600グラムの強力粉で6個のピザを作りました。帰国間の冷凍食品用です。
一個100グラムの粉で作るので大きさは一杯伸ばして直系25cm。
一度に6個のピザとなると少々あせります。一個を伸ばしている間に残りの生地はどんどん発酵してくるし。もう〜っこの際、プロみたいに伸ばしてみようと手で円盤投げとはいかなくても、重力で伸ばす事しきり。結果は惨憺たるものでした。
アメリカでもピザ屋さんのピザは結構高いしで、もう半年くらいはピザ屋さんのピザは食べた事はないのですが、今度じっくりと広げ方を見るためにも、注文に行こうかなと思っています。この際ピザ代は授業料として。
今回はCostcoで買った生のモッツェラチーズを使いました。日本では手に入るかどうか分かりませんが、本当に生のモッツェラチーズで水に浸かって売られています。1週間しか持ちません。
アメリカ在住の方にはお勧めのフレッシュモッツェラチーズです。グリルした赤パプリカのサラダにもよく使われます。サラダはともかく是非このフレッシュモッツェラチーズでピザをお試しを。形なんか気にならなくなるくらい美味しいピザと化しますから。

水に浸かっている真白のチーズです。
一個100グラムの粉で作るので大きさは一杯伸ばして直系25cm。
一度に6個のピザとなると少々あせります。一個を伸ばしている間に残りの生地はどんどん発酵してくるし。もう〜っこの際、プロみたいに伸ばしてみようと手で円盤投げとはいかなくても、重力で伸ばす事しきり。結果は惨憺たるものでした。

アメリカでもピザ屋さんのピザは結構高いしで、もう半年くらいはピザ屋さんのピザは食べた事はないのですが、今度じっくりと広げ方を見るためにも、注文に行こうかなと思っています。この際ピザ代は授業料として。
今回はCostcoで買った生のモッツェラチーズを使いました。日本では手に入るかどうか分かりませんが、本当に生のモッツェラチーズで水に浸かって売られています。1週間しか持ちません。
アメリカ在住の方にはお勧めのフレッシュモッツェラチーズです。グリルした赤パプリカのサラダにもよく使われます。サラダはともかく是非このフレッシュモッツェラチーズでピザをお試しを。形なんか気にならなくなるくらい美味しいピザと化しますから。

