娘の食生活を正そうと、11月の第一週から週一回の料理レッスンをする予定だったのですが、あれからもう一ヶ月経過。この分では一月に一度のレッスンになるかも。
この前は一度も魚料理をしたことが無い娘に鱒のムニエルを教えました。
今回も娘が一度も料理した事のない食材。
それはほうれん草なんだべ!
一体何を食べているのやら。
料理レッスンといってもほうれん草の洗い方からですから、お料理と呼べるものでもありませんけど。
ほうれん草を湯がいた事が無い人のレッスンとはどんなものか興味のある方は続きをごらんくださいね! ←この続きの方が本当の続きに直行します。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
先ずほうれん草の洗い方からなんだわさ!
(1)ほうれん草は根元を切り落としたら、たっぷりの水に5分ほどつけておきます。こうしてゆっくり泥を溶かします。お浸しの時はこんなにばらばらにしちゃいけません。でも今日はお浸しじゃないのでOKとします。
(2)そしたらボールの底に砂がざらざら。ちょっと水を替えてもう一度ね。
(3)その間にお塩を小匙1くらい入れたお湯を沸騰させましょう。
(4)沸騰したお湯にさっと全部ほうれん草を入れて、もう一度ぐつぐつ沸騰し始めたら直ぐに冷水に取り出します。
(5)上から冷水を流して冷やしたら、ぎゅーっと両手で水分を絞りだします。
(6)適当に切ります。
(7)卵2個を溶いて、お砂糖とお塩を入れますね。
卵 2個
砂糖 小匙2
塩 少々
(8)フライパンを熱くして、サラダ油を入れて、ほうれん草を軽く炒めます。
(9)用意した卵を流し入れて
(10)完全に火が通る前にちょっと巻くようにして出来上がり!
これね、昔子供達にほうれん草を好きになって欲しくて、卵焼きにほうれん草を入れて食べさせていたのです。小学校のお弁当にもよく持たせたので、娘にとってはおふくろの味になってるみたい。
はい!これが今夜の娘の夕食! 後は前日に作った人参スープですと。
あ〜た、これ見て笑っちゃいかんのよ!
お野菜を食べようと努力が見えているところを褒めてあげなくちゃ!
まだまだ遠い道のり。
下をぽちっして応援してね!今日もご訪問有難う!
この前は一度も魚料理をしたことが無い娘に鱒のムニエルを教えました。
今回も娘が一度も料理した事のない食材。
それはほうれん草なんだべ!
一体何を食べているのやら。
料理レッスンといってもほうれん草の洗い方からですから、お料理と呼べるものでもありませんけど。
ほうれん草を湯がいた事が無い人のレッスンとはどんなものか興味のある方は続きをごらんくださいね! ←この続きの方が本当の続きに直行します。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
先ずほうれん草の洗い方からなんだわさ!
(1)ほうれん草は根元を切り落としたら、たっぷりの水に5分ほどつけておきます。こうしてゆっくり泥を溶かします。お浸しの時はこんなにばらばらにしちゃいけません。でも今日はお浸しじゃないのでOKとします。
(2)そしたらボールの底に砂がざらざら。ちょっと水を替えてもう一度ね。
(3)その間にお塩を小匙1くらい入れたお湯を沸騰させましょう。
(4)沸騰したお湯にさっと全部ほうれん草を入れて、もう一度ぐつぐつ沸騰し始めたら直ぐに冷水に取り出します。
(5)上から冷水を流して冷やしたら、ぎゅーっと両手で水分を絞りだします。
(6)適当に切ります。
(7)卵2個を溶いて、お砂糖とお塩を入れますね。
卵 2個
砂糖 小匙2
塩 少々
(8)フライパンを熱くして、サラダ油を入れて、ほうれん草を軽く炒めます。
(9)用意した卵を流し入れて
(10)完全に火が通る前にちょっと巻くようにして出来上がり!
