息子の結婚式は8月26日でした。
二人の新婚旅行は8月30日から近くのカーメルに行く予定です。
結婚式の夜、翌日、8月27日に私達は息子とGGの家に招待されました。私達というのは主人、私、娘、娘のボーイフレンド、犬のちび、4人と一匹です。私達は朝、ホテルをチェックアウトして、帰路につく予定でしたが、意外な招待だったのです。
二人の家に着くと、家の中はレンタルのタキシードや靴や、プレゼントの包装紙が広げてあったり、結婚式の後片付けはこれからも大変そうです。それでも忙しい中に、カウンターにはTogoから取り寄せたサンドイッチ、サラダ、GGのお母さんが作られたポテトサラダ、飲み物等が並び、そして美味しいコーヒーの匂いが漂い、またもやのご馳走です。そしてGGのご両親もいらっしゃいました。
正直、結婚式の翌日までこうして家族が集まって、一緒にお食事をする事にびっくりして、私もアメリカの習慣を良く知らないので、こういう事もあるのだろう、ぐらいに考えていました。昼食中はGGのご両親と子供達の昔話やアメリカのお話に花が咲きとても有意義な昼食会でした。
お食事が終わった頃、花嫁のGGがケーキを持って、ハピーバースデイの歌を歌いながら私達が居るダイニングルームに入って来ました。8月27日は娘の誕生日だったのです。 テーブルにプリンセスケーキと3つのプレゼントの箱が並べられました。自分達の結婚式の翌日に妹のサプライズパーティーをしてくれたのです。こんな気の利いた事は息子が考え付くはずはなく、きっとGGのアイディアです。27日は妹の誕生日と息子から聞いて、自分の結婚式の準備もあるのに、プレゼント買いに奔走してくれたのでしょう。
プレゼントはネックレス、サラダスピナーと肉の温度を測る温度計でした。
帰ったらケーキを買って簡単なバースデイでもしましょうと思っていたのに、GGと息子が妹に計画してくれたサプライズパーティーでした。
この親にしてこの息子あり…私もGGから一杯学ぶ事があるようです。
二人の新婚旅行は8月30日から近くのカーメルに行く予定です。
結婚式の夜、翌日、8月27日に私達は息子とGGの家に招待されました。私達というのは主人、私、娘、娘のボーイフレンド、犬のちび、4人と一匹です。私達は朝、ホテルをチェックアウトして、帰路につく予定でしたが、意外な招待だったのです。
二人の家に着くと、家の中はレンタルのタキシードや靴や、プレゼントの包装紙が広げてあったり、結婚式の後片付けはこれからも大変そうです。それでも忙しい中に、カウンターにはTogoから取り寄せたサンドイッチ、サラダ、GGのお母さんが作られたポテトサラダ、飲み物等が並び、そして美味しいコーヒーの匂いが漂い、またもやのご馳走です。そしてGGのご両親もいらっしゃいました。
正直、結婚式の翌日までこうして家族が集まって、一緒にお食事をする事にびっくりして、私もアメリカの習慣を良く知らないので、こういう事もあるのだろう、ぐらいに考えていました。昼食中はGGのご両親と子供達の昔話やアメリカのお話に花が咲きとても有意義な昼食会でした。
お食事が終わった頃、花嫁のGGがケーキを持って、ハピーバースデイの歌を歌いながら私達が居るダイニングルームに入って来ました。8月27日は娘の誕生日だったのです。 テーブルにプリンセスケーキと3つのプレゼントの箱が並べられました。自分達の結婚式の翌日に妹のサプライズパーティーをしてくれたのです。こんな気の利いた事は息子が考え付くはずはなく、きっとGGのアイディアです。27日は妹の誕生日と息子から聞いて、自分の結婚式の準備もあるのに、プレゼント買いに奔走してくれたのでしょう。
プレゼントはネックレス、サラダスピナーと肉の温度を測る温度計でした。
帰ったらケーキを買って簡単なバースデイでもしましょうと思っていたのに、GGと息子が妹に計画してくれたサプライズパーティーでした。
この親にしてこの息子あり…私もGGから一杯学ぶ事があるようです。

コメント
コメント一覧 (30)
chiblitsさん良かったですね。そしてお嬢様お誕生日おめでとうございます。
フフフお嬢様の誕生日、絶対忘れませんわ。
お嫁さんからの心遣い、姑としてこんな嬉しい事はありませんね。
しかも自分に!ではなく我が娘にともなると喜びを通り越して感激になります。
うちも、嫁が孫の誕生祝を持って来てくれました。よく覚えていてくれたね!って
本当に嬉しかったです。ちなみに嫁と私は一日違いなんですよ。
考えてみると不思議なご縁です。そのご縁を大切にしていきたいと思っています。
そんなセンスの良いお嫁さんが増えて幸せですね。
お嬢さんもすっごく嬉しかったことでしょう。去年のお誕生日より祝ってくれる家族が倍に増えてるんですね。
またケーキが素敵!