水に浸かっている真白のチーズです。

コメント
コメント一覧 (31)
私もコストコでモッツァレラチーズを買ったんですよ〜。でも水には浸かっていなくて、ラップにきゅーっと包まっていました。ピザかぁ!やってみようかな♪
ピザ生地、作ったことありますが、重力で伸ばすという感じが私もしました。麺棒で伸ばしても、戻ってきてしまいますよね(笑)んで、円盤投げに挑戦してみましたが、これはやっぱり難しい(^^;すかさず友達に携帯でメールしたら、やっぱり円盤投げにチャレンジしたことがあると言っていました(笑)
chiblitsさん、ぜひ研究してくださ〜い(^0^)
写真を変えました。これなら分かりやすいかしら。
真空パックになっているモッツァレラチーズは多分別のモッツァレラチーズだと思います。この種類のモッツァレラチーズは必ず水に浸っています。Safewayではプラスティックの容器に水入りで売られています。いつもは私も真空バックのモッツァレラチーズで作るのですが、これ、美味しいですよ。
へへへ、円盤投げがこの結果ですよ。
でもけっきょく一部伸びすぎて透けちゃったんですけどね(笑)!
指でくるくるとかして、あれはどうなっちゃってるんでしょうねぇ??不思議。
モッツァレラだとさっぱりして胃にも優しくていいですよね。
近所のスーパーでは無理ですけど。
先日、初めてのお家ピザ、あまりに美味しくて、また作りたいと思っています。
今度はフレッシュで作ってみます♪
chiblitsさん形より味ですよ、味!!(^_^)v
我が家は4人で。。2枚ですね。。これが限界です
はいはい、私も透けました!重力でぐーんと。それでも台に置くと縮みますよね。円盤投げを習いたいところです。
いつもはピザの表面にオリーブ油を塗って麺棒で丸く伸ばします。綺麗な丸になる様にして。オリーブ油を塗ると縮み方が少なくなりますよ。でも面倒ですね。モッツァレラ日本では高そう。でも確かチーズは日本に持ち込み不可でしたよね。
くろねこママさんのこの前のピザはバジルが乗って美味しそうでしたね!私あれをみて、今回作ろうと思ったんですよ。
水に入ったモッツァレラシーズは日本にもあるんですか!ネットで捜したのですが、普通のモッツァレラと似ているので、よく分かりませんでした。鹿児島でもデパートに行けばあるかな。でも高そう!私のは250グラムのチーズが3個で550円でした。
さあ、1枚を一回で食べてしまうか、2回で食べるか、どうでしょうか。一枚は焼いて食べましたけど、やはり一回かな。
日本に行ったらチーズはどうでもいいです。早く鰯が食べたいわ。
こちらのスーパーではなかなか見かけませんが
これなら私のpizzaでも美味しくできるかも(笑)
私も自分で作るようになってからは宅配pizzaを頼むことがなくなりました。
やっぱり手作りって美味しいですよね。
先日、chiblitsさんのレシピの全粒粉のくるみパンを焼きました。
美味しくできました(^O^)/
i hope you make some thing good this weekend... maybe we can do shabu shabu.
i wouldn't mind eggplant tofu again. as well as zucchini tomato stir fry. we should also make rice crispies this weekend. oops, i shouldn't be demanding all this food b/c y0ou have to pack for japan.
孫達はピザが大好きです。
天板いっぱいに敷きこんでピザを作ってましたよ〜。手作りピザというと四角のを思い出すのは私だけ?
以前パンを焼いていた時はピザも作ったのですが、確かに生地を
伸ばすのに苦労しました。すぐ縮んでしまいましたから。たった1枚でも
悪戦苦闘していましたのに、これが6枚ともなると大変な作業ですね。
お疲れが出ませんように・・・。
マルシアさんも自家製ピザで安上がりですね。好きなトッピングで。
日本のピザも高いですよね!息子が来た時宅配ピザを頼みました。発酵時間が長いので、今すぐ食べるというわけにはいきませんが。時間があればなるべく自分で作りたいところです。
胡桃パンですか!美味しく焼けてよかったです!後でゆっくりお邪魔します!
Thanks for giving me a ride on Monday! I hope typhoon will be gone by then.
やはりピザはお孫さん向きですよね。私も作るのは本当に久し振りです。チーズはかなり少なくして焼きますが、それでもこのチーズなら美味しいです。
全然とろんさんだけではないですよ!
私もよく天板一杯に四角のピザを作ります。
考えると丸でなきゃいけない理由はありませんよね。人数の多い時は2つ焼くのでどうしても一つは四角の天板になります。
Sanaeさんのコメントを読んで、あ、この写真じゃまずいと…で変えたのが7時頃。アンさんは朝お早いですね。多分前の写真を見られたのはSanaeさんとアンさんだけかも(笑)
ピザはちょっと胃にもたれますね。あまり沢山は食べられなくなりました。 チーズはほんの少し、でも美味しいです。
生地をきれいに丸くするのは難しいですね。コツをつかんだら、ぜひ伝授してくださいね。それか、とろんさんが書いていらっしゃるように、四角く作るのもいいかも。
生地の上にオリーブオイルをたらして、麺棒で丸く伸ばしていますが、これは本当にやり方じゃないでしょうね。カルフォルニアでも大きく四角に焼くピザ屋さんもありますしね。端の固いみみのところも美味しいでしょう。あれを均等に入るようにとなれば、矢張り丸ですかね。あそこが嫌いな人には四角ですね。
すごーい!!
よく考えてみると、1ヶ月間の冷凍食品全て手作りってすごいですね!!
うらやましいです。
chiblitsさんの旦那さん(ですよね?)。
私はchiblitsさんに料理を教えてもらいたいです。
お父さんも料理できませんよ。
お父さん方の家族は料理あまりできません。
でもお母さん方の家族は料理上手です。
わたしなんて、「自分でお願い」デス。
ピザ生地の伸ばし方ですが、
HOME MADE PLAZAの手作りQ&Aというところに、
1.「キッチン台やテーブルの縁を使用してはどうでしょうか?ピザ生地を打ち粉をしたテーブルの縁から半分出して重量を利用して伸ばす方法があります。片方の手で一定方向に回しながら、もう片方の手で縁からたれている生地の方を少しずつ引っ張って行くと結構綺麗に仕上がりますよ。」
手の甲か手のひらを使って直径15cm程度の円盤状に
伸ばしますが,この時周辺部分約2-3cmは厚く,中心部分は薄くなるようにします。
中心部分を両手の甲に乗せて回転させると,周辺の重みで勝手に拡がります。要領を覚えるととても簡単です。一度試して下さい。」
というのがありました。御参考になればよいのですが・・・。
こうしていっぱい冷凍しておくと、旦那様はたしかに楽ですけどね〜。
うちも久々にピザ焼きたくなりました♪
ピザを伸ばすのはやっぱりプロがやるように、円盤をとばすように伸ばすのが一番なんでしょうね。 でも修行が必要かも。。。私はとにかくテーブルにおいて、指でのばしています。 空中に投げると落としかねないので。。。苦笑
生地はたしかに伸ばしにくいですね。6枚つくるのは大変だったでしょう?
久しぶりにピザが食べたくなってきましたよ〜。
30日分本当はできるかどうか分からないですけど、目指して頑張ってます。今のところ22日分です。今日はカレーを冷凍するので28日分にはなるかも。殆ど同じ物なので楽ですよ。冷蔵庫の材料も使っい切りたいし。昨日はご飯を炊く復習させましたよ。主人です。
う〜ん、お菓子なら教えてあげられるけどね、他のものはダメですわ!
詳しく有難うございます。今週は娘が帰ってくるし、まだチーズが残っているのでもう一度作りたいと思っているのね。Musicaさんの伸ばし方をしっかりと把握しなくちゃ。なるほど、矢張り重力ですね。麺棒よりも重力ですね。今度台の端を利用して伸ばしてみます。手でするとどうしても平均にのびません。穴が開きそうになったりです。縁を利用したら平均にのびそうな気がします。これは練習しないと上手になれませんね。
日本にもあるんですか!
多分高いでしょうね。こちらでも水に入ったモッツェラチーズは普通のより高いです。日本に持って行きたいけど、多分チーズはだめでしょう。
私は日本ではピザ用チーズを使います。あれも美味しいですよね。日本のチーズもとても美味しいと思う。
サラダに切って入れても美味しいですよね!私は麺棒と生地の上にオリーブオイルをつけてくっつかないようにして麺棒で伸ばします。伸ばしてもぎゅーんと元に戻りますが、油をつけると戻りが少ないようです。難しいです。
6枚作って1枚は食べました!100グラムの粉のピザは小さいです。これは1食分ですね。
生地が面倒な時はフランスパンを切ってピザを作っても美味しいですよ。昔子供達が居るときは即席にフランスパンで作っていましたね。今度もそうしょうかしら。これなら何枚でもできますね。