これね、昔子供達にほうれん草を好きになって欲しくて、卵焼きにほうれん草を入れて食べさせていたのです。小学校のお弁当にもよく持たせたので、娘にとってはおふくろの味になってるみたい。
はい!これが今夜の娘の夕食! 後は前日に作った人参スープですと。
あ〜た、これ見て笑っちゃいかんのよ!
お野菜を食べようと努力が見えているところを褒めてあげなくちゃ!
まだまだ遠い道のり。
下をぽちっして応援してね!今日もご訪問有難う!
コメント
コメント一覧 (62)
いやこれはこれで・・シンプルで
美味しそうですよ!
僕はほうれん草の根っこの部分が・・好きなんですよ!
そこに栄養が詰まっていますからね!
ぽち!
母の作ってくれたお弁当に入ってたものって、私も覚えてますよ〜。
ところで、アメリカでもおむすびとか入ったお弁当を持たせてたのですか?
娘さんのお料理レッスン地道に続くといいですね〜。
スイマセン、私、笑ってしまいました。
勉強することに歳は関係ないので・・
まぁ、なんちゅうか・・
私も結婚してから色々と覚えました。
味噌汁も作ったことなかったし、キュウリの酢の物だって最初キュウリを塩で揉む事すら知らず、義母が作るのはしんなりしてておいしそうなのに私が作るといつもキュウリがシャキーーーンとしてました。
ある時、塩で揉んでるのを見て、へぇ〜そうやって作るのね!!と思ったくらいですから・・。
料理レッスン(3)が楽しみです。
笑いません、今度は・・
多分・・
先日、こちらのブログで紹介されてるパプリカペーストをお友達が作ってくれて、多くの人に披露しまして好評でした!
レシピをブログに紹介させていただきます。(明日、アップ予定)
楽しいブログですねー、リンクさせてください!
ホウレンソウの洗い方・・・先日、友人が「タイのホウレンソウは泥臭い」ってこぼしてましたが、、、しっかり洗うのが大事ってことでしょうか、伝えてみます!
わたしの ダイエット食といったところでしょうか。
たまには、わたしもこういうメニューにしようと
思いました。
野菜料理のレパートリーが増えるといいですね♪
それも、手早く簡単にできるもの・・・
わたしも探しています。
こちらに来てすぐ、十分にすすがないまま料理して、とても嫌な思いをしました。だってだって日本ではそのまま食べられる勢いなのに…。(どっちがいいのかわかりませんが。)
それ以来、なんとなくキレイなほうれん草にしか手が伸びません。
関係ありませんが、そんな私にとても有用なほうれん草の保存術です。いや、保存のみならず、蘇るんです、本当に。
ブンブン振り回すのが楽しぃ♪
chiblitsさんも是非♪
▼ 蘇る!ほうれん草の保存法☆彡
http://cookpad.com/recipe/533525
その他、葉物にはだいたい通用します。
そしてポチっ。
ホウレンソウ調理したことなかったんですか?
(調理というほどのものでも・・・)
お夕食 これで足りるんですか??
