夜9時からNHKの紅白歌合戦が始まるかと思っていたら中国の番組をしていてなかなか始まりません。お友達に電話で問い合わせるとなんと午後1時から放送されたそうな。
すっかり見逃してしまいました。
仕方がないので娘が置いていってくれた「赤毛のアン」のDVDを見る事に。
「赤毛のアン」は小学校の時に夢中になって読んだ本です。時おりページに描かれているイラストを見ながらグリーンゲーブルの美しい風景を想像して、胸が膨らみました。孤児であったアンがマシュウとマリラの愛情を一杯に受けて明るく育っていくのを見てとても幸せな気持ちになりました。アンの寄宿舎生活も、畳に転がって読んでいる私には夢のような憧れの世界。暖炉も雪も馬車も全てが心を浮き立たせるものでした。
映画は初めて見ましたが、Megan Followsが演じるアンは私が想像していた以上に可愛らしくて再びアンの世界に吸い込まれてしまいました。

お休み中に「赤毛のアン」の映画鑑賞、是非お勧めします。
すっかり見逃してしまいました。
仕方がないので娘が置いていってくれた「赤毛のアン」のDVDを見る事に。
「赤毛のアン」は小学校の時に夢中になって読んだ本です。時おりページに描かれているイラストを見ながらグリーンゲーブルの美しい風景を想像して、胸が膨らみました。孤児であったアンがマシュウとマリラの愛情を一杯に受けて明るく育っていくのを見てとても幸せな気持ちになりました。アンの寄宿舎生活も、畳に転がって読んでいる私には夢のような憧れの世界。暖炉も雪も馬車も全てが心を浮き立たせるものでした。
映画は初めて見ましたが、Megan Followsが演じるアンは私が想像していた以上に可愛らしくて再びアンの世界に吸い込まれてしまいました。

お休み中に「赤毛のアン」の映画鑑賞、是非お勧めします。
コメント
コメント一覧 (30)
「あしながおじさん」も好きです。今でもときどき読み返しています。
映画は拝見しておりませんでした。
探してみます。
紅白・・残念ですね。
私も赤毛のアン大好きです。映画なんて殆んど見に行きませんね。DVDばかりです。時には映画館もいいかもです。
紅白残念でしたね。家の両親はいつも自己採点してます。可愛いでしょう。ちなみに母は赤組勝利のつもりでした。
雪虫さんは今でも読み返しますか!
私も今夜この映画をみて又本が読みたくなりました。娘がね、全部持ってるの。
紅白は日本のビデオレンタルで見るしかないですね。お友達もテープしていなかったです。こちらには日本の番組のビデオレンタル屋さんがあります。
明けましておめでとうございます!
まあ、私ったら、元旦にご挨拶もせずに。すみません。こちらはまだ大晦日の夜なので、つい日本時間を忘れてしまいます。正確には一日になったばかりです。
子豚のママさんのご家族は本当に皆さんが仲良く楽しんでいらっしゃいますね。お義理母様もお正月には退院できて良かったですね。で、白が勝ったのですか?
見たことぁります
日本の私にとって、外国の自然は憧れです
将来、アメリカに住みたいとも思ってるくらぃです。
この手の映画や本は大好きです!言葉では語れないですょね!
「サゥンドオブミュージック」
も自然が美しいし、内容も素晴らしいです
長々とよくわからない文でごめんなさぃ
紅白見逃してしまったのですね、残念です。私は好きな部分だけちょい見しました。
赤毛のアンは、確かハウス食品の世界名作劇場というシリーズのアニメで見ました。ワクワクする素敵なお話ですよね。その他にフランダースの犬があって、あれは思い出すだけで泣けてきます。昔は良いアニメがたくさんあったので、良かったです。
昨年は、自分もブログを始めて、chiblitsさんにも出会えて、楽しい一年でした。
今年もどうぞよろしくお願いします。
『赤毛のアン』以前、続編も含めて映画館で観ました!
