欧米軍及び日本軍の皆様、オレンジページ.netのリング掲載につきましては、私ごときの為にあちらこちらで祝砲をあげて下さいまして有難うございました。又欧米軍にはへなちょこ隊長の「犬のご飯」を後方援護して下さり、真に心強い事でございました。まだお礼にもお伺い致しておりませんが、出来るだけ早く参りたいと思っております。
この度新しく参戦された方をご紹介致しますね。
「OL軍団予備軍」にさぁなさん。只今シュウカツ中。お若いのにとても健康を考えたお料理をしていらっしゃいます。このばあさんも見習う事が沢山。
「欧米連合軍」に参戦されましたMilaimamaさん。彼女もドイツ在住。何故かドイツ在住多いですね。MilaimamaさんはCookpadにレシピも載せていらっしゃいます。
さてと、今日はリンゴ天然酵母のご報告を致します。例の生物兵器ちゃくちゃくと準備が整いつつあります。
参考本「四季おりおり自家製酵母でパンを焼く」相田百合子著
液種の作り方はこちらを参考になさって下さい。
液種が出来たら元種を作ります。元種も3〜4日かかります。
1日目
液種 100グラム
小麦粉 100グラム
塩 小匙1/10
材料を良く混ぜて、奇麗に洗った、出来るだけ真っ直ぐしたガラスの容器に入れて、サランラップでカバーします。真っ直ぐした容器だと膨れ具合が正確に把握できます。塩を入れるのは発酵オーバーを避ける為だそうです。25℃以上にならない方が良いので真夏は保冷剤を入れた発砲スチロール箱に保存するとよいそうです。我が家は未だ明け方冷えるのでオブンの(保温約28度前後)で保存しています。25℃以上になるとサワー種のパンのように酸っぱ味が出ます。私は酸っぱいパンは大好きなので28度でもOK.
2日目
24時間後には2倍に膨れてぶくぶくしています。
上から見たらこんな感じでぶくぶくです。
これに
液種 100グラム
小麦粉 100グラム
塩 小匙1/10
を加えて良く混ぜ、ラップをして再び24時間おいておきます。
3日目
再び前日の2倍に膨れています。(写真無し)
そこに又
液種 200グラム
小麦粉 200グラム
塩 小匙1/10
を加えます。本に寄るとここで加える液種、粉の量は50グラム〜100グラムなのですが、元種を沢山作りたかったので200グラムに変更しました。
サワー種を作る時は原則として元種の同量の水と粉を与えるというルールがあるのですが、これも守った方が良いかもという気持ちが働いた為もあります。種継ぎの度に2倍にすると元種がどんどん増えて行きます。サワー種の場合は元種を半分捨ててまでもこのルールを守らなくちゃいけないのですがリンゴ酵母の場合はその必要はないのでしょうか。
加えて混ぜた直後。どのくらい膨れるのかはっきり分かるようにテープでマークすると便利です。
同じ日の数時間後
これは上から約3時間くらい後です。
こんなに短時間で勢い良く膨れたら元種の完了だそうです。
蓋をして冷蔵庫で保存か、このままパン作りに入ってもOK.
パン作りは又次回に。
果たしてへなちょこ隊長の爆弾はなるのか。
この度新しく参戦された方をご紹介致しますね。
「OL軍団予備軍」にさぁなさん。只今シュウカツ中。お若いのにとても健康を考えたお料理をしていらっしゃいます。このばあさんも見習う事が沢山。
「欧米連合軍」に参戦されましたMilaimamaさん。彼女もドイツ在住。何故かドイツ在住多いですね。MilaimamaさんはCookpadにレシピも載せていらっしゃいます。
さてと、今日はリンゴ天然酵母のご報告を致します。例の生物兵器ちゃくちゃくと準備が整いつつあります。
参考本「四季おりおり自家製酵母でパンを焼く」相田百合子著
液種の作り方はこちらを参考になさって下さい。
液種が出来たら元種を作ります。元種も3〜4日かかります。
1日目
液種 100グラム
小麦粉 100グラム
塩 小匙1/10
材料を良く混ぜて、奇麗に洗った、出来るだけ真っ直ぐしたガラスの容器に入れて、サランラップでカバーします。真っ直ぐした容器だと膨れ具合が正確に把握できます。塩を入れるのは発酵オーバーを避ける為だそうです。25℃以上にならない方が良いので真夏は保冷剤を入れた発砲スチロール箱に保存するとよいそうです。我が家は未だ明け方冷えるのでオブンの(保温約28度前後)で保存しています。25℃以上になるとサワー種のパンのように酸っぱ味が出ます。私は酸っぱいパンは大好きなので28度でもOK.
