一生懸命に洗ったのですが
茹でたあともアブラムシがかなり付いていました
農薬を使っていないのですから
虫くらいついているでしょうよ
アブラムシくらい食べても体にはどうって事ありませんよ
でも いざお箸で目の前に持って見ると
矢張り
蕾に隠れて茹で上がったアブラムシの死骸が気になります
そ〜っと食卓を立って
流しに行き、爪楊枝を使いながら
水で洗い落として
食べました
右にいる娘をみると
ブロッコリをお箸につまんで
じ〜っと凝視しています
(あちゃ〜ばれたか)
そして
左にいる息子をみると
蕾を残して茎ばかり食べてる
(も〜しやない!告白じゃ〜)
「へへへ、自分は洗い落として食べたよ」
一斉に皆からにらまれた!
「はい、すみません
今度からオーガニックのブロッコリは止めましょう」
気が付かないで食べてくれるの
期待していたけど
気が付かないで食べたのはじいさんだけじゃった
あんだけついていたら
そりゃ〜気が付くわな〜
是非大きい画像で見てくださいね。
貴方も食べないと思ったらぽちっ。
それでもオーガニックと思ったらぽちっ。
昨日は頭の体操有難うございました。
答えの分からない方が多かったとみえて、昨日のブログ村スコアーは何と510点でした!でも中にはAye Yaiさんの様にお優しい心で分かっても押してくださった方もいらっしゃったでしょう。
これではクイズ、ますます止められません。
昨日のクイズの答えは「envelope」です。
8 letters(8文字) の言葉だけど one letter(手紙一通)が入っているでしょ!
茹でたあともアブラムシがかなり付いていました
農薬を使っていないのですから
虫くらいついているでしょうよ
アブラムシくらい食べても体にはどうって事ありませんよ
でも いざお箸で目の前に持って見ると
矢張り
蕾に隠れて茹で上がったアブラムシの死骸が気になります
そ〜っと食卓を立って
流しに行き、爪楊枝を使いながら
水で洗い落として
食べました
右にいる娘をみると
ブロッコリをお箸につまんで
じ〜っと凝視しています
(あちゃ〜ばれたか)
そして
左にいる息子をみると
蕾を残して茎ばかり食べてる
(も〜しやない!告白じゃ〜)
「へへへ、自分は洗い落として食べたよ」
一斉に皆からにらまれた!
「はい、すみません
今度からオーガニックのブロッコリは止めましょう」
気が付かないで食べてくれるの
期待していたけど
気が付かないで食べたのはじいさんだけじゃった
あんだけついていたら
そりゃ〜気が付くわな〜
是非大きい画像で見てくださいね。
貴方も食べないと思ったらぽちっ。
それでもオーガニックと思ったらぽちっ。
昨日は頭の体操有難うございました。
答えの分からない方が多かったとみえて、昨日のブログ村スコアーは何と510点でした!でも中にはAye Yaiさんの様にお優しい心で分かっても押してくださった方もいらっしゃったでしょう。
これではクイズ、ますます止められません。
昨日のクイズの答えは「envelope」です。
8 letters(8文字) の言葉だけど one letter(手紙一通)が入っているでしょ!
コメント
コメント一覧 (86)
今日本では中国野菜食品の農薬問題が大きな問題になっています。
虫がつくくらいでないと・・・でもちょっと・・です。
アブラムシといってもゴキちゃんではないから食べても大丈夫だと思いますが。。
温暖化や人工爆発で地球規模で食料危機が訪れたとき、昆虫類は貴重な蛋白源になる可能性があります。今から食べる練習をしといたほうがいいかも。。(^^;
写真、拡大してみました! ちょっと鳥肌が立って・・・・。虫は超々にがてな私です。
しかしながら、上の黒砂糖さんのご意見もなるほど!!と思いました。
昨日のなぞなぞ、Aye Yaiさんのヒントでenvelopeと判ったんですけど、ぽちっとしました! ちなみに、"7 ate 9" の方は判らなくて息子に訊いたら即答でした。
Envelopeでしたか。 なるほど。
これは食べません。絶対食べません・・のでポチッ。chiblitsさんのご主人は気づかずに食べちゃったの?知ってて?
ご主人に一票!
