20年程前鹿児島に帰省した時、 叔父が鹿児島人の長沢が作っているカルフォルニアワインを飲んだ事があるかと訊ねられました。 私はお酒は全く嗜みませんので知らないと応えますと、「山形屋(鹿児島の老舗デパート)でも買えるから飲んでみなさいよ。美味しいよ。」と言います。その長沢の事が雪虫の伝説さんのブログで全て分かりました。
どうして薩摩人がカルフォルニアのサンタローザにワインナリーを始める事になったのか雪虫さんのブログで3日に渡り詳しく説明してあります。
トーマスハリス、長沢一行があの有名なカルフォルニアワインが生産されるナッパバレーのワイン作りの先駆者だったとは!そして長沢が葡萄を育てていた同じ場所で息子達は結婚式を挙げたとは!何という偶然でしょう。
長沢氏は1935年に亡くなりましたが7年後の1942年、排日土地法で(排日運動の一環)彼の土地財産、ファウンテングルーブワイナリーも全てアメリカ政府に没収されました。悲しい事に長沢氏のワイナリーは今はゴルフ場カントリークラブと化してワイナリーはパラダイスリッジワイナリーParadise Ridge Wineryと改名され、ゴルフ場の裏に小さく残っているそうです。 戦争で築き上げた財産を没収された日本人は沢山います。移民の日本人財閥がいないのは戦争の為でしょう。悲しい事です。
写真は長沢氏のワイナリーがあった場所です。遠方に太平洋海岸に沿って並ぶ山々が見え、なだらかな丘が起伏し葡萄園には最適な地形と気候のサンタローザ市です。

日本語のインフォメーション http://www.sf-japan.or.jp/news/0407/0407-03.htm
英語のインフォメーション http://ithacaaaa.org/node/8
雪虫の伝説さん、とても貴重な情報提供有難うございました。
どうして薩摩人がカルフォルニアのサンタローザにワインナリーを始める事になったのか雪虫さんのブログで3日に渡り詳しく説明してあります。
トーマスハリス、長沢一行があの有名なカルフォルニアワインが生産されるナッパバレーのワイン作りの先駆者だったとは!そして長沢が葡萄を育てていた同じ場所で息子達は結婚式を挙げたとは!何という偶然でしょう。
長沢氏は1935年に亡くなりましたが7年後の1942年、排日土地法で(排日運動の一環)彼の土地財産、ファウンテングルーブワイナリーも全てアメリカ政府に没収されました。悲しい事に長沢氏のワイナリーは今はゴルフ場カントリークラブと化してワイナリーはパラダイスリッジワイナリーParadise Ridge Wineryと改名され、ゴルフ場の裏に小さく残っているそうです。 戦争で築き上げた財産を没収された日本人は沢山います。移民の日本人財閥がいないのは戦争の為でしょう。悲しい事です。
写真は長沢氏のワイナリーがあった場所です。遠方に太平洋海岸に沿って並ぶ山々が見え、なだらかな丘が起伏し葡萄園には最適な地形と気候のサンタローザ市です。

日本語のインフォメーション http://www.sf-japan.or.jp/news/0407/0407-03.htm
英語のインフォメーション http://ithacaaaa.org/node/8
雪虫の伝説さん、とても貴重な情報提供有難うございました。
コメント
コメント一覧 (24)
おはようございます。
京都から帰ってあっと言う間に一週間が経過。
焼き林檎のレシピとても好感。実行します。
モグラは海の向こうでも嫌われ者〜共感共感。
長沢さん〜草葉の陰で無念の涙を飲んでます〜?
カリホルニアワイン!美味しいですよね。
最近は日本でもワイナリーブームで私の地域でも
何箇所かあります。
どうして結婚されなかったのかしら?ハリスさんの妹さんの自殺が
結婚を躊躇わせたのかしら?それほど深く傷ついたのですね。
生涯を共にする伴侶がいらっしゃれば、孤独感も半減されたのに・・・と
すごく残念に思いました。
東北はもう積雪風景でしょうか。
そちらのリンゴ畑にはモグラが邪魔をしませんか。
長沢さん本当に無念でしょう。帰国しなかったので薩摩藩からは国を捨てたと見なされ、薩摩からも受け入れられず(雪虫さんのブログから)アメリカでは人種差別、排日感情で、亡くなった後は土地財産まで没収されて純粋に幸せではなかったようで、可哀相に思いますが、現在はワイナリー界隈では名の通る人物のようで、努力は報いられている事でしょう。
結婚したいと思っている女性から自殺されたら傷つくでしょうね。その後長沢氏は結婚しなかったのですね。どのサイトを見ても結婚が出ていないので多分最後まで独身だったのですね。
本当にね。家族をもてたらもっと幸せだったでしょうに。母国にも帰れず人種差別のある異国の地ですからね。昔の人の努力はすごいですね。13歳で英国に行ったのも凄いですよね。
でも戦争が全てを消し去りました。
磯永彦助(長沢鼎)は彼一人に留まらず。その息子孫たちもまたアメリカとは少なからぬ因縁に結ばれています。
稚拙な文章ではありますが。頑張って更新いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
私はワインも他のお酒類もほとんど口にしないし、無知なのですが、この長沢さんのお話はとても興味深くリンクを読ませていただきました。
この方が鹿児島出身で 今Chiblitsさんの息子さんの住む場所で活躍していたなんて本当に偶然を通り超えたものがありそうですね。
カリフォルニアワイン好きです♪
へ〜、何かまた親近感が沸きますね♪
改めてカリフォルニアに☆
歴史も深く関わっているのですね。
興味深いお話でした。
***
もぐら退治大変ですね〜。
主人の実家は、寒いからでしょうか?