2日目
24時間後には2倍に膨れてぶくぶくしています。
上から見たらこんな感じでぶくぶくです。
これに
液種 100グラム
小麦粉 100グラム
塩 小匙1/10
を加えて良く混ぜ、ラップをして再び24時間おいておきます。
3日目
再び前日の2倍に膨れています。(写真無し)
そこに又
液種 200グラム
小麦粉 200グラム
塩 小匙1/10
を加えます。本に寄るとここで加える液種、粉の量は50グラム〜100グラムなのですが、元種を沢山作りたかったので200グラムに変更しました。
サワー種を作る時は原則として元種の同量の水と粉を与えるというルールがあるのですが、これも守った方が良いかもという気持ちが働いた為もあります。種継ぎの度に2倍にすると元種がどんどん増えて行きます。サワー種の場合は元種を半分捨ててまでもこのルールを守らなくちゃいけないのですがリンゴ酵母の場合はその必要はないのでしょうか。
加えて混ぜた直後。どのくらい膨れるのかはっきり分かるようにテープでマークすると便利です。
同じ日の数時間後
これは上から約3時間くらい後です。
こんなに短時間で勢い良く膨れたら元種の完了だそうです。
蓋をして冷蔵庫で保存か、このままパン作りに入ってもOK.
パン作りは又次回に。
果たしてへなちょこ隊長の爆弾はなるのか。
コメント
コメント一覧 (51)
天然酵母でパン、焼いてみたいです…ず〜っと思っていながら、こういう発酵させるタイプのものって環境(温度や湿度)が大事かなと思い、そういう環境のよくないワンルームの安アパートではなかなか手をつけられないです・・・。
この酵母なら起こすのが比較的簡単です、とかあるんですかね??
ちなみにわたくし、食パン作りまた失敗しました……モウイヤッ
こういう手間がかかるから天然酵母を使うお店も少ないんでしょうか!?
どんなパンが出来上がるのか!?
隊長の動きに注目ですね!!笑
私も早くやってみたいです。
いよいよ次はパン焼きですね。
すごく楽しみにしています。
リンゴ酵母おめでとうございます
ちゃんと出来上がって良かったですね
これで何パン作るんだろう?
カンパーニュあたりを期待しちゃいますが
楽しみに待ってまーす!!
ホームベーカリの。。中に。。酵母だねを入れて
温度キープしてます・・液作るときも・・同じく
失敗今のところないです・・毎日元気です
chiblitsさん、酸っぱいパンってあるんですか?
私パンの事は「あほ」なんです。
パンを作るときはやはり、小麦粉にも拘らなくてはいけないんですか?
天然酵母のパン、凄く憧れちゃいます。
次回のパン焼き楽しみにしていますね。
天然酵母を自分で作っちゃうのもすごいけれど、それをブログでレポートしてくれると、私なんかでも出来るのではないか。。。という錯覚に陥ります。やっぱり環境、温度を一定に保つのが大変そうですね。
さて、私もどんなパンが出来るのかワクワク♪
イーストと違って、どんな味がするのか教えてくださいね。私は最近になってやっとパン作りを始めたもんだから、まだドライイーストでヒーヒー言っていますよ
次回の完成が楽しみです!!
でも、もう息切れのkoeniginであります(笑)
今日のテーマはなんて素晴らしいの!
と言うのは、日本への一時帰国時に友人から天然酵母でつくるパンを教えてもらったのにも関わらず、メモを日本へ忘れてくるという失態...
だから、嬉しくて嬉しくて♪
chiblitsさんのブログを見て、挑戦してみますね
けど私、一人でパンを作成して成功したことないんですけど、大丈夫かしら???
