読者登録
記事検索
プロフィール

カリフォルニアばあさん
カリフォルニア シリコンバレーに
1972年から住んでいます。
息子も娘も家を離れてン十年。
20年5カ月可愛がった犬もいなくなり
今はじいさんと二人きりになりました。
Recent Comments
スポンサーリンク
Categories
Archives
料理帖

コメント
コメント一覧 (60)
ジップロックが干してあるところもチェックポイントですね!
チブリッツさんの可愛らしい笑い声も聞けたし満足!
私はこれからyoutubeの映像でラジオ体操です。小学生&中学生の時はこの体操も音楽も何故か嫌いだったのだけど今は妙になつかしくて、ほどよい運動になるし嵌っています。
毎日読み逃げすいません。
もう涙が出るほど笑いましたよ。
あっ自己紹介ね。
ドイツ人と結婚してもう30近くになります。
キッチンに足台があるのがなんともおかしい。
きっと私と同じ、チブリッツさんも回りがみんな大きいサイズで苦労されているのね。
うちには小さいテリアがいるのですが、一年以上前にもう一頭いたのが他界しまして、それからわたしの気持ちの整理がつくのを待ってから新しいのを探し出しました。でもフルタイムで働いているのでレスキューなどで犬を渡してくれません。新しい仔犬を買いたくはないので、結構困っています。時間は無くても愛情はあるのですが...
Chiblitsさん、もしや第2ラウンドあたりで座り込んだ? 目線が低くなったので。。。笑
それにしてもご主人、ちびちゃんがかわいくてたまらないんでしょうね。
中腰になるのが怖い私あの姿勢であれだけ歩くのって腰にこないかなぁって思わずにいられませんでした。
私も早くコニーと思いっきりお散歩が出来るようになれるといいなぁなんて思っています。
だんだん、ちびちゃんが飽きてきたのが
よくわかるんだもん。
ご主人、あの姿勢、腰痛くないんですか?ちびちゃんも首が疲れたんでしょうね(笑〜
いつもいつも欠かさずしてるところに拍手ですパチパチ・・・!
ありがとうございます^^
私も、ご主人は腰大丈夫かなぁ?って思っちゃいました。
私だったら2ラウンドあたりで座り込んじゃうかも〜^^;
これ毎朝ですか???
みている方は楽しいです。
二人ともちょっぴりワイルドごっこ、そして後半はゼェゼェしてますね〜。
おじい様はちびちゃんのこと心から可愛がっているのですね。
ちびちゃんが具合悪かったとき、キッチンで添い寝したやさしいおじい様を思い出しましたよ。
Ziplockが干してあるのは私もチェックしました!(笑
くわえているフリして、チビちゃんも親孝行!
可笑しい〜。
日本と違ってお家が広いから雨が降ってても
チビちゃんいい運動になって退屈しませんね。
こちらは昨日も今日も雨でワンsにカッパを
着せて雨の中お散歩に行ってきました。
カッパを着せていても帰ってくるとビッチャンコです。
相変わらず美味しそうな生活されていて、うらやましいです!
ビデオとっても微笑ましいですね。ワンちゃんと旦那さんなんだかとっても楽しそうだし〜。室内エクササイズなら外の天気も関係ないし、とっても効率的。さすが!
ご主人様とチビちゃんの信頼関係が伝わって来ます。
日課とのこと。良い運動になりますね。
家の犬たちにも何か考えようと思います。
先週,12歳の犬が手術をしました。(足の腫瘍を取る為)
私も3晩、リビングに布団をひいて一緒に寝ました。
もちろんご主人様の記事を読んだ影響です。
うちの主人は、1人で寝室で寝ました。
ありがとうございます。
今日の記事は 心がなごみますね。
お料理だけでなく 考えさせられる記事も多くて
ほっと一息できる本当にいいブログですね
私も犬が大好きで飼いたいのですが
主人が全くだめなので この記事をみせて
”犬と毎朝体操するのいい方法じゃない?”
と言ってみようかと思います。
笑わせてもらいました!何かほのぼのしたchiblitsさん家族がかいま見れて良かったです!
