5年前にうちの犬が圧迫骨折をしました。
プードルの習性で喜んだ時、興奮した時、飛んだり跳ねたりする癖があります。5年前にハムスターを飼った時、カウンターの上のハムスター見たさに飛び過ぎて背骨を圧迫骨折をしてしまいました。
今でも時々痛さがぶり返すようです。先週末はここでダンスのレッスンをする為に、息子、婚約者、娘、お友達と訪問客が多くてちびはかなり興奮して飛んでいました。いつもは飛ばないように注意しているのですが、お客様の時はついちびから注意が外れてしまいます。 多分娘と息子に久し振りに会って、喜んで飛び過ぎてしまったのでしょう。寝る姿勢が痛くて夕べは良く眠れなかった様子で今朝はチキンの肉も食べようとしません。
そしてこの1月ほど、蚤もいないのに、体中が痒いようなのです。良く見ると体中に赤いぽつぽつができています。シャンプーしても改善なし。
今日は獣医さんに予約を取って病院へ連れて行きました。
普段は車が大好きなのに今日は元気のない顔です。
病院は猫用の入り口と犬用の入り口が二つ。待合室が事務所を挟んで別々です。
向こうの明るいところが猫用の待合室。
先客です。小さい犬を噛む癖があるので、私達に遠くにいるようにいわれました。
治療室
獣医さんは耳の中の皮膚が赤みがかっているのを見て直ぐに「アレルギー」と仰いました。
そういえば最近目の周りの皮膚も赤みがかって見えます。アレルギーの為に皮膚が痒くなり、荒れた肌にはバクテリアが住み易くなり、バクテリアによる炎症も起こしているそう。
治療:
アレルギー:治療なし(多分花粉症)
皮膚の痒み:5日間の抗生物質服用
背中の痛み:ステロイド治療4日間 (これは皮膚の痒みにも効果あり)
血液検査:夕方ドクターからお電話あり、結果は異常無し
ちびちゃん、今日は食欲ありません。早く薬が効きますように。
ばあさんお奨めの獣医さん
Kirkwood Animal Hospital
(408) 374-5850
1820 W Campbell Ave # A
Campbell, CA 95008
ドクター岡村(英語だけの日系人)サンホゼマーキュリー新聞で高く評価されていた先生です。
http://local.yahoo.com/details?id=21564656
プードルの習性で喜んだ時、興奮した時、飛んだり跳ねたりする癖があります。5年前にハムスターを飼った時、カウンターの上のハムスター見たさに飛び過ぎて背骨を圧迫骨折をしてしまいました。
今でも時々痛さがぶり返すようです。先週末はここでダンスのレッスンをする為に、息子、婚約者、娘、お友達と訪問客が多くてちびはかなり興奮して飛んでいました。いつもは飛ばないように注意しているのですが、お客様の時はついちびから注意が外れてしまいます。 多分娘と息子に久し振りに会って、喜んで飛び過ぎてしまったのでしょう。寝る姿勢が痛くて夕べは良く眠れなかった様子で今朝はチキンの肉も食べようとしません。
そしてこの1月ほど、蚤もいないのに、体中が痒いようなのです。良く見ると体中に赤いぽつぽつができています。シャンプーしても改善なし。
今日は獣医さんに予約を取って病院へ連れて行きました。





獣医さんは耳の中の皮膚が赤みがかっているのを見て直ぐに「アレルギー」と仰いました。
そういえば最近目の周りの皮膚も赤みがかって見えます。アレルギーの為に皮膚が痒くなり、荒れた肌にはバクテリアが住み易くなり、バクテリアによる炎症も起こしているそう。
治療:
アレルギー:治療なし(多分花粉症)
皮膚の痒み:5日間の抗生物質服用
背中の痛み:ステロイド治療4日間 (これは皮膚の痒みにも効果あり)
血液検査:夕方ドクターからお電話あり、結果は異常無し
ちびちゃん、今日は食欲ありません。早く薬が効きますように。
ばあさんお奨めの獣医さん
Kirkwood Animal Hospital
(408) 374-5850
1820 W Campbell Ave # A