よっぽどの非常時で無い限り、これは食べられません。
でも、平気で食べられる人であれば良かった、と思います。
セミの唐揚げは、食べても良いような気がしていますが…。
じいさん様は、歯ざわりはあんまり変わらなかったのでしょうか??
主人の実家で作ったものです。
大抵きれいなのですがたま〜にこんなのがあります。蜘蛛の巣は洗っても綺麗には取れないです。
綺麗に取ろうと思えばブロッコリーを細かく分解するしか(笑)
虫がつくって事はオーガニックの証明でもあるわけだけど、いざ調理する側にはとってもやっかいです(笑)
特にブロッコリーは蕾のところが入りくんでてちゃんと取り除けないです。
義母に悪いとは思いましたけど、畑の堆肥となりました(笑)
いつも他の葉野菜はちゃんと洗って取り除いてますよ〜念のため。プッ
1匹や2匹ならまだしもこれだけうじゃうじゃいるとね〜。
もし非常時に蛋白源として取るのならフードプロセッサーでペースト状にしたりすればわからないかな? って作った本人だけが食べられなかったりして。
去年主人の実家の母が作ったブロッコリーに大きな虫がゴロゴロ付いていていました。義母には申し訳ないと思いつつも捨てました。虫だけはどう考えても無理なのです。義母が丹精込めて作ったものを捨てるのは忍びないので今年は何とか理由を考えてブロッコリーはお断りしようと今から決意しておりますーー;
茹でる前に水に30分ほど沈めておくと、呼吸ができなくなって浮いてきますよ♪
我が家は隣が農家なので、安全野菜が100円で買えるんですよ!
もちろんアブラさんイモムシさんテントウさん・・・くっついてます。。。
先日の『王子1号は何歳?』のお返事です♪
王子1号は現在14歳(中学二年生)です。
小さい頃から好き嫌いが激しく、味の薄い野菜は絶対食べませんでした。『レタスは嫌い。春菊は大好き♪』という変り種なので、ハーブ・スパイスは大好きなんです(シラントロも大好きですよ)。
最近は大人の味覚に近づいてきたのか、好き嫌いはなくなってきましたよ。
私も食べられない・・・
この部分は調理前に洗っても取れないね。
スライスして水の中でバシャバシャしても
全部は難しそうですね!
私も無農薬の白菜のアブラムシの多さにビビッて
まわりの葉を多めに剥いてしまったことがあります。
白菜は洗いやすいので良かったですが(^Д^)ァハハッ
でも、こちら常夏の島も負けてませんよ!(苦笑)
食べ物ネタではありませんが
ゴキブリが多すぎて、いちいち驚いていられません! 多少のものであれば手で片付けますが、特大のはさすがにサンダルでやっつけてから片付けます。
ゲコと呼ばれるヤモリも時々部屋でみかけます・・この間はベットル−ムの壁に張り付いてました。。うちは18階なのに、どうやってここまで・・と思いましたが。 アリも大量で、ハワイに来て家の中をアリの大群が移動するのを初めてみました・・もう慣れた自分が一番恐ろしいですが(笑)
うちのハーブやイチゴにも最近アブラムシが付いているんですよねぇ。
でもブロッコリーのは、なかなか取れそうにない感じですね。
はやり、しばらく水に浸しておいて、それから調理という方法しか思いつかないです。
私は、虫が付いていようがオーガニック派かなぁ、、、でもここまでいっぱいいると退いちゃいますよね。
ひっかかって、つい拡大してしまいました^^
私は虫がつかないオーガニック派を志向しています。
土壌バランスとか環境がいいと虫がつかないらしいです。何でもアブラムシの餌が他にあれば食べないとか。
インドでは、ブロッコリーやカリフラワーを塩水に浸すことで虫が出て来るのでそれで洗い流して食べていると何かの本で見たことがあります。
ダントツじゃないですかァ。2位にポイント桁違い。
なぞなぞクイズ・・「ふ〜ン、と〜うぅ」スンマセン、下手な駄洒落で・・。
でも、考えさせられますね。
無農薬野菜を作るのは本当に大変なんですね・・・。
お母さんだけずるいなぁ〜(笑)!