うちの犬は大型犬で(1歳)猫と家の中で毎日のように追いかけっこしてますけど、騒がしくてしょうがないんですよ〜!断然猫のほうが小さいのだけど
負けてなくって犬の上に飛び掛って遊んでます。ペットってやっぱり癒されます?よね!
ご主人様パジャマ姿ですよね。ってことは朝一にこの運動をなさるわけですね。これはチビチャンのため?それともご主人様の運動?
Chiblitsさんのお声がとっても若々しくってかわいいのは意外でした、(←すみません)「ばあさんブログ」なんて書いてあるのに。
死ぬー・・・
満点大笑い!
(爆【爆!応援!
何度も繰り返して見入ってしまいます。
最初と最後じゃちびちゃん全然違いますね(笑
お家が広くてうらやましいです〜
天気が悪くてお散歩に行けなくても十分運動できますね〜
それを笑いながら撮影しているchiblitsさんも、傍目からみたら笑えるかもぉ。ぷっ。
この朝の運動、もぉどれくらい続けていらっしゃるのですか?
ほほえましいですね。
相変わらず、過去ログにはまっています(~o~)
娘が暮らしているブリスベンはオーストラリアです。季節が全く反対なので、今は毎日暑い暑いと言っています。
家も娘が結婚したことで親戚が増えて、向こうにはご両親や兄弟が沢山おられて、私達が行くと暖かく迎えて下さいます。
一時期、日本に住んでいたこともあり、その時はご両親も来日されて、一緒に京都に行ったりして楽しい時を過ごしたんですよ。
もう一人の娘は去年結婚して、神戸に住んでいます。
彼のご両親も気を使わない間柄で、その事をとても喜んでいます。
可愛いワンちゃんですね。
冷蔵庫がとても大型で
さすがアメリカって感じ?
腱鞘炎が完治しないまま年を越し
欝気味です。
六十年以上人間やってると
いろいろ不具合が生じてきますね。
わが国でもオバマ人気で?
大阪の英語のわからない中高年女性が
「耳に心地よい」という理由から
彼の演説のCDを購入して愛聴してるとか?
ちょとしたブームです。
某コラムニストが「確かにオバマ自身の
原稿ではないが演説する彼の人間性に負うところも
大である。もしこれをブッシュやわが国の麻生が
演説しても大衆の心に響かないであろう。おのずと生き方誠実さというものが滲み出るという内容を朝日に掲載」
妙に納得した私でした。
おじいちゃま、ちびちゃん、お疲れ様です。
いつも楽しく読ませていただいてます
(いつも読み逃げでごめんなさい!)
今日はさすが読み逃げ・・はできません(爆笑!)
ギャハハ・・・もうお腹痛いですよ
腰痛のある私にはご主人のあの中腰が気になちゃって・・・
でも毎日の日課なんだから大丈夫なんでしょうね(笑)
チビちゃんの表情の変化がラブリーですぅ〜
毎日ハッピーな朝で微笑ましいですね
何と書いたか最近物忘れが酷くって・・・。
アハハ〜『雨の日も風の日も・・・』と仰るから、てっきり外での運動かと
思いましたよ。だったら蓮も一緒だ!と思ってYouTubeを拝見したら・・・
お腹の皮が(脂肪じゃないですよ)よじれる程、笑わせて頂きました。
我が家もチワワ5歳(雄)が、いるので明日、試しに真似してみようかな? 本当に楽しかったです。
あははは!
私も編集している時に気が付きました。こういうのってビデオを撮っているときは気が付かないのですよね。でもZiplockのお話は以前にしてあるので、気が付かれる方がいらっしゃるのかなと思ったら矢張り!最初のコメントで出たので可笑しかったです!
Vivianさん!えらい〜!
あれから(カイシャさんのブログで話題になりましたよね?)続けていらっしゃるのですか!
私はあの時音楽を聴いたきり。
私もしなくちゃ〜!
