夕べ一人旅から帰りました。
一人旅でしたけど、あちらこちらに寄り道をして、沢山の方とお会いしておりました。
名古屋では名古屋ブロガーさんのオフミに参加させて頂きました。
実は名古屋はばあさんにはご縁の深い所。
母の実家は名古屋の千種区で、母は6人姉兄の末っ子でした。何しろ6人の兄姉ですから、私には何人いとこ達がいるのやら、今でも良く分からない。(笑)
2006年の春、ブログを始めた頃、コメントを残してくださるのは不思議に名古屋のブロガーさんが多くて、益々名古屋とのご縁が深くなっていきました。
ブロガーさんにお会いするのは矢張り勇気の要る事ですよ。
色々ばらしたくない事もばれてしまうわけですから。(爆)
旅の二日目の午前中は
えいりさんとくろねこママさんとオフミ。
えりいさんは私がアメリカ式パンパーニケル パンのレシピを載せた時、一番最初にこのレシピを試してくださったほどにパン作りがお好き。ブログにはいつも美味しそうなパンが載るので私もいつも参考にさせていただいておりました。そしたらえりいさんの親友、天使の様に優しいくろねこママさんが
あの名古屋で有名な「モーニングサービス」で会えるように設定してくださいましたのよ!
えりいさん、くろねこママさん、そしてくろねこママさんのご主人様、本当に楽しい時間をありがとうございました。
そして3日後、名古屋を発った朝は再び一人で又同じ場所のモーニングサービスへ行ったのでした。
でもね、あの待合室のロビー、ぐるぐる回ったのだけど、あそこは見つからなかった!
お昼はいよいよ名古屋オフミ大会。集まった方々は…お歳の順で…いいのかな…
アンさん 書いたっ!
ユムユムさん ?
黒砂糖さん
くろぶたさん
くろねこママさん
ふろっしゅさん
あちょさん
椿さん
謎若2号さん
(順番あってる?)
本当に楽しいオフミでした。
オフミっていつもそうですけどお会いした時は一瞬びっくりするものですけど、だってイメージ通りの方って少ないんですもん。(笑)
でも不思議な事があるんです。
3日ほど経つと、
皆さんに以前お会いした事があるような気がしてくるんですよ。あれはどうしてでしょうね。
私、絶対にアンさんとはどこかでお会いしています!
どなたかのブログでコメントにも書いたかもしれないけど、多分前世で、私達、モグラかなんかで近所付き合いがあったのかも。
オフミの様子は皆さんのブログでごらんになってね。
それからですね。ここで止まりません。
未だ夜があるんです。
夜は誰に会ったかって?
知りたい?んなら下をぽちっして続きをね。
もう分かった?
名古屋といえば、そう、あの方ですよ〜。

一人旅でしたけど、あちらこちらに寄り道をして、沢山の方とお会いしておりました。
名古屋では名古屋ブロガーさんのオフミに参加させて頂きました。
実は名古屋はばあさんにはご縁の深い所。
母の実家は名古屋の千種区で、母は6人姉兄の末っ子でした。何しろ6人の兄姉ですから、私には何人いとこ達がいるのやら、今でも良く分からない。(笑)
2006年の春、ブログを始めた頃、コメントを残してくださるのは不思議に名古屋のブロガーさんが多くて、益々名古屋とのご縁が深くなっていきました。
ブロガーさんにお会いするのは矢張り勇気の要る事ですよ。
色々ばらしたくない事もばれてしまうわけですから。(爆)
旅の二日目の午前中は
えいりさんとくろねこママさんとオフミ。
えりいさんは私がアメリカ式パンパーニケル パンのレシピを載せた時、一番最初にこのレシピを試してくださったほどにパン作りがお好き。ブログにはいつも美味しそうなパンが載るので私もいつも参考にさせていただいておりました。そしたらえりいさんの親友、天使の様に優しいくろねこママさんが
あの名古屋で有名な「モーニングサービス」で会えるように設定してくださいましたのよ!