これでCHIBLITSさんもセレブだわ。
バークレーに仮住まいですね。バークレーって
ことで、次はヒッピー風スピリチュアルレシピを期待してます。日本はスピリチュアルブームですから、受けること間違いなし(笑)。
りんご酵母、作りたいけどかなり面倒ですね・・。
着々と進んでそうで何よりです。
まさに実験室のようで強力な爆弾作りって感じがしますよ(笑)
chiblitsさんへ酸っぱいパンお好きなんですね、私は・・・まぁまぁですイヒ。
ドイツの黒パンは食べられます。
出来上がり楽しみにしています!
自然の力ですね。
それにしても何でも出来るんですね流石海外の師匠ですね(*^▽^*)
私なんてまだ普通のパンデビューも果たしてないんですけど・・・。それでも隊長をはじめ、皆さんの爆弾を見ていると私も出来そうな気がして、作りたくなっちゃう所がいいですね!いやぁ〜このブログ戦争のパワーはすごいっすね。
これをタネにしてパンが作られていくんですね。
ワクワクします。
chiblitsさんを迷子にさせてしまったのは私です。
平田靱負の公園の写真を載せたので
貴女にお見せしたかったのです。
さすが隊長!
出来上がったら、お味見をしたいのですが・・・残念ですっ!
こうして画像で変化して行くのを見せて頂けて感動です。
今度はパンですね。楽しみにしていますよ。
でも・・・お疲れになりません様に!
え?私が酵母先生だって?笑わせないで・・
私の酵母が。。長続き。。成長してるのは・・新しい酵母液の中に・・出来上がってる酵母液を継ぎ足し。。継ぎ足ししてあげればいいんです。。それと
一日何回も。。酸素を入れてあげる。。砂糖も入れてね。。後は。。ホームベーカリーの醗酵機の中で。。温度をキープしながら・・育ててますので
液自体も。。3日くらいで出来上がりますよ・・後・・中種の方も・・つかったらその分足して。。混ぜ混ぜしてあげれば。。強い種ができます・・そんな問でよろしいでしょうか?質問の方は。。。でも。。chiblitsさんの。。種も元気いいじゃないですか・・パン失敗したんですって?私も最初はそうでしたよ。。ほとんど生ごみ行きでした・・
最近ちがうイーストを使うようになって、イーストの香りが強すぎて、天然酵母のフルーティな香りが恋しくなってきました。
お体のお加減はいかがですか?
器械にいれるんですか?
自然放置だとうまくいかないのでしょうか?
ドライイーストなんてなかった昔は
こうやって種をどんどん注ぎ足しながら
パンを作っていたのでしょうね。
パン作りって毎日のことだもの、難しくてはできませんよね。
お米炊くのと同じだ〜。
パン作りに入るまでで(入ってるのか・・・)、こんなにたいへん。でも、目に見える変化ってやってて楽しいですよね。
私も酵母作りはないけど、カスピ海ヨーグルトを作ってた頃は毎日楽しみでした。
隊長のパン、早くみたいです♪(できれば食べたいです・・・)
本当にお久し振り!
お忙しいんでしょうね。もう直ぐですね!写真を楽しみにしていますよ!
私もこのリストを見てびっくりしました。まあやるような物はあまり無いのですが、それでも玉ねぎには驚きました。ドッグフードを作るときに知らなければ入れたかも知れません。葡萄も知らなければやりそう。猫は逆にドッグフードOKらしいですよ。これも意外ですね。
あははは!ワンルームの安アパートでも天然酵母できますよ!あはあは面白い!高級アパートじゃないと天然酵母はできないとか。そんな事ないですよ〜。
私の本には先ずリンゴの酵母が一番最初にあって、リンゴなら何時でも手に入るし手軽に出来そうで先ずリンゴから始めました。その他に苺、梨、ハーブ、バナナ、ヨーグルト、酒粕、色々出来るようです。温度さえちゃんとできれば置いておくだけですから難しくはないです。液種はね。でもパンは〜う〜ん難しいです〜。今のところ。
又チャレンジだったんですか!
