2年ほど前から他人様のブログとか料理関係のフォーラムのメッセージ等も読むようになりました。
他人様の生活が覗けて、まるで私小説を読んでいるが如く面白く、考えてみたら、最近全く小説を読んでいません。インターネットで読んだり見たりして時間を過ごすことが多くなり、夜寝床で読むのは週刊誌ばかり。
ところがブログには60ばあさんには分からない言葉が頻繁に出てきます。辞書にも出てこない言葉。前後の文から何となく想像は出来るものの、全く分からない場合もあります。
最近全く分からなかった言葉は:
爆
あざーーーっす
自爆
ロム
したっけ
オフミ
今日のところ上記の単語。この中でも一番多く遭遇したのが、爆。これはどういう意味かさっぱり見当がつきません。
3月に自分でブログを始めた頃はブログのルールとやらは全く無知。当時のブログを見ると直ぐお分かりかと思いますが、返答コメントに>もつけていないのです。他の方のブログを見て、ああなる程、>をつけると誰に返答しているのか明確になるわって感じで毎日少しずつブログ用語?を学習しておる60ばあさんです。
他人様の生活が覗けて、まるで私小説を読んでいるが如く面白く、考えてみたら、最近全く小説を読んでいません。インターネットで読んだり見たりして時間を過ごすことが多くなり、夜寝床で読むのは週刊誌ばかり。
ところがブログには60ばあさんには分からない言葉が頻繁に出てきます。辞書にも出てこない言葉。前後の文から何となく想像は出来るものの、全く分からない場合もあります。
最近全く分からなかった言葉は:
爆
あざーーーっす
自爆
ロム
したっけ
オフミ
今日のところ上記の単語。この中でも一番多く遭遇したのが、爆。これはどういう意味かさっぱり見当がつきません。
3月に自分でブログを始めた頃はブログのルールとやらは全く無知。当時のブログを見ると直ぐお分かりかと思いますが、返答コメントに>もつけていないのです。他の方のブログを見て、ああなる程、>をつけると誰に返答しているのか明確になるわって感じで毎日少しずつブログ用語?を学習しておる60ばあさんです。
コメント
コメント一覧 (31)
・爆は『爆笑?』『爆発?』具体的には分かりませんね(笑)
・あざーっすは『ありがとうございます』
・自爆はそのまんま、自分で自分の首を絞めたことを言ったときに『自爆』と書くのでしょう。
その他は分からないや。私も興味あります!
始めまして、こんにちわ。
以前から「お気に入り」してお邪魔してました。
60才まであと1ヶ月・・の私は「60才の・・」
のタイトルに惹かれたのです。
私は自分のブログを登録していながら、未だ一度も
記事が書けないでいます。
(じゃ何でブログを?)ですね。
何も取り得がないから?文章が下手だと思うから?
考えても(どうして書けないままなのか)
分りませんでした。
あなた様を見ていて「答え」が分りました。
「淡々と正直に素直に」今思うことや感じたことを
自分の言葉で綴れば良いのですよね。
今日1行でも書いてみます。(きっと。かける!)
このコメントが書けたのはあなた様がいるからです。
相手がいることは本当に良いですね。
では失礼いたします。
他人への思いやりいっぱいの素晴らしい方へ・・。
お若い方も分からない言葉はあるんですね。
そうそう、私も(笑)だけは早く覚えましたよ!(笑)はね、いちいち()を入れるのが面倒なので、waraってタイプするだけで、自動で(笑)が出るように単語登録したんですよ。そしたら(笑)って出したくないときもこれが出て困ります!アメリカでは(笑)は:)です。Msn Messengerでも:)をタイプすると笑った顔のアイコンがでますね。
わ〜「お気に入り」に入れて下さるとは嬉しいです!そして、又わ〜もう直ぐ60歳!ここは中年以上の方が結構多いんですよ!(笑)
3月から振り返ると、ここにコメント残して下さる方の平均年齢が上がってきてます。(笑)一番最初のコメントはB型人間さんで、彼の「おばあちゃんの年齢」と言われてしまいましたよ。
従姉妹や友達から、60はまだばあさんと呼んではいけないとお叱りを受けました。
そうですね、思ったことを書くのが一番簡単ですね。でも自分だけの日記を書いているときはもっと色々書けたんですけど、ブログになってからはちょっと控えめにしています。(笑)
でも(爆)は使ってますね。
正式にはわからないですが、親父の場合は「爆笑」の簡略で使ってます。
笑いの程度の順でいうと、(笑)→(爆)→(核爆)って感じですかね。
それとchiblitsさんにお願いがあるのです。
今度発刊する我が家(店)の新聞に、「太郎パパのおすすめBlog」って項目があるのですが、
そこにこのブログを紹介させてもらっていいでしょうか?!