えりいさん、くろねこママさん、そしてくろねこママさんのご主人様、本当に楽しい時間をありがとうございました。
そして3日後、名古屋を発った朝は再び一人で又同じ場所のモーニングサービスへ行ったのでした。
でもね、あの待合室のロビー、ぐるぐる回ったのだけど、あそこは見つからなかった!
お昼はいよいよ名古屋オフミ大会。集まった方々は…お歳の順で…いいのかな…
アンさん 書いたっ!
ユムユムさん ?
黒砂糖さん
くろぶたさん
くろねこママさん
ふろっしゅさん
あちょさん
椿さん
謎若2号さん
(順番あってる?)
本当に楽しいオフミでした。
オフミっていつもそうですけどお会いした時は一瞬びっくりするものですけど、だってイメージ通りの方って少ないんですもん。(笑)
でも不思議な事があるんです。
3日ほど経つと、
皆さんに以前お会いした事があるような気がしてくるんですよ。あれはどうしてでしょうね。
私、絶対にアンさんとはどこかでお会いしています!
どなたかのブログでコメントにも書いたかもしれないけど、多分前世で、私達、モグラかなんかで近所付き合いがあったのかも。
オフミの様子は皆さんのブログでごらんになってね。
それからですね。ここで止まりません。
未だ夜があるんです。
夜は誰に会ったかって?
知りたい?んなら下をぽちっして続きをね。
もう分かった?
名古屋といえば、そう、あの方ですよ〜。

太郎パパさんと花子さんです!
もうお会いできないと諦めていたら、くろぶたさんが家に帰る途中だと仰るので車で送っていただきました。くろぶたさん、本当にありがとう〜。
お二人のOKが出ましたので写真を載せますね。
大
花子さん、素敵な女性だなぁと思いました。勿論美人というだけじゃなくて、しっかりとご主人を支えていらっしゃる様子がよく分かりました。焼きたての焼き芋が最高に美味しかったです!東京の姉は太郎饅頭がとても美味しいと申しておりました。
ブログを始めて本当に良かったと思った一日でした。
もうお会いできないと諦めていたら、くろぶたさんが家に帰る途中だと仰るので車で送っていただきました。くろぶたさん、本当にありがとう〜。
お二人のOKが出ましたので写真を載せますね。

花子さん、素敵な女性だなぁと思いました。勿論美人というだけじゃなくて、しっかりとご主人を支えていらっしゃる様子がよく分かりました。焼きたての焼き芋が最高に美味しかったです!東京の姉は太郎饅頭がとても美味しいと申しておりました。
ブログを始めて本当に良かったと思った一日でした。
コメント
コメント一覧 (68)
顔や姿を隠してお付き合いして、いきなり本物が現れるわけですから、お互いのイメージとのギャップに一瞬戸惑いを感じますが、そのギャップは数時間、数日で埋まってしまい、もう何年も前からの親友みたいに思えてくるから不思議ですね。
日本の私達の年代の男性の多くは、仕事か学生時代の関係ぐらいでしか、友人を作ることはありません。趣味やご近所つきあいといっても知れてますしね。
そんな中でブログで友達ができてしまうなんて、
思っても見なかったことです。
月末に刈谷の妹宅で法事があるので、私も花子さんのお店におじゃまするかも知れません(^^
そういう一人旅は楽しそうです☆
私自身が6人兄弟なので・・・増えますよ〜。 笑
ご縁のある方はずっとずっと前からの縁なのでしょうね。
次回は東京でお待ちしております☆
今日も良い一日を♪
とても楽しい素敵な旅だったようで良かったです♪
ブログのお友達も素敵な方達ばかりで、羨ましい〜。思わず私もブログを始めてみようかと思いましたが、なんせPC音痴なものでいつになる事ら。。。
(苦笑”)いつかchiblitsさんや皆さんとお仲間になれたらなぁと思います。
・・・1週間の長旅、お疲れが出ませんように^^
とってもお元気そうで何よりです。名古屋で食べ過ぎて体調崩したのじゃないかと心配しておりましたよ。でもたくさんお話してたくさん笑ったら却って消化にもよかったかもしれませんね。
オフミに参加した方々のブログを全部読んだら楽しかった様子が手に取るように判りました。ボカシ入りの写真を拝見しましたが、凡そは誰が誰であるか想像がつきましたよ。会ったことがなくても姿がある程度でも判明するとブログを読んだ際に不思議とより親しみを感じるようになりました。
Jさんのこと、判ってもらえてよかった。最近の彼女は米国のあるTVドラマのDVDを見直しているらしい。そのドラマは、私も大ファンでかなりはまったので何だか嬉しかったです。
我が家から車で15分位の所にchiblitsさんがいらっしゃってたなんて。
色々な所を回ってらっしゃるんだろうなぁって思ってましたが、こんなに近くだったのかぁ。
お会いしたかったです。
老体が心配です・・・あ、でも私は上から二番目?あ、三番目ですか。じゃ、chiblitsさんのこと心配してる場合じゃないですね(笑)一次会だけの参加でしたがそれでも帰ると心地よい疲れが襲ってきました。やっぱり緊張してたんだぁと思いました。
たくさんの思い出持って帰国できますね。絶対来年も帰って来てね。そのうち私もアメリカ一人旅?知り合いはchiblitsさんだけだから無理かしら?(笑)
やっぱりドイツか!