ミカエルさんは手捏ねでしたよね。手捏ねの場合はかなり捏ねないといけないようですよ。私も夕べは肩が痛くなりました。
食パンですか。最初はベーカリー屋さんの食パンと比べない方が良いですよ。でもね、そのうち手作りの味の良さが出てきます!諦めないで頑張って。私もこれからです。天然酵母のパンは。
アメリカでは天然酵母のパンが多く売られています。サワー種のパンは多いです。矢張りパン屋さんの工場がそれなりに(天然酵母用に)設備をしないといけないので、又投資が必要になるんでしょうね。でも今日本では天然酵母のパンがブームですよね。
私のパン、この先どうなる事やら。
水とリンゴだけでこんなにぶくぶくした酵母を作れるなんてびっくりですよね。この空気中には本当に色々な菌が浮遊しているんですね〜。良い菌も悪い菌も。さあこれからどれだけ上達するやら。道のりは長いです。
えりいさんのお教室では天然酵母も習うのですか?私もパンのクラスで正式に習いたいところです。
液種もパス。元種もパス。今度はパンが出来るかどうか。日本では液も種も起すパンの機械があるらしいですね。それなら簡単なのでしょうか。えりいさんもそのうち始められたら情報交換しましょう。
これから柏木太郎さんのところに頻繁にアドバイスに伺うかもです。
カンパーニュって行きたいところですけどねえ、先ず最初は教科書の通りです。それから色々やってみようかと。先ず教科書のパンをクリアーしなければです。前途多難のようです。
えっ?!酵母種?酵母種って何ですか?市販であるんですか?
毎日元気って、液が出来たら冷蔵庫で保管でしょう?そのまま機械に入れていてはいけないのでしょう?も〜分からないところだらけです〜。そのHB魅力ですねえ。
はい、レベンジですよ!
も〜繰り返しそうですよ!
最初に作った酵母はタイミングが悪くて冷蔵庫の中に長く置きすぎてダメのようでした。意外と早く悪くなるんですね。
完全にサワーパンの味ですね!元種の匂いもサワーパンになっています。私はサワー大好きでこれはOKなんですけど、本当にパンが膨れるのか!
はい、酸っぱいパンがありますよ。この酸っぱいパンは粉と水を数日発酵させて作るパンでアメリカではサワードーパン(Sour Dough Bread)っと呼ばれていて人気です。これがね、チーズと合うんですよ!
はい、パンは小麦粉と水とイーストが必要です。それに塩とか砂糖も入れますけど、最初の3つがあればパンはできます。
天然酵母面白いですね。始めたら病みつきになりそうです。
実はね、何方か上手な方が克明に写真入でレポートをしてくれないかと期待をしているんですけどね、私みたいに初めての人じゃなくて。皆さん上手な方が沢山いらっしゃるんですけど、上手過ぎてついていけない〜!
で初心者用の本を見ながらです。自分でもっと分かったら、もっと分かりやすくまとめたいんですけど。始まったばかりですよ〜。
ゆかりさんはドライイーストで始めたばかりですか。ドライイーストも楽しいですよ!これも色々な種類のパンが作れますものね。
あは〜リンゴ酵母パン、これからアップします。でも、失敗をして段々上手になるのを記録していけば、皆さん、自分でもできるかもって思われるんじゃないかと思って載せますね。この先どうなる事やらですよ〜。
あああ〜欧米軍は全員息切れですよ〜。
ふろっしゅさんは汽車に乗っていましたけどね。
koeniginさんはそのお友達と一緒に作ってみたのですか?
パンを作って成功した事ないって、イーストのパンもないの?ふ〜ん、じゃあもういっその事天然酵母から始めますか!じゃあ先ず隊長の結果をご覧下さい。これからマスターできるのかどうか!前途多難のようですよ。
はい、何時の間にか、バークレイー住まいになっております。(笑)
スピリチャルレシピですか!一体どんなレシピなんでしょう?ヒッピーレシピなら分かりますけど。へ〜今日本はスピリチャルブームですか。そういえば以前なんしーさんのところでクリスタルをちらっと見ましたね。あれは私、何の事かさっぱり分からなかったのです。リンクも見てみましたけどね、それでも分かりませんでした。
私、この前バークレーに行った時そのドイツから輸入されたという黒パンを食べたんですよ!私はあまり好きではありませんでした。ライ麦パンです。あれがドイツのパンパーニッケルパンなのかなあと勝手に思っておりました。サンフランシスコのサワーパンは好きですよ。日本からのお客様は好きじゃないと言われる方が多いですね。慣れたら美味しいんですけどね。
まあお料理の先生から誉められなんて!