それともうひとつ、ハンドルネームの「chiblits」って何と読んで、どういう意味なんでしょうか?!
親父のふたつのお願い叶えてくださーい♪
わ〜い!わ〜い!光栄の至りです。今朝その新聞の事を読んだばかりでした。太郎パパさんのHPで。暫く発行してないとか、書いてありましたね。ど〜ぞ、紹介して下さいませ! ところでその新聞の内容はHPに載せないの?
テレビにも連続出演したお店の新聞で紹介して下さるなんてブログ管理人冥利に尽きますです。
Chibi(ちび)はうちの9歳になるトーイプードルの名前で、Chiblitsはそのニックネームです。早く言えばうちの犬の名前!(笑)
追記:初老パワーで頑張って行きましょう。ブログを書かれた折は訪問させてくださいませ。最初は「今日した事」のリストでも良いと思いますよ。私の最初の日記はリストでしたけど、今読み返すと、リストでも色々と思い出せて楽しいです。
・爆・・・は、他の方も書いておられますが「びっくりしたよ、もう!(笑)」みたいな場合に使われることが多いです、、
・あざーーーす・・・は、体育会系の男子が「ありがとうございます」と「あざーーーす」と言っちゃうんですけど、それをまねたもの。
・自爆・・・は、自分で自分の墓穴ほっちゃったよ(笑)みたいな場合に。
・ロム・・・ROMと書きます。特になにも書いてはいないがそこを読んでいるだけのネットユーザーのことです。ロムっている人のことをロムラーとも言います。
・したっけ・・・北海道の方言で「それでは」です。
・オフミ・・・オフミーティングのことで、オフ会の打ち合わせのことらしいです、、、これはグーグルで調べて今知りました(^_^;)
すごい情報!知らない方も沢山いらっしゃると思いますので、この情報は貴重。わざわざグーグルで調べて下さったんですね!ありがとうございます。
そうか!そうか!オフミ、やっと意味が通じました!ははは オフ会なら分かるのにミーティングのミとはね!
これからも分からない言葉に沢山遭遇すると思いますので、さくらこさんこれからも宜しくお願いします。
「chiblits」はワンちゃんの名前だったのね。
そんでは、このブログをバババ〜ン♪と紹介させて頂きまーす。
ヤヨイさんのブログから飛んできて、実は数週間前からお気に入りに登録させていただいておりました。
アメリカでの生活風景が目に浮かぶようで、毎晩楽しみに拝見しております(*゜▽゜)ノ
最近、心が荒む出来事が多い中、chibilitsさんのブログを読ませていただいていると自然と心が和んでくるのです(´▽`)
色々な事に挑戦されていて、それでいてごくごく自然体で…chibilitsさんの文章にはとても人を魅了する力があるように思います。
これからも楽しみにしております♪
オフミはオフ会と同じ意味(オフライン・ミーティング)として使ってます。でもオフミの方が女性的な響きだと勝手に思ってます(^o^)。
私の飼っていた犬も”チビ”でした。
きょんさんは平均年齢上げている方には思えませんけど。そうですか〜やはりブログ用語?ってわからない方もあるんですね。この際新しい言葉をここで作ってみましょう!結構流行るかもしれませんよ。
こちらこそ有難うございます。新聞がみたいなあ〜。
やよいさんのブログで時々お名前拝見してましたよ。わ〜きぬえっちさんもお気に入りに入れて下さったんですか。褒められてとても嬉しいですね。
私も心が荒む時があります。私も他の方のブログで和ませていただいています。これはお互い様ですね!
