最近ネットで日本のテレビ番組等を観ていましたら、娘も一緒に見たいと言い出して、何やらJdrama.comなるサイトを見つけ出したようです。(JはJapaneseのJ)ここでダウンロードできる日本のドラマは英語の字幕入りなんですって。
驚く事には日本のアニメだけではなく、テレビドラマのファンも世界には結構多いようで、バイリンガルのファンが字幕を載せてこのJdrama.comにアップしているようなのです。これは著作権に反するような気がするんですけど、どうなんでしょう。
で、娘は10年程前に私がレンタル屋さんから借りてきたLong Vacationを今度は英語の字幕付きで見たいと言って、Jdramaで捜したら何と!あったらしい。AVIなので随分ダウンロードに時間がかかったらしいのですが、週末はノートパソコンとSTVケーブルとかいうパソコンとテレビを繋ぐケーブル持参で帰って来ました。
(STVケーブルで繋いだらコンピューターがテレビで見れるんですってさ。そうそうついでにね、自分のブログもテレビで見ました!大写しで!感激!)
私と娘は丸二日間日本テレビドラマ三昧でした。
何と!Long Vacationの11話全部見終わりましたよ!今日はモニターがちかちか見えます。
驚く事には日本のアニメだけではなく、テレビドラマのファンも世界には結構多いようで、バイリンガルのファンが字幕を載せてこのJdrama.comにアップしているようなのです。これは著作権に反するような気がするんですけど、どうなんでしょう。
で、娘は10年程前に私がレンタル屋さんから借りてきたLong Vacationを今度は英語の字幕付きで見たいと言って、Jdramaで捜したら何と!あったらしい。AVIなので随分ダウンロードに時間がかかったらしいのですが、週末はノートパソコンとSTVケーブルとかいうパソコンとテレビを繋ぐケーブル持参で帰って来ました。

私と娘は丸二日間日本テレビドラマ三昧でした。

コメント
コメント一覧 (61)
Jdrama.comですね!
めちゃくちゃうれしい!
私んとこTV無いんです。あるにはあるけれど、TV付のPCで、ボロいからすぐにダウンでしてしまうのです。だからTVは朝のニュースしか見ていません。
英語の勉強にもなるし。うわ〜〜、Chiblitsさん、ありがと!!!!
はい、私もです(笑)。
私も好きでもうテープがワカメみたいになってしまっています。
あのドラマ結構その後有名になっていく役者さんがたくさん出ていますね。
1話から全部見てる、お世継ぎを産んだ花子姫でございます。
ある週刊誌に、この番組を10分以上見れる人は
オバサンと書いてありました。
はぁぁーーい、オバサンです!!!
AyeYaiさんは英語のお勉強に熱心なんですね!実は夕べ、アイヤイさんのスペリングゲームで遊んでしまいましたよ。あれ、ヒント無しでは全然できませんでしたよ。
これね、かなりダウンロードに時間がかかるんですよ。でもダウンロードしてしまえば、普通のテレビ放送のクオリティーで見れます。うちのテレビで拡大してもこちらのテレビ放送よりましなくらいでした。娘の話ではね、一話をダウンロードするのに数時間?もっとかも。寝る前にダウンロードを始めて寝てる間にダウンロードしたらしいです。
なんしーさんも大分前にSkypeで日本語放送が見れるっていうお話をブログに載せていらっしゃいましたよね。Skypeで見れるってのがぴんとこないのですが、なんしーさんはSkpeで見ていらっしゃるの?
私は10年ぶりで2度目でしたけど、すじをすっかり忘れているのには自分でもびっくりしました。
その後、「Love Generation」も見たのでそれとかなりごっちゃになっていて。2度目でしたけど、あらすじをすっかり忘れているので、又面白かったですよ。キムタクも若かったわね。そうそう、娘が言っていましたが、あの女性の主人公、誰だっけ、あの人当時で40歳って本当かしら。って事は今50近い?
病気の方が静かでいいや!なんて仰らないでね。
ところで奇遇ですなぁ〜!我が家も昨夜は鯖の味噌煮でした。
温め直しを今日UPしましたので是非ご覧下さいませ。
って早々喧嘩売ってるのか!って?そうよ。(笑)
↓魚のさばき方お見事ですね。出来るじゃ〜ん♪
今まで出来ないと思い込んでいた和食。
誰かがそっと背中を押してくれたんですね。誰かって?