また日本の我が家へ戻られてほっと一息ついておられるでしょうか。でもまたアメリカへの長旅が待っているのですねー☆お疲れが溜まらないよう、ゆっくりのんびり(もしてられないですよね。。)して日本を満喫してからお帰りくださいね♪
名古屋でお会いできて、本当に嬉しかったです。
これからも宜しくお願いいたします〜。
実は浄心は子どもの頃に住んでいた所です。懐かしいナァ。ずいぶん変わったようですが・・。昔は市電の車庫があり、よく見ていたものです。
すばらしいオフ会ですネェ。拍手です。
じつは、エコバッグ出来ました。もらっていただきたいのですが・・・いかがですか。メルアドをいれておきます。
なにわともあれ、お帰りなさい。
でも、やっぱりお疲れになられたでしょう。
花子さん、お綺麗な奥様ですよね。
私も、昨年お会いしました。
今回の集まりの皆さんがみなさん大人でいらっしゃるのが素敵に感じました。
お会いする随分前からメールでやり取りさせて頂いていたので、初めてお会いするような気が全然しなかったです。
あのぉー、年齢順ですと、私はくろぶたさんの前だと思われます。
若作りなもので…。(^_^;)てへへ。
そ、それに鬼嫁で有名な私を【天使のように優しい】なんて書いて下さって、嬉し恥かしです。
困っちゃいますぅ〜〜。(笑)
今回は遅刻する事もなく、お店を間違える事もなく参加出来嬉しかったデス。
ブログから想像していたchiblitsさんよりズーッとお若くてビックリしましたよー!
って何才くらいを想像していたのかしらネ?(笑)
あの〜年令順ですが、私の横の「書いたっ」はなんですか!?(爆)
ところでね、くろぶたさんはふろっしゅさんの次ですよ。achoさんと同じお年です。
あはは〜前世がモグラ?Sanaeちゃんじゃないけど「どんなモグラ?」
私は前世青虫と思っているから・・・chiblitsさんも青虫だったかも?
お互い綺麗な蝶々になりましょう♪と競い合ってたかも知れませんネ。
皆さんのブログを一回りしてきたところです。
どのブログからも、穏やかな大人の友情が伝わってきました。素敵です。
名古屋に来るなら是非お会いしたいなぁと思っておりますた・・・。
実は当日の朝から来てくれるんやないやろか?と胸騒ぎがしぃ、くろぶたさんからの電話で確信に変った次第です。
虫の知らせってこういう事を言うんですね〜(笑)
アンさんが言うように前世は青虫だったのかもしれませんね?!(ん?ダハハ)
あは!黒砂糖さんもオフミではギャップを感じますか。私は黒砂糖さんは想像の通りでしたよ。ちょっと違うといえば、思っていたよりず〜っと優しそうでした。お料理を好きな男性って優しい方が多いのかも。奥様も可愛いらしい方でお似合いのご夫婦と思いました。あのダイエット後の写真だけでもかなりイメージが正確にできてくるものなんですね。
女性も同じです。ブログ友って新世界ですよね。自分の行動範囲意外にこうして良いお友達ができるなんて、3年前は想像もしませんでしたよ。なんてたってグローバルですからねぇ〜食いしん坊大合戦、世界中でしたものね!