私だったら夜中にお腹がグーグーなりそうです(笑)
あ、でもほうれん草のゆで方は知っていたかも。。。数分の手間を惜しんでレンジでチンしてましたけど。。。
以前、ニューヨークでほうれん草のサラダを教えていただいた時に、ほうれん草にお砂糖を少し振りかけると苦みがなくなると聞きました。それ以来、私はゆでる時にも、お塩とお砂糖を入れます。
どういうわけか小学校の家庭科の調理実習のイメージなんです、ほうれん草は。
ほうれん草はプレスチックに入ったのしか買いませんが、母を連れて行くと必ず根っこの付いたほうを買います。もう調理しないのに選ぶのは現役の時の。だから昔の母の手つきを思い出しながら根っこに十文字の切り目を入れて茹でています。
お嬢様と一緒にお料理、いいですよね。これからもずっとお続け下さいね。
我が家でもこれによ〜く似たのをこの34年間作ってます。 ベビーカーに娘達を乗せて毎日通った公園でお友達になった、日本人と結婚していたオランダ人奥様から教わったもの。 始めによく洗って5センチくらいにきったほうれん草をフライパンに入れて蓋をし、少ししんなりしたら平均に鍋にひろげてバターを適量いれて混ぜ、そこへ溶いた卵をざ〜っといれてかき卵のようにしてさっとまぜ、おしょうゆをほんの少したらして卵が柔らかいうちに取り出す。 これで、ほうれん草1束を2人で食べてしまいます。 娘より2歳くらい上だったサスキアちゃんにほうれん草を食べさせる方法よ! との事でしたが、私達はいまだに楽しんでいます。(横ですが、奥様とご主人の会話はフランス語、私とは英語、サスキアちゃんとはオランダ語、サスキアちゃんは私には反射的に日本語 という、凄いご一家でした。)
娘さん ライスと召し上がるんですね。何を隠そう私が一番面倒くさいのは お米研ぎ!必然的に 洗わなくていいリゾットや 湯がいて付け合せのようにして食べてしまいます。
お野菜って 食べる習慣がつくと 嫌でも体が欲するようになるので シメシメですね。Chiblitsさんのお誕生日には 娘さんが腕を振るってくれる日も近いかもしれません。
先ずは褒めてやって伸ばしてやる事が大事なんですね^^
従兄弟がロスに暮らしています。
30年間も住み着いて、日本に帰って来る気配はありません。
3年前のお正月に従兄弟を訪ね、帰って来ない理由が分かりました。
そんな従兄弟の生活を思いながら、chiblitsさんのブログを拝見させてもらってます。
ウチはよく全体に茶色っぽい料理ばかりになってしまうことがあります。。。
私はほうれん草や小松菜は、電子レンジ使っちゃうことがよくあります。
でも電子レンジを使うとなんとなく野菜の生命力が損なわれるような気がして(根拠はない^^;)本当はさっと茹でるか蒸すほうがいいのかもなぁなんて心の中でつぶやいています。
地肌のケアのせますね!
http://blog.livedoor.jp/studiokyo/archives/650184.html#
こちらを確認ください!
ついでにぽち!
見たことのない娘がおります。
現在は料理好きの姉と一緒に暮しているので何とか
毎日の食事にはありつけているようですが…(笑)
なのでchiblitsさんの娘さんへの料理レッスン、
大いに参考にさせていただきたいと思っております。
やっぱりほうれん草も茹で方から教えるのですね。
私は母親のすることを見よう見真似で覚えたので
ほうれん草の茹で方など常識として知っているものと
思ってました。 相手はなかなか手ごわいですね。(笑)
私も3歳の娘がお料理を手伝いたがるのですが、包丁はさすがにあぶなっかしいので、今日は、切ったごぼうを、水に入れる係りにしたのですが、やっぱり、水をひっくり返してしまいました。
でも、将来、お料理上手になって、作ってほしいから、少々のことには目をつむって、お手伝いさせるようにしてます。
娘を、料理好きにさせるにはどうしたらいいのかしら。。。 Chiblitsさんのように、母が何でもできると、お嬢さんは安心してしまうのでしょうか。
根元を切り落としてあり
パック詰めされています。
ほうれん草のおひたしにすると
ほんの少しになっちゃって
家族で食べるには寂しすぎました。
お嬢さんへのお料理レッスンが
これからも定番になりますように。
私も息子達にどしどし教えていかなくちゃ。
ちび姫は色々手伝ってくれます。
フライのパン粉つけなんて
本当に上手ですよ。
「ママ、あとお肉一切れだから
パン粉をあまり入れないで。」
なんて言うんですよ。
でも、同じ方法で小松菜を克服しました(笑)
小松菜を炒める時に少量の韓国ダシの素で味をつけて卵と絡める。
これで小松菜バッチコイです( ̄ω ̄)b
ほうれん草は茹でてみじん切りにしてゆで卵を潰したのと混ぜて卵サラダを作ると美味しいんです。豚肉で巻いて揚げるとこれまた更にウマーです。(面倒なので最近は卵サラダまでしかやりません)
だからほうれん草湯がいて調理したことはエライと言う他なし。
うちの長女はストレス解消がお料理やお菓子作り。特に教えてないのにね、いい娘でしょうが♪
ほうれん草の根っこが美味しいのですか?!!
