私達は豆が大好き家族です。
一週間に一度は必ず食卓にのぼるのがチリ。肉と野菜でスープを作り、茹でておいた豆を何種類が入れて、メキシカン チリ パウダーや、クミンで味付けをするメキシコ料理です。それにコーンからできたMasaという粉をサラダ油と水と合わせて、平たく伸ばし、鉄のフライパンで空焼きする、トルティーアと一緒に食べます。
大豆もよく使います。大豆は大鍋で煮て、冷凍用袋に小分けして、コロッケに入れたり、スープに入れたり、ご飯と一緒に炊き込んだり。
それからレンズ豆も沢山煮てスープを作っておき、これも小分けして冷凍にします。これはカレーに入れます。
アメリカは沢山の種類の豆が豊富で安いのですが、残念な事に非常に質が悪いのです。黒豆も、大豆も静かに煮て、綺麗な仕上がりにしょうと思っても、先ず不可能です。理由は水につけている間にほぼ、全部皮が割れてしまうのです。 仕上がりを綺麗にしたい日本料理には使えません。
大豆は特に、煮ている間に更に皮が分離してあくと一緒に上に浮いてきますから、結局皮はあくと一緒に取り除いてしまう事になります。
豆を煮る度に、あの北海道産の大粒の大豆や黒豆が、皮の剥げない豆が懐かしくなります。
一週間に一度は必ず食卓にのぼるのがチリ。肉と野菜でスープを作り、茹でておいた豆を何種類が入れて、メキシカン チリ パウダーや、クミンで味付けをするメキシコ料理です。それにコーンからできたMasaという粉をサラダ油と水と合わせて、平たく伸ばし、鉄のフライパンで空焼きする、トルティーアと一緒に食べます。
大豆もよく使います。大豆は大鍋で煮て、冷凍用袋に小分けして、コロッケに入れたり、スープに入れたり、ご飯と一緒に炊き込んだり。
それからレンズ豆も沢山煮てスープを作っておき、これも小分けして冷凍にします。これはカレーに入れます。
アメリカは沢山の種類の豆が豊富で安いのですが、残念な事に非常に質が悪いのです。黒豆も、大豆も静かに煮て、綺麗な仕上がりにしょうと思っても、先ず不可能です。理由は水につけている間にほぼ、全部皮が割れてしまうのです。 仕上がりを綺麗にしたい日本料理には使えません。
大豆は特に、煮ている間に更に皮が分離してあくと一緒に上に浮いてきますから、結局皮はあくと一緒に取り除いてしまう事になります。
豆を煮る度に、あの北海道産の大粒の大豆や黒豆が、皮の剥げない豆が懐かしくなります。
コメント
コメント一覧 (8)
大豆を潰していれるなんて初めてしりました。健康によさそうです。しかしまずは英語の勉強からです。大学では外国語学部にいました。何十年ぶりかに英語に触れる機会ができ少し懐かしく思っています(^^♪yellow onion ←これわかりませんでした。
きっと炒めて黄色く色付いた玉ねぎの事かなぁと思っています。。翻訳ソフトでも『黄色の玉ねぎ』なんですよ クッククク
あああああああああ習いたい。。
カルピスまで 手作りできるなんてビックリです。
私の変な英語を読んでくださって申し訳ありません。娘が見かねて訂正の文章を送ってくれるのですが、訂正が面倒でそのままです。ははは
イエローオニオンは普通のたまねぎの事です。こちらはイェロー(黄)、ホワイト(白:甘みがあり、あくが少なくて、値段が高い)レッドオニオン(赤:生で食べても強くない、甘みが強い。値段高)等があります。赤は日本でもよく見ますよね。カルピスは私の父が好きで病気の時、冬もよくつくりましたね。冬は熱くして飲むと美味しいですよ。
コメント、ありがとうございました。
chiblitsさんのBlog、面白くて全て読ませていただきました。ブラウニーのレシピとかとってもうれしいです! ホットファッジにして食べるのが大好きなんですもの。あっ!ダイエット中でした、私(笑)。
こちらにも書かせていただきますが、パンケーキ自体がUSとドイツでは違うと思うのです。こちらのパンケーキ(ファンネクーヘン)はまるでクレープ。それとりんごはどういう状態なのでしょう? アプフェルムス(ジャムみたいな感じ)でしょうか? 私はここ西南ドイツのことしかわからないので、もしかしたら北ドイツの方にはあるのかもしれませんが、結論としてジャーマン・アップル・パンケーキなるものはまだお目にかかったことがありません(笑)。
<続きます>
USでは大豆ができるのですか? 欧州は氷河期が終り、水が引いた時にヨード分などを海にもっていっちゃったんです。なので大豆が育たないんですよ〜。時々、中国産を買いますが、やっぱり日本産の方が柔らかいし、安心できます。
レンズ豆、こちらに来て始めて食べました。我が家の食卓にもよくお目見えする食材です。
あ〜長々と、すみません。
またお邪魔させていただきたく思います。これからよろしくお願いしま〜す。
やっぱりそうか!
アメリカ人はドイツりんごパンケーキとやらをドイツでは皆食べていると勘違いしているのだ!やはり地元の人に聞くべきですね。ブログって便利ですね!。すぐ真相が分ってしまう!中華料理は香港出身のにゃんこさん。これからドイツ料理はmanaさん。これからも宜しくお願いします!
ドイツりんごパンケーキって言うのはここに写真があります。
http://images.meredith.com/bhg/images/recipe/s_R025956.jpg
先ずケーキのところをオブンで焼いて、煮たりんごを真中にのせて食べます。