昨日庭の草取り、バラの剪定をして大きなガーベッジ缶を運んだら背中の筋肉を傷めちゃいました〜!じいさんに頼もうかな〜と思ったのだけど、このくらい〜と思ったのが悪かったです。でもまぁ〜寝込むほどではないので。Vivianさんの肩、どうですか。
初めまして!コメント有難うございます。
ドイツにもばあさんがいらして嬉しいです!!!うわ〜30年!ドイツに30年ってちょっと想像つかないのですけど、もう夢はドイツ語で見るんでしょうねぇ〜。
ふふふ、ドイツのキッチンカウンターも高いですか!私の踏み台。これ無しでは台所の用がたせません。ダイニングテーブルも高すぎるんですよ。足がぶらつくので体に良くないですよね。実家のテーブルは足が切ってあるし、椅子も切ってあるので凄く楽です。
先日お誕生日に集まったお友達が話していた事ですが、プードルは2番目に賢い犬種って書かれてあったそうです。一番は羊や牛をガイドする種類。(名前を忘れました)飼っていてそれが凄くよく分かります。こんなに賢い犬は初めて。りまさんもプードルは賢いって思われたことでしょう。
私も最初の犬が死んでから8年後でした。本当は飼うつもりはもうなかったのですが、娘に説得されて、娘が大学に行った年に飼ったのです。そうなんですか!フルタイムの人は飼えないって知りませんでした。それは州によって違うのでしょうか。知人はフルタイムでもレスキュー犬を養子にしました。
撮るほうは楽チンですよ!
犬を接写で撮ろうと思って座わりました。
何だかね、二人で一日中色んなスケジュールがあるようで。これは信じられないかもですが、夫がコーヒーを飲む時は犬にTreatをやる習慣があるらしくて、これを怠ると、じいさんの部屋まで行って請求するそうです。それと昼寝の時の運動習慣もあるんですよ。この一匹と一人、色んな決まりごとがあるみたいです。
Renoはまだ寒いのでしょうか。外に出るのは寒いのでしょうね。
拍手有難う〜!
ちびは飽きてきたというより、疲労の感じです。12歳ですものねぇ〜。こんなにして走るだけでもびっくりしているところ。これだけ見たら老犬って感じしないもの。
私も見ているだけで腰が痛くなりそうですよ。でも毎朝しているから大丈夫なんでしょうね。じいさんも気をつけなくちゃね。
私もこんな姿勢は苦手。見るからに腰が痛くなりそうな格好ですよね。
でもこれを毎朝しているんですよ!じいさん、大丈夫なのかしら。注意しておきましょう。
ちびの首も微妙ですよね。こんなこと毎日してていいのかしら。
はい、毎朝ですよ。
いつも私が流しでお皿を洗っている頃に私の後ろで行ったり来たり。
このあとお天気が良い日は又外での運動が始まるんですよ。これはじいさんだけだけど。
何しろ、どこかのだれかさんと違って決めたことは何年も続ける人なんです。驚異です。私からみたら。
これね、本当に何年も毎朝している体操?なんですよ。こうしてビデオに撮るのは初めてなのですが、数年前にも撮っておけばよかったと後悔。5年前といえばちびはまだ7歳、二人とももっと若かったですものねぇ〜。
この二人、本当に一日中2時間おきにスケジュールがあるみたい。そしてコミュニケーションが凄いんです。私がわからないことがじいさんには分かるって。ちびの云いたいことが。
嘘でしょう〜って私が云うと、証明をしてくれるの。不思議なカップル!
因みに私とじいさんのコミュニケーションは錯乱。
クック&カレンママさんの犬はちゃんとカッパを着ますか!うちはダメです。子犬の時から習慣にすればいいのでしょうが。なので雨の日は散歩ができません。一度、雨降りの後に足が汚くなるので靴を履かせたら、歩きにくいようで、ひょんひょん跳んで歩くので止めました。
こちらこそご無沙汰してすみません!!
美味しそうよりも非常に忙しい生活です。
カルフォルニアは今年は雨が足りなくて、今日も晴天!今のうちの畑の用意、雑草取り、仕事が絶えませんよ。
正直、こんな元気があるなら、外で草取り加勢して〜って言いたい。でもじいさんはじいさんで私ができない仕事が沢山あるんだわ。
ちびも12歳です。丁度一年前に膀胱結石をとる手術をしました。1月かかりましたね。元気を取り戻すのに。犬は喋れないのでかわいそうですよね。病気や手術の時は。自分の状況を理解できないから。リビングに一緒に寝たくなるお気持ち分かります。
ふふふ、inuloveさんのところはうちと逆ですね。どちらが床に寝た方がいいって言い出したのか覚えていません。私が言い出して夫にさせたのか、そのへんが曖昧な記憶。
これ毎日?