分かっているじゃありませんかーぁ?ブログですよ、ブ・ロ・グ!!!
あははは〜
<渡る世間は鬼ばかり>はアメリカの日本語放送でもかなり長く続いていましたよ。まだ日本ではあるのですか?ハワイ在住の叔母さんが森光子でしたよね。私も見ていましたよ。
あの頃多分私は40代。正真正銘のおばさんでしたわさ。今の花子さんと同じ歳くらいだったかも。
泉ぴんこさん、もうず〜っと見てないわ。そういえば、今年放映された「佐賀のがばいばあちゃん」を見たいわ〜
病み上がり、開口一番、挑戦的なお言葉、流石に大奥の大奥頭。おっ元気が出てきましたねえ。アン中佐はそう来なくっちゃ!
お魚のさばき、意外でしょう。和食はダメなのに、魚は下ろせるの。こちらで魚屋さんに頼むとね、卵全部捨てられちゃうから。
ふふふ、そう言えばさ!ふろっしゅさんも背中を押されていますわね〜毎日毎日。この戦争、かなり良い目的を果たしているような。
ネット様様のご時世ですよね、ホント・・・chiblitsさんが渡米した頃なんて、日本のテレビを見るのは夢のようなお話だったんじゃないかしら?ビデオは当時もぉありましたか?
アンさんが復活しているようですね!早速覗きにいかなくっちゃ。病み上がり第一弾をね。戦のきっかけを作ったのは、アン中佐の挑発ですよね??背中を押しているのも、この方様の挑発だし。隊長、頑張りましょうっ!
娘さんと楽しい時間をご一緒できてよかったですね!
ふろっしゅさん↑、何をモゴモゴおっしゃってるの?
著作権の考えも変わって来るのかもしれませんね。
それにしても、キムタク人気があるんですね〜
日本のドラマなどは観れないのでこうやって観れるものなら是非みたいです♪
って、これって違法ですが黙認・・・・。
それから、私のブログで次のレシピ紹介してます。
よかったら参考にしてください。
塩鯖
http://blog.goo.ne.jp/ashleywalk/e/8ec8bfbb12bbcd0975698da8940b0bf9
鯖のみりん干
http://blog.goo.ne.jp/ashleywalk/e/7363e54d9c5d87726e8c2e7729b130f3
たらこ
http://blog.goo.ne.jp/ashleywalk/e/8225f58e7da18589e688c1826a414d14
ここのはたいてい韓国や中国からの逆輸入のため字幕は韓国語、中国語なんですけどね^^
私もこの前そこでLongVacationダウンロードしたんですが、すごく中途半端はダウンロードになってしまって^^;すべて削除しました。
ちょっとこんどJdrama.com見てみます。
chiblitsさんの秘密兵器工場もなんかいいですね。いろんなアイテムが出てきそうですよ。
ナルトもデスノートもワンピースも(笑
なんだか熱心な人がいて、オンエアされてからRawだと次の日に、サブタイトルつきは数日後に出るんですよ。吹き替えもあります。でも子供たちは日本のアニメを吹き替えで見るのは嫌いなようで(ニュアンスがーとか言ってますが、分かっているのか??)
ジャン○のマンガも出るとすぐにネットに流出してます。
こうなると叩くよりBBCのようにうまくYouTubeとかと付き合って広告収入を得るとかすれば見るほうもFeel guiltyでなくなるんですけど、、
普段あまりテレビ見ませんが、何年か振りに連続ドラマをかかさず見ました(*^_^*)
ロンバケと同じ人が主役の『華麗なる一族』。
これはなかなかよかったですよ〜!ミカエルったら最終回で大泣きっすわ〜でし(T^T)機会があったら見てみてくださいませぇ〜
この頃ちょうど激務で激ヤセしまして、今より??kgぐらい細かったんですよ。で、ですね、人生でたった一度、「山口智子に似てるね」って言われたんです。キャー、言っちゃった。chiblitsさん、この先お会いすることがあっても「ウソつき」って思わないでくださいね。今より??Kg痩せてたんですから・・・。はぁ〜、懐かしい・・・。
chiblitsさんのお宅の壁紙がかわいいです。
あの頃が30歳ちょっとではないでしょうか。
調べてみないとはっきりしたことはわかりませんが。
御大をすっぽらかして「とんずら〜」なんてコトは「武士の一分」において努々ありませんので、ご安心の程。
今週末に向けて爆弾を仕込んでおります故・・・
(これだけ読むと危ない表現だな〜)
パンパーニケルパンの記事の最後にコメントを入れてしまいました。
よろしかったら、読んでやって下さい。
アメリカでキムタク...。不思議です。
お〜ばればれ。
ばれちゃったわ〜。3日間鯖ばかり食べてテレビを見ておりました。云う事ないくらい幸せ気分。和食にキムタク!ふろっしゅさん、御免よ〜。
ほんと!便利な世の中になったもんです。1970年の始めはね、紅白歌合戦を観るのに、日本の映画館に行ってましたよ。そのうち週末3時間の日本語放送がテレビで始まってNHKの大河ドラマ等を見ておりました。
はっ!今日から心を入れ替えて隊長も頑張りますっ!
