着実に難関を突破してきた液種。
それに2日前から始めた元種。

これで大爆弾を作るつもりがね、どうも不発になりそうなのよ。ふろっしゅさん、ご免よ!

連日ボランティアの仕事でバークレーまで遠征しているのですが、帰宅は夜の9時。時速70マイル(112キロ)で高速走って1時間ちょっと。途中でこんな事故に巻き込まれそうになっても頭は天然酵母!

6

ですから帰路は天然酵母に一刻も早く会いたい!玄関を開けるや否や、天然酵母で作った元種のところにすっ飛んでいく毎日です。

そして夕べは9時に帰宅した時はこんな状態でした。これは最初の粉と液種を混ぜてから30時間後です。

1

これを上からみるとこんな。泡がぶくぶくで最初の3倍には膨れています。もうこれは完成しているのでしょうか?サワー種の場合は一回で完成する事は考えられません。でもリンゴ酵母の液種で作るとこんなに早く元種ができてしまうものなのでしょうか?

2

一回で出来たとは信じられず、又100グラムの液種と100グラムの粉を加えました。これが夕べの状態。

3

で、今夜、つまり上の写真から24時間後に見てみると、何だかピークを超えたみたいなんですよ! 上に膨れた跡があってその後縮んだみたい。底に液体が分離しています。

4

現在このまま冷蔵庫の中ですが、明日の朝、種を半分にして、又100グラム粉と100グラム液種を加えてみようと思っています。この元種まだ見込みはあるのでしょうか。

ふろっしゅさ〜ん、ご免よ〜。ばあさんの頭の中は天然酵母です〜ぅ。