今日はサラダとサンドイッチの組み合わせ。サラダは、先日のクルトンにピーナツ、りんごが入っています。
生のほうれん草サラダはアメリカでは昔から人気のサラダです。
「spinach salad dressing」で検索するとわんさとレシピが出ます。
ほうれん草は硝酸を取り除くために茹でた方が良いと聞きますけど、
まぁ偶にはOKということにして。
下はベーコンのカリカリをトッピングにするアメリカのほうれん草サラダで代表的なレシピですが、我が家はベーコンの代わりにクルトンをのせて、少しでも低カロリーに。
ほうれん草サラダドレッシング
(1)ベーコンをカリカリに炒めて、ペーパータオルで脂を除き、荒くつぶします。
ベーコン 適量
(2)下記の材料を良く混ぜてサラダドレッシングを作ります。
砂糖 大匙2
塩 小匙1/2
ドライマスタード 小匙1/2 (なければマスタードでOK)
玉ねぎの絞り汁 小匙1+1/2 (玉ねぎをすって絞る)
レモン汁 小匙2 (なければ少し酢を多めに)
サイダービニガー 大匙3 (米酢もOK)
サラダオイル 110cc
ほうれん草サラダに合うもの
カリカリベーコン
ゆで卵
くわい
りんご
アーモンドスライス
砕いたピーナツ
すもも
ドレッシングはレタスサラダでも合いますよ。
一人々ドレッシングをかけるのではなくて食べる直前に大きなサラダボールに全部材料を入れて、味を見ながらドレッシングをかけて混ぜてくださいね。それからつぎ分けてください。
作ってみたいと思ったらぽちっ。
コメント
コメント一覧 (37)
ドライマスタードってどんな感じのものなんでしょう?葉っぱ??
マスタードシードじゃダメですよね!?
粉辛子ならあるんですけど〜
作ってみたいからポチじゃなくて、作るからポチしておきました♪
大量のサニーレタスがあるので、クルトンとともに作ってみます。
昨日はスタフトズキニ、チャンレンジしました。
「スタフトズキニ」ですよね。
確かに「スタッフドズッキーニ」じゃないですよね(笑)
ズッキーニが細かったので長めの輪切りにして作ったら、ダンナに「青竹?」と聞かれました
これならくわいやりんご、アーモンドも入って歯ごたえ抜群だから 食べ応えがあるし、腹持ちもいいでしょうね。
私はドライドクランベリーを入れるのがすきですが、すもも。。。新鮮ですね。今出回っているから今度試してみようっと。
アメリカにはドライマスタードなんてあるんですね
むか〜し わさびとか辛子の粉末を少量の水で溶いて作ったことがありますが それと同じかしら?
ほうれん草と言えば 私はすぐにポパイを思い出します。 子供心にあのほうれん草の缶詰を食べるとパワーが出るんだ・・・なんて信じてました(笑)
サイダービニガーは炭酸入りビネガーって事でしょうか??多分手に入らないので米酢で代用してみます^^
(ごめんなさい深い意味はありません)
作ってみます。クルトンから。
それも油で揚げる方法・・・。しっかり油を吸っているから、沢山食べると
胸やけを起こすんですよね。↓の方法なら胸やけせずに幾らでも行けそう!
良い事をお聞きしました。今度はこの方法で作ってみます。
バクガと言うのですか?見慣れた虫なのに名前は知りませんでした。(笑)
実家は農家なので馴染み深い虫です。両親は「家のお米は消毒して
いないから虫が湧く」と言っていますよ。勿論洗って食べます。
ありがとうございます。
最近の我が家のドレッシングは「ゴマドレッシング」が多かったので今度これ作ってみます。
ほうれん草のほかに水菜のサラダもよく作るので。
ドライマスタードってあまりこちらでは見かけた事がないです。
子供達が小さい頃はchiblitsさんのレシピに・・・ケチャップ・セロリなどを足してミキサーでガ・ガ・ガッ〜てやったドレッシング作ってました。
クルトンも作らなくっちゃ!
