今日お店のレジで順番を待っていたら、前の若い男の子が突然携帯を取り出し、「Hello」と言って喋りだしました。電話がかかってきたのです。その時は別に深く考えなかったのですが、車の中で数日前に読んだ記事を思い出しました。
最近アメリカのティーンエージャーが何某のサイトで携帯電話の呼び出し音をダウンロードしていると云うニュース。この呼び出し音が凄い人気らしい。
ところがこの人気の呼び出し音は普通の音ではない、高周波の音。どうして高周波の音がそんなに人気なの?
人気の理由は、この高周波の音は耳の良い若い人にしか聞こえないそうな。つまり聴力が劣った学校の先生達には聞こえないらしい。従って授業中にテキストメッセージで友達とチャットしても先生には呼び出し音が全く聞こえないそうです。
皮肉な事に、もともとこの高周波音を出す機械はショッピングセンターの周辺でたむろしている目障りなティーンエージャー達を追っ払う為にウェールズのセキュリティ会社が開発した物。 つまりお店の前にがんがんとこの高周波音を鳴らしてティーンエージャーを追っ払う為の機械だったのです。
ところが今はそれがスピンオフして出来たのがティーンエージャーに人気の呼び出し音。
今日の呼び出し音は高周波だったのかしら、それともたんなる振動?
ティーンエージャーにしか聞こえない高周波の音。Mosquito(モスキート=蚊)と呼ばれている呼び出し音。蚊が鳴くような音なのかしら。
子供たちから耳が遠くなったねと言われている私には絶対に聞こえない音。聞こえないとなるとますます聞きたくなります。
最近アメリカのティーンエージャーが何某のサイトで携帯電話の呼び出し音をダウンロードしていると云うニュース。この呼び出し音が凄い人気らしい。
ところがこの人気の呼び出し音は普通の音ではない、高周波の音。どうして高周波の音がそんなに人気なの?
人気の理由は、この高周波の音は耳の良い若い人にしか聞こえないそうな。つまり聴力が劣った学校の先生達には聞こえないらしい。従って授業中にテキストメッセージで友達とチャットしても先生には呼び出し音が全く聞こえないそうです。
皮肉な事に、もともとこの高周波音を出す機械はショッピングセンターの周辺でたむろしている目障りなティーンエージャー達を追っ払う為にウェールズのセキュリティ会社が開発した物。 つまりお店の前にがんがんとこの高周波音を鳴らしてティーンエージャーを追っ払う為の機械だったのです。
ところが今はそれがスピンオフして出来たのがティーンエージャーに人気の呼び出し音。
今日の呼び出し音は高周波だったのかしら、それともたんなる振動?
ティーンエージャーにしか聞こえない高周波の音。Mosquito(モスキート=蚊)と呼ばれている呼び出し音。蚊が鳴くような音なのかしら。
子供たちから耳が遠くなったねと言われている私には絶対に聞こえない音。聞こえないとなるとますます聞きたくなります。
コメント
コメント一覧 (24)
なるものが売られていた事がありました。
拝読していてフトそれを思い出しました。フフフ
アメリカではマスキートで日本ではネズミですか?どちらも共通点が
ありますね?(爆)←これこそ爆ですね?
はい、共通点は「いなくてもいいもの」?
そういえば15年ほど前、実家の屋根裏に野鼠の家族が住み着いて、両親は高周波の機械を使っていましたね!すぐ居なくなったと言っていました。そうそう、数年前うちの庭にモグラが一杯でてすごい被害だったんですよ。園芸店で高周波の出る機械を3箇所に植え込んだのですが、これは全く効果なし。殺すより、追い出した方が平和ですね。
私もつい去年携帯デビューしました。それ程必要でもないのですが、うちは子供二人が市外通話になるので、携帯の方が安上がりなのです。家族入会というのがあって、3人目、4人目が安くなります。土、日は国内は無料。毎日夜9時過ぎも無料。で携帯を使っている方が普通の電話より安いんですよ。日本は携帯どうなんでしょう。
学生時代の科学の実験で、人間の聞こえない周波数が聞こえたのよ。でも誰も信じてくれなかったけどね。トホホ
んでも最近は以前よりは聞こえなくなったかな。
呼び出し音だけでなく、「声」も周波数が変えることができたら、周りに迷惑をかけなくていいんだけど・・・(笑)
うちは高校で部活を始めてから帰宅が遅くなったので父が心配して持たせたのが最初です。『家族割引』で、基本料も安かったり、家族間通話は半額だったり、やはりサービスがあるので、固定電話はひいてません。もともとそんなに携帯に依存していないですが、一人暮らしを始めてからはやはり家族との連絡のためには必要ですね〜。
実は携帯や子コミュニケーションというのは、大学での私の専攻です。日本では防犯のためにと保育園児に携帯を持たせる例がある一方、『ケータイ依存症』と称される若者たち(…むしろ最近では中高年でも?)がいます。携帯の電波が立たないだけで不安、とか…。便利なんですけどね〜。過度の依存はしたくないものです。
ブログをしていてこんなことを言うのもおかしいですが、やはり生のコミュニケーションが減っていくのは寂しいなぁ、とは思います。どちらもほどほどに、ですね!
