甘さを控えたお菓子の部類に入るのがアーモンド(ピーナツ)せんべい。これは日本人に喜ばれるクッキーです。 作り方は超簡単。ただし、生地を薄く延ばすのがちょっと面倒。今日はアーモンドの他に、ピーナツでも作ってみました。ピーナツで作るとちょうど瓦せんべいの様な味です。
作り方
作り方の動画をアップしました。(2010年5月21日)
(1)3個の卵を良く溶きます。あまり空気が入らない方が良いので,機械では混ぜない方がよいです。
(2)砂糖 155グラムを加え,良く混ぜます。
(3)バニラエッセンス 少々 を加えて混ぜます。 小麦粉 62グラムを加えてワイヤーでしっかりと粒粒が見えなくなるまで混ぜます。下の写真は小麦粉の上に直接バニラエッセンスを加えたのが間違い。 バニラエッセンスと小麦粉の塊ができてしまいました。バニラは先ず液状の物に入れること。
バニラは粉に加えない事。
(4)アーモンドスライス(又はピーナツを小さく切ったもの) 215グラムを加えて、混ぜ、ラップでカバーし、冷蔵庫で30分冷やす。
写真はアーモンドスライスを入れたもの
(5)たっぷりとサラダオイルをしいたアルミをクッキーシートにのせて、アルミの上に少しずつ落とす。サラダオイルが少しだと、焼けたクッキーがくっついて離れません。しっかりとサラダオイルを塗って下さい。
(6)ゴムべラか,スプーンの裏でスライスアーモンドがあまり重ならないように、できるだけ平たく薄くのばす。ここがこのレシピの一番大切で、面倒なところです。 薄く広げれば広げる程沢山できます。(笑)
これはピーナツを入れたもの。
(7)135度C (270度F) のオブンで25分ほど,茶色になるまで焼く。十分茶色に焼かないと、ぱりぱりになりません。冷えた後でも、焼き足りない時は又天火に戻して焼いてください。焼き足らないより、焼きすぎのほうがぱりぱりで美味しいです。オブンのよっては135度では低すぎるかもしれませんので、様子を見ながら温度を調節してください。30分焼いても焼けない時は温度が低すぎます。まわりが焦げているのに中心がまだ焼けていない時は、焼けている部分を切って、焼けていないところだけをオブンに戻して焼いてください。25分くらいかけて焼くと、表面につやが出ますが、高温で短時間で焼いてしまうと、つやが出ない美味しくないおせんべいになってしまいます。
(8)オブンから出したら直ぐ冷たい所に置き、クッキーが冷えたら、ゆっくりとアルミを剥がす。十分にサラダオイルを塗っておけば写真のようにさっと剥がせますがオイルが足りないとはがすのが大変です。 2度目に焼くときも、サラダオイルを塗ってください。
ピーナツは形は違いますが瓦煎餅の味でした。お煎餅の好きな方にお奨めです。
作り方
作り方の動画をアップしました。(2010年5月21日)
(1)3個の卵を良く溶きます。あまり空気が入らない方が良いので,機械では混ぜない方がよいです。
(2)砂糖 155グラムを加え,良く混ぜます。
(3)バニラエッセンス 少々 を加えて混ぜます。 小麦粉 62グラムを加えてワイヤーでしっかりと粒粒が見えなくなるまで混ぜます。下の写真は小麦粉の上に直接バニラエッセンスを加えたのが間違い。 バニラエッセンスと小麦粉の塊ができてしまいました。バニラは先ず液状の物に入れること。
バニラは粉に加えない事。
(4)アーモンドスライス(又はピーナツを小さく切ったもの) 215グラムを加えて、混ぜ、ラップでカバーし、冷蔵庫で30分冷やす。
写真はアーモンドスライスを入れたもの
(5)たっぷりとサラダオイルをしいたアルミをクッキーシートにのせて、アルミの上に少しずつ落とす。サラダオイルが少しだと、焼けたクッキーがくっついて離れません。しっかりとサラダオイルを塗って下さい。
(6)ゴムべラか,スプーンの裏でスライスアーモンドがあまり重ならないように、できるだけ平たく薄くのばす。ここがこのレシピの一番大切で、面倒なところです。 薄く広げれば広げる程沢山できます。(笑)
これはピーナツを入れたもの。
(7)135度C (270度F) のオブンで25分ほど,茶色になるまで焼く。十分茶色に焼かないと、ぱりぱりになりません。冷えた後でも、焼き足りない時は又天火に戻して焼いてください。焼き足らないより、焼きすぎのほうがぱりぱりで美味しいです。オブンのよっては135度では低すぎるかもしれませんので、様子を見ながら温度を調節してください。30分焼いても焼けない時は温度が低すぎます。まわりが焦げているのに中心がまだ焼けていない時は、焼けている部分を切って、焼けていないところだけをオブンに戻して焼いてください。25分くらいかけて焼くと、表面につやが出ますが、高温で短時間で焼いてしまうと、つやが出ない美味しくないおせんべいになってしまいます。
(8)オブンから出したら直ぐ冷たい所に置き、クッキーが冷えたら、ゆっくりとアルミを剥がす。十分にサラダオイルを塗っておけば写真のようにさっと剥がせますがオイルが足りないとはがすのが大変です。 2度目に焼くときも、サラダオイルを塗ってください。
ピーナツは形は違いますが瓦煎餅の味でした。お煎餅の好きな方にお奨めです。
コメント
コメント一覧 (28)
自宅でか瓦せんべいが楽しめるとは!