でも農薬かかってないとこれだけ付くってってことはスーパーで売られているものはどれも相当農薬がかかってるってことですよね。そう考えるとやっぱりそっちの方が怖い。。。
アメリカではブロッコリーやカリフラワーを生で食べるでしょう?初めて見たときぎょっとしましたけど、食べてみると案外美味しくて。でも農薬考えるとせめて茹でないと食べれなくはなりました。
皆さんおっしゃるように水にしばらく浸しておくと浮いてくるといいますよね。
拡大写真見たら、もう無理です。食べられません。
茹でてもこんなに残ってたのかしら?おじいさんはそれでも気づいてなかったなんて、すごい大物?!
無農薬野菜って私もよく買うのですが、虫ついてたらいつも捨ててました。無農薬野菜って少しお高めなんでもったいないといつも思ってたんですけどね。
ここのみなさんの塩水につけるって言うのは参考になりました。是非、次回やってみます。
私の母も畑仕事が趣味で、無農薬でいろいろ収穫してはプレゼントしてくれます(ありがたいことです。)あるとき電車で持参してくれたブロッコリーを洗おうとしたら、大きないもむしが二匹隠れているではありませんか。一瞬手が凍りましたが、電車ではるばる旅して来たことを思って可笑しくなりました。割り箸でつまんでさよならしたので、口には入りませんでしたが!
いや〜〜〜 私もきっと食べる勇気無いと思います。
BTW,昨日はありがとうございました。おかげ様で、すごい勢いで皆さんがうちにも立ち寄ってくださったようです。chiblitsさんちのお客さんはみんな素直でうらやましいわ〜。
昔、シリアルに牛乳をかけて食べていたら、ほぼ完食に近づいた頃、牛乳の上を、小さな黒い虫達が大量に泳いでいるのを発見して、気絶しそうになったことがあります。賞味期限切れの、2〜3年物(開封済み)のシリアルを気が付かずに食べたのが原因でした・・・。
そんな事を思い出した、日曜の朝です。
できることなら虫は頂きたくないものです。
家族に言わずに食卓に出したところもおかしかったですが、食べてしまっただんな様には一番笑いました。反応が知りたいところです。
日本で買ってた野菜には農薬使用でもたまに虫が付いてました。虫にまみれたブロッコリーもありました。つぼみと似てるところがまたキモチワルイ(笑)
私がその本を借りた理由は、庭のバラにたくさんアブラムシが付いてしまい、殺虫剤を使わずに虫が来なくするにはどうしたらよいかを知りたかったからなんです。
ブロッコリー大好きな私も娘も(夫は最初っから駄目だろうな〜)食べれません、、、
オーガニックのブロッコリー時々買うのですが、、、これからもっと念入りに見て洗おうと思います。虫眼鏡、いるかな??
どこから何処まで信じてよいやら。
それにしても、無農薬だとこんなになるんですね? でも、いかにも無農薬って感じで、信頼は置けますわね??
自分だけ洗うとは笑っちゃいました。
塩水に漬けて置くと虫が出てきますよね。
でも私最近、虫のついてるようなブロッコリー食べた事無いなぁ。
羨ましいです
見てしまうと食べるにはかなりの勇気がいるような・・・
拡大しなければ良かったです。それにしても凄いですね。
虫が付いているのは農薬を使っていないからですよね。
でも私でも遠慮します(大笑)
アメリカも日本と同じくらいに中国産のお野菜は問題になれば良いのですが。中国産のお野菜って普通のアメリカ人からは余り買われていないようで、そんなに大きな問題にもならず、相変わらず中華系のスーパーでは中国産の椎茸や生姜、にんにくが売られています。こちらの中国人って余り気にしないのかしら。ニュースにならないわけじゃないので、知っているとは思うのですが。
ひぇええええええええ
オーガニック好きだけどこれはああああっ!!
茹でても付いてるってすごすぎるっ!!!