お砂糖がかなり入るのですね。ベビースピナッチのパックを打っているけど、今まで買ったことがありませんでした。今日は、これで行こう。
ところで、ほうれん草とかつお節は理に適った食べ方です。
ほうれん草の硝酸はかつお節のカルシウムで体外に出してしまうからです。=硝酸カルシウム。
実はオリーブにもカルシウムは多く含まれています。きっとポパイはこの事を知っていたのだと思います。
レストランではあるんですか!
ドライマスタードは丁度粉わさびみたいなもので、水分とか油と混ざって初めてマスタードの香りがします。つまり殆ど練りマスタードと同じものだと思うんですけど。チューブ入りの練り辛子でよいですよ!
これは練り辛子みたいにスパイシーじゃないですけど、量が少ないので問題ないと思います。
スタフトズキニ、輪切りでもいいですね!思いつきませんでした!底なしで、これも焼き上がりが綺麗でしょう。
本当は正確にはスタフドだけど、スタフトと言ったほうが通じやすいかも。
あははは!青竹?確かに!
ほうれん草サラダはアメリカの持ち寄りでも良く見ますね!ドライクランベリーも合いますね!ちょっと果物が入っていたほうが美味しいような気がします。
庭で生ったすももを沢山頂いたんですよ。
これからはアプリコットかしら。庭で取れるのが一番ですね!うちはスモモもアプリコットもない!
ほうれん草そんなにいろんな種類があるのですか!ベビーほうれん草は葉が小さいうちに取るのだけかと思っていました。そういえばうちに植えたほうれん草はなんだか表面がくしゃくしゃの葉でしたね。これは本当にほうれん草?って感じでしたね。
わさびとか辛子の粉末を水で溶くのと同じです。ですから別にドライマスタードじゃなければならない理由はないと思うんですけど。時々こちらのレシピで見るんですよね。
ポパイの影響大です!!
私もかなり影響されました!今でも!だからかしら、今でも良くほうれん草食べるの。
なんだか元気が出るお野菜っていうイメージは未だに払拭できません。
炭酸入りビニガーです。
りんご酵母を作った時、かなり炭酸が出る酵母液が出来たのですがあまり酸っぱくはなかったような。私はアップルサイダービニガーを使いましたけど、全然甘くはないです。ちょっとアップルの風味のお酢って感じ。米酢で充分です。
そうなんですか!
知りませんでした!
偶にはグー!が流行り言葉ですか!
へ〜どんな時に使うのかしら。
コマーシャルからかしら。
ブルーグラスさんも食べる前にですか。
私もレシピを見て半カップくらいまとめて作ったり、お野菜の上に直接お砂糖、サラダ油、塩とか振りかけて味を見ながらTossすることが多いです。Tossしちゃうとぱりぱり感がなくなるので、全部食べきるようにしています。私も!ナッツ類を入れるの好きです!
慈姑はデザート?へ〜楽しみにしていますね!
私も油で揚げていました!確かに油が多いので何のためのサラダかと思って。その後はフライパンで炒めるようになって、その後はこの方法。一番簡単です。
この虫、日本にもいますか?
鹿児島では一度も見たことなかったです。ばくは麦のばく、でがは蛾です。麦蛾。間違ってるかも?穀物、ナッツ、乾燥麺が好きですね。
ゴマドレッシングも美味しいですよね!
私も良く作りますよ!
あ〜こちらは水菜を見ない!普通のスーパーでは。
ケチャップとマヨネーズでも美味しいドレッシングが出来ますよね!こちらでは何故かしらないけどThousand Islandsと呼ばれています。私も良く作りました!