私は食べた事ないです!
根っこって根じゃないですよね?根に近い部分ですよね。ここはね、母から切り捨てって習ったものだから。今度はぎりぎりにきってみますね。
はい、子供達はおにぎりも大好き、お茶漬けも大好き。永谷園のお茶漬けってよく夜食にしていましたよ。勿論お弁当にもおにぎり。おにぎりが面倒な時はちょっとふりかけをかけるとか。そしたら全部ご飯を食べてるのよね。小学校の時は海苔で巻いたおにぎりをみて、クラスメートは「うえ〜」って言う子もいたり、「味見させて」って言う子もいたりだったとか。高校になったら、流石にカルフォルニアの子、羨ましがって味見をしたがる子が多かったって。(笑)卵焼きなんて「頂戴」とも言われたみたい。(笑)
ぎょ〜っ!
キュウリの酢の物だって最初キュウリを塩で揉むものなの?私まだ揉んだ事ないです。(爆)
輪切りにして、塩振って、置いてて、水が出たら絞ってます。これと同じ効果なの?
へ〜キュウリの塩もみってどうするのか見てみたい!今度ブログで見せてください!
☆青☆さんは最近ブルーグラスさんが紹介してくださったサイトの管理人さんなのですね!
健康料理研究グループって素晴らしい集まりですね!近かったら私も絶対に参加したいところです!
赤パプリカペーストのご紹介有難うございました!今ちょっと又拝見したら、緑豆のスプラウトが載っていましたね!私も緑豆のスプラウトは大好きなんです!自分で種を植えたくらい!でもあれはかなり植えないと量が足りませんね!(笑)茹でて塩を振るだけでも美味しいですよね!又ゆっくり他のレシピを見せていただきます!リンク有難うございます!
うちの娘も息子も食が細すぎます!
二人とも痩せ過ぎ!娘の場合は食欲がかなり精神的なものに左右されています。
でもこの日はちょっと例外。4時間前にインド料理のバイキングに行ったんです。娘と。デザートまで食べ放題で私も娘も夕食はいらないと言っていたの。で、娘は自分だけの分を作っのです。私はこの日の夜10時までお腹がすかず。でも10時に夜食(爆)いけませんねぇ〜。
泥臭いってよくわからないのですが。日本のほうれん草と違いますか?う〜ん、私は良く違いが分らないような。
私も同じ経験あり!良く洗わないで食べたら、泥が口の中でがりがり〜って。あれには参った!それ以来ほうれん草はよく洗うようにしています。でもあれは泥臭いっていうのじゃなくて、泥そのものよね!(笑)
凄い凄い!良いサイトを教えてくださって有難う〜!私もしてみますね!最近はベビースピナチを買うことが多くなりました。オーガニックのほうれん草ってアメリカでは殆どこのベービースピナッチでしょう。
くるみりすの開いた口がふさがらないで読んでいるお顔が浮かびます!
私がくるみりすさんのブログを読む度にびっくりするように。(笑)
はいはい!
私もほうれん草にはシュウ酸が多いので茹でて食べるものって思っています、でも塩を入れないほうが良いっていうのは初耳でした!
ひゃ〜そうなんですか!
とても良い事を聞きました!
お野菜って多少、シュウ酸を含む食べ物ですよね。と言う事は、人参もアスパラも塩を入れないで茹でた方が本当は良いのでしょうか? 以前はお野菜を茹でる時は塩を入れていなかったのです。
はい、全く仰るとおり!
これは料理って程でもないでしょう。ところが娘はこれでもメモしてるんですよ!
