さてさて昨日のすったもんだの「トランスファット=硬化油」の続きですが、
どの記事を読んでも「トランスファット=硬化油」は正しいみたいです。つまり硬化油を使っていれば必ずトランスファットもあるということ。
なのにNestleのクリーマーにはなぜ硬化油が入っているのに、トランスファット0と表記できるのかと言うことが問題なわけです。
そこで今思い出すのは昨年の秋頃、読んだ記事。 多分TimesかNewsweekの週刊誌だったと思います。そこには:
微量のトランスファットであれば「トランスファット0」と表記しても良い。
その為「トランスファット0」と表記されているクラッカーでも多量に食べるのは避けたほうが良い。
と書かれてありました。
そこで問題は0と呼べる微量のトランスファットとは一体どのくらい微量なの?
主人がネットで見つけた情報 に寄ると、脂肪に関しては、0.5グラムまで表記しなければならない。例えば、0.6グラムの脂肪が入っていると、切捨てで0.5グラムと表記され、0.4グラム入っていれば0.0グラムと表記される。
「トランスファット0」と言う表記は必ずしも「トランスファット0」ではないと言う事です。
それで主人と私と出した結論は:
Nestle のCreamerは大さじ1のクリーマー(約15グラム)に対して0.499グラムのトランスファットが入っている。
主人の最終結論:クリーマーは捨てるべきではなかった。
私の最終結論:捨てる必要はなかったけど、クリーマーはできるだけ少し入れるか、やめてミルクに変えた方が良い。
私が捨てたクリーマーは古いものだと勘違いしていました。お父さん、よく確認しないで捨てちゃってごめんなさいね。
どの記事を読んでも「トランスファット=硬化油」は正しいみたいです。つまり硬化油を使っていれば必ずトランスファットもあるということ。
なのにNestleのクリーマーにはなぜ硬化油が入っているのに、トランスファット0と表記できるのかと言うことが問題なわけです。
そこで今思い出すのは昨年の秋頃、読んだ記事。 多分TimesかNewsweekの週刊誌だったと思います。そこには:
微量のトランスファットであれば「トランスファット0」と表記しても良い。
その為「トランスファット0」と表記されているクラッカーでも多量に食べるのは避けたほうが良い。
と書かれてありました。
そこで問題は0と呼べる微量のトランスファットとは一体どのくらい微量なの?
主人がネットで見つけた情報 に寄ると、脂肪に関しては、0.5グラムまで表記しなければならない。例えば、0.6グラムの脂肪が入っていると、切捨てで0.5グラムと表記され、0.4グラム入っていれば0.0グラムと表記される。
「トランスファット0」と言う表記は必ずしも「トランスファット0」ではないと言う事です。
それで主人と私と出した結論は:
Nestle のCreamerは大さじ1のクリーマー(約15グラム)に対して0.499グラムのトランスファットが入っている。
主人の最終結論:クリーマーは捨てるべきではなかった。
私の最終結論:捨てる必要はなかったけど、クリーマーはできるだけ少し入れるか、やめてミルクに変えた方が良い。
私が捨てたクリーマーは古いものだと勘違いしていました。お父さん、よく確認しないで捨てちゃってごめんなさいね。
コメント
コメント一覧 (11)
と言っていると加工食品は何も口にできなくなっちゃうけど、健康のための謳い文句の表記だったらそれこそ正しく表記するべきだろうと思うのですが。
本当にだまされていますよ。消費者にとって脂肪は少ない方が好まれるので、切捨てにするってとこもおかしいですよね。そのまま書けばいいじゃないですか。もしこれがビタミンAとかだったら切り上げになるのかしら?
メーカーも都合のいい事やってるんですね。書いてあることを鵜呑みにしてはいけないということか、それじゃ何を信じればいいの?ということになってしまう。大きいメーカーでもいい加減なもんですね。
世界に出ているネスレですからね。
もう一つ、日本にあるかどうか分りませんが、International Delightという商品名のクリーマーもありますが、これは硬化油0です。
早速お邪魔させていただきます。
体に良くない物の表記は切り捨てて、反対に良い物は
切り上げているかも知れませんね?
↓台所に捨ててらっしゃる姿を想像して「早く!早く!」
なんて心の中で叫んでしまいました。
バターは高い(T_T)です!
今日から監視商品になりました。
今日パン用に無塩バターを買ってきましたが
200g 378円、298円、280円
がありました。
大手メーカーのものには
原材料名『生乳』と表記されているものと『クリーム』と書いてあるものがありました。
マーガリンは198円で500グラムなんてのもあるんですよぉ!でも水素を使って植物油を固形のマーガリンにするなんて聞いてから恐ろしくなってしまったんです。夫は水素には別に問題はないといいますが、なんか水素なんて言葉聞いただけで私は恐くなってしまいました。
いらっしゃいませ!コメント有難うございます。
あせりながらも、これは主人の為だからと思って、そして古いクリーマーだと信じていたので、開き直っていました。(笑)
それにして表記はあまりあてになりませんね。どこまで信じて良いのでしょう。
そうなんですか!
アメリカで朝食として食べられているケロッグのセリアル類も硬化油が入っているのですよ。初めてケロッグがトランスファットの少ない遺伝子組み換え植物の大豆を使うって発表してかなり高い評価を得たのですが、遺伝子組み換えの大豆で作る油ですからね〜。
アメリカでもバターの方が高いです。
バターのとりすぎも怖いですよね。それで日本に居る時は硬化油を意識しながら、マーガリンを買っています。マーガリンの方が怖いって聞いているのに。日本も早く硬化油を使わないマーガリンを出して欲しいです。アメリカのバターは450グラムで250円〜550円位。『生乳』と『クリーム』の違いかしら?
<a href="http://realestate.cmm3w.info/brooklyn-condo.html">nhk ana jal winny</a>
realestate.cmm3w.info/brooklyn-condo.html