私も何をどう繋いだのかさっぱりです。でもね、驚いたわね〜テレビで自分のブログが見えたんですから!パソコンで繋いであるから、コメント入力も出来るのよ!凄い世の中になったもんだわ。これって日本では当たり前?日本ではネットも見れるテレビがあるのかもですねえ。
うちの娘はね、ユムユムさんのお嬢さんとは違ってこういう遊ぶ事に関しては何でも上手なのよねえ。娘が帰ってくると部屋が散らかります!
キムタク日本でも相変わらず人気らしいですね。最近「眠れる森」とかいうドラマも見たんですけど、どうしてキムタクは歳を取らないの?
あまり老けてないわねえ。山口智子も。日本人、不思議!そういう私も日本人なんだけどなあ。
それはもうばっちりと気を付けておりますよ!うちの家族も数回ビールスにやられましたから、最近はダウンロードしたファイルはノートンでしっかりとビールスチェックをしてから開いております。You Tubeの動画などはダウンロードして保存する必要がなく、ストリーミングで入ってくるのでまあ安全かと思っています。
そうですよね〜ゆららさんの所もネットしかありませんよね。日本からの情報網は。インターネット凄いですよね。
みりん干しのレシピ有難うございました!!Tenchanさんは何でも手作りなんですね!
このみりん干しは日系人の3世の方のところで手作りを頂いていつかレシピを手に入れようと思っていました。子供達のスナックに。
そうそう息子さんの合格おめでとうございました。県立の高校なんてきっとトップクラスの高校なんでしょうね!
ダウンロードのソフトがあるようですね。娘は何とかっていう何とかサイトのソフトを使ってダウンロードしているようです。何とかじゃあ役に立ちませんね。今日聞いておきますね。後で追記しておきます。
このソフトは途中でダウンロードが途切れてもちゃんとそれを保存してくれるので、次の日にダウンロードを再開してもちゃんと途中から始めてくれるようです。途中でダウンロードを止めちゃうと、そのままパーになっちゃう事ってあるでしょう?あの心配がないんですって。
でもダウンロードって忍耐ですよね。
逆にアメリカの英語が結構見れるんじゃないでしょうか。
でもね、娘の話じゃ、アメリカの映画のダウンロードって意外と目を光らせているようで、見つかると大変らしいの。なので娘はアメリカの映画はDVD借りていますね。日本の英語字幕付きのテレビドラマって借りたくても無いんですよね。あるのかな?私が借りたのは英語の字幕は付いてなかったし。
秘密兵器工場を折角奇麗に整頓したのに、この3日はテレビ三昧でしたよ。
今日も今パンを焼いています〜。でもこれは特に写真になりそうなパンじゃないので、(何時もの自然に手が動くパン)兵器は又考えないといかんですね。
へ〜英国の若者も同じ様な事をしているんですねえ。
こちらの若者には日本のアニメとかドラマにはまっている人が結構多いようですよ。娘の話ではアジアンアメリカンだけでなく白人のアジアかぶれも多いそうです。最近は韓国ドラマも出てきたし、日本のテレビ局にももっと頑張って面白いヒットを出して欲しいですね。
GoogleがYou Tubeを買ったんですってね!先週GoogleとYou Tubeが遂に訴えられていましたけど、Googleも大きな顔をしていましたねえ。この先この裁判どう発展するのか、私達海外組みには死活問題ですぞね。
仰るように広告入れるとか有料とかね、それでもいいですよね。音楽は最近うちの家族は一曲一ドルのサイトで買っていますもん。
最近あちらこちらで「華麗なる一族」が出てきますねえ。これもヒット番組だったのでしょうか。これは極最近できたドラマでしょ?やはり主人公はキムタク?