5人兄弟ですか!最近では珍しいですね!これからも増えますね!(笑)私もこれから家族が増えるといいなぁ〜。
次回は東京ですね。今回は6時間ほどいたんですけど、泊まらなかったんですよ。東京でもね初めての体験をしていたんです。次回書きますね。
わぁ〜教習所ですか!
日本の教習所、厳しいそうですね。アメリカで免許を取れば簡単だったのにね。でも日本でしっかり習った方が安全かも。
ふふふ、アンさんと私、モグラ同士。(笑)
ただいまぁ〜
本当は周遊券、もう一日分だけ残っていたけど、もう体力が尽きて帰ってきました。帰りの用意もあるし、これがなければあと一日がんばったかもですが。今朝はこれから名古屋空港にスーツケースを送ります。1月半あっという間でした。楽しい時って直ぐ過ぎちゃいますね。
まゆみんさん、ブログを始めなくてももうお仲間ですよ。ダイエット仲間。(笑)意外とこちらに来ても体重は余り変化なしでした。結構美味しいものを食べていたんですけど、これが日本の食事のよさでしょうね。
この胃ですからねぇ〜私も食べ過ぎないように気をつけていました。特にお菓子類は。幸い日本のケーキはお値段もお高いので沢山食べられませんから丁度いいです。
本当に!お顔ははっきり分からなくても大体つかめればぐんと近くなる感じがしますよね。Sanaeさんと太郎さん、花子さんは写真を拝見していたので、前からず〜っとお会いした事があるような感じでびっくりもしませんでしたけど、あちらは初めてでしたからちょっと違ったかも。太郎さん花子さんに関してはもうそのままという感じでした。
米国のあるドラマ?最近彼女のブログ、見ていない!(笑)今夜あたり、ちょっとのぞいてみなくちゃ。
たくさんのレシピを参考にさせていただき、またアメリカの食事情?などなどいつも楽しみにおじゃまさせていただいておりました。
鹿児島にいらっしゃってるのね、、、と思っておりましたら、なんと名古屋に!
私は名古屋生まれ、今は嫁に行ったので市外在住ですが、会社は中区なので毎日浄心を通り過ぎつつ通っています。それに先々週にはしら河(今池のですが)にも行ってきました。
今までは私の母に近い世代の大先輩!と雲の上の存在のchiblitsさんでしたが、今回の一人旅の記事で、勝手にご縁を感じ距離を縮めさせていただきました(笑)。お許しくださーい。
あの楽しいオフ会からもう一週間経ったのですね。まだまだ余韻に浸っています。chiblitsさんは予想以上にかわいらしくて、優しくて緊張なんかすぐに溶けちゃいました。ホントに楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
もうアメリカに帰られるのですね。ご家族もお帰りをお待ちですよね〜。残り数日も充実した日になりますように!
え〜っ!けろんさんも刈谷ですか!
もしかして太郎パパさんのお芋屋さんご存知ですか?刈谷は良いところですね!名古屋に近いのに、かなり田舎の感じ。鹿児島の町に似ているんです。駅に人が少ない事も。あの時は日曜日の夕方でしたから、いつもはもっと賑やかなのでしょうか。太郎パパさんのところで集合すれば良かったですね!
あははは!
ゆっちゃにぃさんもかなり謎めいた方ですよ。(笑)でもアメリカは会っても謎めいたままでOKですからご安心を!
私はゆっちゃにぃさんからレストラン情報を聞きたい!ならブログを読めって。(爆)
あはは!ユムユムさんの順番はこれで良いのでしょうか?ねぇ〜アンさん!
