さっきふろっしゅさんのところをちらと覗いたら、一人で頑張ってソーセージ焼いているし、疲れて果ててマフィンもピンボケで、思わず哀れの涙を誘いました。隊長が何時までも休戦しているわけにはいきません!
休戦を返上、ここで又爆弾を落とさにゃ。で爆弾原料を仕入れて参りましたよ。
ふろっしゅさんのドイツのソーセージ程威力は無いのでございますが、まあ切干大根よりはましって事で。
爆弾の原料は「鯖」。通常アメリカの魚屋さんに並んでいる鯖は皮も裂けて、皮膚もぶよんぶよんで、目は灰色に濁っているのですが、珍しく目はきらきらで皮膚はぴんぴん!こんな鯖を見るのは一年に数回しか無い事なのです。そんなチャンスは絶対に逃せません。

先ず包丁砥ぎから始めて20分。ばあさん、久し振りで魚おろしですから。案の定、切ってみると新鮮な鯖の匂いがぷ〜ん。3枚におろすつもりが意外と小さかったので2枚に。アンさんの息子さんの3枚おろしや黒砂糖さんの鯖のおろしを拝見すると、私の下ろし方も見捨てたもんじゃないですよね。魚のおろしだけは自分でしないとね、アメリカの魚屋さんは下手くそですから。

しめ鯖にするつもりで、骨も全部抜いたのに、急遽気が変わって白味噌で味噌煮に。鯖は塩焼きか味噌煮が大好きなんですよ。

半分は塩焼きにして、そしたらじいさん、家中に魚の匂いが立ち込めて「Holy Mackerel」って言っていました。今日は暖かい日でよかった!
休戦を返上、ここで又爆弾を落とさにゃ。で爆弾原料を仕入れて参りましたよ。
ふろっしゅさんのドイツのソーセージ程威力は無いのでございますが、まあ切干大根よりはましって事で。
爆弾の原料は「鯖」。通常アメリカの魚屋さんに並んでいる鯖は皮も裂けて、皮膚もぶよんぶよんで、目は灰色に濁っているのですが、珍しく目はきらきらで皮膚はぴんぴん!こんな鯖を見るのは一年に数回しか無い事なのです。そんなチャンスは絶対に逃せません。

先ず包丁砥ぎから始めて20分。ばあさん、久し振りで魚おろしですから。案の定、切ってみると新鮮な鯖の匂いがぷ〜ん。3枚におろすつもりが意外と小さかったので2枚に。アンさんの息子さんの3枚おろしや黒砂糖さんの鯖のおろしを拝見すると、私の下ろし方も見捨てたもんじゃないですよね。魚のおろしだけは自分でしないとね、アメリカの魚屋さんは下手くそですから。

しめ鯖にするつもりで、骨も全部抜いたのに、急遽気が変わって白味噌で味噌煮に。鯖は塩焼きか味噌煮が大好きなんですよ。

半分は塩焼きにして、そしたらじいさん、家中に魚の匂いが立ち込めて「Holy Mackerel」って言っていました。今日は暖かい日でよかった!
コメント
コメント一覧 (51)
白味噌で味噌煮は初めてですが甘口でおいしいでしょうね。しめ鯖も大好きです。うんうん、これはいい兵器になりますよ(笑)ふろっしゅさん、頼もしい体調・・・いや隊長ですわねっ(^_^)v
煮魚もOK?
さばき方もお見事です!
私は最近、鯖でみりん干や塩鯖を作るのにはまっています。
味噌煮もしめ鯖も好きです。
でも、私の住んでいる地方(岐阜)は
八丁味噌を使うので
鯖の味噌煮も八丁味噌なんですよ。
それから、先日のクリームの話、
ロンドンのスーパーのサイトに
こんな説明ページがありました。
参考にしてください。
http://www.waitrose.com/frontend/popups/rec_gloss.asp?uidstr=117
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
パチポチパチパチ
↑長すぎ??
