2006年の3月に娘に勧められてブログを始めました。
当時は誰も読んでくれる人もいないので、じいさんの事も娘の事も気軽に書いておりましたし、娘に相互リンクをしようなんて事まで言っておりました。(これは娘が却下)
しか〜し
娘のブログにリンクを貼らずに良かったぁ〜!
今日だってろくな事書いてないもんね!
鬼母模様ですと!
続きは娘の昨日のブログからです。
当時は誰も読んでくれる人もいないので、じいさんの事も娘の事も気軽に書いておりましたし、娘に相互リンクをしようなんて事まで言っておりました。(これは娘が却下)
しか〜し
娘のブログにリンクを貼らずに良かったぁ〜!
今日だってろくな事書いてないもんね!
鬼母模様ですと!
続きは娘の昨日のブログからです。
今日写真の箱を整理していたらこんな写真が出てきた。多分これ1998年に撮った写真…大学の冬休みに実家に帰っていた時。 お昼過ぎまで寝ていたら、母と犬のちびから二人してベッドから引きずり落とされた。折角の冬休みに…。




コメント
コメント一覧 (52)
(^−^)
お嬢さん日本語で書かれているのですか? それともChiblitsさんの翻訳?
引きずり降ろされてますね〜
娘さんはChiblitsさんのブログ知っているんですよね?
旦那様は?
うちは内緒です。
私もブログを始めたきっかけは旦那に薦められてでした。「君は趣味がないんだから、ブログでもやってみたら。」と。
今では私のブログの方がコメントも多いし、彼としてはちょっとやきもち焼いてるみたいですけど。(笑)
ちなみに、chiblitsさんの昔の記事を読んでいたら旦那様の性格が家のテディとそっくり!
口数は少ないのに、自分のテーマ(コンピューターと仕事ネタ)になると相手が聞いてなくても喋りっぱなし。。。とか、家の中でメッセンジャーで連絡しあったり。。。
全く同じです!!!
昔のことですが、私も休みはすごい朝寝坊で親もしまいには起こしに来なくなったほどです。これが元で喧嘩にもなりました〜。(思わず、思い出しましたよ。)
最近は夜中に目がさめるんですよ。なんでかな〜、年のせい?
写真撮影はきっとご主人ですね。
楽しいご家庭が目に浮かびます。
・・・どこの家でも同じようなことが起きているんですね。
気にしないで大丈夫ですよ♪
うちも旦那様の本棚を整理していると旦那様の赤ちゃんの時からの写真が!!! かわいかったです。娘や、甥っ子と似ています。でも・・高校時代の写真はきついです
チビちゃんが一生懸命隊長のお手伝いをしているところが
なんとも可愛らしくて微笑ましい!(笑)
私もbusukeさんと同様、過去ログに飛んで拝見しましたが
ご子息のイラク行きの記事で号泣!
バークレーに居る頃、オークランド空港で
今から息子を戦地に送り出すというご家族を見かけたのですが
お父上はずっとご子息の写真を撮りっぱなしで、
お母上と妹君は泣いて泣いて、ご子息に抱きつき
離れようとしませんでした。その時の光景が思い出されて・・・。
隊長のご子息が無事にお戻りになられて、素晴らしい奥様を
迎えられたこと、本当に本当に良かったと心から思いました。
足を引っ張ってるのがchinlitsさんで、
写真を撮ってるのは旦那さまでしょうか?(^^)
しかも、写真に収めてるところがサイコーですね!!
声が聞こえて来そうです^^
なかなか申請中が許可になりませんね^^
でも時々娘さんコメントされてますよね!?
デジカメ時代になってからはもう気軽に撮り、消しができて何かと便利ですよね。 データはいつもディスクなどにSAVEされますか? ネットでアップロード&ディスクのダブル保存を今までしていたけれどディスクが場所をとってきたり傷ついたりでうんざりぎみなこの頃・・。
久しぶりの実家でとってもリラックスしてたんですね(笑) こんな写真を撮るなんて、さすがChiblitsさん! ブログを始める前から才能があったんですよ、きっと。 引っ張っているのはChiblitsさんですか? ということは、写真を撮っているのは?
これじゃぁ、娘さんもおちおち寝ていられませんね。
素敵な写真だと思いますよ。良い思い出じゃないですか?