はい、今度は今までと全然違う思い出を持ってアメリカに帰れます。
ブログを始めてからこれで5回目のオフミでしたけど何回体験してもお会いする前のどきどきは変わりませんね!(笑)
ユムユムさんもドイツですか。でも今ユーロが高いからドル安のカルフォルニアは如何でしょう?サンフランシスコ周辺ならご案内できますよ。
ほ〜っとする間もなく只今帰り支度の真っ最中。ごみが残らないように毎日出さなくちゃです。布団のシーツも洗わなくちゃです。
本当にほ〜っとできるのはカルフォルニアについてからかな。着いたら又大きな仕事がまってるんです〜。最近謎若2号さんが体験なさった事を計画しなくちゃなの。
JRパスなんて使ったのは何十年振りでしょう。
行く前は体調が大丈夫かしらなんて思っていましたけど、意外と元気に戻ってきました。
2年間も想像し続けた(笑)皆さんに会えるはとても楽しかったです。
移動距離も相当なものでしたし、お疲れだと思いますぅ。アメリカのご自宅に帰りつくまで、ぶっ倒れることなく、お元気で帰路につかれますようにね。
私も、ブログから受けるよりも 実際のchiblitsさんはもっともっと可愛らしいお方(年上の方に対して失礼な言い方かな?)だなぁって思いました。
でも、我ら飢えるへっぽこ在外日本人軍団の隊長のイメージは、そのままだったかもぉ〜。(笑)
あはは!私もやっと最近名前を覚えましたよ。(ひつまぶし)
Jijiさんも名古屋に住んでいらしたことがあるのですか。私も千種区は小学校の時夏休みに姉と二人で来たことあります。当時は千種区はスイカ畑ばかりだったような。井戸で冷やして…懐かしい思い出です。
今ひとつきょんさんの所在が良く分かっていないです。(笑)鳥取のような、富山のような。時々関東にも日帰りでいらっしゃるし、長野の山も出てくるし、大阪も?(笑)
一人旅をしているとひょいとお会いしそうな気がしてきました。
ひゃ〜っ!エコバッグもうできたのですか!ウレシイィ〜。
今メールを送りました!本当にありがとうございます。うわ〜もう少し早くコメントの返事を書けばよかったです。
花子さん、綺麗〜。
肌が凄く綺麗〜。
思ったとおりの方でした。色々ゆっくり話したら段々面白くなりそうな方ですね。(笑)
太郎パパさんもハンサム。お似合いご夫婦ですよね。
夕べのニュースで小中学生の何十%も会ったことがないメール友達がいるというのが問題になっていましたね。小中学生の携帯を禁じるとか。確かに小中学生は問題があるのかも。でもこの歳になると、ちょっと違いますよね。ブログをしていないお友達からオフミ、気をつけるようにって。(笑)雪虫さんともいつかお会いしたと思ってるんですよ。
本当に素敵な旅でよかったですね〜
ネットで知り合い「オフ会」で実際お会いできるなんて素敵なことですよね!
ちょっと勇気もいるけど・・・やはり楽しんでしょうね〜♪
羨ましく読ませていただきました。
ぜひ私もいつかchiblitsさんにお会いしたいなぁ〜と思いました。
ぜひ今度鹿児島に帰られた時は私も飛んで帰ります。
chiblitsさんが今回会われたお仲間のブログにもお邪魔したいと思います。
もうすぐ帰国の途につかれるんですか〜?
何から何まで本当にありがとう!
私、どこまでくろねこママさんのお世話になるの?今さっきメール出しました!読んでね!
くろブタさんのほうが上ですか?
でも余りかわらないでしょ。アンさんもそう書いてる!へへへ。
くろぶたさんはAchoさんと同じですか。流石にアンさん、きっともう全員のお誕生日までご存知かもね。(笑)
はい、くろねこママさんは優しいですよ。今夜は救世主かとも思いましたよ。理由はブログでね。
本当に楽しかったですね!
私は先ずアンさんのふさふさとした綺麗な髪の毛にびっくりしましたよ!多分、白河でお部屋に入った時上からアンさんを拝見して髪の毛しか見えなかった!
