先日フロリダの休暇から帰って来たばかりの知人から
生牡蠣をあげようと思っていたお友達が未だ日本から帰ってこないので、牡蠣をもらってくれる?なんて夢のようなお話がありまして「もらってあげに」飛んで行きました!
フロリダからの生牡蠣です!
蓋を開けたらぷ〜んと新鮮な生牡蠣の匂いが飛び出してきました!知人は勿論生のまま召し上がるそうですが、私は牡蠣はちょっと火を通した方が好き。
でこの3日間は牡蠣三昧をしておりました。
先ずは何を作ったかといいますと、牡蠣のお好み焼きです!

あっしまった!この写真はあやこさんの牡蠣のお好み焼きだったわ!
間違い間違い。
ばあさんのはこれでした。

そして次は牡蠣とほうれん草のグラタン!
チーズがとろりとしてこの美味しそうなグラタン!

し、し、しまった!これ!AyeYaiさんの牡蠣とほうれん草のグラタンだったわ!
失礼!失礼!ばあさんのはこちらでした!

そして最後はこれでした。

ブログ巡りして同じご飯を作っていらっしゃる方を偶然発見するとうれしいですよね!お二人の写真も自分のよりず〜っと美味しそうなので、そのまま知らぬ顔をしておこうかと思ったのですがちょっと良心が咎めて。でもAyeYaiさんは以前私の写真を使っていた記憶があるのよねぇ〜。そうそうカレーパンだった!大切な事は直ぐ忘れるくせにこんな事はいつまでも覚えているの。でも全部忘れるよりは良いかも。
今日牡蠣がスーパーでセールだったらなぁ〜って思ったらぽちっ。

生牡蠣をあげようと思っていたお友達が未だ日本から帰ってこないので、牡蠣をもらってくれる?なんて夢のようなお話がありまして「もらってあげに」飛んで行きました!
フロリダからの生牡蠣です!
蓋を開けたらぷ〜んと新鮮な生牡蠣の匂いが飛び出してきました!知人は勿論生のまま召し上がるそうですが、私は牡蠣はちょっと火を通した方が好き。
でこの3日間は牡蠣三昧をしておりました。
先ずは何を作ったかといいますと、牡蠣のお好み焼きです!

あっしまった!この写真はあやこさんの牡蠣のお好み焼きだったわ!
間違い間違い。
ばあさんのはこれでした。

そして次は牡蠣とほうれん草のグラタン!
チーズがとろりとしてこの美味しそうなグラタン!

し、し、しまった!これ!AyeYaiさんの牡蠣とほうれん草のグラタンだったわ!
失礼!失礼!ばあさんのはこちらでした!

そして最後はこれでした。

ブログ巡りして同じご飯を作っていらっしゃる方を偶然発見するとうれしいですよね!お二人の写真も自分のよりず〜っと美味しそうなので、そのまま知らぬ顔をしておこうかと思ったのですがちょっと良心が咎めて。でもAyeYaiさんは以前私の写真を使っていた記憶があるのよねぇ〜。そうそうカレーパンだった!大切な事は直ぐ忘れるくせにこんな事はいつまでも覚えているの。でも全部忘れるよりは良いかも。
今日牡蠣がスーパーでセールだったらなぁ〜って思ったらぽちっ。