私は塩焼きが好きですネェ。
あと・・・
「Holy Mackerel」って??
意味がわかりましぇん。^^;
気づいたかなぁぁ。ヘヘッ♪♪何が?
フフッ。(⌒∇⌒)ゞ
サバかぁ・・美味しそうだな。私は塩焼きが大好きです♪
お肉より魚好きの私にはたまりません!笑
今日のランチはつぼ鯛の焼魚・・・外食で♪笑
年に数回しか入手のチャンスがないというのに、こんな戦を繰り広げている最中に、ホント素晴らしいタイミングでした。つやつやのサバ丸ごと、良いですよね〜。私、魚を捌いた事って、片手で数えられるくらいしかないです。
しかし、美味しそうな味噌煮。ご飯が進みますね!
聖なる鯖君もChiblit姐さんに綺麗に捌かれて幸せでしたね。
季節が違いますが、正月用の昆布巻きに南九州では鯖を使います。憶えていらっしゃいますか?ですが毎年都会の我が家では年末に鯖を入手することが至難の業なんです。普通は昆布巻きには鰊と相場は決まっていますからね。(売ってない)それにしてもこの鯖の味噌煮・・・・美味そう!
私も今日で展示会が終わりましたので今日からまたお邪魔できます。
鯖を下ろすのがお上手です。美味しそうなお料理沢山出来ますね。
それにしても さすがChiblitsさんです。私は主婦やって何年、いや何十年もたつのにいまだにお魚を3枚におろした覚えがありません。
私だったら 鯖はやっぱり塩焼きか甘辛煮だなぁ。
味噌煮攻撃で自軍の方がダメージを受けるのではと思ってしましました(^^)
魚をおろすのは修行あるのみですか!?
そろそろ魚をさばけるように修行を始めたいと思っています。
私もお魚大好きです。・・塩焼きも美味しいですよね。
鯖は新鮮でないと・・困りますものね。
ミカエルは自慢する訳じゃありませんが、魚はおろせません。。ナンノコッチャ(--;)
練習してみようかしらん?
味噌煮のどアップ、たまりません。めっちゃ食べた〜い。今から寝るのに、夢に出てきそうです。
語学力皆無のあちょ☆、最後のご主人のお言葉の意味がわからず、調べてみました。「神聖な鯖」???chiblitsさん、正しくは?
この丸々と太った鯖、ただものじゃなさそうですね。
しかーし20分も包丁研いでるばあさん、なんか昔話に出てくるあの話みたいでちょっと怖い。
えっ?参戦のおつもりはなかったのですか?
ああああてっきりくるみりすさんも参戦かとおもいましたよ〜。(胸をなでおろし)
あの焼肉はちょっと強烈でしたものね〜。
はい、はい、体調も隊長もすこぶる元気ですわ。
ユムユム大奥様からおろしの手さばきを誉められて嬉しゅうございます。
鹿児島はね、お味噌と言えば、必ず麦の白味噌。なので鯖も必ず白味噌煮なんですよ!本当は麦味噌が良いんですけどね〜。名古屋は赤味噌ですよね。母の実家が名古屋でしたからね、時々名古屋の赤味噌が送られてきましたよ。名古屋の赤味噌も卵を入れて食べるの大好きでしたね。
夫は青いお魚は全然食べません。私は青いお魚の方が好きなんですけどねえ。でこの3匹ばあさん一人で全部食べましたっ!
日本食って本当にご飯がすすみますねえ。体重が心配です。
味醂乾しをご自分で作られるのですか!!
うちの家族はこの味醂乾しが大好きで、一時レシピを捜したのですが。鯖の味醂乾しも美味しそうですね!胡麻をたんまりと振りかけて。
Tenchanさんのブログにレシピがあるんでしょうか。
お味噌は本当に地方色がありますよね。カルフォルニアにはハワイ味噌なんてのも出ていますよ。昔日本のお味噌をあまり見ないときこれを買った事がありますけど。
ダブルクリームってアメリカのHeavy Creamと同じ物かも。48%の脂肪!凄い!!