え〜涙物ですか〜。私、悲しいのと怖いのは苦手。大声で笑いたい方なんです。エンターテイメント中に悲しい思いをするのは損したようで。
でもそれ程に人気番組のようですから、見るかも。
私の中でもこのドラマはナンバーワンです!これすっごく楽しかったですよね!今回見てもこれがナンバーワンと思いましたもん。このドラマをきっかけに娘と私は日本テレビドラマにはまったのです。当時はレンタル屋さんに通いつめていましたわ!でもね、英語の字幕が無いんでね、私は同時通訳ですよ!いい加減な!
へ〜あちょさんは山口智子に似ているんですか〜。山口智子をもっとず〜っと丸くしたお顔ですね。ってじゃあ真丸じゃないですか。彼女痩せていても丸い顔だもの!
娘が言っていましたが、このドラマが撮影された時、すでに彼女は40だったって本当?日本女性は若く見えますからねえ。
この壁紙はね20年前にじいさんと2人で貼ったんですよ!あの頃はもっと上手だったんですけどね〜今度のお風呂場はどうも上手く行きませんでした。
そうそう、カルフォルニアにもケーブルでTVJapanとかいうのが見れますよ。これは毎日一日中放送ですって。主にNHKらしいですけど。うちはケーブル放送を申し込んでいないので見れません。
ブルーグラスさんはテネシーにお住まいだったのですか!何故かケンタッキーって自分勝手に勘違いしておりました。テネシーなら日本の食材結構あるのでしょうね。
こちらのアジアンスーパーマーケットは日本、中国、台湾、香港、タイ、インドネシア、ベトナム等が揃っています。日本食以外の物は凄く安いですよね。
そうですよね〜。娘は矢張り勘違いしているんだわ。今が42歳ならわかります!ああ〜良かった。
去年の10月に帰国した時、テレビで見ました。それでも10年前とあまり変っていないような感じでしたね〜。
あああびっくりしましたよ〜。
出た来たHPがデスラー総統の本当のHPかと思ってDurian(Dorianじゃなくて)っていうリンクをクリックしてみたのですが、全く関係無かったです。
もうてっきりとんずら、もしくは日本の片田舎の安ビジネスホテルで蒸発かと…。
良かった良かった!ちゃんと支払いは遅れないようにして下さいよ!で、電気、水道は大丈夫でしたか?
あっ!どこかで伺ったお名前だと思ったら!くろねこママさんのお友達、パンパーニケルパンを焼いてくださった方でした!!
この節は有難うございました。
あのレシピはパンのレシピ集に追加しようと思っていますのでその際はリンクを張ってよろしいでしょうか?あっそうそう、ブログをお持ちでないのなら、あの写真を紹介しても宜しいでしょうか?
懐かしい思い出がフラッシュバックしました。
大阪に転勤になるまでは、しょっちゅうスキーにも行っていたんですが、ここ10年ごぶさたです。
日本のドラマインターネットでロード出来るのですね
すごいです。
今は韓国ドラマ時代劇をスカパーで見るくらいですね。
ですから話しについていけないんです。
どーしましょう。
でも、PCはすごい事だけは理解できました。
5つ星をいれたつもりなのですが、星にチェックマークが入らないのでもしかしたら5つ顔が出てくるかも。その時はごめんなさい。
ラブジェネもね!レンタルして見ましたよ!これも娘が先日ダウンロードして来週又見ようなんて言っています。ああ又来週末は休戦だわさ。
乗鞍高原の「いがやスキー場」ってあの松たか子の実家があるところでお見合いに帰った民宿ですよね。スキー場といえばあのシーンしか覚えていないのですが。ところで黒砂糖さんはロングバケーションもラブジェネもご覧になったのですか?ロングバケーションはね、じいさんまで見ていましたよ!絶対にドラマを見ないじいさんが!まあ無理も無いけどね、可愛い女の子が一杯出てくるから。
Ryujiさんはこういうドラマをご覧になりますか?ロングバケーションとか。韓国のドラマとか。
子豚のママさんは会社のお仕事、3食のお料理、ブログですものね!テレビまでは時間が無いですよね。
まあ〜話について行けないなんて、子豚のママさんこそ、その「韓国ドラマ時代劇をスカパーで見る」って何のお話でしょうか。スカパーってもしやなんしーさんが仰っていたものかしら。彼女はアメリカ在住なのですが、Skypeで日本の番組を観るとか書かれてありました。私には何の事かさっぱり分かりませんでしたけど。
そういえば子豚のママさんはNetを見れるテレビをブログに紹介されていましたよね。特別エディションとか。ネットをテレビで見れるっていいですよね!私、感激しましたよ。
そうそう、アメリカのドラマで 今はまってるのが、
「プリズンブレイク」です。
あと、今日は春分の日ですよ。日本国では、餅米をアンコで包んだ「ぼたもち」「おはぎ」とやらを、奥方が買いにでかけますぞ!