これでもかって程に洗ったんですけどね。蕾の中に同じ色してしっかりと隠れているんですよ。洗ったつもりだったのに。茹でたらもっと取れるかと思ったら茹でてもダメですね。
ポルポト政権時代にカンボジアから救出された日本人の手記に虫は蛋白源って書かれてありました!蟻はお酢の変わりに使うとか。人間は慣れですからね〜バッタの佃煮とかから揚げは日本人も食べていましたよね。
お野菜には虫が食べた跡があるのがいいとか日本でも聞きましたよね。有吉佐和子さんの「複合汚染」が出た頃、初めて農薬の悪さを知って、それからはお野菜に虫がいても、胡瓜が真っ直ぐ育たなくてもいいのだって納得したりして。
ぽちっ!有難うございました!今までね、一番スコアーが高かったのは卵無しでパン粉をつける方法の動画を出した時です。あの時は100超えましたよ!(笑)動画で「下をぽちっ」って書いたのが効果があったようでした!あっ!Vivianさん、これを読んだら又ぽちっしてもOKですから。(笑)
青虫は大きくて沢山付いているとしても2、3匹でしょう。ならば、お箸でとっても私は大丈夫です。ところがこのアブラムシときたらお箸で取れるけど多過ぎる!それとこの蕾の中にぎっしりと詰まっていて、お箸も入らないんですよね!
この虫を全部爪楊枝で取った後は、ブロッコリは見事ばらばらでしたよ!
今度から皆様のコメント拝見してから
拡大します^^
家の近くでも減農薬の野菜売ってますが、
白菜に虫が付いてたので、それっきり行ってません。
夜中に鉢合わせしたら怖いから、、
本当はそんなお店がもっと増えて欲しいですが(^ー^)
拡大してびっくりしました(笑)
私もダンナの実家の家庭菜園で義父が作っている
無農薬野菜をよくもらって帰りますが
やっぱり虫はたくさんついていますよ。
最初の頃は怖くてダンナに洗ってもらっていましたが
いまではすっかり慣れました。
実は、つい昨日もブロッコリーをもらって帰ったところです。
アブラムシチェックしなければ(笑)
もう旬の終わりなのでちょっと花が開き気味なんですが
スーパーで売っているのより柔らかくて美味しいです(^^)
そうなんですよ!小さな枝が沢山あって、水も良く届かないくらい。この虫を全部取り除こうと思ったら、ブロッコリは完全解体になってしまう!
Simbaさんもびびりますよね〜。
でも食料飢饉になったら絶対に食べます!
矢張り食べない人の方が圧倒的に多いですね
うちの夫、近いものは良く見えないんですよ。勿論気が付かないで食べていましたよ。でね、途中で皆が騒ぎ始めたので、「そんな小さな虫くらい食べたってどうって事ないんだよ」な〜んて言っていましたよ。私も「そうそう」って相槌打ちましたけどね。でもね〜あれは矢張りちゃんと見ていないから言える事だと思ってます。知らないって怖いですよね〜。
これでもね、蕾を少しばらして、気が付いた虫はお箸の先で落とし洗いしたんですよ。その後、茹でたら虫は死んで取れるとおもっていたんですけど、このぎっしりの蕾の中じゃ〜出てこれなかったんでしょうね。
わ〜夕張メロンさんはこの虫がついていても平気ですか!食べるっ!と断言されるたのは今のところ夕張メロンさんがお一人でした!
そうなんですよね。虫が付いていた方が本当は体に安全なのですが。。。。
私も!
明日は食べるものがないという非常時ならば私も勿論食べます!
えっ?何ですか、そのセミのから揚げって。バッタのから揚げは聞いた事ありますけど。パッタの佃煮も。うへ〜私は虫のから揚げはダメです!
このアブラムシの歯ざわりは全く分からないと思いますよ。小さくて柔らかい虫だから。先ず見なければ、食べる時には何も感じないでしょうね。
ひゃっ!くもの巣はまだ見たことがありませんけど、蜘蛛もいる事ありますか!取り難いと言えば、ブロッコリに付いているアブラムシも取り難いですよ!そうなんです!一匹残らず除こうと思ったら、全部解体ですよ!実は私も自分のブロッコリから取った時は解体になりました!でね、それから解体した小さなブロッコリの蕾を食べても、水の味。(笑)
私はナメクジとか、あおむし類は全くに気にならないのですけどね。青虫でも1mmくらいのがうじゃうじゃいたらダメですよ。
WholeFoodsとかのオーガニックブロッコリにはこんな事ありませんね。
でもね、私が行く毎週金曜日の朝市のオーガニックブロッコリはこれが多いんですよ!殆ど毎回のブロッコリがこうです。でも酷い時とまぁまぁの時があるので、買うときはよ〜く見るようにしています。
アブラムシのペーストなんて味を想像するのも気味が悪い〜。
まゆみんさんの虫ってどんな虫でしたか?青虫?ブロッコリにはあおむしも付き易いんですよね。油断していると直ぐに葉に穴があいてあおむしが付いています。小さい虫か大きい虫が直ぐ分かるんですよね。穴のサイズで。
あはははは!
