かぼちゃクリームブリュレ

いや〜こんなに簡単に答えが当てられたなんて!
考えてみれば、ここには私のお菓子のHPから来て下さる方がいらっしゃるので、お菓子作りに慣れている方には一目瞭然ですかね。

カラメル=プリンですものね。

閃きのきっかけは、かぼちゃプリンならじいさんも食べるだろうと思ってかぼちゃプリンを作ったのです。でもお菓子を作らない事にしている私はどうしても2つしか作りたくない。2つのプリンの為にお鍋でカラメルを作ったら半分のお砂糖はお鍋についてしまうし、面倒だしで、カラメル無しのプリンをココットで焼いたのです。

そしたら、じいさん

「美味しくない」ですと!

で、二つとも私が食べる羽目に。トホホ

じゃぁ〜カラメルが付いているなら食べるかもと思って今度はかぼちゃをちょっと減らして、カラメル付きにしたのです。今度は1個だけ!(笑)

1個分のカラメルってどうやって作るのか!

って考え出したのが昨日の方法!
できたのが上の写真、たった一つのクリームブリュレです。美味しそうでしょう?トーチ無しで作れるクリームブリュレ。

貴方もクリームブリュレを作ってみたい?
作り方はこちらです。
一個だけの分量ですが、卵の数に合わせて計算できるように計算機も用意しましたから、4人分作りたい方も大丈夫ですよ。自分で暗算する必要ありませんよ。

このトーチ無しでできるクリームブリュレってちょっと良いアイディアでしょう?と思ったら下をポチッしてくださいね!今日も応援有難うございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ところで、じいさんはカラメルついても食べなんだ!

そうなると、実験で作ったカラメルが沢山残ってしまう。これを使う方法、何方か教えて〜!(爆)