今日も昨日に劣らぬ暑さ。
暑さにもめげず、息子と婚約者GGは結婚式の為にダンスのレッスンです。幸運にも結婚式でベストマンの役を引き受けて下さった息子の親友D君がダンスの先生(趣味で)。 午後からD君の家でレッスンのはずだったのですが、この連日の猛暑で、D君の自宅が停電という電話が入りました。急遽レッスン場所は我が家に変更。
今朝から10数年ぶりで冷房を使おうと、冷房の前に積んであった道具類を移動させて、今日はちょっと涼しい仕事部屋です。
たまたま娘も帰っていて私達はレッスンの見学。
見学などと暢気に言っていられないのは、私も息子とダンスをする予定らしい。
息子と婚約者GGのレッスンが終わったら、今度は息子と私のレッスンです。
さんざんダンスに格闘する事、数時間。レッスン終了は夜の7時でした。
皆で日本料理のレストランに行こうという事になり、予約電話を入れると、
「レストランが暑過ぎるので今日はお休みをしています。」
だそうです。これには流石にびっくり。冷房があるはずなのに、厨房が暑すぎるのかしら。この暑さで今まで無い事が起こっています。幸いもう一軒の日本料理レストランは開いていたので、そちらに行きましたが、お食事終わって夜の9時。未だ外も家の中も32度です。
暑さにもめげず、息子と婚約者GGは結婚式の為にダンスのレッスンです。幸運にも結婚式でベストマンの役を引き受けて下さった息子の親友D君がダンスの先生(趣味で)。 午後からD君の家でレッスンのはずだったのですが、この連日の猛暑で、D君の自宅が停電という電話が入りました。急遽レッスン場所は我が家に変更。
今朝から10数年ぶりで冷房を使おうと、冷房の前に積んであった道具類を移動させて、今日はちょっと涼しい仕事部屋です。
たまたま娘も帰っていて私達はレッスンの見学。

見学などと暢気に言っていられないのは、私も息子とダンスをする予定らしい。
息子と婚約者GGのレッスンが終わったら、今度は息子と私のレッスンです。
さんざんダンスに格闘する事、数時間。レッスン終了は夜の7時でした。
皆で日本料理のレストランに行こうという事になり、予約電話を入れると、
「レストランが暑過ぎるので今日はお休みをしています。」
だそうです。これには流石にびっくり。冷房があるはずなのに、厨房が暑すぎるのかしら。この暑さで今まで無い事が起こっています。幸いもう一軒の日本料理レストランは開いていたので、そちらに行きましたが、お食事終わって夜の9時。未だ外も家の中も32度です。
コメント
コメント一覧 (28)
運動音痴の私はめまいがしそうですが、写真を拝見すると笑顔なので、よい雰囲気の中楽しめそうですね。どうかしら?
今日もそんなに暑いのですね。東京はまだ梅雨が明けません。異常気象で梅雨前線が南に動かないのです。ここも温暖化現象ですね。
私の会社はISOを取得しているので、夏は25℃冬は22℃とエアコンの温度が決められています。
でも実際は守られていないのでイタチごっこです。これからは厳しく取り締まってみようと思っています。
いたちごっこって25度より下げる人がいるわけ?25度って丁度良い温度だと思うのですけど。今日はうちは冷房をつけました。それでも28度でした。他の部屋が暑いので、中に入る時は28度でもひんやり感じますよ。
日本もかなり異常気象なんですね。梅雨が終わらないのも大変です。長野の土砂崩れこちらでもニュースになっていますよ。
あと、娘のブログで、ちょっと遅いけどヨロシクね。
http://blog.goo.ne.jp/umi520
日本はちょっとしたダンスブームでテレビ番組でも社交ダンスなどがあっています。
私も踊ってみたいけどこればかりは相手が・・・
それにしてもchiblitsさんにお宅は靴を脱ぐんですか?
外国=土足のイメージがあります。
名古屋は今日も暑かった〜!湿度が84%です。そちらに比べたらまるで
金魚鉢の中にいる様ですね。エアコンも冷房よりも除湿を点けています。
これから先梅雨が明けて本格的な夏到来となっても、日本では暑さの為
レストランが閉店やヒューズが飛ぶなんて話は聞きません。いくら湿度が
低いとは言え、ケタ違いの暑さなんですね。
ダンス頑張って〜!絶対動画で拝見した〜〜〜い!*みんなの気持ちを代弁しました。(爆)
↑この言葉使いの方がありえない(笑)
こないだやけに寒いと思ったらなんと18℃でした。寒い!
