夕食の後うつらうつらとニュースを聞いていたら、オバマ氏がお義母様とホワイトハウスで同居すると言っていました。つまり奥様のお母様です。選挙運動の間、お忙しいご夫婦の代わりにしっかりとお孫さん二人の面倒をみられたとか。ニュースでは同居が話題になっていて、最近のこの不景気でアメリカも親と子供の同居が増えてきていると言っていました。 

医療保険代や薬代の高騰でお年寄りが独立できなくなり、子供の家で同居というのも多く、反対に子供が失業したので子供の家族が親の家に同居というのも多くなったそうです。

ふ〜ん、それも結構楽しかったりしてな〜なんて思ってしまいました。

そして直ぐに受話器を取って娘に電話。

ね〜あーた、失業保険が切れて、仕事が見つからず、そのうえ、Kさん(娘の婚約者)も失業してしまったら、うちに二人で帰ってきてもいいからね。

。。。。

ほら、うちは台所として使える場所が2箇所あるし、外に出るドアもあるし、1週間顔をみない事だって可能なんだから。(干渉しない事を強調する)

。。。。

でも夕食にこっち側に食べに来てもいいんだよ。(最後は食べ物でつる)

。。。。

そうなったらその時に考えるわ。


何とま〜愛想のない返事でした。

でもよ〜く考えてみると、今日も我が家は昨日の残りのピザを食べているし、じいさん二人暮らしで私の仕事もかなり楽になっている。
二人分の食事を用意するのと、4人分とは雲泥の差。実際はそれ以上かも。2回分まとめて作ろうと思うものなら、8人分になるのですから。

オバマ氏の場合:大統領とファーストレィディーのお仕事は今までとははるかに違って大変でしょうから、ご両親が不在の時にお祖母様がお孫さん達と一緒にいてあげるって凄く良い事だと思いました。
でもこれからは専属シェフがいるんだろなぁ。勿論。

私とは全然異なるシチュエーションでした。
感謝される自信はある…けど、相当自分が犠牲になりそう。
そして体力が持たないかも。
矢張り簡単に同居しょうというのも考えものだ…けど、これで孫でもいたら2世帯住宅はばあさんの夢だなぁ。


今日もばあさんのくだらない独り言を読んでくださって有難うございました。
ついでにお帰りの前にちょっと↓をクリックしてくださいね。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
応援有難うございました。