今日は熱い汁が飛び出す飲茶の餃子、鍋貼にチャレンジ。
先ず餃子の皮から。
これは何度も作っているので特に問題は無いと思っていたのですが、かなり問題ありでした。先ず皮から始めた事が問題。 自分でも分っていたはずなのに、すっかり忘れてしまった。中身から作らないと、皮を暫く、ほって置く事になり、皮同士がくっついたり、非常に扱いにくくなるのです。プラス、手作りの皮はものすごく伸びやすい。最初から麺棒で伸ばすと底が薄くなってしまう。皮凍を保つ為には底が分厚い方が良いような気がします。
それといつも思うことですが、まとめて皮だけ作るより、その都度、生地をちぎって伸ばし、中身を直ぐ入れたほうが良いと思いました。皮はすごく伸びやすく、麺棒で伸ばして平たくすると、いざ中身を入れるときに、皮がだらりとなって伸びすぎるのです。普通の餃子なら良いのですが、やはりあのお汁が問題なのであまり薄くしたくない。
中身はいつものように順調に進んで、お味もOK。
さあいよいよ皮凍を包みます。先ずは中身から。
白っぽい透明の物が冷凍にした皮凍。 皮凍は凍ってかちかちです。
普通の餃子のように包みたかったのですが、どうもうまくいかない。仕方なく形だけ急遽、小籠包(ショーロンボー)に変更。
油をフライパンで熱して先ず底を焼く。そして湯をいれて蓋をして蒸すのですが、なんとお湯を入れすぎてしまいました。 仕方なく、フライパンのお湯を捨てるはめに。 ああこれじゃあ皮凍も一緒に流されたかも。もったいな〜い。
出来上がり!でもお汁がでるかどうか、興奮のあまり、完全に写真を撮る事は頭から消えていました。熱い餃子をお箸でお皿につぐや否や割って見ます。お汁出な〜い! やはりお湯を入れ過ぎたのだ! でもすごく美味しい!う〜ん!美味しい! 中身に入れた濁り酒に手が伸びて、これと一緒に食べたら美味しいかもと試したら、やはり濁り酒と合います。2個目のは汁が出るか? 3個目は?と割って食べているうちになんとフライパンの餃子全部食べてしまいました。この餃子、普通のサイズではない。お腹一杯です。
皮も中身もまだたっぷりとあるので、今度は2度目の挑戦。でもやはり小籠包の形にしか包めない。まあいい。今回はお汁の問題なのだから。
今度は丁度いいくらいのお湯を入れて、丁度良く焼きあがりました。蓋をとってじっと近くから見ると、なんと真上の皮を寄せてねじった先から、お汁が流れ出ているのです。あれは皮凍かなあ??? 多分皮がしっかりとくっついていないで、皮の隙間からお汁が流れ出ている感じです。
案の定2度目の餃子もお汁はでませんでした。
2度目に焼いた分を主人の夕食に出したら、「どうしてこの餃子は全部切ってあるの?」と聞かれてしまいました。お汁が出る瞬間の写真を撮ろうと思ったのです。
まだ明日もある。
先ず餃子の皮から。
これは何度も作っているので特に問題は無いと思っていたのですが、かなり問題ありでした。先ず皮から始めた事が問題。 自分でも分っていたはずなのに、すっかり忘れてしまった。中身から作らないと、皮を暫く、ほって置く事になり、皮同士がくっついたり、非常に扱いにくくなるのです。プラス、手作りの皮はものすごく伸びやすい。最初から麺棒で伸ばすと底が薄くなってしまう。皮凍を保つ為には底が分厚い方が良いような気がします。
それといつも思うことですが、まとめて皮だけ作るより、その都度、生地をちぎって伸ばし、中身を直ぐ入れたほうが良いと思いました。皮はすごく伸びやすく、麺棒で伸ばして平たくすると、いざ中身を入れるときに、皮がだらりとなって伸びすぎるのです。普通の餃子なら良いのですが、やはりあのお汁が問題なのであまり薄くしたくない。
中身はいつものように順調に進んで、お味もOK。
さあいよいよ皮凍を包みます。先ずは中身から。
白っぽい透明の物が冷凍にした皮凍。 皮凍は凍ってかちかちです。
普通の餃子のように包みたかったのですが、どうもうまくいかない。仕方なく形だけ急遽、小籠包(ショーロンボー)に変更。
