日本で両親を看病している時、ヘルパーさんの助けをお借りして、最後まで両親を自宅で看病できた事にとても感謝しています。いつか自分もお返しが出来たらいいなあと思っていたら、

カウンティー(郡)が組んでいるSkill Plus Programというクラスでお手伝いをする機会ができました。毎週金曜日はそこで、脳梗塞で半身が不自由になった方のリハビリのお手伝いをしています。

カウンティーの予算ではプログラムの全費用を賄えないので、1年に一度、プログラム支援募金のイベントが催されるのですが、今日はそのイベントに行きました。

いつもアメリカのイベントに感心するのは、飾り付けにテーマがあるのです。今日のテーマは「南国の海」で壁中に海の絵が貼り付けてあり、テーブルは貝と漁網、小さなサンダルがセンターピースになっていました。
センターピース 貝

そして必ずあるのが「ドアープライズ」 くじ引きで賞品が当たるのです。 その商品は40種類位あって、美容院でヘアーカット、マッサージ、ワインテースティングから、チョコレート、コーヒーセット等様々です。下の写真は自分の欲しい商品に番号を入れているところです。
賞品

いよいよランチが始まりました。出席者はクラスに来る方とその家族、お友達、リハビリの先生とその家族。ドクターやフィジカル セロピストです。
ホール

お食事中は音楽のエンタテイメント。
エンタテイメント

ご夫婦

男の子とお母さん

必ずいるのは大勢の高中学生のボランティア。下の二人は高校生のボランティア。
高校生のボランティア
クラスに行っていつも思うのは、皆が明るい事。クラスに行く度に、考えさせられる事が多くあります。いつか今感じている事が、将来私を正しく導いてくれたらと願います。