ここまではOKなんですけどね、パン作りが上手く行くかどうかね。そこが一番難しいので。でも失敗しても楽しいですよ。今度はこうしてみようかなとか思って。それにパン作りって何時間も放って置けるので大変ではないです。
本当に、この戦争のパワー凄いですよ!先日総攻撃の後は皆さんくたびれたかも。
お料理したくないけど、しなくちゃ〜って気分になりますよね。その点、日本の大奥軍団は凄いです〜。敵ながら毎日の夕食といい、お弁当といい、あっぱれですよね。認めたくないけど。(笑)
年度初めで忙しく、中々遊びにこれませんでした。
掲載の件、おめでとうございました。
りんご、こんどは腐ってないようですね。
早くパンが見たいです。
ところで、皆が例の「言葉の意味」を教えてくれっていわれて、困ってます(^^;
雪虫さんは2つブログをお持ちなんですよね。私、一つではあはあ言っています。2つもブログを維持って凄いですね!HPはありますがこちらはもう1年くらいノータッチです。(笑)
出来上がったらお友達にあげています。(笑)
でもmusicaさんは歯は大丈夫?
私のパンは歯の丈夫な人しかダメのようです。(笑)
これからパンの出来上がりアップしますね。
リンゴと水だけでこんなにぶくぶくした菌ができるなんて凄いですよね。ぱんは兎も角、元種を作って遊ぶだけでも面白いです。
この元種をこのままやいてみようかなとも思っていますけど。
お料理ってくだびれませんか?ユムユムさんやアンさん、くろねこママさん、毎日美味しいご飯を作っていらしてお元気だなあと感心です。私なんか写真の載せられるようなお料理は殆どありませんです。正直なところ。
その「継ぎ足す」っていうのが曲者で、(笑)良く意味が分からんのですよ。本にもそう書いてありますけどね。「お砂糖を入れる」とか「リンゴの皮を入れて」継ぎ足すって。
しろきちさんに質問です!
例えば液種が100cc残ったとしますね。その残った液は冷蔵庫に入れるんですか?それともHBに入れて、又水と砂糖とリンゴを加えて保温するのですか?
きららノートさんは以前天然酵母のパンを作っていらしたのですか?
今日は天然酵母の生地がちょっとよわかったようでしたので、イーストを本の少し加えて焼いてみました。気泡はあまり奇麗に出なかったのですが、もちもち、ふわふわで美味しいパンが焼けました。でもクープが上手く出ないんですよね。まだまだ分かりません〜。
リンゴ酵母、リンゴの風味は全くないのですが、はやり発酵温度が高いのでしょうか?
Tenchanさんは天然酵母をしていらっしゃいますか?
私は機械がないので、温度管理は普通のオブンを一番低温にしてオブンの中に入れています。最近は部屋の温度が昼間は22度くらいまで上がるのですが、夜は18度位に下がります。ちょっと低すぎるようで。でも私のオブンは直ぐ25℃以上になってしまうのです。日本の機械は何度を保つのでしょう?
昔はこうして種を継ぎ足して作っていたそうですね。サンフランシスコの種は100年以上とか聞いた事がありますよ。
あちょさんはお若いから歯の心配はないですよねえ。それなら安心して私のパンも食べられますよ。(笑)
どんなパンが焼けたのか、これからアップしますね。お楽しみに!
実はね、昨日丁度じいさんとリンゴの皮の話をしていたんですよ。
最近チビのスナック、ビーフジャーキを取り上げたので、じいさん、代わりにチビの大好きなリンゴをやってるのね。面倒がって皮を剥かないでやったら、チビは食べていないの。皮は好きじゃないみたいですねえ。食べ慣れないからか。
ひゃ〜ブルーグラスさんも遂に天然酵母を始めましたか!私も最後の最後までリンゴにしょうか、レーズンにしょうかと悩んだのです。そうなんですよ!アメリカって一日の温度差が大きすぎるのが問題ですよね。昼間はいいのですが、夜と朝が冷え過ぎるのです。で、私はオブンにいれているのですが、これだと時に35度以上いっています。これだとどうなんでしょうねえ。風味に関係してくると思うのですが。
今日もお早いですね。
流石に鹿児島の言葉は隠密にも分からないような言葉を作って祖先は立派です。こうやってロマンスグレー軍団の隊長が頭を下げにみえるくらいですから。はい、これから通訳に参りましょうぞ。