ここはもうプライドも何もありません。
全てをお見せしてエキスパートのご意見をお伺いするしかありません。
ちむちむさん柏木太郎さんMotoaraiさんしろきちさん!宜しくお願い致しますっ!

どこで間違えればこんなパンになるのか、先ず作った過程を書かなくてはなりません。

分量は本の通りにしました。

粉 250グラム(100%)
塩 4g (1.6%)
砂糖 5g (2%)
スキムミルク 5g(2%)
元種 125g (50%)
水 125g (50%)
油 10g (4%)ここではサラダオイルを使いました

(1)材料を良く混ぜて15分捏ねる。(手捏ねしました)生地の一部が指で伸ばしてみて、奇麗に薄く伸びるまで。これが夕方の6時。

(2)1次発酵 2〜2.5倍になるまで。これは丸いボールで発酵したので本当に2〜2.5倍になったのか正確には確認できません。温度は平均26〜7度で6時間発酵しました。夜中の12時。

(3)成形
4つに分割。ベンチタイムを取るのを忘れました!
丸く形作って乾燥しないようにラップを軽くして27度で1時間20分発酵。横に広がって発酵していました。大きさは1.8倍位? クープを入れようとしても生地がナイフにくっついて上手く入らない。

(4)250度(475F)に予熱したオブンへ。夜中の2時半。

で、出来たのがこれ!

出来上がり

引きつったクープ線。

クープのつもり

最後の発酵時間が足らなかったのでしょうか。

断面

何をどう改善したら良いのか分かりません。ただ一つ分かったのは、しこむにはもっと早くから始める事。午前中とか。

そこで哀れんでおられる方、どうぞ一言アドバイスをお願い致します。
ふろっしゅさ〜ん、なかなか爆弾ができにゃ〜がね。