材料もシンプルで作りやすそう。
チュイールみたいだけど、バターを使ってないからもっとさっぱりなんでしょうね。
おはようございます。
これなら私にもできそうです。
チュール?とかいう名前で洋菓子店で売ってますね?
ナッツ大好きの私は時々買い求めます。
一枚百円はします。
アーモンド、米、胡麻、くるみなどの種類があります。要するに洋風せんべいなんですね。
当方さくらんぼ農家の助っ人で多忙になるので時々読み逃げの日が多くなると思いますがご容赦を。
そうですね。チュイールと似ていますね。これもオブンから出てきた時は柔らかいので曲げようと思えば曲げられます。でもナッツが入っているので形良くは曲がらないかも。
バターを使ってないので気に入ってます。
簡単ですからお勧め。でもね3,4回に分けて焼くので全部仕上がるまで時間がかかるかも。それで卵一個、つまり1/3の分量でするのが最初はいいかもですね。1/3の量でお勧め。私も今度はゴマで作ってみたい。
さくらんぼ摘み〜美味しそうなお仕事!
日本のさくらんぼって高いでしょうね。
細かく砕く必要はありません。ある程度砕けば。といってもね。砕いたピーナツを生地に加えた写真が確かあったと思いますから、後で追加しておきますね。あっという間になくなっちゃいますよ。
楽しみです
ありがとうchiblitsさん!
ああ〜、これくらいなら、私もできそーう!
めんどくさがりの私でも、これくらいなら・・・、
と思って見てました!!
出来る出来る、簡単ですよ〜。
鹿児島に帰った時、スーパーではアーモンドスライスがほんの少しだけ包装してあるんですよ。そして高いのね。だから日本では直ぐ手に入るピーナツが作りやすいです。ピーナツも結構美味しいんですよ。
そして皆さんがヨダレを流さんばかりにご覧になっている今日のレシピ、実物をお土産に頂いたラッキーな私(自慢モード炸裂!)。
大変美味しい”洋風おせんべい”でした。パリパリで丁度良い甘さ加減。プロのお味でした。
夫と娘はピーナッツ派。私はアーモンド派。夫は「子どもの頃、かあちゃんが買ってくれたのと同じ味で懐かしい!」なんて言ってましたが、きっと瓦せんべいと勘違いしたんだと思います。自分でも上手く作れるかな?
それにしてもブログのタイトルよりも、ずっとずっとお若く見えるchiblitsさんは優しくて素敵でした!またオフミしましょうね。
オフメ、じゃないオフミ楽しかったね〜!
昨日からブラインドデートに行くような気持ちでしたよ! ナンシーさんこそ、大学生みたいですよ。おせんべい、皆さん気に入って下さって嬉しいです。
お花ありがとう!ブルー系のお花大好きなんですよ。明日前庭に植えて増やしたい!増やすの上手なんです。そのわりにはぱっとしない庭です。
結婚式が終わったら又ゆっくりお話しましょうね〜。
こういうお菓子、とっても好きです!特に最近、油をあまり使わないお菓子を食べるようにしてるので・・・(ナッツの油分は忘れてください(笑))。
私はピーナツ派かな〜。『落花生せんべい』って売ってるやつとか大好きです。
アーモンドでも作ってみようかな☆
パンとお菓子と・・・のレシピを見て作ろうとアーモンドとクッキングシート
買ってあるんです。それとchiblitsさんを驚かせよう神戸へ行った時
ピーナッツを買ってきたんです。これはピーナッツ豆腐を作ってみようかと。
全部材料が揃っているから・・・後はヤル気だけ!これが一番厄介ですが(笑)
そうそう、ナッツの油分は忘れましょう!(笑)
私も最近バター類なるべく避けています。ビスコティもバターなしで作ります。バター無しを食べるとどうしてバターが必要なんだろうと思う位に無しでも美味しい。
でも薄い割には焼く時間が長いのね。これさえ我慢できれば簡単。
ピーナツ豆腐は「お袋の味」。今度鹿児島に帰ったら、母のノートに書いてあるのではないかと思い、探すつもりでした。アンさんはピーナツ豆腐作れるんですね!この前のゴマ豆腐と同じ作り方でしょうか。楽しみにしています!