始めの桜並木のシーンだけでも、私は涙が出てきそうでした。
カルピス劇場のアニメの『赤毛のアン』も大好きだったので、映画のを見ているときも、マシュウが「そうさのぉ」と云わないかなぁと思っていました。
chiblitsさんの仰る通り、アンチューサのアンですが、赤毛のアンが好き、餡子が
好きなのでHNにしました。(笑)
娘が学生の頃、二人で赤毛のアンを競い合って読みそれからアンのファンになった
のです。以前ブログにも書きましたが、今でも娘と問題出し合ってどれだけ覚えて
いるか・・・なんて今度は記憶力を競い合っているんですよ。(愉快な親子!)
赤毛のアンは読んだ事ないんですぅ〜。
ちょいとぶっ壊れた<アンさん>と言う方なら知ってますが・・・。
あっ、ヤバ!!
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
赤毛のアン1度見たことがあります。
ホームステイ先のママが大好きで進めてくれました。丁度年末の頃でした。
とっても長いお話ですべて見ることができないまま・・・月日が流れてしまいました。
chiblitsさんのお話読んでいたら見たくなりました。こちらでDVD探してみます。
幸多き1年になりますように。
あけましておめでとうございます♪
赤毛のアン、母も子供の頃からお話に夢中になって読んでいたようです。
グリーンゲイブルスに思いを馳せ。
いつか観てみたいと思います。
昨年はchiblitsさんにご縁が持ててとっても色んな勉強をさせてもらいました。
興味深い内容に、へぇ〜とかほぉ〜とかばかり言ってました笑。そしてchiblitsさんにめぐり会えて色々な人との出会いをいただきました。
ありがとうございました。
また2007もよろしくお願いします。
今年は本を読める時間がありそうです。笑
読み返して楽しいものもたくさんありますね。
子ども向けの本でも今読むとまた違ったことを感じられると思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたしまーす♪
はい、カナダです。アンが住んでいた町が観光地になって作者モンゴメリーも埋葬されているそうですね。日本から訪れる人も多いそうですよ。
サウンドオブミュージックも素敵な映画でしたね。私がまだ学生の頃に見た数少ない映画の一つです。
昔の映画は違う良さがありますね。今のようにハイテックではないけど、古き良き時代のスローなテンポが大好きです。
明けましておめでとうございます!
アニメもあるんですか!アニメも見てみたいです。私、アニメ大好きなの。宮崎シリーズ全部見ています。
紅白ね、この3年くらい見ていないのですよ。タイミングが悪くて。今年こそはと思っていたのに残念でした。私も見たいところとどうでもよいところがありますね。演歌はどうも好きではありません。演歌ファンの方には悪いけど。娘が真似するのが上手なの。(笑)
明けましておめでとうございます。今年も宜しくね!
え〜映画をご覧になりましたか!ひょっとして同じ映画かしら?2枚のDVDで全部で4時間近くありましね。そうそう、アンがもらわれてくる部分はまだ見ていないんですよ。娘がその部分は今度帰る時に持って来ると言っています。ちょっと順序が逆になってしまいましたけど。
菊ちゃんのご覧になったのと同じかしら?Megan Followsがびったりこんだったと思いませんか?それ程美人でもないし、笑顔がとても素敵でした。
アンさん達も赤毛のアンファンですか!
これは世界の少女達(私達もよ)を魅了する本ですよね。孤児院とか、養父母、寄宿舎、意地悪な校長、本当に女の子が惹きつけられるあらましです。
ハリーポッターも面白いけど、赤毛のアンの方が好きです。
記憶力の競争はお手上げです〜。でもそういうゲームってボケ防止になりかも。(笑)競争ではないのですが時々娘が私の記憶力をテストします。問題はジェニファーロベスの夫は誰かとか。(笑)
新年おめでとうございます!
ぶっ壊れたアンさんなら私も知っていますよ〜。
陶芸が上手で、お料理が上手で、動物が大好きな黒毛のアンさんですね。(笑)
花子さん、お正月の準備大変でしたでしょう。2日はゆっくりお休みできるといいですね。
2007年も宜しく!
赤毛のアンファンクラブがあるくらいですから、赤毛のアンは人気ですね。
私が見た映画も一部二部あってとても長かったです。きっと同じ映画でしょうね。
もしそちらにレンタルであったら是非ご覧になって下さい。心温まる映画です。
ハリーポッターも面白いけど、私は赤毛のアンの方が好きです。
今夜はハリーポッターを見る予定なの。
今年も宜しく!
