両親が納骨されている、サラトガ市のお墓は何時も芝が奇麗に刈られてお掃除も行き届いています。特に月々の維持費を出すわけではないのですが、何時行っても係りの方がお掃除をしています。清掃は主に芝刈りと古い供花の処分。枯れた供花や鉢は直ぐ処分されてしまいます。

クリスマスの前に園芸店であまりにも奇麗なシクラメンを見たので、これなら球根だし、来年も咲かせると思ってシクラメンの鉢を4鉢買って墓石の上に並べていました。

ところが今日は雨嵐。

rain

良く考えたら、あの奇麗好きなお墓は転がったり、ちょっとでも枯れた鉢、花は直ぐに捨てられてしまいます。墓石の上に置いてきたシクラメンが気になってお墓に見に行ったら案の定、鉢は倒れて遠くまで転がっていました。こうなると奇麗に咲いている鉢でもどの墓石の物か分からないのでこれも又直ぐ捨てられてしまいます。

捨てられる前に満開のシクラメンを救助してきました。この嵐が止んだら、肥料をやって、又お墓に戻す予定。そして枯れる前に持ち帰って来年も咲かさなくちゃ。

flowers