Campbell, CA 95008
ドクター岡村(英語だけの日系人)サンホゼマーキュリー新聞で高く評価されていた先生です。
http://local.yahoo.com/details?id=21564656
コメント
コメント一覧 (26)
こちらは36℃でした
花たちも水をと訴えています。
心配ですよね。
えさの食べが悪かったり元気がないと心配になっています。早く良くなるといいですね。
こんな顔されたら心配です。
私は犬も猫も飼えない環境だったのですが、きっと家族みたいな感じになるのでしょうね。一緒にせつないです。
早く良くなるといいですね。お大事に(>_<)
チビちゃんご心配でしょうね。chiblitsさんは本当にチビちゃんを
愛して、普段から注意深く見守っていらっしゃるんですね。
チビちゃんも嬉しいと飛んだり跳ねたりのクセですか?うちの蓮も
来客大好きで体で喜びを表すのですが、何しろ35kgの巨体
皆さんぶっ倒れてしまいますよ。
早く良くなられますようお祈りしています。
先日チェックアップとレイビーの予防注射を打ちに連れて行ったんですが、体重オーバーなので食事以外はあげない事と運動をさせる事を注意されてしまいました。 確かに最近、歳のせいもあると思うけど、ちょっと立ち上がる時にゆっくりになってきたように思います。アメリカに戻り次第、コニーの健康保険も申請しないといけないかな〜と考えてしまいました。動物病院の支払いもバカになりませんものね。
暑いのに調子が良くなくて大変ですね。
口がきけないだけに、心配ですよね。
でも信頼できるお医者様がいて良かったですね。
それにしても犬用と猫用の入り口とは!
お医者さんの配慮が嬉しいですね。
でも、病気なんですね。早く治るといいですね。
家族同然ですもの、心配する気持ちはよく分かります。
家族みんなが元気なのが一番ですもの・・・。
香港のヤムチャです。
Chiblitsさんにブログを教えていただいたのでお邪魔しました。
ちびちゃん、ご心配ですね。
あの、つらそうな顔を見ると胸がきゅーっとなります。
ウチはにゃんこが3匹です。
3にゃんが元気に走り回っていると嬉しい気持ちで一杯になり、疲れて帰ってきても気分が晴れます。
ちびちゃん、お薬が早く効くと良いですね。
お大事に。
Chiblitsさん、ブログもとっても素敵です。
アメリカの日常がうかがえて、「へぇー、そうなんやー」の連続でした。
私も見習ってホームページを充実させなくっちゃ!と元気が出ました。
少しずつですが更新しますのでまた、遊びに来て下さいねー。
ヤムチャ
ryuji_s1さんのお宅は季節の花がいつも綺麗に咲いていますね。ryuji_s1さんはお食事も、お庭も完璧ですね。3世帯のお食事がかり、庭の手入れ、ブログ更新、尊敬します。
犬はどこか痛いと食べないそうです。いつもはドッグフードですが、時々チキンをやると大喜びです。でも昨日は匂いをかいで、全く食べずでした。
英さんの犬はしば犬みたいですね。
有難うございます。
夕方から少し動くようになりました。ステロイドの注射が効いてきたようでした。
痛い時は殆ど歩かず。
犬は喋れないだけ可哀相です。
35キロって大きいですよね!うちのちびちゃんが5キロ位ですから、その7倍!写真で拝見しているのに、ちびの7倍というのがぴんときません、(笑)
写真ではそれ程大きく見えないですけど。でも去年?のお腹を出して寝ている写真は大きく見えました!
うちのちび、暑いのに体を摺り寄せて寝ます。(私に)暑いんであっち行ってって言うんですけど、元気がなくなってからは、可哀相で暑いの我慢してます(私が)
昨日の夕方からちょっと歩けるようになって、夕方は冷房の前で主人と昼寝をしてました。寝る姿勢が出来るようになったようです。
病気は主人が一番先に気が付きます。私よりも良く一緒に遊んでいます。主婦は雑用多いですもんね。
ユニーは幾つですか?