このアメリカのHeavy Creamってちょっと泡立てすぎると直ぐバターになってしまいますよ。
拍手!有難う!全然長すぎないですよ!
きっとアンさんが今日お元気ならアンさんも拍手して下さってるのに、花子さんが拍手して下さったから嬉しいですね!
アメリカでね、(他の国はどうか知りませんが)びっくりした時にいう意味の無い表現なんです。多分オーマイゴッド!は聞いた事がありませんか?あれと全く同じ意味。
オーマイゴッド!(私の神よ!)
ホーリーマクロー(神聖なる鯖!)
ホーリーカウー(神聖なる牛!)
全部同じ意味。でさ、何で鯖なんでしょうねえ?
えっ?また校正?わからんよ〜。
うちのじいさんは虹鱒なら大好きです!
アメリカ人ってこういう川魚、淡白なお魚は好きですよね〜。私、これも塩焼きが好きですが、じいさんにはムニエルにします。塩、胡椒して、小麦粉パラしてフライパンで両面こんがりと炒めるだけ。皮もぱりっと焼けて美味しいですよ!こちらの鱒って肉がピンクでちょっと見ると鮭のようなのがありますね。
虹鱒ならおろしません。そのまま食べちゃいます!
いいなああ〜日本ではちょっと外に出ると何でも好きなものが簡単に食べられるんですものね。こちらはそう簡単に行きませんから、自分でどうにかするしかないですよね。
本当に素晴らしいタイミングでしたね〜。今度は何時手に入るやら。
ふろっしゅさんも頑張りましたね〜。今朝見ましたよ!ドイツのサワーパン!!もうコーヒーやココアも入れないで立派な黒パンでしたね〜。あれはサワー種が黒っぽかったから?それともライ麦が最初から黒なのか。
アメリカのあやかし物とは流石に違いましたよ!3日もかかってね。
連合軍はふろっしゅさんと私だけ?今のところ活動中は。ドリアンさんはまだあのビジネスホテル?何やってんだろう。
が〜ん!が〜ん!
今度鯖が手に入ったら絶対に昆布巻きを作ろうと思っていたのに〜っ!忘れていました!
鯖の昆布巻きはたまらなく美味しいですよね!
従姉は東京住まいですが彼女も鯖で作っていますよ。今年のお正月これを食べたかったんですよ!鯖はこの近海で割りとよく獲れる魚らしいのですが、こちらは販売網が整っていないのか、消費者に届く頃はめちゃくちゃ古くなっています。どうせなら新鮮な物を直ぐ冷凍にして、冷凍のまま売って欲しいですよね。
私もちょっと皆さんのブログ訪問ご無沙汰しておりました。展示会が無事に終わったようで良かったですね。
お料理の先生から誉めて頂いて嬉しいですね。
これ100点満点の95点くらいでしょうか、ねえ、先生!
分かって言ったかどうかは疑問ですね。
先週、違う魚をトースターオブンで塩焼きした時もHoly Mackerelって言っていましたから。(笑)でも今日は当たり!って言っておきましたよ。
鯖の塩焼き、最高ですよね。鰯も秋刀魚も塩焼きが一番好き!幸いアメリカの日本食店も鯖の塩焼きはメニューに必ずありますよね。
日本にいると自分でおろさなくてもちゃんとおろしてありますからね。それにアメリカに住んでいるとおろすようなお魚が手に入らないしね。
ふふふ、こういうお料理って日本の大奥軍団には珍しくもない!自軍にダメージを負わせるって本当かも。
じゃあこうなるとですね、アメリカでしか出来ない料理を頑張らんといかんですね。
ばぶおさん、お魚おろしはまだですか。これ何故か男の方が上手になりますよね。
こういう青い魚はちょっと古いと臭くてダメですねえ。買って家に着いたら直ぐに下ろして塩するなり、ぱっぱっと食べてしまわないと。ところがですね、3匹も買っちゃって、食べるのは私一人、毎日3日間鯖ばかり食べていましたよ!当分鯖はもういいですわ。
へ〜ミカエルさんのところも鯖でしたか!!