ブロッコリはお断りですか!
矢張りね〜一匹くらいのあおむしならいいけど、余り沢山だと私もダメですわ。
ひゃ〜水に入れておくと息が出来なくなって浮いてくるんですか!知らなかったぁ〜!
でもブロッコリって必ず蕾のところは浮きますよね。水を一杯いれて蓋をしておけばいいんですね!それは良い事を知りました!実は未だ一緒にかったブロッコリが残っているんです。明日はそのようにしてみます!
へ〜CORYEさんの好き嫌いは普通の反対だったんですね。私はレタスはOKで春菊のダメな子供でした。私も今は何でもOKですが。ウニもいくらも、納豆も食べられるようになったのは30代になってからです。
拡大写真をクリックする前に注意書きを書いておくべきでしたね。
「お食事中の方はご遠慮ください」とか。
スライスして水の中でじゃばじゃばしたらある程度は取れますけどね。こんなにぎっしりの蕾の中にいるのは難しいです。
へ〜白菜もアブラムシが多いですか!
去年、ブロッコリ、キャベツって植えましたけど、この二つはアブラムシが付き易いですね!苗の頃毎日毎日洗っても新しいアブラムシが付いていましたけどね、途中で(葉がある程度の大きさになったら)突然全く付かなくなって、食べる時は綺麗なものでしたよ。付き易い時期があるのでしょうかね。
あははは!
ハワイのゴキブリは世界でも有名です!
でもね、私は一度も見たことありませんでした。それ程長い滞在じゃなかったからでしょうね。慣れって確かに凄いです。だって私も鹿児島の実家でゴキブリもヤモリも蟻も沢山いましたから、鳥肌は立ちません。でもヤモリって害にはならずに虫を食べるので家のためには良い動物らしいですね。でもゴキブリはだめね。どうしてゴキブリって退治が難しいんでしょう。実家にゴキブリほいほいをおいていても一回だけでしたよ。捕まえたのは。蟻は簡単な薬があります。園芸店であり退治の薬が売られていますよ。スプレーは全く効果なし。餌が一番効果があります。そうそう、そう云えば先日、又うちの庭に堀ねずみが出たみたいでした。
アブラムシってハーブや苺にもつきますか!
お野菜だけじゃなくて、パラにもよく来ます。私は指でぶちゅぶちゅ潰しながらホースの水で洗い落としています。意外と洗い落とすって効果があるんですよ!
全く見えなければ、味にも舌触りにも関係のない虫なんですけどねぇ、見ちゃうとだめですね。
いひひひ、びっくりさせちゃいましたね。
ってそれが目的だった。
ひゃ〜「土壌バランスとか環境がいいと虫がつかないらしいです」そうなんですか!
私の経験では、ブロッコリとかキャベツ類はあおむし、アブラムシが凄く付き易いです。でもね、何故か苗の時期だけなんですよ。アブラムシがつくのは。苗の時は毎日ちょろちょろホースの水で洗い落としていました。でも苗の時期を過ぎたら成長して立派なブロッコリになるまで全く虫はつきませんでしたよ。確かに私のブロッコリ、大きくなって抵抗力ができて虫をはねつけていたのかしら。土のバランスが良かったんでしょうかね。へ〜塩水でアブラムシが出てくるのですか!これは絶対に実験してみますね!効果があるかどうか、ご報告します!
実はね、この拡大写真、まだいいほうなんですよ。私、何度も朝市のオーガニックブロッコリを買っていますけどね、もっと酷い時がありますよ。アブラナ科は確かに付き易いですね。
うちのバラも良くつきますよ〜。も〜背筋が寒くなるほどにバラにも付いています。でも春だけですね。水で洗い落としています。指で潰しながら。気持ち悪いけど。
そのアブラムシが沢山ついていたブロッコリって自宅のお庭で取れたものだったのかしら。
ひゃ〜その塩水の方法は↑でばぶおさんが書いていらした方法と同じですね!