うちの娘は料理に限らず、何だかコモンセンスにかけているところがあるんですよねぇ〜。
実はこの4時間前に二人でインド料理のバイキングに行ったのです。で久し振りに私は大食いをして、(爆)、夕食はパスしました。
料理って家を出たら自然にできるようになるものだと思っていたのですよ。娘なんて17歳の時に大学に入ってからず〜っと寮生活とアパート生活でしょう。
確かに仕事が忙しいとお料理したくないですね。娘達も息子夫婦も未だに外食が多いです。娘は今仕事をしていないから、やっとお料理をしょうって気になっているらしいから、このチャンスを逃さないようにしないとと思って。仕事をしている時はテイクアウトの入れ物ばかりが冷蔵庫に入っていたわ。
納得です!何でもお料理は塩と甘みのバランスで美味しくなりますものね! それはそうであろうと想像がつきます。
私はね、塩分は取らない方が良いからと思って全く茹でる時にお塩も使っていなかったのですが、矢張り入れたほうが絶対に美味しくなりますね!ブロッコリとかアスパラ等は塩湯で茹でるとそのままでも美味しいくらい。
ところでinuloveさんはブロッコリを茹でる時もお砂糖をいれますか?
私の時代にも小学校の時ほうれん草料理をならいましたよ!今でもはっきりと目に浮かぶくらいだから余程印象にのこったのでしょうね。小学校の4年生の時でした。この日はお魚のムニエルも習ったのですよ!山下小学校で!あの頃にちゃんと調理室があったのですね。
それとほうれん草のバター炒めでした。確かほうれん草は茹でないでそのまま炒めました。ほうれん草が美味しいと思ったのはその時初めて!だから忘れられないのかも。
え〜?レフティじゃないですよ!って別にレフティが悪いわけじゃないけど。だって包丁を右に持ってるでしょう?
私も最近はプラスティックに入っているベービースピナッチを買うことが多いのよ。カイシャさんのもベービースピナッチのことでしょう?アメリカ人はあれを生のサラダに入れちゃうんですよね。カナダでもそう?
ベビーじゃなくてアダルトスピナッチの発破のとこだけがパックされています。サラダにも使えるけど。
はい!続けます!今月12月はちょっと忙しいけど、来年になったら2週間に一度はしたいです!だって婚約者お野菜嫌いがほうれん草美味しかったって!矢張り美味しいお野菜の食べ方を知らないだけなのよねぇ〜。
そのオランダ式はこれにそっくりですね!ただ日本の卵焼きは甘めですけど。私も!子供達に食べさせる方法だったけど、未だに私も作ります!
ヨーロッパの方って数ヶ国語話す方が多いですね!娘が持ってきたDVD、ドイツの映画でドイツ語。今夜で4日目だけど、3回とも途中で寝ちゃうの。耳から入らないで読むだけだと、どうしても眠くなって。(笑)
うあぁ〜びっくりした。なんか急に後から話しかけられたみたい!
ほんとだ!フォークが反対!成る程!
そういえば、娘は左で食べてるのかな?
というのは娘もcarpal tunnel syndromeがあって右手がしびれるの。でマウスは左手でするように訓練してるから、ありえるかも。
good! now you guys can enjoy spinach and greenbeans!!
作る相手がいると 張り合いもあればいいのですけどね〜この相手がお野菜嫌いで。娘は以前はお野菜も結構料理していたんですよ。お野菜炒めとか。でも同居し始めてから、相手が食べないとお料理する気をなくしたみたいで。これは最悪の傾向でしょう!だからどうしてもこれを打開したくて。お野菜って美味しいものって思って欲しいんですよね。それには美味しいお野菜を作らないとね!相手はカレーが大好きだからカレーにお野菜を一杯入れるという手もあるわけです。
本当にそう!食べる習慣がつくと、無いと落ち着かなくなるの。娘が料理してくれる日って…。先ずはポットラックの時は自分で作って欲しわ!
アメリカの若者は特に、自分お野菜を使ってお料理をしようというその心構えがあるというのは偉いと思います。だって小学校からカフェテリアのメニューなんて見てるといつ野菜食べてるの?って不思議なくらいですものね。
私もほうれん草のソテーと白身魚のムニエルを小学校の家庭科で習った覚えがありま〜す!!
