メリークリスマス!
今日は家族全員集合できる日だったので、早めのクリスマスをしました。チビ(トーイプードル10歳)のクリスマスプレゼントです。
10歳の、自分にもプレゼントがある事わかっている犬。
今日は家族全員集合できる日だったので、早めのクリスマスをしました。チビ(トーイプードル10歳)のクリスマスプレゼントです。
10歳の、自分にもプレゼントがある事わかっている犬。
コメント
コメント一覧 (38)
素敵なクリスマスをお過ごしください。
しっかし、豪快に袋を開けてましたねぇ〜。
お掃除が大変だっ!!
chiblitsさんは何をプレゼントされたのかな?
私は自分でヘアードライヤーを買いました。
今朝、ぶっ壊れたんで・・・。
トホホッ。^^;
チビちゃん可愛い!それにしても、お顔や体の可愛さからは想像できない
豪快な開け方!花ちゃんも仰っている様にお掃除が大変!
素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
家でも今、クリスマスをしています。
夕食を食べ終わり、今は久し振りにモノポリーに興じています。コレが終わるとケーキタイムです。
そして子供達が寝はからったのを覗いこっそりプレゼントを置くつもりです。
チビちゃんにもプレゼント、良いですね★
chiblitsさんも楽しいクリスマスをお過ごしください!
我が家のDaisyさんも先ほどプレゼントを開けました。あ、7月からイビザンハウンドのDaisyさん(1歳6ヶ月)が家族になったんです。
おもちゃと牛の皮でできたカミカミグッズなのですが、スティック状のカミカミグッズがお気に入りに。一心不乱で噛んでます(笑)。
ドイツでは24日にプレゼントを開ける風習なんですよ。今晩は義姉ハイデの家にお呼ばれ。そして子供たちはクリスマスツリーの下にあるプレゼントを開ける予定です。
ちなみにですが・・・DaisyさんのBlogです。
http://blog.drecom.jp/daisymama/
まだプレゼント開封の記事はアップしていませんが、Blogを別にすることにしました。
それでは、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね〜。Frohe Weihnachten!
スッキリ
気付かないなんて、私はバカですね…
ぁたしもノホホンとしたイブを過ごせました
有難うございます。
雪虫さんこそ楽しいクリスマスをお過ごし下さい。
今日は間違いがなかったみたいで、ほっ!
私はオンラインでプレゼントは直接送ってしまいましたよ。嫁にお料理の本を2冊アマゾンから郵送してもらったらトラッキングで先週の金曜日に着いたって出てるのに、昨日話したら着いてないんだって!
これから調査です!
私はね、圧力釜をもらいましたよ、ってこれは自分でリクエストしたんですけど。
ヘアードライヤーだけは30年もたないのよね〜。世界的にあれは壊れやすいんですね。
肝が太い開け方?(笑)
うちは雄です…これでも。
アンさんのはどんなクリスマスでしょう。ノエルのケーキ製作中かしら。
私も今日は明日の持ち寄りクリスマスディナーの為のケーキをこれから焼きます。先ずこれから一走りして(本当に車じゃなくて)材料を買ってきます!
クリスマスの真っ最中ですか!(笑)
生中継ですね!(笑笑)
Musicaさん、尊敬します!モノポリーがお好きとは!家族で何度かするのですが、どうもこれだけはついていけません。多分歳をとりすぎて習ったからでしょう。40代で覚えたゲームは簡単なんですが〜。
Musicaさんの子供さん達は高校生くらいでしたよね。それでもプレゼントを枕におくなんて素敵なお母さん!私はどうもこういう気遣いが下手です。でも自分がもらったら嬉しいのにね!日本では今でもお年玉ってあるのかしら。
今Daisyさんのブログにお邪魔してきました。コメントは明日のお料理ができたらゆっくりさせて頂きます。
私は犬って男の方が相性が良いような気がします。うちの犬も夫と息子にべったり。男の人って犬と遊び方が違うんですよね。ボール投げをしたり、本気で追いかけごっこしたり、私は遊ぶよりももっぱらシャンプーや病院に連れていったり、世話はしているのに、夫と息子の方が絶対に好きなようです。
Manaさんも楽しいクリスマスを!
よくアメリカ人はプレゼントを貰ったらその場で豪快に開ける(喜びの表現)と聞きますね。日本人は大抵包み紙を取っておくので綺麗に開けます。チビちゃんはアメリカ式ですね。私と一緒です(笑)
いつも思うのですがchiblitsさんは笑いのセンスにたけていますね。コメントが抜群に面白い!!M-1(漫才グランプリ)で優勝間違いナシですよ。では良いクリスマスを!!
カード有難うございます!
Yahooのアドレスは最近チェックしてなくて、スパムが600以上溜まっていました!カードを開けて早速ゲームをしましたよ!楽しいE−カード有難うございました!
ひゃ〜流石にゲームの女王様だけありますね!今夜は又娘が帰ってくるの。又カードのゲームを一緒にゲームをしますね。
Sanaeさんはいよいよ出発ですね!ボンボヤージ!
あああ〜本当に時差って不便です〜。
沙奈さんだけじゃないですよ!私も昨日の投稿完全に日の計算間違いして変な日付で投稿してしまいました。下書きで書きかけにしておくとアメリカの日付が入ってしまうので、自分で日本の日時を計算しないといけなくて、間違ってしまいます。特に私は夜が遅いので。日を勘違いしてしまいます。
私は日本に居る時はクリスマス全然関係なかったです。最近はちょっと違うみたいですね。個人の家もライトで飾ったりして。楽しい気持ちになりますね。
Merry Christmas!