もちろん うちは 朝から「ぼたもち爆弾」を製造中です。
見始めたら終わりませんよね〜。笑
大画面で見たブログは面白そう♪笑
でもきっとまだバレてないんですね。
Youtubeでは最近テレビ局のチェックが厳しくてすぐ消されちゃうんですよね。
消さないで欲しいなぁ〜!
よく台湾とか香港の人がブログにアップしてるのを観たりしています。でも字幕は中国語なのでちんぷんかんぷんです(笑)
時事問題を取り上げる番組なんかは海外にいるものとしてとってもありがたいんですよねぇ。
TVで流れるニュースだけじゃなくコメンテーターが詳しく解説してくれると何が起きているのか分かりやすかったり。
テレビ局がケチ言ってないで数日遅れでもいいからWEB放送して欲しいもんですよね。
木村くんの魅力は国境も越えるんですね・・・すごい(笑)。
そんなサイトがあるんですね☆
Japanese speakerでも英語の勉強になりそう!!
わたしも勉強の為に見てみようかしら♪
唐沢さんと結婚したのは知ってますよ。去年の10月に帰った時ヨーロッパの史跡巡りみたいな番組のホストで久し振りに見ましたね。あまり変ってなかったですね。イオンショッピングセンターのコマーシャルに出てるんですか?イオンショッピングセンターって知らないです。
娘が「プリズンブレイク」を観ているんだけど、私は最近はアメリカンアイドルとデスパレトワイフだけ。
そうか〜春分の日ですね〜。日本は祝日?こちらは春といえば「Groundhog Day」というのが2月にあります。これも一応春を告げる日ですかね。
「カバチタレ」、も「輪舞曲」も「チャングムの誓い」も聞いた事ありませんね。
新しい番組は多分Jdramaには載っていないかもですね。You Tubeにはあるかもですが。私が観ているのね、直ぐ娘が「今何て云ったの」って煩いんですよ。英語の字幕があると助かります。でもYou Tubeのは字幕まで出ていないんですよね。
そういえばYouTubeに花より男子が出ていましたね。最初のイントロだけ見ました。
テレビでブログが観れるなんて思いもしませんでした。大写しで。でもうちのテレビはデジタルでないので、画面の質はコンピューターのモニターの方が良いですね。
読売ニュースとかNHKのニュースはニュース系は大分前から動画で見れますよ!「動画 ニュース」で検索にかけると朝日、読売、NHK色々出てきます。アメリカの番組、最近は殆どNetでみれますね。プロバイダーのホームページでニュースだけではなく1時間番組も見れるんですよ!好きな時間に好きな番組を選んで観れるっていいですよね。私が観ているのはプロバイダーのメンバーなら見れるというサイトです。
メンバーログインが必要なのですが、日本のテレビ放送もこれをしたらいいのにねえ。海外の人、少々ならお金を出してもみたいと思うはず。
私もコミカルなのが好きです。
病気で死ぬのとか、怖いのはダメです。大声で笑うようなのが好き。
キムタク、海外でも人気ですねえ。
特にアジア人に。
英語の字幕だけですが英語の勉強になるかもですね!私は吹き替えでないのが嬉しいです。吹き替えだと全くイメージが変っちゃうわね。キムタクの声が違うなんてね。韓国ドラマも出来るなら字幕でして欲しいんですけど。