油をフライパンで熱して先ず底を焼く。そして湯をいれて蓋をして蒸すのですが、なんとお湯を入れすぎてしまいました。 仕方なく、フライパンのお湯を捨てるはめに。 ああこれじゃあ皮凍も一緒に流されたかも。もったいな〜い。
出来上がり!でもお汁がでるかどうか、興奮のあまり、完全に写真を撮る事は頭から消えていました。熱い餃子をお箸でお皿につぐや否や割って見ます。お汁出な〜い! やはりお湯を入れ過ぎたのだ! でもすごく美味しい!う〜ん!美味しい! 中身に入れた濁り酒に手が伸びて、これと一緒に食べたら美味しいかもと試したら、やはり濁り酒と合います。2個目のは汁が出るか? 3個目は?と割って食べているうちになんとフライパンの餃子全部食べてしまいました。この餃子、普通のサイズではない。お腹一杯です。
皮も中身もまだたっぷりとあるので、今度は2度目の挑戦。でもやはり小籠包の形にしか包めない。まあいい。今回はお汁の問題なのだから。
今度は丁度いいくらいのお湯を入れて、丁度良く焼きあがりました。蓋をとってじっと近くから見ると、なんと真上の皮を寄せてねじった先から、お汁が流れ出ているのです。あれは皮凍かなあ??? 多分皮がしっかりとくっついていないで、皮の隙間からお汁が流れ出ている感じです。
案の定2度目の餃子もお汁はでませんでした。
2度目に焼いた分を主人の夕食に出したら、「どうしてこの餃子は全部切ってあるの?」と聞かれてしまいました。お汁が出る瞬間の写真を撮ろうと思ったのです。
まだ明日もある。
コメント
コメント一覧 (8)
あれから毎日のように拝見させていただいています。
スープはでてこなかったのですね。。。
何か他にコツとかあるんですかね?
成功をお祈りしています。
お汁、出てこなかったんですね、、残念。
でもすっごい美味しそう〜♪皮ももちもちしてそうで、パソコンに穴があきそうなくらい画像に釘付けです。
次は出るといいですね!アツアツのお汁!!
にごり酒と餃子・・いいわぁ〜。
旦那様がうらやましいです(^o^)
それにしても、今日のタイトル、思わず吹き出してしまいました(笑)
もし、よければ、今度皮凍(小さく切る)と餡と混ぜ、ちょっと冷蔵してから包んでみ。包みやすくなるかもね。
とにかく、うまくできた。
まめこさんの方こそ、ラジログ、又更新したのかと思って、今飛んでいきましたよ。次の放送まってますよ〜。なんてプレッシャーをかけてはいけない!
お祈り有難う! 今度は市販の皮でやってみようと思ってます。市販の方が皮が破けにくいかも。こちらの中華のスーパーには厚い皮や、大きい皮、色々あります。
又いらしてくださいね〜!
ん〜残念でしたね。
にごり酒、美味しかったですよ。私は量はあまり飲めないのですが。カルフォルニアで出来ている、宝酒のにごり酒です。たから酒なんてそちらでは聞いたことないでしょうね。
いよいよでしたよ。
美味しかったけど、お汁がね〜。
今度は本物の飲茶を食べてきます。敵を先ずよく知らねばならない。
「皮凍(小さく切る)と餡と混ぜ」はプロもそう書いていますね。今度は切って餡と混ぜてみます。そしたら皮凍を冷凍にしないほうが良いですね。やはりゼラチンを冷凍にして、解凍したら、ゼラチンが変質してました。
数日前からいつ鍋貼日がくるのかと
密かに楽しみにしていたんです!!
今日は、まるで一緒に調理現場にいるようなワクワク感で一杯になりました。。。(笑)
お汁がでるか切ってみる瞬間・・・ああああ
一緒に味わってみたかったです!!!
きっとお味も抜群だったんでしょうね!!
私もいつか絶対挑戦してみたいです (^○^)
不恰好な餃子でしたけど、味は良かったですよ!
こうして写真を撮りながら調理するってかなりストレスです。特にお汁が出るか出ないかになると、かなり殺気立って来ました。(笑)主人なんか台所をずっと避けてましたね〜。