その時は、ただ「なるほどー」って感心しただけだったんですよねー。
それがまさか!こんな風に(着信音)活用されるとは!
逆転の発想。。今度は逆に感心してしまいました。
今日の夕食時はもっぱらこの話題でした!
私もこの音聞いてみたい。多分聞こえるラインではありそうだけど、携帯の着信音としては無理そうかなー。
キャンプ用品で蚊避けになる時計サイズの高周波を出す製品を持っているのですが、どうひっくり返っても私には音が聞こえないのです。でも子どもたちには聞こえるんですよね。耳も二十歳過ぎると老化するんですね。
補習校ですが9時から3時半です。午後にお会いできればと思うのですが、chiblitsさんのご都合は如何でしょうか?
地獄耳ですか。ははは!すみません。
うちの主人も若いときは凄い耳してましたね。本人はあまりうるさくて困っていましたけど、最近は普通になって楽みたいですよ。耳ってあまり聞こえすぎない方が良い時があるでしょ。
聞こえない周波数で喋れるっていいなあ。そうなったら地震予報もできそう!
日本も携帯は安くなっているんですね。こちらでも携帯だけの学生結構います。
3人で使っていますが、うちは会話時間殆ど使っていません。
無理でしょうね。(笑)すみません。
というのはあれからモスキートのフォーラムを読んでいたのですが、18歳の男の子が自分には聞こえな〜いって嘆いていました。ある子はうるさくて耳が変になりそうとか。凄い金きり音とか、人によっては蚊が鳴くような音でもないらしい。
面白い専攻ですね。
日本に行くと携帯で喋っている若者沢山見ますね。こちらでは運転中に喋っている人沢山見ます。そういえば私も携帯電話中の人から車をあてられた事があります。瞬間バックミラーで見たら、その人携帯で電話中だった。運転中に話す必要がある時もありますが、必要以上の会話は危ないですよね。確かに携帯は安全の為という理由が大きいですね。
それは日本の話でしょうか?
日本だとしたら、世界で使われてるんですね。若者って蚊みたいに煩いもの?
ほんとにね!私もどのくらいまで聞こえるのかテストしてみたい!多分あまり知りたくない結果でしょうけど。
ティーンエージャーでも聞こえる人と聞こえない人がいるみたい。それはそうでしょうね。20代から老化が始まるって事?
私もあまり早くから携帯は必要ないと思います。(子供の)幸いうちの子供たちの頃は携帯はなかった。へ〜蚊を追い払う音もあるんですね。それが子供たちに聞こえるとは。ナンシーさんの子供さんは未だプリティーンですから、もっと聴力あるでしょうね。
午後ですね。時間を仰ってくれれば学校にお持ちしますよ。サニーベールのお店で覗きたいところがあるのでこちらから参りますよ。
ちなみにウェールズとはイギリスのウェールズですか?そんなテクノロジーがこんな田舎で生まれたとは考えられないんですが。あ、南の方なら在り得るかな?
あんまり受けて耳や脳波に異常が出たりしないんでしょうか?携帯やPCの電磁波も良くないっていうし。科学の進歩も勢いが良すぎて時々怖くなります。
そうです。イギリスのウェールズです。
本当にね。今でもすでにそういう見えない聞こえない電波が一杯なんでしょうね。ところで最近日本で人気の電磁波の料理用レンジ、あれは安全なのかしら。アメリカでも最近出てきたんですよね。
あれもちょっと怖いですね。
ブーブブブ!って感じなんでしょうか?
(↑こんな事言っても、わかりにくいですよね、すいません。)
私の携帯は、だいたい、いつもバイブ(振動音)にしてますよ。
私は、携帯の音を小さく設定していても苦手で、いきなり鳴ると、
心臓ビックリばくばく
自分の携帯の音で驚いてるなんて、かなり滑稽なんですけど・・。
携帯を持って何年経っても、慣れないです。
ほんとに・・・。
高周波音〜身につまされます〜年々耳が遠くなり。゚(゚´Д`゚)゚。寂しい限りです。
多分蚊の鳴くようなぶ〜んという感じでしょうかね。でも聞くところによると、キーンとしたかん高い金属音みたいでもあるらしいです。蚊の鳴く音だとしたら、これほど煩いものないですよね。あれは刺されるという恐怖感が伴うから嫌な音なのか。
私なら振動音は気が付かないかも。携帯の音ってわりと耳に障るんで、聞き落とすって事ないですよね。不思議に。私のキッチンタイマーはいつも聞き落としてしまうけど。
まあ、われわれには関係無い音ですかね〜。でも聞こえない雑音が体に悪いという話も聞くし、関係無いことはないですか。
それより、60代以上の人しか聞こえない音を作って欲しい。
聞けないと聞きたくなるものですよね!笑
私は・・・余分なことは耳に普段でも入らないので、聞けないと思いまーす!笑
聞く必要の無いものはなるべく聞かないほうが良い! 賛成!