珍しくも昨日娘から料理レッスンのリクエストがありました。
お野菜を食べさせようと思って去年の11月から始めたお野菜料理のレッスンですが、今まではこちらからアパートに押しかけて無理やり教えていたのに、何と!今度は向こうからリクエストとは。

水曜日が婚約者Kさんのお誕生日なので彼の好物のマカロニ&チーズの作り方を教えてですと。

う〜ん、お野菜料理じゃないんですけど〜。

お野菜料理じゃないとこちらもいまひとつ、やる気も出ません。
でも娘が言うには料理本のレシピはバターとチーズがてんこ盛り。
ちょっと食べたら胃がもたれるけど、お母さんのは沢山食べても全然もたれないって言われたら、
ん、じゃ〜ってなったわけです。

でも雨の中の高速運転はしたくないし、娘も来る時間がないというし、
結局、
「じゃぁ〜今夜夕食に作ってビデオに撮るから、それをみなさい」
となりました。

ビデオで撮るのが一番簡単と思ったわけです。

確かに撮るのは簡単だったのですが、編集に一晩かかってしまいました。 編集は大変だったけど、こういう形で子供達にレシピを残せるのはいいなぁと思い始めました。私は母から習いたいお料理が沢山あったのに、後延ばしにしていたら、チャンスを逃してしまいました。でもこんな形で残していたら、私が居なくなっても、もしかしたら大きくなった孫達も見てくれるかもしれない。変な英語だってきっと大笑いして喜んでくれるだろう。そうなったら矢張り顔も入れたいなぁ〜。おばあちゃんって元気な時はこんな顔をしていたんだ!って思ってくれるかもしれないし。 矢張り近いうちに美容院でヘアーカットしてこなくちゃ! そしてビデオの最後にはちび(犬)の顔も入れてあげよう。(これは未公開で)

いま娘から電話があって数字は日本語で数えるなって。
小麦粉の粉量を数えた時
1,2.3.4の4が
shXX(糞)に聞こえたって!
今日もブログにご訪問有難うございました。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ばあさんの娘に作ったマカロニ&チーズの英語バージョン、興味があった続きでね! ←この続きの方が本当の続きに直行します。



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●




ちょっと面白かったら↓をポチっして応援してね!!



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日も応援有難うございました。