アンさん、そして頭の回転が速い〜!アンさんの仰る事を理解するのにやっとだったんべ。5次会まで行ったら、アンさんからかなりつっこまれそう。(笑)もう突っ込みたくてもじもじしてたでしょ!へへへ、ふろっしゅさんからも「へなちょこ隊長」がばれたみたい。
ブログは毎回読ませていただいていましたが
chiblitssさんお忙しそうでしたので
コメントは控えていました。
一人旅にどちらに行かれるのかな!?と思っていたら名古屋に行かれて楽しいひと時を過ごされていたのですね。
私の実家は天白区ですが千種区は頻繁に行っていた
所なのでお母様の実家が千種区だと知り驚きました。
chiblitsのブログに自然に集まってくる方が
名古屋の方が多いというのも本当に不思議な事ですね。
私がchiblitsさんのブログに遊びに行くように
なったのも。
秋には名古屋に帰るのでお忍びで刈谷に焼き芋食べに行こうかな〜。
コ○ダいいですよね。
こちらの方は喫茶店がほとんどないのでつまんない〜。
100円ショップの太巻き寿司は見つかりましたか?
ますますchiblitsさんに親近感を覚えました。
それではお体に気をつけて。
東京のオフ会が実現!の際は、是非参加したいです!!
義姉の実家が千種区なので、私もchiblitsさんに勝手に親近感を感じてしまいました(^^;)
ご実家におられるという事なので、ずっと気になっていた8ミリフィルムのDVDやVHS変換について書かせて頂きます。
日本では8ミリフィルムをDVDに変換する商売の方がおります。写真屋さんなどで行っています。
友人も昭和30年代の8ミリを変換して貰ってました。
アメリカに帰られるとの事でしたので、取り急ぎ書かせて頂きました。
ご近所でお店が見つからなければお声を掛けて下さいね。お力になれるかも...と思っています。
突然、関係ないコメントしましてごめんなさい。
日本に帰って来る楽しさが増したのではないですか。ブログで素敵な出合い
読んでいてこちらまで嬉しく感じました。
幸せを感じました。。
・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・ し・あ・わ・せ♪
chiblitsさん、私、アメリカに来る前、その「太郎パパさんと花子さん」のお店のめちゃめちゃ近所に住んでいたんです!!!
こんな素敵な焼き芋屋さんができたんですねー。
もうかれこれこちらに来て8年になりますから、、、。その辺には、モスバーガーやら、不二家があって、、、、。今もまだあるのかな?
実家も隣町なので、今度帰国した時はぜひ、焼き芋屋さん、行って見たいと思います。
あー、本当にびっくり!でした。
何だか、緊張してしまっていつものキャラが出せませんでした。
太郎さんが、絶対chiblitsさんが来るんだよ!!って、くろぶたさんからの電話を切った後、ずっと言ってたんです。
今回はくろぶたさんに感謝ですね。くろぶたさんがいなかったら現実にならなかったですもの。
あと、皆さんのコメント読んでると意外に刈谷近くにいらっしゃる方が多いですね。ビックリです。
↑のモモコさんにはビックリ×2。
モスバーガーも不二家もありますぅ。
相撲観戦、良かったですね。本物を目の前にするとかなりの迫力があったのでは・・・。
本当にありがとうございました。
去年はね、私もカイシャさんと同じことをしたんですよ!丁度一年前も名古屋でオフ会があったのですが、その時は私もアメリカで集合メンバー全員のブログを読みましたよ。楽しい様子がどんどん伝わってきました!
私も名古屋に行くなら芋屋って思っていましたよ。鹿児島の実家の近くに芋屋があるのですが、残念ながら焼き芋はないんですよ。お芋を使ったお菓子だけで。鹿児島だからありそうなのにね。あの日は母の日で一番忙しい日でしたね。お芋の最後の日だったようでラッキー!
くろぶたさん、正直だから声から伝わったんでしょうね。ってご自分でそのように仰っていました。(笑)アンさんと私は前世があお虫ですか。きっとアンさんの庭にはあお虫が沢山いるのでしょう。私の庭にはもぐらが…
去年のオフミの時にふろっしゅさんが椿さんの印象を書いていらしたの。私もふろっしゅさんと同じ印象でした。(笑)ふろっしゅさんの表現ははっきり覚えていないけど、「都会的でかっこいい」と「意外と喋る」じゃなかったっけ?(笑)
こちらこそお会いできて本当に嬉しかったです。東京から新幹線で!でも土曜日だともっと良かったですね。私のホテル一泊3500円のところに一緒にとまれたのに。(笑)
えいりさん、本当に色々と有難うございました。私もとても楽しかったです。10人のオフ会は一人一人とゆっくりお話できないけど、3人ぐらいならゆっくりお喋りできますね!皆さんが5次会、6次会と続けるのが納得です。名古屋オフ会、又行きたいですぅ〜。
初めまして!コメント有難うございます!