ハッピーなことが連日続くってちょっと特別ですね。
そしてこのケーキ、プリンセスケーキっていうんですか。すてきなケーキですね。中はどうなっているんでしょう?
それにしてもGGさんってお優しい。。。息子さんはもちろんChiblits家もラッキーですね。
私も見習わなくては。。。
GGさん素敵な女性ですね。私もそんな結婚式をしたいです。
運命の人には出会っているはずなのになかなか難しい…あ!chiblitsさん、娘は私も含めてあと2人です。大変だ!(゜ロ゜屮)屮
そして、とても心温まるお話ですね。
自分のことばかり考えることの多い昨今の社会で、人のことを考えて、思いやりをもてる人が身近にいらっしゃることはとても素晴しいことですね。
そういう素晴しい方が選んだ息子さんとご家族。もちろん心温かい方々に間違いありません。
何だか勝手にこちらがとっても嬉しくなりました。
いっそう忘れられないステキな結婚式とお誕生日会になりましたね!
きっとGGさんとそのご家族もワクワクして計画していたことと思います。
楽しい行事がふたつも!いいな〜^^
ところで、うちの娘も姑も27日がお誕生日でした。アンさんのお孫さんもだそうで・・・この日に生まれた人が、世界的にダントツ多いのか?はたまた単なる偶然??不思議ですね。
花嫁さんのGG、とっても心の優しい方。お友だちになりたいな〜と思いました。これからお孫さんが出来たら、アメリカ、日本、中国の文化の中で素晴らしい家族に囲まれて育つのですね。楽しみ〜!
私は家が商売をしていたせいもあり、両親共に忙しく、お誕生日をする習慣がない家庭で育ちました。それは今でも尾を引いており、いつも主人に促されて子供の誕生日プレゼントを揃えたり。今回も主人の方がプレゼントを持ってきていました。私、これからGGに見習わなくてはと思っています。アンさんのところも必ず娘さん達がお祝いをしていらっしゃいますよね。いつも見てていいなあと思います。ちょっとした心遣いが嬉しいですもんね。
本当に家族が増えたんですね〜。私もこれからは主人に頼らずに自分の予定表にも家族の誕生日を入力しておかなくては。
プリンセスケーキなんて初めて見ました。ケーキの上にかぶさっている物はアーモンドペースト(マジパン)です。なぜプリンセスケーキって呼ぶのかしらね。9月11日は息子の誕生日、又続きますね。
私もプリンセスケーキって初めてみました。上にアーモンドペーストが薄くかぶさって中はケーキのれーやーになって、コーヒークリームが挟まれていました。アーモンドペーストをこんなにスムーズに乗せるってちょっと難しそう。
私も反省ですよ。だってお誕生日って子供が中学生になってからは本当に適当でしたから。
大学に入ってからは特にお誕生日と言っても家に居ないのでいい加減になっていましたね。これからはちゃんとしなくては。といってもこれからも家にいないけど。やはり届けるくらい、しなくてはいけないのね。プレゼントとケーキを持って行ったら喜ばない人いないですもんね。私も見習います。
娘があと二人!まだまだ大変だわ〜。(笑)
会った方が皆GGさん優しそうねって言います。一番最初お父様に「GGさんは優しいですね」って言ったら、「お母さん似なんです」って仰って、こんなにお父様が二人の事を手放しで褒められるなんて何て素敵と思いましたよ。息子に聞いたのね、もう2年付き合って、GGさん怒る事ないのって言ったら「一度も無い」って。ちょっと私達家族からは考えられない人種です。