男性は長袖シャツにジャケットなので、信じられない程下げます。
法律で夏は短パンって決めちゃえばいいのに。
chiblitsさんって、本当に写真撮るの上手いなぁ〜って感心してしまします!
今日のこの写真、息子さんとそのお嫁さんの幸せいっぱいな感じがこっちまで伝わって来るようです(^^)
なぜか見てるこっちまでにやけすぎてヨダレ出ます(笑)
そして、私が言うのも変ですが、お二人共すごく若く見える!chiblitsさんの息子さんは私の兄と同じ年くらいだったかと思うんですが、どう見ても私の兄のほうがはるかにおじさん!
ところで今度はchiblitsさんと息子さんのダンス画像見られるのかなぁ〜♪♪
お忙しい中、コメント有難う。
(30分経過)
上の一行を書いた後、ずっとにゃんこさんの赤ちゃんブログ拝読していました。
赤ちゃん、可愛い!びっくりしたのですが、赤ちゃんって本当に早く大きくなるんですね。もう笑うんですね。私すっかり忘れました。孫がたのしいみだあ!
まだまだゆっくり読みたいです。リンク有難う!料理ブログと良く両立できてましたね!
マルシアさんはすごいですよね!だってダンスどころじゃなくて、習っていらっしゃるのバレーですよね!私、先日読んでたまげましたよ!
うちは靴脱ぎます。家の中で土足って矢張り日本人には考えられない!一応皆さん玄関で脱ぐんですけどね、日本みたいに靴を置く所と、家の床の段差がないので、日本の感覚では家の中に入ってから脱いで、廊下の辺においておくって感じなので、やはり同じようには清潔を保てないです。そして汚れ方も違いますね。本当は外で脱いで、靴は外というのが理想なんですけど。玄関の外で靴を脱ぐというのも、設備が整っていないのでなかなかできないようです。
湿度も快適感には忘れなれない要素ですよね。温度と同じ位、それよりもっとと言っていい位、大切なところです。幸いこちらは湿度は低いので、どうにか生きれる。40度で湿度85%になったらちょっと気がおかしくなりそうです。それにしても85%ってすごい。
Yahooで湿度と温度を見るのですが、ここは温度が段々上がっていくと湿度が比例して下がって行きます。今までで20%というのが最低湿度だったような。その為山火事が怖いですね。
ふふふ、アンさん夕べこれをアップする時、実は動画も載せていたんですよ。でも取っちゃった!後で又貼りなおしますね。
Shall we dance見ましたよ。日本版もアメリカ版も。こちらも社交ダンス流行っています。
18度っていくらなんでもぶっちゃまじありえなくね。
夏は夏らしく涼しい洋服着れば良いんですよ。男性の背広も大変よね。半そでのシャツにネクタイ無しでもいいのにねえ。中高の制服暑かった〜けど、当時はちゃんと我慢していましたねえ。40、50年前は日本もそんなに暑くなかったのかな。小学校の頃はテレビも無いし、勿論扇風機があればよい方。時々夏はアイスキャンディー屋さんが来るんですよ。
私と息子のダンスの写真?
いくらなんでもそれはぶっちゃマジありえないす。
うちの息子ね、痩せてるんで年より若く見えるの。もう大学の時から。大学生の時鹿児島で高校生だろうって言われてました。お友達のD君だって、皆さんこの歳になれば贅肉も付いていらっしゃるのに。息子はいつも痩せっぽちです。くしゅん。
レモンさんも確かサンフランシスコ周辺でしたっけ?本当にこの暑さは異常ですね。
昨日もかなり広範囲で停電があり、多くの人がホテルに入ったそうです。だってクーラーがだめで冷蔵庫もだめになったら、生ぬるい水しか飲めない!でもホテルにもいけないホームレスの方達どこで避難しているんでしょう。近くのショッピングセンターでも避難できるかなあ。
今日のニュースではSFに雲がでているそう。夕べは少し温度が下がっていましたね。その代わり北のシアトル、オレゴンの方が晴天らしいです。明日はちょっと下がるという予報ですけど。期待してます。
川内川が氾濫と検索に入れてニュースを見つけました。急の集中豪雨で逃げられない方達があったようですね。集中豪雨は正確に予期できないのでしょうか。雨量は記録破りだそうですね。
日本海のほうは流石にちょっと違うんですね。25度と言えば理想の温度。
鹿児島は毎年、かなりの水害が出ないと夏は来ないと言われるほど水害の多いところです。台風は必ず通るし。台風銀座とも呼ばれてますけど、この2,3年は温暖化のせいか、四国の方にづれる事が多くなったような気がします。東京方面に行ったり。全てが変化していますね。
アメリカでは卒業パーティなどでみんなで踊ってそうですが、みんながみんな踊る訳ではないのでしょうか??