ご返事遅くなってすみません!
ひゃ〜会社が中区ですか!!!TOTOのショールームがあるビルをご存知ですか?あの裏辺りのビジネスホテルにいましたよ!
うわ〜もしかして、すれ違っていたりして。トヨタ証券の建物の1階に何とかチョウチョウっていうパン屋さんに行列ができていました。あそこはパン屋さんですよね。いや〜名古屋の方に本当にご縁があるんですねぇ〜。これからも宜しく!
こちらこそ、楽しい時間を有難うございました!あちょさんと鹿児島でお会いできればよかったですね。でも本当に皆さん優しそうでよいかたばかりと思いました。
アンさんが「類は類を呼ぶ」って。
私達全員いい人なんですね。(笑)又いつかお会いしたいですね!今度はどこかな?
どうにか持ちこたえて帰ってきましたよ!
鹿児島の親戚がまぁ一週間もよく動いたねぇなんて感心していましたけど、ほんと!自分でもちょっとびっくり。
60でも「可愛いお方」の表現は嬉しいですよ!へへへへ、でもへなちょこ隊長ぶりはばればれ。矢張り日本には美味しい食べ物が揃い過ぎ!どこに行っても食べ物が美味しいんですもん。
ふろっしゅさんはもう暫く日本ですか。真夏の日本を体験ですね。真夏はドイツの方がしのぎ易いのでは?夏ばてにならないようにね!
おりひめさんは九州でしたよね!
今度は鹿児島でもオフ会を開きましょうよ!
大分の温泉でもいいし、長崎の温泉でも?
或いは指宿の砂蒸しでとか?(笑)
考えただけでも楽しそう〜。
今度は日を前から決めて集まりましょうね。
うわ〜クック&カレンママさんも名古屋繋がりですか!本当に名古屋繋がりの方が多いんですね!↑のちーさんも!
ふふふ、是非、太郎パパ&花子の芋屋へ行ってみて下さい!お忍びでも。(笑)太郎パパさんはとても感が良いようで(笑)直ぐ何かを感じ取るかも分からないけど。私もね、いつもお忍びでお芋を買いに行きたいなぁ〜って思っていたんですよ。
100円ショップで探したんですよ!何度か違うお店で!一軒もそれらしい物を見ませんでしたよ!でもね、直径20cmのケーキを入れる箱を買いました。といっても寿司巻きとは関係ないですね。(笑)クック&カレンママさん、その道具をブログに載せた事ありますか?
うわ〜皆さん、千種区をご存知なんですねぇ_びっくりです。私の記憶は小学校の頃行った時の千種区。畑ばかりで、バスだけ通っているような田舎でした。叔母が畑にスイカを沢山植えていて夏休みにスイカ取りに行って井戸でスイカを冷やして食べたのを覚えています。
名古屋まで又行く時は連絡しますね。
松本に近い安曇野、っていつか私クリちゃんの住んでいるところをGoogle地図で探したような記憶があるのですが。長野県でしたよね?岐阜も良いところですよね。又来年も周遊券を利用して国内旅行をしたくなりました。
名古屋と東京で食べた美味しい赤味噌が忘れられません。アメリカでも売られているけど、凄く美味しい赤味噌に出会ったことがないような気がします。名古屋でも色んな種類の赤味噌があるんでしょうね。鹿児島の白味噌にも色々ありますから。
初めまして。コメント有難うございます!
昔の8ミリをDVDに変換できるのですか!