コメント
コメント一覧 (42)
ぷ〜んと、いいにおいもしてきます。反面教師的代物のチョコマフィンのにおいが牡蠣グラタンのにおいみたいに錯覚しているところ。
チョコマフィン、散々でしたけど、これでまた元気出ました。
モントリオールは秋以外は韓国産の冷凍牡蠣で我慢ですけど、がんばってトライしてみます。
むすめに「ママ、このごろレパートリー増えたじゃん!」などと言われてます。ごちそうさま!
牡蠣!!!どれも美味しそうだけど、私は牡蠣フライが一番好きです。私の今年の帰国時は牡蠣のシーズンから外れているから残念ですぅ。
うらやましい。よだれ。
以上です。
グラタン大好物だぁ〜〜。
It looks like a frog is on one of them, and the other looks like it has legs!
The second one has blobs of sauce that look like frogs!
and the third one looks like it has some kind of beans that are shaped like legs.
Sorry
牡蠣フライばっちり美味しそうです。牡蠣がいいせいかなぁ。(爆)
それにしてもお譲さん、楽しいわ。お母さんに負けてない。(^〜^)
私も一昨日牡蠣を食べたところなんですよ♪
今日UPしようと思っていたところでした!
オーストラリアは一年中生牡蠣が食べられます♪
フィッシュマーケットで1ダース食べてきました♪
ちなみに娘さんは牡蠣が、お好きじゃないようですね(笑)
>look like frogs! (爆)
それでも私は牡蠣大好きです♪♪
どれも美味しそうですけど、私は牡蠣がダメなので食べられません(涙)
昔は普通に食べてどうもなかったのにねぇ。結婚して子供生んでからかなぁ・・
胃痛おこすようになりました(アチァ!)
子供がカキフライ食べたいよぉ、と言うんですがうちで揚げることもなくなりましたね。この画像を見て食べた気になってもらおうかしら。
随分牡蠣を満喫されたんですね〜 (*^-^*)ニコ
それにしても牡蠣のお好み焼きって初めてデス!!
(●´艸`) プププッ♪
娘さんは牡蠣が苦手みたいですね〜。
でもその気持ちよ〜くわかります。
私も牡蠣フライ以外は苦手なんですヨ…
我が家も蒸し焼き、鍋、グラタン、ベーコン巻等色々調理しますけど私はやっぱりフライが一番好きですね〜
小さな牡蠣は2つ3つくっつけて衣をつけて大きな牡蠣に化けさせます(笑)
3年前に生牡蠣にあたって死ぬ思いをしましたが、その後も食べ続けてます。さすがに生はもう食べませんけどね。
食べたいです。どれも美味しそうです。生牡蠣フライグラタンお好み焼きもうみんな美味しそうです。
最近野菜・魚介類・小麦粉・バターなど本当に少しずつ値上がりしています。
あっ!今度は中華まんに入れないでマフィンに入れてみてくださいね!(笑)
韓国産の冷凍牡蠣はこの辺りでも多いですよ!どうして韓国?韓国って牡蠣の養殖が盛んなのかしら?古い生牡蠣よりも冷凍の牡蠣のほうが新鮮なくらいですよね。
ふふふ、私もレパートリー増えつつありますよ。だってブログの為にちゃんと作らないといけないと思うし。
(カリフォルニアではカ○ルは食べないのですか?テネシーでは食べてたみたいです。)
ふふふ、ばれるのは時間の問題でした。
私もこの3つの中では矢張りフライが美味しかったです!トンカツソースと一緒に。揚げたら何でも美味しくなりますよね〜カロリーが怖いけど。未だに試していないのですが、パン粉に少しサラダオイルを含ませてお肉に付けてオブン焼きしたら、揚げるよりもかなりカロリー低そうですよね。牡蠣のシーズンっていつ頃ですか?カルフォルニアの海岸でも牡蠣の養殖をしているそうですね。確か金門橋からちょっと北の辺りで。
牡蠣美味しいですよね!
今上でVivianさんに書いたのですが、北に牡蠣の養殖場があるっていうのはゆっちゃにぃさんが教えてくださったのよね。
グラタンはホワイトソースたっぷりが良いですね!
If it were a frog, that would be even more gourmet . Didn’t Hornblower call French “frogs”? You know why?