911の時に事件後初のフライトでサンノゼから命からがら日本に戻った際、そんな折でも空港の売店で娘に土産を買って帰ったのに、「ふ〜ん、ドリームキャッチャーか、日本でもっと安く売ってるのに。」と吐いた鬼娘を持つ母です、わたくし。
よく寝られたなぁ〜、長時間も・・・
おはようございます!笑
引きずり降ろされていますねヾ(@〜▽〜@)ノ
我が家も同じですね。私もChiblitsさんの仲間です。
我が家では次女と三女がブログをしていますが私には見せてくれません☆(>_<) 4人の子供達は私のブログを見ていますよ。
夫はまるで興味なしですヾ(@~▽~@)ノ
目覚まし時計(携帯のアラーム)は15分刻みに3回鳴らして、それから30分はボーっとしないと起きられません。目覚めてサッと起きたら、もっと起きやすいって聞いたことがあるのですが、だらだらしてしまいます。早起きになったら時間を有効に使えるのに。。。
昔、母ではなく、父にベットから引きずり落とされていました(^。^;)
私も寝てばかりなので、よ〜く叩き起こされますが、ここまでは経験ないです。ここまでされても布団を被っているお嬢さんもすごい(笑)
アメリカンなかわいいベッドですね。私もこんなかわいいベッドがほしいわ。
週末でも定刻7時頃に起きてきて、私たちを起こす我が5歳児に向って、うちの夫は、“おまえがティーンエイジャーになったら、6時からたたき起こしてやるぅ。”と、目に入れても痛くないほど溺愛している娘に告げています。おっかしい。でも、結局そのお年頃になって、chiblitsさんのように、娘をたたき起こすのは、母親の私なんだろうなって思います。
うちの娘婿は通勤時間の関係で、毎朝5時に起きるのですが、目覚ましを4個セットしているのに起きれないそうです。
チビちゃん、貸して欲しいですよ〜。
私も次女に勧められてブログを始めました。
学校の授業で習ったそうです。
本当にいいもの教わりました。
チビちゃんもchiblitsさんに加勢してるんですね〜!
楽しい写真が残ってたものですね。
私も母に勧めたんですけど却下されました(苦笑)
でも始められたら何書かれるかひやひやしそうです(汗)
私からの一方的な生存確認の1つの手段となっています(笑)
娘は日本語では書けませ〜ん!
高校大学の時はクラスをとっていたので、かなり書けるようになっていたのですが、あの子も年ね〜忘れちゃってる!特に別居してから日本語を聞く事もなくなっちゃったし。
娘にね、リンク貼っていいかきいたら、「お母さん、見られちゃまずい写真があるんじゃないの」って。確かに。
え〜ご主人様はご存じないの〜?
よく内緒でいれますね!ばれそうだけど。
私は家族全員知っていますよ!いとこ達も。知らないのは姉とお友達だけ。(笑)
じいさんは毎日見てます(読めないからOK)娘は偶に見ているみたい。息子は殆どみてないです。もう3度もURLを聞いてきたけど。
ご夫婦でブログですか!いいですね!
夫はやっと最近自分のHPを作りました。親戚に家族の写真を見せる為です。HPに関してはじいさんよりできるから、聞きにきます。えへん!
あははは〜busukeさんとこもメッセンジャーでご夫婦の会話!時にはね、イーメールになる事もありますよ。例えば食事中にこんなニュースを読んだとか話すと、「それ、メールで送って」とか。そして今週末はどこそこにお呼ばれよっていうと「それもメールで送って」です。(笑)
本当に若いときってよく眠りましたよね〜。
10時間は軽く寝ていましたね。週末は殆ど10時起床。最近は6時間睡眠です。6時間で充分!偶に5時間の時もあるし。
も〜ね、私の性分で、子供がお昼過ぎまで寝ているって我慢できない!(笑)毎日こんなで、娘が凄い悲鳴を上げるので、夫が面白がって写真を取ったのです。未だデジカメが無いときですね。これ普通の写真をスキャンしたようです。
そうです。撮影は夫です。
娘はかなり悲鳴を上げています!
毎朝こんなでしたよ!
最近は家に帰っても会社に行く習慣があるのでいくらなんでもお昼過ぎはなくなりました。最近は長く寝ると頭痛がするので起こしてといわれます。
どこでもこうですか!
娘に言っておきます!