ブロッコリーでは試した事がありません.一回やってみますね。
ふふふ、茶色っぽいお料理ってお肉料理でしょうか?
私もものによっては電子レンジを使いますよ。ジャガイモ、人参などはいつも電子レンジ。でもお野菜って硝酸等のアクがあるから茹でるのが一番体に良いって聞きます。じゃぁ〜硝酸はどうして悪いと聞かれると…忘れた!(爆)
結石ができやすくなるんだっけ?
う〜んどうなんでしょうね。
一体お料理を好きになるかならないかの分かれ道って何だろうって考える事があります。食べる事が好きだけでもないような。深く考えていったら、かなり性格にも関係があるような気がしますよ。
ちょこママさんの分った理由って一体なんだろうって凄く興味津々!
早速のご返事有難うございました!
もともとは病気で始まった事なの。甲状腺の病気の症状に「脱毛」があるのです。それまでは全くなかったことなの。でも何もしないよりは良いとおもってmisawaさんのアドバイスを試してみましょう。でもクレームは一切受け付けないってちょっと微妙ね!
へ〜姉妹でも違うんですね!
息子も全く料理しない人だったけど、結婚してからちょっと変わりつつありようです。だって嫁の両親は二人ともお料理好きで何かあると3人でお料理。息子も嫁にさせられるみたい。娘のフィアンセも料理好きなら良いんだけど。
本当に!常識で考えたらできるでしょう〜って言いたいところをぐっと堪えてね、上手に上手に好きになるように仕向けるって難しい仕事ですよ〜!
私も3歳の頃から手伝わせてママゴト的な楽しみを経験させておいたら違ったのかも。
いつも忙しくて、自分でした方が早い!って感じで。これは夫に対してもそう。お茶碗洗い、とか台所の仕事を手伝ってもらうと、もたもたしてるので、つい見かねて、私が手を出してしまう!これが全ての原因なのかもです。
そういえば昔一緒に働いた若い女性、凄くお料理好きだったのですよ。仕事場にもいつも手作りのクッキーを持ってきたりとか。彼女が言うには、お母さんが凄く料理下手で、自分で作った方が美味しいからだって。そんなものかなぁ〜って思って聞いたのを思い出しました。
アメリカのほうれん草は最近パック詰めが多くなってきました。パックというかプラスティックの透明の箱にはいっているの。全部バラです。確かにほうれん草って茹でるとほんの少しになりますね!娘が最後は一握りになったのでびっくりしていたわ。
わ〜チビ姫さん、可愛い〜!
有望ですねぇ〜!
私もね、トンカツのパン粉付けと餃子包みだけは良くやらせました。娘はね、トンカツは皆から褒められるって言っていますよ。本当に!早くからやらせるのが一番なんですね!
最近束ねたほうれん草ってあまり見なくなりましたね。ある事はあるけど、ベービースピナッチが増えたこと!そしてアメリカ人、サラダに入れて生のままで食べる人が多いですよね。
私、個人的にはほうれん草の方が柔らかくてお野菜嫌いの人には小松菜よりも食べやすいような気がするのですが。私の小松菜が硬過ぎるのかな。矢張り卵と絡めるんですね。卵って何でも美味しくしていまいますよね!
へ〜ほうれん草の卵サラダですか!矢張り卵、相性が良いんですね!
豚肉に巻いて揚げる!これは娘達が気に入りそう〜!でもねぇ〜揚げ物は、カロリー高いのが気になる!娘の相手方、今ダイエット中なんですよ。本当に難しいったら!娘は痩せ過ぎ、相手方は太り過ぎ!
うわ〜豚汁だなんて、最初から上級クラスじゃないですか!私、豚汁作った事無い!(爆)
鹿児島の郷土料理で薩摩汁ってあるんですよ。これがちょっと甘口で、今レシピを検索で見たらどれもお砂糖が入っていないのね!絶対に入ってると思ったのだけど。それだけ鹿児島の白味噌は甘いという事なのかも。
豚汁が食べたくなりました〜。えいりさんはごぼうも入れますか? 里芋は入れますよね。うわ〜明日作りたくなりましたよ〜。
ユムユムさんの息子さんは自炊?