上から2番目ならいいけど、上から三番目ってAyeYaiさんの写真じゃないですか!
んま〜又愚娘が失礼な事を言って!
何しろ海老も好きでない安上がりの娘でして。
そのAllyさんの最初のお言葉!昨日私がAyeyaiさんのブログにお邪魔した時発した言葉です。私のは「うっそ〜」でしたけど。(笑)まぁ似たようなもんです。
へへへ、先を越しちゃいましたね!私も昨日はアィヤィさんに先を越されて。
へ〜オーストラリアって牡蠣がよくとれるのですか!フロリダのは凄く小粒でした。そちらのはどうですか。もしかしてAllyさんは生で召し上がったとか?私はちょっと怖いんです。
ユムユムさんにも食べられないものがあったのですか!(笑)
こういう貝類にアレルギーがある人結構多いですよね。母がさざえを食べて凄いアレルギー症状が出ました。貝類ってちょっと生では怖いところがありますね。肝炎なんかも貝類に多いらしいですよ。牡蠣はフライが私も一番好き。
今年に入ってから色々と忙しく、一寸疲れ気味です。毎日の食事を考えるのも億劫な日がありますが(これって更年期でしょうか??)、chiblitsさんの美味しそうな牡蠣料理見て、久々やる気が湧いてきまいしたぁ。
おいしそーです♪
父が商社の水産部だったので、以前はむき身の牡蠣2kg!とか頂いてましたねぇ。
クラムチャウダーの牡蠣版も、おいしくて大好きです(*^∀^*)ダシが何とも言えなくて…(笑)
chiblitsさんの写真、取り出して食べられればいいのになぁ!
今夜は我が家は、豚の三枚肉をとろとろっと煮込んでみました♪
牡蠣いいですね〜すべて美味しそう
我が家は最近殻つきの生牡蠣が手に入り
網の上で焼くのにはまっていましたが、焼いてる途中にバ〜ンと殻の破片が飛んできて命がけです(笑)それで今は殻つき牡蠣はバターで蒸し焼きにしてカボスとお醤油たらして食べるパターンが多いです。
グラタン、牡蠣フライも酢ガキも大好き〜♪
お好み焼きには入れたことないですわ。
今度入れてみよう〜っと。
・・・・あともう一品!! 牡蠣の炊き込みご飯ってのもありますね。
私も見た目はダメでしたから。
でも今はとっても美味しそうだと思ってしまいます。
お好み焼きはあたしの勝ちかな〜〜(笑)自分で作ってないけど(汗)
牡蠣三昧〜いいですねぇ〜〜。食べたいなぁ~~鍋もいいですね。
生が好きかな(*^_ー *)パチッ 〜☆゛
牡蠣フライもだーいすき
でも〜〜〜出来合いのばかり悪い主婦してます^^
牡蠣は大好物なんです!それをふんだんにお好み焼きに入れたり、グラタンにしたり…!おいしそうで、パソコンの前でだらだらとよだれをたらしています。
私は焼き牡蠣が大好きです。地元(福岡)では冬の間「牡蠣小屋」が立って、新鮮な牡蠣を炭火で焼いて食べるんですが、ぷりぷりして、何個でもいけてしまうんですよ〜!ぜひ今度お試しください…!
私も牡蠣のお好み焼きは初めてなので作り方がわからなかったんです。作った後であやこさんのを見て、な〜るほど!中に入れてしまうんだと!中に入れたら焼きすぎるような感じがして、サッと焼いてトッピングにしたところ。でも沢山あったのでお好み焼きにしましたが、少なかったらやはり、フライですねぇ〜。
ふふふ、娘はシーフードどうでもいいようです。海老もエビフライなら食べるとか、天ぷらなら一匹までとか。蟹となると面倒がって食べません。
牡蠣といえば広島ですね。そしてお好み焼きといっても広島。広島っておいしいものが結構あるんですね!
ふふふ、その手はよく海老の天ぷらに使います!小さな安い海老の時は私もそうします!
生牡蠣ってあたる方よく聞きますね。
だから生ってちょっと怖いんです。魚介類には肝炎ウィルスも多いって聞きますし。私はホタテの方が好きかな。
少しずつ値上がりですか!
もしかしたらガソリン代の値上がりにも関係があるのでしょうか。アメリカは今史上最高の値段です。個人トラックの運転手の方達が、もうモテルでは寝泊りできないとぼやいていました。アメリカもお野菜その他色々なものが値上がりするのは避けられないかもですね。
勿論飛行機代も上がるでしょうね。
