20代の始めに2度目の渡米をしました。アメリカンプレジデントラインの客船で横浜を出航したのですが、同船者の中には加山雄三夫妻、サンホゼ市と姉妹都市からの交換留学生、テキサスの大学院に入学が決まった方、日立の駐在員ご夫婦等、沢山の方に出会いました。その中に2回程お話をした50代の男性がいました。ちょっと暗い感じで最後まで誰にも職業を明かさないやーさん風でした。

その方とお話した時、「アメリカ人と結婚しても、絶対に日本の国籍を放棄するな」と言われたのです。ニューヨークに住んでいて、戦争花嫁(終戦直後、駐屯していたアメリカ兵と結婚した日本人女性の事)の離婚が多くて、日本の国籍を放棄してアメリカ市民になった為に、日本に帰りたくても帰れない女性が沢山いるからという理由でした。

その事が私の脳に焼きついた理由も少しありますが、日本人である事は絶対に放棄できないという気持ちが40年近く続いていました。

最近両親が亡くなり、両親と私達夫婦のお墓も出来て、自分がシニアと呼ばれる年齢に近づいた事もあり、いよいよ選択をしなければならない時期が来た様に思います。アメリカ市民になれば選挙権をもらえて、政府の保険ももらえるし、税金などが安くなるしで、市民としての利点もあるのです。

で、去年遂にアメリカ市民権を申請しました。周囲から、1年はかかるとか、書類が面倒とか、色々暗記しなきゃいけないんだよ、とか沢山の注意を頂いたのですが、出来るだけ長く日本人でいたいので、いくら時間はかかっても一向に構わないという気持ちでした。

申請してから1年目に最後の面接の通知がきました。日時はちょうど姉が日本に帰る日です。直ぐに返事を出しました。「当日は旅行の予定があり、11月中旬まで帰らない可能性があるので面接は12月以降にして欲しい」と書き、面接延期の申請です。姉が帰国する数日前に延期承諾の通知が来ました。でもいつまでも延期するわけにはいきません。日本人であるか、アメリカ人になるか、今までは選択があったのですが、老後の生活を考えるともう選択は無さそうです。

貴方は何人ですかと聞かれた時、「日本人です」と答えられなくなるのがとても複雑な気持ちです。

CD

(面接にアメリカ史が出るのでお勉強用にCDまで送ってきました。55歳以上の人は英語が覚えられなくても、歴史が覚えられなくても大目にみてくれるとか。)