狂犬病の予防注射はちびは出来ないのです。皮膚に反応して禿げになってしまう。一回したきりです。禿げになった部分は理由が分からずに、やぶ医者さんに連れて行ったら、手術になって切り取られました。別の獣医に連れて行ったら、これはプードル系の犬に良くある反応って言われました。
犬の健康保険、日本にもあるんですか?ちびは入っていないので、がっぽり。
本当に良い獣医さんが見つかって嬉しいです。この3年くらいこの先生です。
最初の先生は、ちびの後ろ足の骨折を診きれず。次の先生は背中の圧迫骨折をお腹を壊したと誤診でお腹の薬を。 もう一人の先生は狂犬病予防注射で起こった禿げを皮膚病と誤診。
今の先生は診断がいつも正しいと感じます。ラッキー〜。
ちびちゃん、今年7月で10歳です。
10年も一緒だと本当に家族ですね。私最初の犬が死んだ時、もうペットは要らないと思ってましたけど。病気になったりするとね、可哀相で。
そうこそいらっしゃいました。
ヤムチャさんのサイトは香港に旅行される方には必見のサイトだと思いました。私お友達が居ます。いつか行きたい市ですが、本当にいけるチャンスがあるのか。でも私の実家は鹿児島なんです。鹿児島から見ると香港はそんなに遠くない。もしかしたら行けるかも。その時はヤムチャさんのサイトを良くお勉強してからですね!
アメリカでも良い、悪い獣医さん両方ですね。運良くこの3年くらいとてもよい獣医さんに恵まれています。
この前行ったときはタオルを飲み込んだというラブラドールが来ていました。便が出ないとか。
今日の犬はPit Bullが入った犬(写真)噛む癖があるそうで、口輪をはめられていました。
患者様々です。
良くアメリカはPit Bullみたいな犬を飼うのが好きな人いますよね。私は噛む犬は嫌いです。最近Bay Areaで家族の男の子をかみ殺した事件で責任を問われて母親が起訴されましたね。
皆さんとコメントがダブることは敢えて書かずに、、
Chiblitsさんのブログを拝見していると、日系人の方が頑張られている様子が垣間見られて、力付けられます。
私がこちらで日本人のソサエティーに余り属してないせいで思うのかもしれませんが、日系何世って呼び方をこちらの日本人はしないような気がして、ちょっと不思議な気持ちがしています。子供達がこちらに根を下ろすとすると本当は日系2世なのかな?
私は「日本人だ」という気持ちが強いから気になるのかもしれません。
イギリスは日本人の移民の方は多いのですか?戦争以前の移民の方です。
私もいつまでも「たまらなく日本人」です。
偶に私のようにアメリカ人と結婚して完全と思えるようなアメリカ化した女性に会う事があります。反対に私の様にいつまでも日本人もいます。私も日系人のソサエティーには属しませんが、働いていたところが日本人ばかりで、そのまま30年きました。もしアメリカ人の仕事場だったら…アメリカ化していたのかなあ。英語は上達してたでしょう。(笑)
アレルギーは怖いですよね!思いもしないところで急に出たり・・・。私もアレルギー体質なのですが、まだちゃんと原因がわかりません。この夏にちゃんと血液検査をしておこうと思っています。
私の特技もわんちゃんと友達になるです!
ちびちゃんは外にいる人には吠えますけど、家の中に入った人は全員大喜びです。これで番犬になるのかなあ。
私も生まれた時から犬と一緒に育ちました。ちびとは10年。旅行に出れなくなりました。
ちびちゃんのご心配ありがとう。ちびちゃん、段々良くなっています。今夜はドッグフードも食べていました。私がトースト食べてるとほしそうにします。いつもは煩いと思ったのですが、やはり煩い方がいいかな。
私びっくりしたんですけど、犬って人間の持っている病気すべてあるんですって。
アレルギーもあるとは。今までアレルギーなんて出てなかったのに、歳で体質が変わってしまうのでしょうか。それとも最近何か違う事があったのかなあと。 アレルギー元を追求するのは難しいらしいですね。さぁなさんもアレルギーですか。私は色々問題ありの体なのですが、アレルギーと頭痛だけは無いんですよ。