大抵卒業パーティーなどのダンスはただ好きに体を動かしているだけみたいですよ。曲自体がディスコでしょ?(娘にディスコなんて言ったらいつも笑われる〜。最近はディスコって言わないの?)
でも今回思いましたよ。ダンスっていいなあって。但しこればかりは相手がいる事でしょ。主人絶対しない人。
chiblitsさんの若者語を読んで、chiblitsさんのタイプを打つ指と舌がもつれている姿を想像して吹いちゃいました!ぶっちゃけマジやばいっすよ!
なんしーさんのはぶっちゃけマジ?
私のはぶっちゃマジよ。
このタイプは指がもつれないんだけど〜私昨日どうしてもタイプできない言葉があったんですよ。誰かに聞こうと思ってたとこで、今がいいチャンス!
…… 何だったっけ?
見たことはないんですけど、話を聞きます(^_^;
ダンス難しいんでしょうね!ドイツでも時々ダンス番組を見かけますがステップが難しそうです。相手のあしを踏ん付けてしまいそう。
何時か主人と1度は踊ってみたいですね〜。
(あくまでも私の夢なので実現する可能性は低いです。)
私昨日ちょこっとして、楽しかったんですよ。私もしてみたいなあと思いますけど、主人がする可能性は0。
昨日のレッスンはばっちりとステップを娘がビデオで撮ってくれました。そうそう一日に一回は練習するように言われました。
ビデオって便利です。あれなしで今日出来るかどうか。
いいですね〜。 息子さんと結婚式にダンスかぁ。私にもそんな日がくるのかな〜。。。なんて。笑
私は身長が156cmしかなくって、主人が190くらいあるんです。。。それで ダンスをすることになると私の目が彼の胸ポケットくらいにくるんです。。。あまりにも変なのでほとんどダンスを踊ることはありません。。。
今、息子は175cmくらい。。。これ以上成長したら、私、息子とのダンスも諦めないといけないかも。。。笑
Ziggyさんのご主人は日本人でしょう?190って日本人の中では目立つ位背が高くないですか。
私も156cmですよ!でも今はどうかな?
156cmはいつも真ん中で多分私の世代の平均だったかも。Ziggyさんが「しか」と仰るところをみると、今は156cmって低い方なんでしょうか。
確かに、私も主人とはダンスできないかも。私も目がポケットです。
30度を越すと私はアイスよりあっさりしたカキ氷が食べたくなります。
ところでchiblitsさんもカキ氷食べることありますか?
主人はアメリカ人です。。。南CAの出身です。
156cm“しか”って描いたのは、きっとChiblitsさんもそうだと思うけど、今うちでいちばんチビなのは私だし、子供たちのお友達とかを見てもみんな高いし、アメリカでいつも小さいって言われていたからきっとそんな先入観ができてしまったかもしれません。 私も学生時代はごく“普通”の身長だったんですけどね。 日本に帰ってきて、商店街を歩いたらちょっとほっとしました。 笑
カキ氷は子供達が大好きで、手回しの機械を昔買ってきたので、作れます。私は鹿児島の白熊が大好き!カキ氷に餡、缶詰の果物、スイカ、などを氷の下に入れて、上から練乳を軽くしたものをかけるんです。アイスクリームより低カロリーですね!
ああ〜どうりで!
190cmって6フィートでしょ。6フィートってアメリカでも高い方ですよね。主人5フィート11インチです。
確かに…私が一番低いです。そしてますます低くなる一方。
私ね最近ショックな事があるんです。アメリカで洋服を買うときはPetitの小か、中なんです。でも日本に帰るとLサイズ!