ふふふ、私はチビと違って大きな紙だけはとっておく方です。
漫才グランプリをいただけますかね。いえいえ、アンさんには敵いませんよ。それと番茶さんも面白かったですね。そうそうフロッシュさんの動画にもふきだしましたね。ふろっしゅさんのはブログにも噴出しますけど。
皆さん楽しい方ばかりですよね。
お年玉、ありますよ。
娘達は、大きくなってもコレを当てにしています。
いつまで続くのでしょう・・・。
自分でお給料を稼げるようになるまで当てにされるんじゃないでしょうか。
祖父母・親戚からのお年玉のほうが額がいいので、余計楽しみにしているきらいがあります。
友達ともお年玉の合計額を話してうらやましがったり・・・。
アメリカだともっと子供は精神的にも独立しているんでしょうね。うらやましいです。
chiblitsさん
ちびちゃん可愛いですね
一生懸命開けています。
かわいいです。
すごく喜んでいますね。
元気ですねー!
チビちゃん途中で紙が気になっちゃうの笑っちゃったけど、
大喜びが伝わって可愛いですねっ♪
私たちは、プレゼント交換なしです。
楽しいクリスマスをお過ごしだったのですね。可愛い様子を見て和みました。
うちは風邪引きが一人いて高熱で唸ってたりして大変でした。私もすっかりくたびれました。誰か私に休息というクリスマスプレゼントをくださぁ〜い(笑)
体調も良さそうですね!
ちびちゃんは後片付けを気にしなくていいから楽しそうですね。
今日もなんだか、あっという間に過ぎていきました。
未だお年玉は健在ですか!(笑)
私も今年は合計いくらだったとか、集めるのが楽しかったのを覚えています。うちも他の親戚からの金額が親より多かったですね。
アメリカの子供達は一般に経済上早く独立しますね。これは一般の話でうちは全然違いますけど。(笑)就職するまでは2人とも100%すねかじってましたよ。
うちはだれもクリスチャンじゃないので教会にはいきません。アメリカのクリスマスのミサをいつか見てみたいと思いながら未だ実現していませんの。
義理母様早く退院なさって又家族が全員揃うと賑やかで楽しくなりますね!私も子豚のママさんの義理母様のように何時までもポジティブに明るく痛いです。
Merry Xmas!
現在こちらは25日、クリスマス真っ最中です。
これから高速走って40分のところに住むお友達の所でクリスマスディナーなので、行ってきます。
Ryujiさんも素敵なクリスマスを!
犬ってクリスマスを覚えているんですよね。靴下にプレゼントを入れてぶら下げているのですが、今朝から犬はソファーに乗って体を高くして、ぶら下っている自分の靴下に吠えていました。匂いで分かるんですね。
メリークリスマス!
うちの犬、紙をちぎるのが大好きなようで。
パッキングに使う小さなぽちぽちがついているプラスティックがあるでしょう?あのぽちぽちを潰して音を立てるのが好きで、可笑しな犬です。
年末は主婦は大変な時ですよね!
母が大晦日に一緒に座らないで、料理をしていたものですが、私も今はそうです!
家族が集まるのは嬉しいけど、それだけ主婦は仕事が増えますよね。昔、母が台所にたって、自分達はテレビを見ながらおみかんを食べていた頃が懐かしい〜。
ちびちゃんは皮膚もだんだんよくなって毛も生えてきました。最近は私よりず〜っと元気、なら自分でシャンプーしてくれるといいんだけど〜。
メリークリスマス!
きょんさんは何時も何かをしていらっしゃるから(作り物)どんどん時間が経っても、成果が残りますが、私は何もしないうちに時間が過ぎて最近のろくなりました。今日は一体何をしたかなって。する事のリストが長くなる一方で。
これからクリスマスディナーに行ってきます。
*注意*
(チビじゃありませんよ〜。チビちゃんです笑)
チビちゃん、いいもの貰いましたね。
この場合・・・
包み紙もプレゼントですよね。笑
確かNeneさんの所は犬4匹?でしたよね!
え〜同じ名前ですね!獣医さんに連れて行くと必ず日本の名前でしょって言われます。ちびちゃんってアメリカでも多い名前ですって!
紙を破るのが好きで、私のもついでに開けてもらいました。だからと言ってそこら辺の紙を破るわけではないですよ。この犬ったらね、頭良くて…(親ばか)
う〜ん、私も実は仕事をしている時は仕事仕事でおろそかにした事が沢山あります。仕事をしている時は、時間がないですから、思うようにはいきませんよね。もっと子供達にもこうすれば良かったとか反省する事多いです。
でも暇になった今でもあまり変らないような…又反省しています。
個人的なお話なんですが・・・
私の父が入院することになりました。
来年、年が明けてからになると思いますが、その時は母に代わり付き添いをしたいと思います。
入院は2週間ほどになるそうです。
chiblitsさんにはいつも仲良くして頂いていますので、ご連絡をしなければと思いました。
これから少しの間ですが、こちらの方にお邪魔しにくくなるのでは・・・
そんな風にさみしく思っています。
これからもっと寒くなります。
お体に気をつけて、風邪など引かないように気をつけてくださいね。
時間を見つけては遊びにこさせてくださいね。
ご連絡有難うございました。
お父様入院ですか。ご心配ですね。近くにいらっしゃるようですから、それだけは良かったですね。Neneさんの付き添いでお父様はきっと安心でしょう。何と言っても娘が一番気が楽ですから。
私も父の付き添いの間に高校野球を見るようになって、相撲もみるようになって、色々な昔話も聞きました。一緒に泣いた事もあります。悲しくても今では懐かしい思い出です。
あまり無理をなさらないでご看病なさってください。私は明後日から薬の投与が始まります。私も頑張りますから、時々覗いて下さい。