牡蠣って私は普段食べないのでよくしらないのですが、いつがシーズンなのですか?
私はどうも最近お好み焼きの修行が足りないようで。ミックスを使うからかしら。前ほど余り美味しくない!以前はちゃんと出汁からとって山芋入れてつくっていたのですが。味が違うのは当然?
こちらも蛙、ありますよ!一度も買った事ありませんけど。かなり原型を留めて売られています。
私の更年期47くらいで始まったような。当時は未だ更年期なんて思ってもいませんでしたよ。後でお友達から更年期障害のリストを見せてもらいましたけど、ま〜自慢にもなりませんが、リストのもの全部経験したような。(笑)一番早く感じたのは寝汗だったかも。それでも更年期だなんて思いませんでしたよ。
毎日の食事を考えるのが億劫なのは更年期じゃないかも。それなら私は一生あったような。(笑)私の場合、昔から作る時と何もしない時と極端なんです。でも疲れたときは無理しない方がいいですよ。
牡蠣をよい出汁が出ますね!
今になってお雑炊を作ればよかったと後悔。
ひゃ〜!剥き身を2キロってこれは凄い〜!
そんな沢山の牡蠣を未だ見たこともないです!!
う〜ん、余程沢山ないとチャウダーにするの勿体無いような。(笑)私の場合は先ずはフライですから。今回はお好み焼きでしたけど。これは余裕があったからね。(笑)
豚の甘露煮、暫く作っていませんね。今日は南瓜もあるので煮物になりそう。
私も牡蠣フライ定食!良いですねぇ〜。
それそれ!キャベツの千切り!それにちょこっとソースをかけて。お味噌汁も付くのね。
そんな豪華料理が日本じゃ庶民の定食なんですよね。
あ〜矢張り揚げ物は美味しい〜天ぷらも!
美味しいものってどうして体によくないんでしょうね!
うわ〜殻を開けないで焼くのですか!殻を開けてから焼くのは見たことありますけど!本当に命がけですね!(笑)おりひめさんのところは瀬戸内海に近かったですよね。魚介類が美味しい所でしょうね。
私も日本に帰ったら実家の魚焼き器でお魚やいて食べるのが楽しみです。日本では牡蠣といえば殻つきで売られているのが普通ですよね。ならば私も試して見なくちゃ!命がけで。(笑)
あ〜炊き込みご飯がありましたね〜ご飯大好きなのに思いつきませんでした!
雑炊はちらっと思ったんですが、炊き込みご飯って本当に長い間作っていないもので。
雪虫の伝説さんも牡蠣はだめ?
私も20代の時は好きじゃない魚介類が沢山ありました。ウニだって30過ぎてから。
年取ると嗜好が変わってくるものですね。
雪虫の伝説さんだってこれからどう変わっていくか、分かりませんよ!
お好み焼きもグラタンもばあさんの負けですよ!
娘が私のは蛙が数匹乗っかっているみたいなんて言う位。確かになんかちょっと気味悪い色してますねぇ〜。でも美味しかったんですけどね。お好み焼きはどこに牡蠣を入れていいやら分からなかったのです。グラタンはもっとソースたっぷりで牡蠣の表面だけがソースの中に見えてこげているってのが最高なのにね!これじゃ〜娘が言うように蛙ですわ。(爆)
ぴぴさんは生がお好きですか!
私も食べられない事はないですけど、ちょっと焼いた方が好き。こんな牡蠣料理なんて滅多にしないものですから、余り上手に出来なかったのが本音。グラタンはソースが少なすぎだし。
日本は出来合いの物が結構美味しいんですよね。
へ〜福岡には「牡蠣小屋」なんてあるんですか。それはいつ頃?
それこそ取れたてですね!
高級フレンチよりもそういうところでそんな牡蠣を食べてみたいです!
福岡ですね!従姉の娘が福岡にいます。聞いてみなくちゃ!
いいなぁ。 新鮮な牡蠣が食べたいっ!!
お好み焼き、グラタン、そして牡蠣フライ、どれも大好きです。Chiblitsさんのお隣に越したいところです。笑
本当に意外なぼた餅でした!(笑)
Ziggyさんも魚介類がお好きならば、いつか牡蠣とウニの養殖場に行ってみたらいいですよ!サンフランシスコの北海岸にあるらしいです。私は未だ一度も行った事がないのですが。ここにいらっしゃるゆっちゃにぃさんが詳しいですよ。このあたりの日本人は海岸に自然に生きているウニとか子持ち昆布を取りに行かれる方もあります。海水が好きな方でしょうね。私は寒い〜!この辺の海水は一年中冷たいですものね。