最近は仕事で疲れているだろうとか、思うので、私もこんな事はしませんよ。あまり家に帰ってこなくなると、私のサービスがよくなりました。(笑)
とほほ!くるみりすさんのお嬢様二人と比較してしまいます。
娘は日本語かけましぇ〜ん!
あははは!高校時代に出会ったら?
男の子って高校時代はあまりかっこよくないのが普通?息子もそうでしたよ。テニスばかりしていたから。昔の写真、貴重ですよね!
オークランドからも出兵しているんですか!
息子はFairfieldの空軍基地にいたので、そこから出発でした。最後の出発の夜は家族で彼のアパートに泊まりました。でも朝は4時半に迎えが来て。戦争はどんな展開になるのか皆目見当もつきませんでしたから怖かったです。でも毎日日本でニュースを見ていました。イラクから息子は病気の祖父(私の父)に大事な大事な長いメールを出したのですが、どういうわけか、着いていなかったのが父が亡くなってから判明。あの手紙は生きているうちに読んで欲しかったです。
今戦場にいる兵士達、その家族を思うとお手もやんさんのように涙が出ます。ブッシュは大変な事をしでかしてくれました。これをどうやって終結するのでしょう。
そうです!
娘はかなり悲鳴を上げています。これが毎朝続くので、夫が写真で撮ったのです。
写真って凄い証拠になりますね!デジカメの写真は簡単に削除できるけど、こういう写真は絶対に残りますね!
これデジカメがない時です。
普通のアナログ写真なんですが、娘はこれをスキャンしたんでしょうね。
は〜写真の整理をしなくちゃ〜。(溜息)
止めて〜止めて〜 stop it! stop it!
って叫んでいましたよ!凄い声で!
毎朝こうですから、凄いシーンです。(笑)
で、面白いから夫が写真に収めたんでしょうね。
娘はね、友達、家族にしかブログを教えていないんですよ。知らない人に読まれたくないようです。ここが私と反対。私は友達には教えておりません。申請していましたけどね、娘から「お母さん、あの写真も載せてるよ。見られていいの?」とか脅かされて。そのままです。
これはね、アナログ写真なんですよ。1998年は未だデジカメが我が家には無かったのです。これ、娘がスキャンしたんでしょうね。
アナログ写真はこうしてしっかりと残りますね〜!デジタルは簡単に削除できますが。
そうそう!CDって寿命があるようですね。昔の3.5インチフロッピーは永久保存できますが、CDは紫外線に弱いので永久保存は不可だそうです。17年位の寿命ってききましたよ。こうなるとCDで保存していてもだめですよね。
引っ張っているのは私です〜!
写真を撮っているのは多分じいさん。か、同じ冬休みで帰っていた息子か。良く記憶にありません。本当はこんな事したのもあまり記憶にないのですけどね。
確かに!
良い思いでです。家族が揃っている時は毎日こうして悲鳴が聞こえて、賑やかでしたね〜。なにしろ、騒々しい家族でした。じいさんはしず〜かなのに。
最近は子供達も年取ったんでしょうね。先ずお昼過ぎまで寝ている事ないですね。
わ〜よく気がつきましたね!
このドリームキャッチャーは娘が高校時代に付き合っていたボーイフレンドのお母さんからのプレゼントで確か、自分で組み立てるキットになっていました。
「こちらで買った方が安かったのに」ってうちの娘も言いそうな事です。
皆さん同じですね。
私は今6時間寝るとハッピーです。
5時間はちょっと少ない。
この6時間睡眠が夜の12時から朝の6時までならいいんですけどねえ〜。
子豚のママさんなら同じ事をしそうです!(笑)
でも〜子豚のママさんのお嬢様達は皆さん品行方正でこんな風に叩き起こす必要はないようにお見受けするのですが。
へ〜お嬢様達もブログをなさっているのですか!子豚のママさん、感心!私なら検索で直ぐ探しあてて、内緒でみちゃいそう〜(笑)。
marieさん、お若いんですね!20代?
私も朝はとても苦手でした。
低血圧なんですよ。最近は普通ですが。昔はかなり低血圧で朝はだらりだらりでしたね。
特に仕事をしている頃は、朝寝するのが何よりも楽しみでした!
あははは〜お父様が引きずり落としですか!