……毎日ですか(笑)
じいさまの軽快な走りは毎日の運動のたまものなんすね〜
しかし、広いおうち限定運動だなぁ〜(^^ゞ
今日は大雨
とんでもありませんよ!
私のほうこそつまらないこと書いてます。
私はね、1989年に最初の犬が死んで、もう犬は絶対に飼わないつもりだったのです。でも娘に説得されて夫が再就職したお祝いに飼ったのですが本当に飼ってよかったと今は思います。でも12歳なので、いつまでも元気でいて欲しいと願っています。
ひゃ〜大きな犬と猫が同居なんですか!!我が家の犬は猫に凄い反応ですけど、小さい時から一緒だと仲良くなるのかしら。おっかけっこって喧嘩じゃなくてですか!!遊んでるんですね!凄い〜。見たい感じです。そういえばアンさんの大型犬と3匹の猫達、仲がいいです。大きい犬の方が猫と仲良くなりやすいのかしら。
猫と言っただけで大反応するちびにはちょっと考えられないです。
さぁ〜どちらか私も良く分かりません。今度夫に聞いておきますね。ちびには聞けないものね。(爆)
可愛い声ですか!有難う〜!
調子にのって言わせてください。以前もビデオに声をのせたらそういわれました。でも私は自分の声を聞くのが大嫌い。何というか、金属をこすった音を聞くような気持ちになるのです。家族に本当に私はこんな声をしているのって聞いたらしてるって。ショック。
いつも賞品有難うございます。
いえいえ、ぽちでした!
最後は疲れきって呆然としてますね!
12歳といえばもう老犬ですよね。なのに遊びたい心が一杯なのです。年を忘れて子供のようにはしゃぎ回って凄いときがあります。狂ったように。でも流石に前ほどは続きませんね。私もあまりし過ぎないように気をつけているのだけど。お散歩が一番喜びますね!
最低数年は続けていると思う。
数年前のビデオも撮っておけばよかった!!だって5年前といえばまだちびが7歳。7歳の犬ってまだ若いですよ!じいさんはあまり変わってないけど。
まだはっきりと思い出します。ちびが初めて家に来た頃、庭で私達が追いかけても絶対につかまらないの!ねずみのようにすばしこかったですよ。それがもうおかしくっておかしくって、苦しいほどに笑ったわ〜。
オーストラリアですか!
日本からだったらアメリカより近いですよね?
ここまで日本から9時間です。
お嬢様はすっかりオーストラリアに根付かれたのですね。住めば都です。きっと楽しい生活を築いていらっしゃることでしょう。私の両親もここに来るのをとても楽しみにしていました。父は75歳まで来てくれました。私の今のとしよりず〜っと上です。私も両親に負けないで歳をとっても毎年日本に帰りたいです。maruさんもオーストラリア訪問が楽しいでしょうね。
わ〜imipotopipiさん!嬉しいです!!!!
お元気でしたか!!
私も腱鞘炎に2度何度かかかりました。2度とも親指です。変な場所でしょう?でもこれが厄介で何をするにも痛くて、丁度両親の看病をしていた時で、病院に行ったらステロイドの注射を指にしてくれました。本当はステロイドってよくないのですよね。副作用が大きくて。でも一回の注射でよくなったんですよ。 ところが一年後に又やって、馬鹿なことを。で再発して、2度目の注射をしたかどうかは記憶にないですが、腱鞘炎って時間がかかりますよね。本当に!60過ぎて何もない人っているのかしら。
大統領の演説ってどの程度お任せにするのでしょうかね?こういうことを書いてっていう希望もあるのでしょうけどね。
お大事になさってくださいね。
これは日課になっていて、しないと犬が催促にくるみたいです。じいさんはこういう習慣を沢山作っちゃったものだから、一日中催促されているような。
初めまして!コメント有難うございます。
お腹が痛くなるまで笑ってくださって有難う〜。犬も喜びますな〜んちゃって!