15年程前、父が一本の8ミリだけ試しにビデオにするのを頼んだ事がありました。デジタルなるものが発明される前のビデオが主流の頃でした。その時5分間の8ミリがなんと!1万円だったの!我が家は多分かるく100本以上はあると思うので、いつか、自分でできる機械ができたら、それを買いたいと思っています。聞くところに寄ると現在あるらしいけど、とても機械が高いそう。で、更に値段が安くなるのをまっているのだけど、私の生きている間にできるのかがちょっと問題。(笑)私もネットで調べてみますね!
本当に仰るとおりです。
今回の帰国は今までと全然ちがうものでした。両親がいなくなって帰国が寂しくなっていたので本当に嬉しい変化です。
うわ〜!モモコさんも!!
↑のコメントを読んで見てください!何と!ちーさん、クック&カレンママ、Pecoさんも皆さん名古屋と関係があるんですもん!びっくり〜。
ひゃ〜芋屋さんの近くですか!
じゃぁ〜次回の帰国の時は焼き芋を買いに行ってください!(笑)
私は車で行ったので刈谷の駅から降りてどう行くのかはさっぱり分かりませんけど。モモコさんなら分かりますね!ほら!花子さんも不二家の近くだって!夏は芋アイスクリームもあるそうですよ!いや、芋焼酎アイスクリームだったかな?
私も緊張して普段のキャラが出ませんでした!(爆)。それを言うならば、その前のオフミでも(笑)。オフミでも緊張のあまり脳の線がぷちっと切れて皆さんが何を言っているのか分からない時も。(笑)というか、これが本当の姿でちょっとばれたわけです。
本当に!くろぶたさんが参加できて良かったです!くろぶたさん、よく喋る方ですね。(笑)とても気さくで車中は楽しかったです。くろぶたさんは地理的に花子さん達に近いのですね。
お店は想像していたよりもず〜っと大きかったです。もっともっと大きく発展しますように!
私の前に住んでいたとこ、花子さんのお芋屋さんにかなり近いでーす。近いってもんじゃないかも、、。(ア0シ0の社宅、、といえば、わかってもらえると思います!)
今度帰国するのがとっても楽しみになってきました。
あと、お味噌〜〜〜。 笑
うちの父は鹿児島出身と以前書きましたが、我が家はそのせいで?醤油と味噌は鹿児島から取り寄せだったんです。小さい時から愛知に住んでいるのに、麦味噌で育った、変り種です。
お芋食べに行ってきます。
感が強いパパさんなんですね!
パパさんは私から何を感じとるのか楽しみです。
寿司型太巻き用、100均ならどこのお店にもあると思っていましたがなかったのですね。
ブログに載せたので見て下さいね。
ただいまです!
相当な時差です。夕べは2時間半しか寝ていないのにまだ夜になってもねむくならないです。
実は今日はちょっとハプニングがあり、興奮状態なんです。すっごく悪いハプニングで。今夜か明日は何があったのか書きますね。
そんなに近かったのですか!
ネットで遠くに居る人から近くの事が分かるって変ですよね。私も経験があります。息子の家の近くに日本人の功績をたたえた公園がオープンしたのに、息子も私もしらないの。東京の椿さんのブログで知ったんです。
鹿児島の人は鹿児島の白い麦のお味噌が好きですよね。私の東京の従姉も結婚後もず〜っとお味噌を送ってもらっていましたよ。私も時々鹿児島の白味噌が食べたくなります。
母が名古屋のなので名古屋の赤味噌にも馴染みがあります。私はこれに卵を落としたのが大好きです。赤味噌と卵って凄く合うような。
そうしてください。きっとブログ関係だって分かると思いますよ。なんとなくクック&カレンママさんがお二人を見る目で。(笑)
今太巻きのまきすを見てきました!
私も上の大きなまきすは今回買ったのですよ・でもプラスティックの箱のタイプは見ませんでしたね。これ、一体どうやって太巻きになるのか興味津々ですね。先ずはクック&カレンママさんさんが使ってみてくださいよ〜。百円ショップでも去年はあったのに、今年は見当たらないって言うものがあります。2年前ステンレスのたわしスポンジを探していたのに鹿児島も東京もないんです。でも今年はどの100円ショップにもあったので15個くらい買ってかえりましたよ。