うちの夫は誰かが寝ていると、ドアの開け閉めも静かにしている優しい心の持ち主で私とは正反対です。(爆)
娘が稼ぐようになってからは一度もした事ありませんよ!(笑)
最近は仕事で疲れているであろうと気配りして、たまには食事も作って持っていってあげる優しい母親ですぞ!
なんかね〜娘が弱くなると、こっちもパンチがなくなっちゃうのよね〜。
Chicoさんも朝は苦手!
私も仕事で8〜5をしている時は、週末の寝坊は極楽でしたよ!今日は寝れる〜っと思うと本当に嬉しかったです!
私、自分はこんな事して、自分の親には一度もこんな事されなかった!誰に似たんでしょうねえ。
そういえば思い出しました。
子供達が小学校の頃ってね、週末寝坊ができなかったですね!あの頃の年って週末でもちゃんと決まった時間に起きるんですよね。なぜかあの頃の記憶がない!朝私より早く起きた子供たちは何をしていたのか。私を起こしにきていたのか、自分達で遊んでいたのか!
実は娘をこうして引っ張り起こしていたのもすっかり忘れておりました。恐ろしい証拠写真!
お久し振りです!
ブログを更新されていたのかと思ってちょっと急いでのぞいてきましたら、お嬢様結婚されたのですね!心からおめでとうございます!
Neneさんこれから家族が増えて賑やかになりますね。お嬢様の事を親に代わって心配してくれる伴侶が出来た事、とても頼もしいですね。私も息子が結婚した時、とても感謝の気持ちになりました。
ははは〜目覚まし4個!うちの息子と全く同じです!
シフォンケーキはシフォンケーキ型がなくても充分にできますよ!型は必要ありません!
底が抜ける丸いケーキ型があればそれで充分です!それにデコレーションケーキにしょうと思えば、丸い普通の型の方がデコレーションしやすいですから。ほら!シフォンって中心に穴があるでしょう?
でも作り方は、型に油も塗らず、紙もしかずに、全くシフォンと同じ方法です。焼いて直ぐ逆さにするところも。
私達、直接戦争に関係ない人間は、戦争にあってつらい思いをしている人達の気持ちになる事が難しいです。これだけ歴史上戦争を繰り返し、反省していながら、未だ人間は同じ事を繰り返しているんですね。悲しいですよね。アフガニスタンの子供達喜んだでしょうね!心温まるお話有難うございます。
ははは!
私ね、時々家族が日本語分からなくて良かった〜って思うの。(笑)
言葉が通じないの、悲しいときもあるけど、便利な時もありますね。私の母が長い時で8ヶ月アメリカに居た事があるんですよ。母が気を使わないで滞在できたのは多分夫と英語が通じなかったからかもって思うときがあります。(笑)
お母様はきららのーとさんのブログを楽しみにしていらっしゃるでしょうね。昔ブログなんて無かった頃はHPが流行って、大学の時娘が始めてHPを作っていました。そこにスキャンした写真を載せていたので、それを見るのが楽しみでしたね。
その時は 毎日を過ごすのに精一杯で気付かないことがいっぱい。今になって 思いますねぇ。せっかく与えられた家族、もっと家族を楽しめば良かったって。
懐かしい写真のUPに 当時の事を懐かしく思い起こされましたね ほほえましいスナップです。
チビちゃんも起きて起きて、と言ってるところが笑っちゃいますy。
本当に、その時は全てが当たり前の事でありがたみを感じないんですよね。それどころか、早く独立してくれればいいなんて。まあそれはそれで大切な事なんですが。
でもこうして二人きりになったら矢張り昔が恋しくなります…が、この静けさに慣れたらこれもいい様な。もう余り大勢くると疲れそうです。そうなったらも〜外食ですね!まあ自分が出来るまでは続けます。
ほんと、ちびは何を考えていたんでしょうね。考えてみれば当時チビはたったの1才半!幼かったんですね〜。多分今でも同じ事すると思いますけど、もうベッドには飛び上がれなくなりました。11歳ですものね〜。
当分ネットがみれない生活が始まります・・・。また見れる時、お邪魔させていただきま〜す!どうか楽しいブログ、このままで!Chiblitsさん!
もうこんなして娘を起こす事はないです!(笑)自分のアパートがありますから、もう来なくなってしまう!
引越しは大変ですよね!
でもネットから断たれた生活、不便でさびしいですよね。でもお仕事はしっかりとはかどる事と思います。
落ち着いたら又是非ブログ再開してくださいね。