ベトナム 生春巻き

ばあさんの生春巻きはね、ちょっと美味しいんですのよ。
秘密は海老。
海老を美味しく下味をつけておけば春巻きが格段に美味しくなりますよ。そして、海老は茹でるより、焼くか炒める方が美味しいです。
是非次回は試してみてくださいね。
それと何といっても美味しいたれ、ニュクマムですね。そしてこの前のココナツソースも合いますよ。

生春巻きの作り方 8本分

(1)海老は皮を剥いて、背綿を取り

大きな海老 8尾 

背腸を取る

下記のたれで下味をつけておきます。20分くらいでもよいし、一晩浸けても大丈夫です。

玉ねぎすりおろし 大匙2
サラダ油 小匙2
にんにく 1片 すりおろし
魚醤(ニュクマム) 小匙4
酢 小匙2
砂糖 小匙2
レモンの皮 少々 すりおろし なくてもOK

下味

海老はさっと炒めて、冷えたら縦半分に切ってください。

(2)春巻きに入れるものを用意します。

春雨 60g 茹でて適当に切っておく
レタスの葉 4枚 細く切る
ニンジン 半本 千切り
もやし 半カップ+ さっと茹でておく
ミント、又は紫蘇の葉 8枚
香菜(セレントロ) 8本
タイバジルの葉 8枚 なくてもOK

(3)ライスペーパーが入るサイズのフライパンにぬるま湯を用意します。温度は手を入れて温く感じる程度です。お風呂のような熱いお湯はいけませんよ。ライスペーパーを10秒ほど浸して、まだ硬いうちに取り出します。温度が高すぎると直ぐ柔らかくなり過ぎてくっついてしまいます。お湯から出した時には真っ直ぐした状態です。熱すぎたり、浸けすぎたりするとしなってきてひだがより、くっつくのでとても巻きにくくなります。

ライスペーパー 8枚

ぬるま湯に浸ける

(4)水気を拭いたまな板、又は平たい表面の場所に置きます。この時はまだしっかりしています。直ぐに巻けるくらいに柔らかくなってきます。

まな板におく

(5)中心からちょっと手前に、最初に半分に切った海老を二つ並べて次にお野菜を上に重ねていきます。一巻きしたら横を中心に折ります。更に巻いて出来上がり! 

包む

ニュクマムたれの作り方はこちら

ニュクマム

ココナツ・ピーナツのたれの作り方はこちら 。

ココナツ・ピーナツのたれ

具はこれでなくちゃ〜ってことはありません。
海老が小さい時はチキンや豚肉を加えても美味しいですよ。
多めに作らないほうが良いです。冷蔵庫に入れた生春巻きは皮が硬くなって美味しくありませんから、その日に食べきる分だけ巻く方がよいです。
是非試してみてね。

今日もばあさんブログにお越しくださり有難うございました。
ついでに↓をぽちっとしてお帰りください。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日も応援有難うございました。