米粉の麺に海老を入れて巻いた豬腸粉(チャーフン)、カルフォルニアではrice noodle rollとか、cheong funとか呼ばれて飲茶メニューの一つです。
作り方自体は難しくないのですが、道具を揃えるのがちょっと面倒かも。
道具
●蓋付きの口の大きな中華鍋
●中華鍋に入る四角、又は長方形の型
●ベーキングペーパー
が必要です。
海老チャーフン 4枚分ができます。
(1)四角、又は長方形のアルミ型(底はしっかりと平たい型)の底にベーキングペーパーを敷きます。敷き方の詳細は続きで。
大
(2)その型が中華鍋に入って、蓋ができる事を確認します。
(3)中くらいのボールに下の材料を合わせて良く混ぜます。
●米粉 85g(アメリカのカップ3/4)
●タピオカ粉 大匙1
●塩 小匙1/4
●干し海老 小匙1 (小さく砕いたもの)
●水 170cc(アメリカのカップ3/4)
良く混ざったら、下記の順に加えて更に混ぜます。
●サラダオイル 大匙1
●熱湯 115cc(アメリカのカップ1/2)
●青葱 大匙2 薄い輪切り
(3)フライパンで海老と葱を炒めて、置いておきます。
●小さな海老 100g (酒、塩、で下味をつけておく)
●万能葱 (青葱類) 2本くらい
大
(4)大きな中華鍋に半分くらいのお湯を沸騰させ、その中にベーキングペーパーを敷いたアルミ型を浮かせます。
(5)生地をお玉に一杯くらい少しずつ流してなるべく均等に薄く広げます。ベーキングペーパーに皺が寄っていると穴が開いた状態ですが、気にしないで蓋をします。
大
(6)1分程で最初の生地が固まってきたら、穴の部分に薄く生地を流して、できるだけ穴埋めをします。生地は分厚くならない方が美味しいです。
大
(7)直ぐ蓋をして3〜4分蒸します。蒸し器でも勿論OKです。
大
(8)型を取り出して、ベーキングペーパーを取り出し、まな板の上に生地を下にして広げて、ベーキングペーパーを剥ぎます。
(9)そこに用意した具(海老)を並べて巻いて出来上がり!
大
これに甘い醤油タレをかけてお召し上がりください。
食べてみたい? ならば下をぽちっして下さいね!
ぽちっしたら味見ができるといいのにね。そしたら来る人が皆押してくれるかも。(笑)
甘い醤油タレの作り方とその他の注意書きは続きをお読みください。
●●●●●●●●●●●
甘い醤油タレ
●醤油 大匙2
●砂糖 大匙1
●ごま油 小匙2
●水 大匙3
●青葱 小匙2 みじん切り(青葱だけは召し上がる直前に加えてください)
米粉はアジア系のスーパーには必ずあります。rice flourと呼ばれています。上新粉も米粉なのですが、残念ながら上新粉では代用できません。下の写真はタイ産の米粉です。
大
最近えりいさんがパンに米粉を使われていますが、あれと同じものかどうか良く分りません。粉は上新粉よりもキメが細かく、軽いです。
薄い方が美味しいですから、型が水平であることが大切です。ベーキングベーパーはなるべく平たく伸ばしてください。それでも皺があると生地に穴ができますが、蒸す途中で少しだけ生地を流して穴埋めができます。
ベーキングペーパーを敷く時は4面を高くしない方が平らになります。ここでは2面だけを高くしています。
表面が乾くと美味しくありません。再加熱の時は表面に水を少しかけて蓋をして電子レンジで加熱してください。
甘い醤油タレ
●醤油 大匙2
●砂糖 大匙1
●ごま油 小匙2
●水 大匙3
●青葱 小匙2 みじん切り(青葱だけは召し上がる直前に加えてください)
米粉はアジア系のスーパーには必ずあります。rice flourと呼ばれています。上新粉も米粉なのですが、残念ながら上新粉では代用できません。下の写真はタイ産の米粉です。
大
最近えりいさんがパンに米粉を使われていますが、あれと同じものかどうか良く分りません。粉は上新粉よりもキメが細かく、軽いです。
薄い方が美味しいですから、型が水平であることが大切です。ベーキングベーパーはなるべく平たく伸ばしてください。それでも皺があると生地に穴ができますが、蒸す途中で少しだけ生地を流して穴埋めができます。
ベーキングペーパーを敷く時は4面を高くしない方が平らになります。ここでは2面だけを高くしています。
表面が乾くと美味しくありません。再加熱の時は表面に水を少しかけて蓋をして電子レンジで加熱してください。
コメント
コメント一覧 (34)
これを家で作るなんて尊敬の一言です。
まじで、ぽち!したら味見できると嬉しいです。どこでもドアもほしい♪ChiblitsさんキッチンへGO!