今見てきました!矢張り塩鯖ですね!!
これに限りますよね!これに白いご飯!最高です!
ミカエルさんはお魚おろした事ないですか?
えっへん!
でも切干大根は煮たことあるって?
うひひ〜どんどん誉め殺ししてください。
どんどん調子に乗ってぼかぼかやりますから!
ねっ!和食を作らないばあさんにしては意外だったでしょう?
昔からお魚では鮭よりも鯖、マグロよりも鯖、はまちよりも鯖が好きですから。
よくぞ仰ってくれました!
OL軍団には無理でしょうねえ。
魚おろしだけはね自信があるんですよ!
↑の花子さんにもコメントしましたけどね、
オーマイゴッド!は聞いた事があるでしょう?びっくりした時に言う表現です。でね下の3つは全部同じ意味。
オーマイゴッド!(私の神よ!)
ホーリーマクロー(神聖なる鯖!)
ホーリーカウー(神聖なる牛!)
3つともびっくりした時に言う言葉です。牛は、ヒンズー教で神聖な動物とされているけど、何故鯖なのかよく分かりません。Wikipediaで調べておきますね。
いやいや、魚の大先生に誉められて天にも昇る気持ちですわ。(2枚で止めといて良かった)
私の包丁研ぎも凄いんですのよ。
本当はね、こちらをお見せしたかったくらい。紙がすぱっと切れるくらい!
早速ね手を切っちゃって。
すげっ・・・
いつもスーパーで切り身を買って来ちゃう私です…。(^_^;)
味噌煮、大好き!
白味噌で煮てるから上品ですぅ。
塩焼きは脂が乗ってると煙が家中にモワモワ〜ですよね。
窓開けないと警報機が鳴っちゃいそうです。(笑)
また、紹介にあった「ふろっしゅ」さんも
面白かったので、お気に入りに入れました。
アメリカのスーパーって 肉バーン!果物ドーン!
野菜ガバー!って感じですよね。味噌とかは 日本食マーケットみたいなところでかうんですか?
学生の時の先生が「ホームステイ先で 朝 味噌汁をつくってたら 臭いからやめて!といわれた」と言ってましたぁー。
アメリカの魚は・・・・。やっぱ 生で食べるということが少ないからなんでしょうかね。
明日は ぼたもちを作りますよ、ウシッシ
ほほほ!
こんなもん、簡単でございましたよ!
3匹ぺろりでございました。
まあ、お昼に鯖、夜に鯖、翌日のお昼も鯖、又夜も鯖でしたけど。もう暫くは鯖はいいわあ。ユムユムさんがしめ鯖を出してもどうって事ないわ。
そうなんですよ!鹿児島ではねいつも切り身を買いますよ!塩焼きでしたら「甘塩」ってのを。日本はね、こんなサービス良いですよね。こちらはお魚がお野菜のように積んであって、その中から自分の好きなお魚を取り出して店員さんに渡すとお腹の奇麗に取り出して、下ろしてくれる時もあります。でもね、卵も全部捨てられてしまうのでね、自分でしますよ。
そちらでは冷凍物だけですか!