明けましておめでとうございます。
きららノートさんのお母様とか私の時代はテレビも普及していないし、勿論映画なんて行かないし、学校の図書館で本を借りて読むのが唯一の娯楽だったからでしょう。
私のお友達に凄いファンでグリーンゲーブルまで行った方があるの。彼女は英語の先生で生徒さんたちとツアーを組んでいかれたそうです。
ご無沙汰しています!
本を読める時間ができそうですか!
私も夜寝る前に本を読みます。本は良い睡眠剤になります。(笑)何と今読んでいるのは「宮本武蔵」の第6巻。(笑)全然私らしくない本なのですが、面白いです。
こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
年々お正月の雰囲気が無くなりテレビも
面白いのがなくなりました。やはり紅白は
大晦日見てしまいますが、私も白組みの
勝利と・・・子供の頃の待ちに待った
紅白ではなくなりましね。(なぜ)
今大学駅伝を見ています。若者のガッツが
いいですね。
本当に紅白も昔の紅白と感じが違いますね。私も3年くらい見ていません。今年は見ようと思ったのですが。子供の頃に見た紅白って良いですよね。思い出すだけでも心が暖まってくるようです。
お正月に駅伝ですか。それは見た事ありませんでしたね。
こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
たぶん、続編のほうを先にごらんになったのだと思います。
もらわれてくるほうは、もっと感激しますよ、きっと(*^_^*)
イチゴ水とか出てきます。
湖のボートの上で死んだふりをするアンのきれいなこと!
映画が公開されたときに、日本の批評家のなかには「アン役の子が可愛すぎる!」と言われていましたが、私はとっても自分の子供の頃描いたキラキラしたイメージにぴったりで好きでした。
前編がますます待ち遠しくなりました。娘も前編が凄く良いって言ってました。苺水ですか!ちゃんと出てくるかどうか確認しますね!出てきたら間違いなく同じ映画ですね!
Megan Followsはぴったりだったと思うのですが。特に美人の方でもないし、笑い方がとても特徴があってアンにぴったりだと思いましたよ。
娘にアパートを出る前に電話して忘れないように確認しなくちゃ!(笑)
遅ればせながら
明けまして(^▽^)ゴザイマースございます。
孫や娘達の帰省で多忙です。
赤毛のアン〜私も大好きです。
映画もアニメも〜アニメの主題歌♪
とても好きでした。
こちらこそ遅ればせながら、明けましておめでとうございます。imipotopipiさんのお正月、お孫さんに娘さん、楽しいお休みだったようですね。子供達がお休みに帰ってくれるって親としては最高の楽しみですよね。しかもお孫さんもだなんて!
アニメは見ていませんが、多分日本のレンタル屋さんに行ったら手に入るかもですね。
未だね、映画も全部見終わっていないんですよ。今はアンが結婚してヨーロッパに夫を探しに行くところを見ている最中です。夕べ最後の辺りでどうも寝たらしくて。
赤毛のアン、私の大好きなシリーズの一つなので思わずコメントさせて頂いちゃいました。いつかグリーンゲーブルス、行って見たいです。メーガンフォローさんって言うんですねえ〜。彼女のアンも大好きでシリーズも何度も見ました。(でも女優の名前とか覚えるのだめなんです。(;´д`)トホホ)
ご無沙汰してます!
相変わらずてれ〜っとしてます。忙しいといえばコメントを書くくらいです。
Riekoさんもこの映画楽しみましたか!私もね、名前は全然覚えませんよ。DVDに書いてあったので書いただけです。でもこうやって書くと覚えますね。(笑)
実はね、私は一番肝心な最初のパートを未だ見ていないの。娘がお友達に貸し出していて、今度持ってきてくれるそうですが。だから、まだまだ楽しみは続きます〜。
久々に見た 赤毛のアンは、すごーいと思いました。子育て 料理 生活 全ての手本となることが描かれてるのです。
すっかり はまってしまいました。
初めまして!コメント有難うございます。
最近ご覧になったのは漫画の赤毛のアンですか?それは見た事ありませんが、この赤毛のアンもはまってしまいました。へ〜漫画でも子育て、料理がでるんですね。今度は漫画を見てみたいです。