私も優しくならなくては…です。
本当に、短気な(どうも主人よりも私の家系みたい)家族からは信じられないような穏やかな家族です。家族の喧嘩ってしないのかしらって不思議。
GGはご両親にもとても優しいの。こんなご家族に出会えて嬉しいです。息子もだんだん穏やかになるかも。相手に影響されますよね。
そうですね、娘も一生忘れられないお誕生日になりましたね。
もし私だったら息子の結婚式で精一杯で、次の日のお誕生日なんて考えもしなかったでしょうね。
私もお祝いはちゃんとしてあげなくてはと反省です。
私もふろっしゅさんのブログに最近ご無沙汰してまして、フロッシュさんも旅行してらしたんですか。未だ姉が居て、一日中おしゃべりして、皆さんのブログ廻りする時間が無いところです。今夜辺りは自分のブログも怠けちゃうかもです。
そうなの!アンさんのお孫さんとお誕生日が同じでびっくりしましたよ!そして息子の誕生日は9月11日。あのナインイレブンと同じ日です。ちょっと関係無いか。
ありがとう!
本当に3国の文化を感じた結婚式でした。だってね、中国人のGGのお姉さんが最後に万歳三唱したんですよ。東京から来た姉がびっくりしていました。3つの文化がとけあって違う形を作ったような印象でした。でもまあ難しい事は考えないで好きなところを引っ張り出して、又これも新しい文化になるのでしょうか。
自分が幸せな時って、周りが見えないことって多いと思うんです。そんななかでも、他の人に対するあったかい気持ちがあって、これだけのサプライズができるというのは・・・ほんとにすごいですね。
きっと息子さん夫婦もあったかいステキなご夫婦になりますね♪
またまた、ジーンとしてしまいました。
自分が大変な時にも他を思いやれるGGさん、素敵だ!! 私も見習わなくては。
娘さんのお誕生日おめでとうございます!
子供の誕生日は本当に嬉しいものですね。
娘さんの誕生日パーティーの準備もしてくださっていたんですね。息子さん、とても気の利く素敵な女性と巡り会えたのですね!
見たこと無いケーキですが、マジパンで作られているのですか?可愛いケーキですね。
頂いたってコンナ気持ちでしょうね。
とても心温まるお話です。
良いご縁ができて幸いですね。
私もびっくりしましたよ。結婚の準備もあるし、そその上、結婚式の1週間前から、お友達が3組も泊まっていたんですよ!結婚式の直前に3組のお客様滞在なんて、気が遠くなりそうでしょう。ハワイやオレゴンから結婚式に出席する為にいらしたカップルでした。
有難うございます。
人の出会いって不思議ですよね。私は今でも亡くなった父の力って信じています。息子と父は特別に仲良しだったんですよ。きっと父が二人を結んでくれたのでしょう。
本当に家族が増えるって嬉しいです。
有難うございます。
息子の誕生日がもう直ぐ。私もGGに見習ってお祝い事はちゃんとするようにします。ヤムチャさんも子供さんのお誕生日なさいますか?もちろんよね。
有難うございます。一人片付いてホっとしています。
変わったケーキですよね。こんなケーキ初めて見ました。マジパンはやはり甘すぎましたね。全体に甘いでした。ケーキは自分で作ったお砂糖控えめのケーキが一番良いです。
本当に良いご縁で嬉しい限りです。今まで息子には色々心配させられて、結婚もどうなるやらって心配でしたけど、どうにかなるもんですね。まだまだ心配事はありますよ。仕事の事とか。でもまあなんとかやってきたので、静観します。