でもね、その方がかえって新鮮かも。この前に目撃したんですよ。魚屋さんで。冷凍してある鯖にね、熱湯につけて解凍してるんですよ!あれにはびっくりしましたね。あんな事するから、目が灰色になっちゃうんですよね。一匹づつ冷凍で売ってくれたらどんなに嬉しいかしら。一度だけ冷凍で買った事があるのですがそれは最高に新鮮でしたよ!でも解凍し終わったら、魚の原形を留めていないようなのもあったです〜。
そちらにはCostcoがありますか?ブルーグラスさん、もしあるなら今度はSoleで薩摩揚げを作ってみてください。この前Soleを使ったらTilapiaよりず〜っと美味しくできました。そして最後はよく練る方がいいです。私は機械で練りました。
マーフィーさんってどこのどなた〜ぁと思ってよく考えたらあの可愛いマーフィーさんでした。(笑)
ふろっしゅさんは欧米連合軍隊員、私の部下です。(笑)
ふろっしゅさんと私は日本の美味しいお料理を見せ付けられては仕返しを考えております。まあ仕返しっちゅうても、↑のような鯖の味噌煮くらいなもんで。
まああ松姫様、正直な事を。
アメリカのスーパー迫力あるでしょ?何でも山積みなんですから。
お味噌はね日本のスーパーで買いますよ。私個人としては鹿児島の麦で作った白味噌が好きなんですけどねえ、これはあまり見ませんね。
うちのじいさんもね、最初は文句を言っていましたよ。でもね、私に好きな物を食べさせてハッピーで居る方が自分の身の為と考えるようになってね。最近はね臭い臭いといっても私は馬耳東風です。
えっ?ぼたもち?ぼたもちって何だったっけ?
それに、鯖の味噌にまで作れるなんて・・・・
私、日本にいながら作った事がないんですよ。
こういう難しいお料理は、お店に任せていました。(笑)
鯖の味噌を作るときは、お味噌は初めから入れた方がいいのですか?
いつもchiblits隊長やふろっしゅ姫の活躍を、手に汗を握りながら見ておりました。
まだまだ青いわたしですが、少しでもお役に立てればと思い、本日「イギリスらぶらぶ新妻爆弾」を投下してみました。
即戦力とはなりませんが、ちょこちょこ写真をあっぷしていきますので、足軽としてお仲間にいれていただけたらな〜と思います。。。
それから、chiblits隊長のブログをお気に入りにいれてもいいでしょうか?
私のページのブックマークというところに紹介文(ブックマークをクリックすると出てきます)付きで載せていますので、都合が悪かったり、変更希望の場合はご連絡ください。
ちょっと意外でしょう?
私は鯖はお魚の中で一番好きで、鯖だけは食べたい気持ちが強くておろすんですよ。日本だったら甘塩のおろしたのを買っているところですけどね。Neneさんがお魚下ろした事がないなんてそれこそ意外!でも日本では魚屋さんに頼むと上手に簡単にしてくれますからね。
これは鯖2切れの分量ですが:
先ず
水 50〜75cc
酒 大匙2
醤油 小匙1
砂糖 大匙2
生姜 1かけ
を沸騰させて鯖を皮を上にして入れます。火を弱めて紙ぶたをかぶせて7分くらい煮ます。
みそ 大匙1+1/2
を煮汁で良く溶いて鍋に加えます。更に10分位煮て(今度は蓋なしで)ちょっと煮詰めます。出来上がる3分くらい前に葱を入れます。
簡単でしょう?是非お試しを。
今朝、ふろっしゅさんのところでコメントを読んでいたら、ゆかりさんのコメントを見つけ、早速新妻ラブラブ爆弾を拝見して、コメントも書いてきたところです。参戦表明有難う!!
メンバーが増えていくなんて心強い〜。何せ、このへなちょこ隊長とお料理をすると苦しいというふろっしゅ殿に、時々何処に行ったのか分からなくなるドリアンさんですからね、お料理大好きのゆかりさん参加で頼もしいです〜。
私もブックマークに入れさせて下さい。はい、お気に入り是非とも入れて戦況をご覧下さいませ。
鯖の味噌にのレシピ、有難うございます。
生姜も入れるんですね〜*(初めて知りました。)
なになに・・・・
これを食べて、腹ごしらえをしろってですか?(笑)
新しいメンバ−が入りましたね。(新妻ラブラブ爆弾のゆかりさん*)
良かったですね〜*
おはようございますっていっても日本はもうそろそろ昼食ですね。こちらはそろそろ夕食の準備です。
簡単でしょう?新鮮な鯖が手に入ったら、これはおろす必要ないですから、ぶつ切りでもOKですから、是非お試し下さい。