娘がお昼メッセージを送ってきた。
「この記事読んで。これ私の事だと思う。」
と言って送ってきたのがこちらの記事。
タイトルは「Brainy kids' brains develop slowly」
訳すと「頭の良い子供の脳は発達が遅い。」
高知能の子供の大脳皮質は普通の子供と比べると発達が遅く、皮質の厚さが正常に達するまで数年長くかかる。その為、脳の「考える」部分が普通の子供と比べると遅れがちである。
だそうな。
娘は現在、「高知能」には当てはまりませんが、小学校の時は随分「考える」力が劣っていました。
お勉強は嫌い、本を読むのも嫌い、1日中絵を描いたり、パズルばかりしていました。ピアノを習わせたのですが、特別興味を示さない。
小学校の4年生の2学期の面談で、「実は、JちゃんはSRAでF【落第点】なんです。」と先生から言われてしまいました。
SRAというのはアメリカの小学校では殆ど全部が使っている教材で、読解力を深めるプログラムです。この学校ではSRAという時間が毎日1時間あって、1枚のプリントに書かれてある文章を読んで、その後質問に答えるのです。自習なので、読むのが好きな子はどんどん高いレベルに進んでいきますが、うちも娘は殆ど読んでいないらしい。
「毎日1枚は読む」、もし終わらなかったら、「家に持って帰って終わらす」と娘に約束させました。それから時々家に持って帰ったので、一緒に良くSRAを読んだものです。
3学期の面談がきました。私は先生に「Fより下はあり得ないですよね。」と半分冗談で言ったのですが、先生は「実は、今度はFマイナスだったんですよ」。
娘と私は毎日2枚ずつ、SRAを一緒に読む事になったのです。
そんな小学校時代だったのですが、なぜか中学校に入ったら「学ぶ」事が好きになり、高校は卒業の時500ドルのご褒美を頂き、第一志望の大学にも受かり、そこを良い成績で卒業しました。
娘の送ってきた記事と関係あるかどうかは別として、私も娘も暢気な性格で幸いしたのかもしれない。あまり深刻に心配しなくて良かった。
「この記事読んで。これ私の事だと思う。」
と言って送ってきたのがこちらの記事。
タイトルは「Brainy kids' brains develop slowly」
訳すと「頭の良い子供の脳は発達が遅い。」
高知能の子供の大脳皮質は普通の子供と比べると発達が遅く、皮質の厚さが正常に達するまで数年長くかかる。その為、脳の「考える」部分が普通の子供と比べると遅れがちである。
だそうな。
娘は現在、「高知能」には当てはまりませんが、小学校の時は随分「考える」力が劣っていました。
お勉強は嫌い、本を読むのも嫌い、1日中絵を描いたり、パズルばかりしていました。ピアノを習わせたのですが、特別興味を示さない。
小学校の4年生の2学期の面談で、「実は、JちゃんはSRAでF【落第点】なんです。」と先生から言われてしまいました。
SRAというのはアメリカの小学校では殆ど全部が使っている教材で、読解力を深めるプログラムです。この学校ではSRAという時間が毎日1時間あって、1枚のプリントに書かれてある文章を読んで、その後質問に答えるのです。自習なので、読むのが好きな子はどんどん高いレベルに進んでいきますが、うちも娘は殆ど読んでいないらしい。
「毎日1枚は読む」、もし終わらなかったら、「家に持って帰って終わらす」と娘に約束させました。それから時々家に持って帰ったので、一緒に良くSRAを読んだものです。
3学期の面談がきました。私は先生に「Fより下はあり得ないですよね。」と半分冗談で言ったのですが、先生は「実は、今度はFマイナスだったんですよ」。
娘と私は毎日2枚ずつ、SRAを一緒に読む事になったのです。
そんな小学校時代だったのですが、なぜか中学校に入ったら「学ぶ」事が好きになり、高校は卒業の時500ドルのご褒美を頂き、第一志望の大学にも受かり、そこを良い成績で卒業しました。
娘の送ってきた記事と関係あるかどうかは別として、私も娘も暢気な性格で幸いしたのかもしれない。あまり深刻に心配しなくて良かった。
コメント
コメント一覧 (5)
育児書や他の子よりも我が子は言葉を発するのが少し遅いとか、歩き始めるのが遅いとか子供の成長に不安を感じる言葉をよく聞きます。
そういう親御さんが読んだらきっと心強いでしょうね。
私の場合は小さい頃の方がおべんきょできた気が・・・(汗)
でも子供の心配は生活の中で大きいですね。アメリカは徴兵制が復活と言ううわさもあるし。親としては何時までも心配な事もあります。
ように支える母ではなかったので苦労をしたと
聞いたことがあります。
子供が伸びるのも、落ちこぼれるのも
親の責任なのかな〜なんて思っていす。
いつか子供を授かり育てていく時には、
出来が悪くても何時もそばで応援したり、
支えることのできる親でありたいと思っています。
親とは責任重大ですね。
今考える色々とりこし苦労しましたね。娘の時は二人目だったので、のんびりしていましたが、長男の時は初めてなので色々気を揉みましたよ。中学になる前にもう少しで落第でした!彼は大学に入るまでお勉強には興味がわかなかったですね。でも大学に入ってからは変わりました。その時主人がリストラで無職だったのが、良かったのかも。
アメリカは幾つになってもやる気さえあれば、大学で学べるので良いことだと思います。
<a href="http://realestate.cmm3w.info/brooklyn-condo.html">nhk ana jal winny</a>
realestate.cmm3w.info/brooklyn-condo.html