私も腰が気になりました。そのうち腰の怪我にでもならないといいのですが。
はい、我が家はかなり犬で笑いが耐えません。犬がいなかったら、ここは寂しい老人ホームです。子供達も犬に会いたさにかえってきます。子供達が帰ったときのちびの喜びは感動物です。今度はこれをビデオでお見せしましょうね。
私も!私も!よくブログにコメントを残して翌日行ったら入っていなかったり。良くあるんです。本当にしょぼん。私の場合は多分名前を忘れたりとか、確認の文字をタイプするところを忘れたままページを閉じちゃうとかだと思う。
うちは雨の日は運動に出ませんよ。
だってちびは足が濡れるのが大嫌いなの。雨の日に、お手洗いにだしてもドアのところで突っ立ってます。そこで私がお尻を押すか、抱えて芝の上に置きますよ!そうそう、夏、水撒きをしている時には外にでませんよ!
犬って引っ張り合いが好きですよね!
こうして走らなくて食いついてくる本能があるみたいです。昔、もっと体が軽かった頃は、食いついてぶら下がっていましたよ。
流石に最近はそれはありえませんが。歯が抜けちゃうものね。
楽しんでくださって嬉しいです。
はい、毎日ですよ!
私が台所でお皿を洗っていると後ろでいったりきたりしています。でもご覧のように凄く静かでしょ?だから私が知らない間ってのが多いです。本当は。
室内コース、結構できるかもです。
わたしは英国に住んでいるので、レスキューの感覚が違うみたいです。最近は不景気で里子に出される犬がたくさんいるんですが、新聞などで見て問い合わせても、そういう犬でも譲ってもらえないです。イギリス人はものすごい愛犬家ってことでしょうか?? それともわたしは犬を飼うべきではないのかも... (悩)
チビが可愛い!!
そして毎日チビのため?自分のため?に毎日続けているご主人もスゴイです〜。
これからも毎日続けて欲しいですね。
う〜ん、可愛いからもう1回見ちゃおう。
疲れが見え始めた4ラウンドくらいが可笑しいですよね!!
あはははは!飼い主家族より頭が良かったって言葉我が家でも良く出る言葉なんです。
な〜んだかね、犬が都合のよい様に飼い主をならしているようなところがあるんです。これは本当に!時々お友達の犬が遊びにくるのですが、こういっては悪いけど、一緒にいると我が家の犬の頭の良さが凄い差ででるので、あぁ!頭がよい犬で良かった〜って思うんですよ。
う〜ん英国も不景気なんですか。犬がその為に里子にだされるのも可哀想な状況ですね。心が痛みます。フルタイムの仕事をしていても犬を買っている人大勢います。私は飼えるとおもうけど。
もうこれを数年続けているんですよ。もっとかも。でもちびもじいさんも段々続かなくなりましたねぇ〜特にちびは。
永遠に走り回っていたのに、最近はちょっと走るとはぁはぁ言っています。でも庭で時々幼少の頃のように走る時があるの。こちらが心配してしまいます。
エンドレスに見たくなります。
ご主人の息の上がるところ、見ているchiblitsさんのこらえきれなくなって笑っている声。
我が家は猫2匹ですが 猫とは又ちがって犬の表情は豊かですね。ご主人のチビちゃんの気持ちの通じ合いってすごいですね。夫婦の間は錯乱、、、面白いっ!だって、我が家もそうですもの。
はい、この二人のコミュニケーションは私の想像を超えています。例えば、夫が午後冷えたコーヒーを電子レンジで温めてそのまま忘れると直ぐちびが夫を呼びにいきます。散歩に行く時間になるとちびが私と夫の間(部屋が離れている)を行ったりきたり嬉しそうにそわそわします。本当に面白い犬ですよ。
初めまして!コメント有難うございます。
3日にコメントを下さったのですね。ご返事が遅れてすみません。
ふふふ、3匹の犬で追っかけも見ものですね!!