へ〜そんな方法があったんですか。これは絶対に試してみなくては。まだアブラムシ付きのブロッコリは冷蔵庫の中にあります。先ずはこれで試してみますね!うまくいくかどうか、ご報告します!アメリカも普通のスーパーで買うブロッコリにアブラムシが付いていたのは見たことないです。あおむしは2、3度ありましたよ。
「ふ〜ン、と〜うぅ」って洒落のつもり?
全然ばあさんには通じとらんよ?
ひょっとして「ほんとう」をねじったのですか?それとも「奮闘」をねじったの?
へへへ、これだから私、クイズはダメなのよ。
矢張り無理よね!
今のところ、夕張メロンだんがお一人だけ。
食べるって断言されたのは。
ところで、アメリカのTV番組でサバイバルなんてありますけど、(オーストラリアにはこんな番組があるんでしょうか)この番組で食べさせられるゲテモノはこんな可愛い虫じゃないですよね。あんな人間ちょっと信じられない。いくら億ドルもらっても。
鳥肌立ちますね!これは勿論茹でる前です!
茹でたらもう少し綺麗な濃い緑になります。(笑)
自分でお野菜を育てて思うのですが、虫が付き易いのと全くつかないのがありますね。ブロッコリ、キャベツは凄く虫が付き易いです。って事はそれだけ農薬も使う量が多いような気がするんですよね。なので、オーガニックじゃないブロッコリって余り頻繁には食べたくないような気がします。
アメリカ人、ブロッコリを生で食べますよね。私ね、生で食べて美味しいブロッコリ専用のレシピがあるんですよ。結構美味しいものです。
こういうのって食べて気が付くものじゃないから、見なければどうって事ないんですよね。でも見ちゃうとだめですね。
じいさんは老眼でしょ、だから良く見えていなんですよ。私達が騒ぎ始めた時には、「そんな小さな虫くらい食べたってどうって事ないんだよ」なんて言っていましたよ。あれは見ていないから言えたんですよ!
Nyaさんも捨てていらしたんですか!私は一応一生懸命水で流そうとしますけど、なかなか取れるものではないです。今度塩水法を試してみましょうね。何だか楽しみですね。
わ〜お母様からのお野菜っていいですね!
いもむしはブロッコリが好きですね。あの緑色の虫のことですよね。あれは放っておくと大きくなりますよね!大きくなると糞も大きいので直ぐ虫がいるって分かります。そうそう!これはトマトにも良く来ますよ!私は芋虫はそれ程気持ち悪くないんですよ。多くても、2.3匹だし。私も芋虫とかあおむし、ナメクジもお箸で摘んで捨てます!
食べる勇気ないですよね。
矢張り、未だに食べるって断言できるのは夕張メロンさんだけですね。
私も余り虫は気にしないほうかも。
でも絶対に食べられないのは、あおむし、芋虫、ナメクジ。アブラムシならば3匹くらいはOKですけどね〜こんなにうじゃうじゃいると。
ふふふ、皆さん本当に素直な方ばかり。「ぽちっ」への誘導にも直ぐのって下さいます。有難い事です。
表面だけ見ていると判りませんでしたが、ブロッコリをひっくり返すと茎から蕾の部分までびっしりついていましたよ@@
うわ〜お食事中でしたか!
私もパソコンのところで朝ごはん、よく食べます。(爆)
うへ〜私もそのシリアルの経験ありますよ!
私の場合はオートミールもありました!
アートミールって熱いミルクをかけるでしょう。熱湯に驚いた虫がくりくり踊りながら下から這い出してきましたよ!うわ〜もう卒倒しそうでした!