出ないですよ。ゴキブリもいないです。
何か良い方法が見つかるといいですね。
***
お腹の調子はいかがですか?
ドイツも時々抜きうちでレストラン等の飲食店をチェックしています!TV番組にもなっています。
それと、先日は、リポーターが隠しカメラを持って4つ星レストランに侵入したところゴキブリはいるし、腐りかけのフルーツを出したりしている事が発覚しました。
怖いですね〜。
国境はありません。
こんな偶然もあるんですね。今度ゆっくりリンクを読ませてもらおうと思いました。
当時、先駆者というのはたいへんな苦労もあったでしょうね。それに比べたら今の私たちはとても恵まれてますね。
人種差別、排日、大変な苦労だったのでしょう。この歳で家も貯金も取られて収容所で何年も生活なんて考えただけでも怖いです。でも実際そこで亡くなった方は沢山いるんですよね。
今コメントを書いたら全部消えました。
こちらこそ何時も有難うございます。平田ゆきえの事も何時も楽しい歴史ばかりです。
これからも楽しみにしています。雪虫さん、鹿児島のガイドができますね!(笑)
長沢の息子って長沢は結婚したのですか。それは良いニュースでした。だから訴訟があったのですね。今なら絶対に勝つと思いますけど。家族に何も残らなかったってひどいです。
鹿児島とゆかりのある場所に鹿児島が大好きな息子が住む事になったの、不思議です。優しくて祖父母思いで又これも父が導いてくれたのかなあなんて思ってしまいます。
今度サンタローザ市に行く時は是非このワイナリーをみなくちゃ。夫が結婚式に行ったお客様の一人が間違えてワイナリーの方に行った話しをしていたといい、式場に入る前にワイナリーを見たとも言っています。ワインを嗜まないのが残念。
ワインの好きですか!
姉にカルフォルニアワインを一度持って帰ったらあまり美味しくないと言っていましたが、ワインにもよるでしょうね。もしパラダイスリッジワイナリーを飲むことがあったら教えて下さい。私も今度行く時は買ってみたいです。
ワインの好きですか!
姉にカルフォルニアワインを一度持って帰ったらあまり美味しくないと言っていましたが、ワインにもよるでしょうね。もしパラダイスリッジワイナリーを飲むことがあったら教えて下さい。私も今度行く時は買ってみたいです。
Milaimamaさんはワインはお好きですか。
私は昔からどうもアルコール類が合わなくて。ビールも凄く美味しいと思うのですが、コップに半分くらいです。
その番組面白そうですね。アメリカも家でゴキブリが出ることはありません。私のお友達もゴキブリ見た事ないと言っていますが、レストランにはいるんですよ!ドイツも同じですね!ゴキブリほいほいを鹿児島ではつかいますが、ゴキブリって頭良いと思う。1匹ひっかかったら、2匹目はダメなようなきがします。
Milaimamaさんはワインはお好きですか。
私は昔からどうもアルコール類が合わなくて。ビールも凄く美味しいと思うのですが、コップに半分くらいです。
その番組面白そうですね。アメリカも家でゴキブリが出ることはありません。私のお友達もゴキブリ見た事ないと言っていますが、レストランにはいるんですよ!ドイツも同じですね!ゴキブリほいほいを鹿児島ではつかいますが、ゴキブリって頭良いと思う。1匹ひっかかったら、2匹目はダメなようなきがします。
インターナショナル...いいですねえ。
今は日本、ドイツ、イギリス、アメリカ、もっと増えるといいですねえ。
こういう偶然って凄く嬉しいです。
そして雪虫の伝説さんとお知り合いになったのも。このブログに来てくださる方全員とも不思議なご縁です。何万ともいるブロガーがたまたまここに来てコメントを残して下さるのもご縁ですねえ。
Sanaeさんはワインがお好きですか!
では是非パラダイスリッジワイナリーをいつかお試し下さい。私が飲んでも分からないの。ワインは赤と白しか分からない。(笑)個人としてはワインの味よりビールの味の方が好きです。
現地だけって事はないと思います。鹿児島のデパートにもあるくらいですから。でもテキサスはどうでしょうかね。
Sanaeさんはワインがお好きですか!
では是非パラダイスリッジワイナリーをいつかお試し下さい。私が飲んでも分からないの。ワインは赤と白しか分からない。(笑)個人としてはワインの味よりビールの味の方が好きです。
現地だけって事はないと思います。鹿児島のデパートにもあるくらいですから。でもテキサスはどうでしょうかね。