これはロンドンの飲茶で食べて
大好物になって、
皮だけは中華ショップで見つけて何度か作りました。
日本には飲茶メニューには多分ないし、
皮ももちろん売っていないです。
だから、chiblitsさんがレシピを載せてくれて
とてもうれしい!
あのプルプルの皮は、
どうやって作るんだろう?と思っていたんです。
なるほど、米粉とタピオカ粉か〜!
私もどこでもドア欲しいです…♪
やってみたいですけど、米粉を選び間違えたらできないんですね??「米の粉」って書いてある粉が田舎なので、そこいらじゅうで見かけるんですが…アジアンショップに行ってタイ産のを買ったほうが失敗しないでできそうですね?(笑)
ゆっちゃにぃさんったら、食べ物の時はコメントがいつも一番じゃないけ?
矢張り、これは海老がたっぷり入っていないとね。一番最初に練習で作った時はプレーン〜!
あまり美味しくなかったわ!(笑)
そうなの!
私も!日本の飲茶では見たことないです。どうしてかしら?
中華のスーパーじゃ、できたものがパックで売られていますよね。海老は干し海老くらいしか入っていないけど。
そうそう、プレーンのチャーフンを適当に切って、焼きそばみたいにお野菜としっかり炒めても美味しいですよ!これがあまった時はそうして食べるのが一番です。
もしどこかでタイ産の米粉を見つけたら教えてくださいね。他の方も知りたいかもですから。
中華街ってドイツの?それとも日本の?
私は日本の飲茶では見たことないの。
実はね、上新粉でもできるかもと思ってつくってみたんです。そしたら全然別物になりました。同じ米粉でも上新粉は違うんですね。びっくりと同時にがっかりでした。
あははは!分ります!
鹿児島の田舎にも、米の粉とか、団子粉とか色々な粉を見ますよ!あれはどうなんでしょうね。だいたい米の粉といえば、上新粉の事じゃなんですか?日本にはタイ人も多いはずだからどこかに売られているはずですよね。ベトナム人、中国人も良く使う粉ですから。
そうです!こちらの飲茶には必ず出てきますよね。私も必ず食べます。
私は香港では見たことありませんけど、You tubeで見ましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=s3n4EDmLIo4
丁度湯葉みたいですね。
やはり、チブリッツ家でご馳走になることにいたしましょう!
メールが着いていない理由が分りました!
返信、又返信で交信していると転送、転送みたいになるでしょう。私のメールボックスがそうなのですが、転送が重なっているのは「スパムメール」とみなされて捨てられてしまうようです。それとか受信者の名前が沢山連なったのもスパムメールとして入らないようです。これで時々大切なメールが届いていない時があったりして困るんですよね。でも設定の変え方が分らないの。プロバイダーの設定なのかも?
沢山の情報ありがとう〜!
段々分ってきたような。米粉にもそんなに種類があるなんてね!へ!上用粉っていうんですか。私はこのタイ産の米粉でお菓子は作ったことがないような?あるかな?ちょっとまって!調べてきます!
矢張りお菓子はないみたい。でもこれで飲茶の大根餅は作ります。この大根餅なら上新粉でもOKなんですよね。
へ〜あのパンは米ベイクフラワーを使っているのですか。これも又上用粉とも違うんですね。うへ〜どんだけ〜。
このモチモチ感はタピオカが入っていたからだったんですね〜♪
サンノゼやラスベガスの飲茶屋さんでよく頼んでました!!
美味しいですよね〜。
また食べたいです!!
Claudiaさんもこちらで召し上がったのですか!日本にはありませんか?
都会ならあるかもと思ったのですが。
これね、つるんつるんしたところがなんとも言えず美味しいですよね。
これね、あまったら、切って、お肉とお野菜と一緒に炒め麺にしても美味しいですよ。これは夜メニューにあります。確かビーフチャーフンとか、ポークチャーフンとか言うんですよね。
はい、ポチッ!