今ブログを拝見したんですけど、お腹の手術をしたのはご実家のマルチーズ?きぬえっちさんの犬可愛いですね。
”2ちゃんねる”見て来ました。結局あるテーマに皆が意見交換する場ですね。皆こういうところで言葉を学ぶんですね〜。広場用語辞典なるものが必要になりますね。
確かにオフミのほうがオフカイより女性的かも。オフカイってちょっとお酒がはいるニュアンス。
へ〜なんしさんの犬もちびだったんですか!アメリカでちびという名の犬は結構多いですよ。娘がうちの犬をDogsterの登録していて、そう言っていました。
あらら、、、オフミはオフラインミーティング=オフ会のことでしたか。。やっぱり検索じゃ正しい意味にたどり着けるかわかんないすね(^_^;)ありがとうございます、
それと、間違えちゃってみなさんすみません。
「あざーーーーーす」って、声に出してみると、ああ、そういう体育会系の男の人ってこう言ってるよなあ、なんてなんか納得しちゃったり。
(爆)は爆笑の意味で私も使います。ブログ用語に関わらず最近の若者の
言葉にも意味不明なのが多くって、娘に聞いても分からないと言うので
まあ安心はしているのですが。
でもchiblitsさんは分からない言葉があると直ぐ質問されますよね。それって
凄いな〜!お年を感じさせない秘訣なんだ!と感心しています。
↓コメント書いたのですが届いていないみたい・・・。
あ、私も、こういうネット用語はサッパリ分かりません
分からないまま、今まで過ごしてきましたよ☆
他の方のコメントを拝見して・・、
(あ〜、ありがたい。謎がとけた!)
と思っていましたよ
ちなみに、私は2ちゃんねるにも、
いまだ、行った事がありません・・。
chiblitsさんを見習って、私も行ってみようかな・・。
私にもコメント下さってありがとう!嬉しかった!
「チビちゃん」の名前からのchiblitsなのですね。
私も(とりあえず・・)15才になる愛犬の名前にしました。くまに君を付けたのじゃなくて、フルネームが
くまくんなのです。(クマ)でも良いのですけど、
あまりにも私にピッタリなので。
今日記事を書きました!一行ですけど。
少しづつ・書いていきますから。
有難う御座いました。
なお・・URLの貼り付け出来ないものですから
(これ爆ですか?)住所記せませんが勉強致します。
私は現役で大学生ですけど、2ちゃんねるの用語になるともうわかりません!わかろうともしませんけど・・・
ブログには思うことを素直に書きますけど、言葉は選びますね〜。普段自分が学生の間だけでで使っている言葉は確かにあります。でもそれを、色んな人に見てもらえるブログという場ではあまり使いたくない・・・って思うんですよね〜。
ちなみに「したっけ」は、北海道・東北の人は何かに付けて使いますね。『バイバイ』の意で「したっけね〜」と言う友人も居るし、いろんな接続詞で使う友人も居ますよ♪
あざーっすってそういわれれば「ありがとうございます」みたいに聞こえますね。でも全然考え付きませんでした。多分、私はこれを読んだ時、英語みたいに「ざーっ」の部分に力を入れて音程を上げて発音したので結びつかなかったのでしょう。
爆=爆笑ですね。つまり大笑の事ですね。そういえば時々苦笑も見たことあります。
アンさんもわからない事は娘さんに聞けますね。私は日本語に関しては全く聞けません。本当なら娘に聞けば解るところでしょうね。
時々コメントを書いて書込をクリックすると、エラーのページに行って、戻るとコメントが消えている事があるんですよ。アンさんもその事を言ってらっしゃるのでしょうね。
へ〜お笑いコンビから始まった言葉なんですか。今度私も爆を使ってみようかな。「なんかしっくりしない」という感じはありますね。あざーっすはちょっと使えないかな。私が使ったらここが変に思われそう。(笑)
私も初めて2チャンネルとか見ました。いろいろなトピックがあって皆がそれに対して意見を出し合うというサイトでした。まあよっぽど気になるトピックでもない限り、読むのは大変な時間がかかりそうです。電車とかバスに乗りながら時間つぶしにはよいかもです。でもお菓子作り広場があるかどうか又チェックしてみるつもり。(笑)
ははは!爆です!爆です!
私たちの年代のグロガーがこれからも増えると楽しいですね!私はね、絶対に増えると信じてます。だって数年前は私の年代、だれもイーメールもしていなかったんですよ。それが今は全員してますもん。
そして日本のブロガーの数が急激に増えているそうです。アメリカのラジオでそう言ってました。
又いらしてくださいね!
話は違うんですけど、簡単に小さな「あ」をだすのはどうしたらよいのでしょう?未だに小さな「あ」が出せません。
ふむふむ…大学生も解らない言葉なんですね。そうですね、確かに言葉は選びます。言葉というものはその人の人柄を出しますね。ブログを読むと何となくその人の性格とかがわかるような気もします。
字は人なり、文も人なりですね。
なるほどね〜携帯電話の為には必要に迫られて簡略語が出てきたんですね。納得納得。
ところでオフミ楽しみにしてますよ〜。