ココナツミルクと野菜炒め

お古のマリネでできるお料理でも美味しそうと思われたら↓をクリックしてね!



昨日のチキンを浸けていたマリネが残りましたね。
残ってない? 多分マリネとチキンの量が丁度良かったからでしょう。
でもばあさんはバランスが悪くてマリネだけがちょこっと残りました。
これはね、お野菜炒めに使うと美味しいですよ。
チキンが少し残っていたら言うことなしです。

ココナツミルクマリネで野菜炒め
 二人分

炒め方はステンレスのフライパンを使った時です。フライパンの種類によって炒め方が違うのでご自分のフライパンに合った方法で炒めてください。

(1)ステンレスにサラダ油を入れたら煙が少し出るくらいまで熱くしてからお肉を入れてくださいね。チキンを両面炒めて フライパンから取り出しておきます。

サラダオイル 大匙1 炒め用
チキンもも肉 1枚くらい 一口大に切る

残りのチキンを炒める

(2)フライパンはそのままで、ちょっとサラダオイルを加えてお野菜を入れて、ココナツミルクマリネの残り(肉が浸かっていた残り)をお野菜の上にのせて、蓋をして蒸し焼きします。

ニンジン 半本 千切り
日本のピーマン 3個 アメリカのピーマンなら半個 千切り
万能ねぎがあったのでこれも千切り 2本
セロリ 1本 千切り
玉ねぎ 半個 千切り

その他、冷蔵庫にあるお野菜で結構。例えばモヤシキャベツ、写真には小松菜も入れています。

野菜

(2)途中で2回くらいフライパン返しで混ぜます。フライパンの底についていた肉のおこげも綺麗にとって混ぜましょう。蒸したのでおこげが簡単に取れるはずです。

(3)最後にハーブとピーナツソース、(1)の肉を加えて、塩、胡椒で味を調えて出来上がり。

ミントの葉 数枚 又は紫蘇の葉 2枚程
香菜(セラントロ) 適量
タイバジルの葉 4枚ほど あれば
ピーナツソース 少々 あれば 作り方はここ
塩 小匙1/4程 味を見ながら
胡椒 少々

ハーブを入れる

今日も我がブログにお越しくださり有難うございました。
いつも↓応援有難うございます。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