我が家のほりねずみの結末は昨日のふろっしゅさんのブログを読んで書き難くなってしまいました。ふろっしゅさんはご自分が大事に育てていらっしゃる小松菜(しかもこれで小松菜長者になろうとしている)を食べている2匹の青虫を捕まえて、何と!庭に逃がしてやんなさったと!

これは仏の御心です。

それに比べて、このばあさんは。

沢山緑の実をつけたトマトを毎朝一株ずつ食いちぎっているホリネズミをどうやって退治しょうかとそればかり考えておりました。

先ずはナフタリン攻め

次はペットボトル風車による騒音振動攻め

そして絶対に効果があるであろうと思った唐辛子攻め

そして煙爆弾攻め

それでもホリネズミ達は劣ろいを見せる気配は全くなし!

そして1週間前に又違う手を使いました。これが実は余り効果が無いだろうと思っていたのです。ほりねずみは賢くてこれにひっかかる事はないだろうと。そしてフォーラムでも効果が無かったと書かれてあったし。

ところが!

今日で7日目!私の畑はあれ以来安泰なのです。

って事はホリネズミちゃん達(居なくなったら急にちゃん付け)、どこに行ったのでしょう。
三途の川を渡ったのでしょうか。
それとも道路を渡ってお隣に行っちまったのでしょうか。
そう言えば、じいさんが真ん前のお家の庭の芝に土の盛り上がりを見たと言っていたっけ。

お野菜を食いちぎっている時は腹が煮えくりかえっておりましたが、こうして静かになると安否が気遣われます。もし、もし、穴に入れた小さじ1の毒餌の犠牲になっていたら、今日は初七日。

お線香とお花をお供えしました。

お線香とお花

これは本当に可哀想な事をしたと思っています。

追記:今ふろっしゅさんのコメントを読んだら、ふろっしゅさんが青虫を葉と一緒にポイしたのは仏の御心でもなく、頭の中は空っぽで、何も考えないでポイしたそうです。因みにナメクジは気持ちが悪くて見るのも気味悪いだけの事でしたと。本当は「真っ二つにチョンパの刑に処したい」ところだそうで、ばあさん、ちょっと安心致しました。もう口をきいてくれぬかと案じておりました。