我家のじいさんは食べる事には全く煩くないんですよ。最近でこそやめましたけどね、オレンジは皮まで食べていましたよ!無農薬じゃないのはダメといって止めさせましたけどね。オレンジの皮も平気で食べる人。
今度も「虫なんて平気」なんていっていましたけどね、老眼鏡でちゃんと見ていたら、食べていないような気はしています。りんごも用意してくれるのですが、これも皮をむかないです。
はい、今週は帰っておりました。
も〜私は大忙しですよ。最近二人ともなかなか帰ってこないので、帰る時ははりきっちゃうんです。その代わり、ちびちゃんのお風呂が今週は無しでした。明日はシャンプーしなくちゃです。
へ〜健康な植物は虫が忌避する物質を出しているのですか。それは納得です!
というのは我が家のブロッコリですが、苗の時は毎日水で落とさないといけないくらいにアブラムシが付くんです。でもそれは本当に最初の時だけ。1週間くらい経つと不思議に全くアブラムシが付かなくなるんです。これは理由がわかりませんでしたけど、きっと苗から段々強くなって物質を出せるようになったからでしょうか。人間の赤ちゃんでも大人より病気になりやすいですものね。ちゃんと世話しないと。ブロッコリの話に戻って、こんなにアブラムシが付くのなら、蕾ができたら又アブラムシが付くかもって心配していたら何と!収穫するまで全く付きませんでしたよ!きっと物質を出していたのですね!
続き:
ところで庭のバラ、蕾に沢山アブラムシがつきます。でもちょろちょろホースで水を流しながら私は根気良く指で潰していくんです。何回か落としているうちに全く来なくなります。これは毎年。これも私は理由が良くわからないのですが。そう云えば、これも春。若い芽が出て来る頃ですね。
2、3匹ならどうって事ないですけど、こんなにぎっしり詰まったアブラムシは気持ち悪くて食べられませんよね。いくら体には害がないといっても。これを食べたら90まで元気でいれるっつうなら考えてもいいですけどね。
止めときんしゃい!
なるべく、見ないほうがいいですよ!見たばかりに食べられなくなる。(爆)
hanazonoさんのブロッコリにも付きましたか!
私のは苗の時、1匹2匹見ると必ず水で洗い落としていました。そしたらある程度の大きさになったら(1週間くらいで)全く付かなくなりましたよ。
うわ〜凄い事、教えて頂きました!
パンティーホースですね!ひゃ〜そんな方法があったのですか!破れたパンティーホースがあります!あれを今度は使ってみますね!
ちょいと!
人参って全く虫がつかないものなんですか?な〜るほど!最近アメリカでもオーガニックの人参が沢山安く出回っているのです!な〜んだ!人参って虫が付かないのですか!本当にどこまでがオーガニック。そのことをちょっと調べたら、アメリカの場合、菊を原料に作った農薬は農薬に入らないので、この農薬を使っても「無農薬」といえるらしいですよ。いくら原料が菊といえど、どこまで安全なんでしょうね。
ふろっしゅさんはナメクジにも弱いんでしたよね。だから畑仕事は好きじゃないのよね。こんな虫がいるから。
ばぶおさんとVivianさんのお話では無農薬でも土壌が良くて植物が元気だと虫は付かないのだそうです。これなんとなく自分の経験から分かるような気がします。
じいさん、可哀相?本人は全然平気でしたよ。私達に「虫くらい食べたってどうって事ないよ」なんて言っておりましたよ。でもね、あれは見てないから言える事。しっかりと老眼鏡でみていたら、食べてるかしらねぇ〜。う〜ん食べてるかも。だってこの写真を見ても何も言わなかったから。うへ〜っとか、これを食べさせたの〜とか。
食べて体に悪いものなら食べさせないけど、これは食べてもどうって事ないでしょう。
だから見つからなければ幸いと思っておりました。
塩水で虫が出てくるんですってね!明日早速実験をしてみようと思います。まだあるんですよ!あのブロッコリが!
あ〜お怪我がなくて良かった良かった!
こんな気味の悪い写真が目の前にどかっと現れたらびっくりでしたね。すみません!
矢張り見たらあちゆかさんも食べられませんか。あ〜良かった!私だけじゃない!
見ちゃいましたか!
びっくりさせてすみません!
以前オーガニックじゃない普通のブロッコリに2,3回あおむしが付いていた事があります。まだ生きていました。あの時は一匹でしたから、お箸で摘んで、平気でしたけど、数が多いとこんなに小さな虫でも気味が悪いですよね。
お久し振りです!
わ〜今九州ですか!2度目の引越し大変でしたね!