はい、(^o^)丿あーん。
とても作れそうにないし・・こうなるとますます美味しそうで食べてみたいです。
その時は食べれませんでしたが後で「米粉」と聞いて食べれば良かった〜ァ。・・て、ことが。。。
ハハーー。思い出しましたョ。
美味しそうですね。
chiblitsサンのレパートリーは
果てしなく沢山ありますね
そしてどれもおいしそう♪
町田市のグランベリーモールにある
『ベトナムアリス』さんで食べて
一口惚れしました。
お盆休みに挑戦してみようかしら〜
バンコックの飲茶って中華系のレストランでしょうね。甘くない黒酢のたれですか!それは知りません!こちらにもあるのかしら。丁度餃子のタレのような感じでしょうか。
夏風邪は性質が悪いです。お大事になさってください。
あははは!
くろねこママさん、ひっかかって下さってありがとう。もっとひっかかるかと思ったけど、案外だめだったわ!がはははは!
たれなしじゃいくら海老を沢山入れても不味いかも。(笑)
私もスーパーで買ったことがあるけど、飲茶的に食べるのは出来立てじゃないので不味いような気がします。で、いっそのこと、ヌードルみたいに切って、焼きそば的に食べると美味しいですよ。お野菜を炒めて。別のフライパンでこれだけをしっかりと炒めて味付けて、最期に合わすの。味付けはこの甘醤油ダレで味付けるのがいいかも。ポークチャーフンとか言うのは多分この麺。
ぽっちん、有難う〜!
飲茶って本当に食べ頃をちょっとはずすと美味しくなくなるんですよね。これもそうなんです。表面がちょっと乾いたりすると美味しさ半減。だから日本の飲茶には出てこないのかしら。作り置きができないものねぇ。
成る程〜!
確かに腸に見える!!
だからこの漢字を使うんですね!!どうして腸かと思ったんです。
私も漢字の名前だけ見たらイノシシの腸に海老を詰めてあるかと思うわ!勿論食べない!
ちぶりっつさん、ベーキングシートに流し込むのは4回するのですよね?(あたりまえか…)でも、なるべく手抜きを考えるもので一応確認という事で
やっぱり日本製の「米の粉」じゃダメそうですかね??今度、神戸か横浜に行って探してみます〜。
そうなの!4回するんです!これがちょっと面倒よね。その度にベーキングシートも洗わないといけないし。面倒だから日本の中華料理ではないのかも。
へ〜そうなの???ソースもついていなかったの??私が買ったのは確かソースがついていたと思ったけど。でもソースは簡単。材料を混ぜるだけですから。それとね、つるん〜とした食感が美味しいので、上から水を入れて電子レンジで熱くしたらいいかも。
それともそのまま切って、くっつかないようにごま油をふって、炒めて甘辛くして食べても美味しいですよ。炒めたお野菜と混ぜて。
え〜横浜の中華街!って四国から遠いわね!
四国からなら神戸に中華街がありそうだけど、どうでしょうか。神戸は行ったことないの。
ふ〜ん、日本では中華クレープっていうんですか!
違う違う!今検索で見ました!中華クレープはチャーフンとは違うものです。チャーフンは真っ白でつる〜んてしているの。お箸で上手につかめないような感じ。
東京に住んでた時に、よく横浜の中華街に行っていたんです。
今では神戸のほうが近いですが…やっぱり規模は横浜のほうが大きいですよね♪横浜に行きなれていると、神戸では物足りない感じがしてしまいます。
中華クレープ、私も検索してみました。
これじゃないですぅ〜!こんな、焼きクレープみたいなのではなくて、まさにchiblitsさんのお写真みたいなやつです。
お箸でつかめなくて、お小皿に載せて口の近くまで持って行きながら食べました(笑)
確か「中華風クレープ」って書いてあったような気がしますけど、いつも写真が載っていたので何も気にしませんでした〜☆
いつか絶対確かめに行きたいと思いますっ(笑)
そうなんですか。矢張り横浜の方が大きいですか。私は横浜の中華街に行った記憶があまりないのです。多分何も食べなかったのかな。矢張り横浜の中華街にはこれがあるんですね。そうそう、お箸ではつかめないくらいつるんつるんしています。口の中でもつるんつるん。
確かに中華クレープって書いたほうがいいわよね。猪の腸よりも。(笑)Jijiさんなんか漢字メニューをみて本当に猪の腸だと思ったみたいですから。(笑)
料理名思い出し、検索していたら貴ブログで作り方が書かれており大変参考になりました。
ありがとうございます!。
腸粉(こっちの名のほうがポピュラーかも)については、小さいころ広州に住んでいたとき大好きで、よく朝食後の飲茶で必ず食べていたものです。
豬腸粉とのことですが 猪は豚のことで(たぶん) 豚の腸に似ていたからそのような名前になったのかもしれません。しかし、実際には焼肉のホルモンなどで本当の腸の方を食べ慣れているかも知れませんね。そんな若造の一言でした。