クッキングシートって紙のシート?それともシリコンの?作って下さった方のコメントに紙でもOKだったと書いてありましたね。私もシリコンで今度してみようかな。シリコンでも油は塗った方がいいかもですね。卵って茶碗蒸しも後がなかなか落ちないでしょう?丁度あんな感じでしっかりつ付いちゃうんですよ。
私もそちらに行く機会があればお会いしたいですぅ。
いつ行けるのでしょうか・・・(^^ゞ
この記事の写真を見てうちの子供が
「これ美味しそう、とっても食べたいなぁ」
なんてせがんでおりますのでチャレンジしたいと思います。
はじめは1/3の量ですね!(^^)!
お菓子って、空気を入れないとだめだったり、入れ過ぎではだめだったり、難しいものですね。
我が家のボウロの生地は未だに同じ状態で焼けません。タハハ
ってばらしてどーすんのっ!(笑)
とても香ばしくて美味しそうです。
ブログのタイトルに興味をひかれて遊びに来ました。
このおせんべい美味しそうですね
来週のお休みの日にさっそくチャレンジしたいと思います。
又遊びに来ますのでよろしくお願いします
子供さんにもいいおやつになりますよ。孫ができたら絶対焼いてやりたいお菓子。
最初は卵一個がいいかもですね。一回焼くのに25分でしょう?これが3回。4回となると、焼くのに時間がかかるんですよ。こつは薄く伸ばすことです。
そういえば実家の近くにぼうろだけを作ってるお菓子屋さんがありましたね。美味しかったですよ。他のお店にも出しているんでしょうね。
太郎パパさんのぼうろ、食べてみたいです。
このお煎餅はあまり上手、下手がわからないお菓子、素人向きです。
簡単レシピです。
日本のアーモンドスライスがもうちっと安いといいんですけどね〜。アメリカもなぜか最近アーモンドが高くなりましたね〜。
コメントありがとう。
来週作られる時はシートにサラダ油をしっかりと塗るのを忘れないでね!じゃないと剥がすのが後で大変なんですよ。
アネッサさんが入れて下さったURLの住所がhttp://blig.livedoor.jp/ane_anene/になっていて、ページが開かないのです。bligではなくてblogですよね。正しいURLにお邪魔してよいですよね?って言いながら今お邪魔したんですけど。すみません。
URL入力間違えてました。ごめんなさい
私のブログは独り言みたいでたいくつかもしれませんが、時々遊びに来てください。
私も更新楽しみにしていますので
ゴマ豆腐の本格的な作り方は、ゴマをすり鉢で擂って作るので
ピーナッツも細かく砕いてからすり鉢で擂って出来ないものかと・・・
もし出来たらchiblitsさん驚かれるだろうな〜と思って・・・。
兎に角やってみます。
ピーナツもきっと同じ方法でしょうね。
でも急がないで、気が向いたときになさって下さいね。私は想像を超えるくらい気長な人ですから。
日本から葛を買ってきてよかった!。アメリカでは一度も使ったことないです。
アーモンド煎餅作ってみました!
広げようが足らなかったようですが、それでもとても美味しく出来ました。
ちょっと私には甘すぎるような気がしましたが、子供たちと風○堂のお菓子と一緒、と喜んで食べました。
また簡単&日本の味を教えてくださいませ。
そうそう、私はreusefulのオーブンシートに油を少し塗って焼いてみました。フライ返しではがすことが出来ましたが、それでも若干くっ付きました。油はケチられないですね。
ふふふ、確かレシピには「甘さをひかえた」なんて書いたんですが。私も今度お砂糖を減らして作ってみます。ピーナツを少なめに、生地はちょっと分厚く焼いたら瓦せんべいになるんじゃないかと思ってますんで、今度してみます。
そして今度はオブンシート(紙ですか?)にたっぷりとサラダ油をしいて作ってみます。ピーナツ結構いけましたよ。ちむちむさんこそ、今度簡単で美味しいレシピがあったら紹介して下さいませ。