面白いですよねぇ〜。息子も独身時代、時々料理の質問電話がありましたよ。娘なんかしょっちゅうです。びっくりするような質問なの。娘のは。この前は一週間前に焼いた餃子を食べても大丈夫かって聞いてきたわ。あの子はどこか抜けたところがあるのよね〜。凄くしっかりしているところもあるんだけど。お料理の好きな人って引きこもりタイプじゃないですよね。どちらかと言うと社交的じゃないですか。ユムユムさんとこ本当に素敵なお嬢さんね!頻繁に帰ってくるし。
私もアメリカの給食は絶対に問題ありと思いますよ!お野菜と言えばサンドイッチに挟んであるレタスくらいのもの。その点日本の給食は凄いですよね。私は一度も食べた事ないのだけど、姪の一ヶ月の献立を見てびっくりしましたよ。
あははは!日本の教科書にはほうれん草炒めとムニエルを教える事はこの60年変わっていないのかも。ムニエルって言葉を知ったのは小学校の料理クラスだったもの。不思議なのはそれ以外に習ったお料理って全く記憶がないから。小学校のお料理クラスってこの二つのメニューだけとか?
今夜小松菜を茹でようと思っているところです。早速お塩とお砂糖試してみますね。
ちょっとのお砂糖ね!
我が家の小松菜は硝酸が多いのかしら、ちょっとアクが強いのです。
ブロッコリは硝酸が強くないお野菜なのかもね。
先ずは気候。
行ったのはお正月で雨期でしたが、雨が降っていてもさほど寒くも無く、晴天の日は冬なのに日中は半袖で過ごせました。
夏の暑い時も湿度が無い←これが一番羨ましいです。
孤独だろうと思っていたのに、沢山の日本人の友達に囲まれて生活してて、食べ物に関してなのですが物価が安くて驚きました。
年に何度か珈琲豆やナッツ類、缶詰等を送ってもらいますが値段を聞いてびっくりです。
治安の面などは怖かったりもしますが、従兄弟は過ごし易いと言ってます。
ポパイの漫画で誤魔化されて食べるようになりました。今では大好きな野菜なんですが、結石の発作が出るようになってからは小松菜を食べるようになりました。
小学校の家庭科で最初に習う料理実習が、
ほうれん草の油炒めとゆで卵だったんですよ。
娘さんの夕食、たったこれだけ?間食するのかな?
へ〜12月に半そでですか!
私は3月末に行った事がありますが、真夏の格好をしていましたね。私が行った2000年は気管支の具合が悪くて、常夏のハワイに本気で住みたいと思いましたよ。暑い方が肺に楽だったのです。
はい、カルフォルニアも食料品は上手に買い物をすると安いです。衣服もこちらの生活に慣れるとお洒落をしなくなるので(ってこれは自分だけかもですが)衣類も安いし。って安いのを買うからね。(笑)でもね、一つだけ日本より極端に悪い事があります。健康保険!60に近くなってからは家のローンと変わらないくらいの保険料。会社に勤めている人は会社がかなり払ってくれるけど、無職になったら全額自分で払うので、そして高齢になると恐ろしい金額。医療費が日本の10倍以上です。カナダもヨーロッパも保険制度はちゃんとしているのにアメリカは凄く遅れているんです。
あははは!うちの子供たちもかなりポパイの影響を受けていますよ!
へ〜小松菜の方が硝酸が少ないのですか!去年はほうれん草を植えたのですが、うまく行かずに今年は小松菜に切り替えたのです。小松菜の方が体に良いのですか!
矢張り日本の小学校教科書にはほうれん草の炒めが載っているのね!私の年代から今の若い方達まで小学校でほうれん草炒めを習っている事実が面白い〜!教科書の影響力って凄い!何を載せるかもめるわけね。
娘と私はこの日4時間前にインド料理のバイキングに行って大食いをしたのです。(笑)で、私は夕食をパス。娘は簡単にこれだけ。