最近のスーパーはほうれん草って言えばこのプラスティックの容器に入ったベビーほうれん草ばかりみますね。昔は束になっていたのに。アメリカ人がほうれん草を買わないのは、根っこに土が付いていて洗うのが嫌だからと言っていたのを思出します。だからこんな形になったのかしら。確かに土は全然ついていない。
へ〜食べ方も組み合わせが大切な所以ですね。
そういう組み合わせって全然しりません。逆に悪い場合もあるでしょうから。
鰹節ってカルシュームが多いのですか?骨じゃなくても?
楽しみに待っていたドレッシングのレシピがupされていました!!
ドレッシングは買うと高いので私も手作りなのですが、
玉ねぎの搾り汁だけというのは初めて知りました!
すったものを入れるといかにも玉ねぎという感じでたまにしか使いませんでしたけど、
絞り汁だけならいろんな物をじゃましませんね☆
早速試してみます♪
サンノゼの気温が出ているのは、サンノゼにお住まいだからでしょうか? 餃子の皮→大成功!ありがとうございます!あと 興味深く読んだのは、物価の話です。12ドルの小麦粉が24ドルへと値上がりしたという困った話、日本でも、ありとあらゆるものが・・・・・
このドレッシングはレタスでも合いますよ。
アメリカのサラダにはナッツ類も良く入れます。サラダバーに行くとひまわりの種とか良く見ますね!
私もドレッシングはこの数年買ったことないです。日本では結構買うのに。日本のノンオイルドレッシング(紫蘇とかゴマ風味)大好きなんです。玉ねぎの搾り汁ね、私も搾り汁でなくちゃならない理由は良く分らないのですけど。玉ねぎって結構強いですよね。それがなくなるのかな?
夕べ丁度このドレッシングがなくなったので、又作ろうと思っていたところです。今度は大匙1のお砂糖で作ってみますね!
昨日はいつものようにりんごも入れたら、ちょっとお泊りの方には甘過ぎたかも。
ほうれん草も昨日で終わりだったので、今日はレタスでしてみましょう。
初めまして。コメント有難うございます。
マセッド、知っています!
あそこからシリコンバレーに通勤する方が結構いらっしゃるんです。今のガソリン代では大変でしょうね。はい、サンホゼ辺に住んでいます。
餃子大成功でしたか!嬉しい〜!
包むのも慣れたらそんなに難しくないでしょう?
アメリカもありとあらゆるものが値上げしています。今までは纏め買いをしていましたけど、二人きりじゃ無駄も多いし、最近買い物の仕方が変わってきました。
ほうれん草の硝酸が気になる時は豚肉と一緒に食べると良いと健康オタクの母に言われたので、次回は豚しゃぶサラダにしてまた食べようと思います。
ドレッシングは次回のためにジャムの小瓶に入れてあります。これだと次はシャカシャカ振ってサラダにかければOKなので、今回もドレッシングを多めに作って毎回シャカシャカしています。
小瓶に保存はイギリス人料理人のジェイミー・フォックス(でしたっけ)が紹介してて、我が家では捨てればいいのに小瓶があちこちにあり、たまに子供がその辺で摘んだ花なんかを挿したりと小瓶はその後の仕事にいそしんでいます。
Chiblitsさんが購入されたドレッシング瓶候補の活躍はいかかですか?
ほうれん草サラダが目にとまりましたか!
本のご購入有難うございました。
私もず〜っとほうれん草は茹でて食べた方が良いと聞いていたのですが、去年の秋に実は層ではなかったという記事を読んでびっくりしました。Miyukiさんがほうれん草についてこんな記事を書かれています。
http://senrufan.exblog.jp/10498064
茹でたらカルシュームの吸収が悪くなるなんてびっくりでした。
小瓶ね、蓋のゴムも取り外して、洗剤で洗って今乾燥中です。未だ使っていません。私、200ccって書きましたけど、100ccくらいしか入らないみたいです。そのくらいで私には丁度良いのですが。 もともとはスパイス用の入れ物らしいです。