確かに!私も鹿児島で思うのですが、地元で取れるお野菜が多いような気がします。実家の辺りは未だ畑がちらほら残っているのですが、キャベツや葱等を作っています。農薬はどうか分かりませんが、除草剤はかなり使っているようですが、中国産じゃない点は安心ですよね。
新しいブログですね!引越しが終わってもう2ヶ月ですか!丁度新年を迎える時に大変だったのですね!九州どこかしら。(笑)
本当に皆さんから良いヒントを頂きました!虫は塩水で落とせる事。土壌が良くてお野菜が元気だと虫が付かない事。参考になります!
ちょっとこれは酷いですよね!
このオーガニックのブロッコリ健全じゃないんでしょうね。この蕾に入り込んだアブラムシは茹でてもそのままですよ!全く落ちません!
ブロッコリってお野菜の中でも安くはありません。特に日本のブロッコリはアメリカのブロッコリよりず〜っと高いです。私も日本だったらもっと熱心に洗って取って食べますよ。安いなら捨ててもOKって態度も良くないですけど。
同じところで何度かブロッコリを買うのですが、殆ど毎回ついています。でも見てあまり酷い時は買いません。今回は良く見たつもりだったんですよね。これは未だ良いほうですよ!
ごめんちゃ〜い!
へ〜最近は減農薬なんてあるんですか!
いい事ですよね。アメリカでは(確かじゃない)飛行機を使っての農薬散布は禁止になっていると思います。それでも最近見たドキュメンタリーでは農園近くに住む住民にはかなり沢山の農薬が検出されるとか。まだまだアメリカでは使われているんだなぁ〜と再認識しました。
農薬散布を実際に見ないと私達にはピンときませんよね。白菜の虫、少しなら気にしないですけどね。
へ〜矢張り無農薬には虫が沢山付いていますか!どんな虫が見たい気持ちがします。(変ですかね。(笑))
そうですか!段々虫にもなれてきますか!
そう云えば私もトマトのあおむしには慣れました。でもこの数年見当たらなくなりましたけど。
私も去年ブロッコリを植えました!私もちょっと蕾を大きくして食べるのが好きです。花が咲く前くらいの。花を咲いたままにしておくとアブラムシが来ますね!
こちらのブロッコリも時々あおむし見ますよ!
無農薬でもなく、普通のスーパーに売られているブロッコリについていました。
まぁ農薬が少ないからかもなんて、善意に解釈して取り除いて食べていましたけど。一匹2匹ならOKですけどね〜。何でも数が多いとダメですわ!
友人のブログから見にくるようになって初めてコメントしまーす(だってものすごいコメント数で恐縮してました)ニューヨークに住むOREOと申します。
拡大したアブラムシに私も衝撃。ムシは苦手なのです。以前一匹だけ虫を見つけてその後しばらくはブロッコリー自体食べられなくなってたほどです。
ちょうど我が家のオーガニック野菜宅配(組合せ自由に入ってくるタイプです)でブロッコリーが入ってきました。こちらで拝見したすぐ後でしたので、ゲッ!よーく、よーーーく見てからいただきました。幸運にもムシはまったくついてませんでしたけど。オーガニックなのになぜ?逆に疑問に思いました。なんでかなあ。でもムシさんがついてたら、あたしにはムリだからよかったんですけど。
自分とこのブログはサボりぎみですが、またお邪魔しにきますね♪
初めまして!コメント有難うございます。
ブロッコリーはおーがにっくでなくても虫がついていた事が何度かあります。あお虫でしたよ。巨大な!茹でた時にお湯の表面に浮いて来た事もありました。OREOさんはオーガニックの宅配をしていらっしゃるのですか!私もそういうのがあるのかしらと思って調べた事があります。オーガニックのお店でブロッコリを買うときは虫はついていませんから、オーガニックが全てつくというわけでもないようです。私は去年ブロッコリを植えましたけど、苗の小さい時は毎朝ホースでアブラムシ落としでしたがある程度大きくなったら最後までアブラムシはつきませんでしたよ。丈夫なブロッコリには虫もつかないそうです。OreoさんはNYですか!アメリカでも又別世界って感じです。CAから見ると。ブログ、後でお邪魔しますね!