ヨーグルトケーキ

久し振りにサワークリームケーキが食べたくなりました。 レシピを見ると凄い!!バターもショートニングもてんこ盛り! 

どうにかヘルシーに作れないものかと思案して、上のレシピを次のように変えました。

●お砂糖は分量の1/3 ← 150gをね、50gまで減らしましたよ!
●ショートニングは全く入れない ← ショートニングは硬化油(トランスファット)ですから
●バターは分量の1/2 ← バターは風味付けに欠かせないですね
●サワークリームの代わりに低脂肪カスピ海ヨーグルト ← サワークリームは生クリームが原料です


トッピングをちょっと変えてみました。

とても美味しそうに焼けました。
上の写真も美味しそうでしょう?

でもお味は…

焼きたては良かったのですが、冷えたらちょっとパサパサ。 油脂を75%も減らしたのですから仕方ないですね。
実は、お友達にお礼のつもりで焼いたのですが、ちょっと差し上げられないので我が家用に冷凍にしました。 今夜はこれから焼き直しです。 自分のおやつにするぶんにはこれで充分なのです。 じいさんはもっと不味いノンファットのケーキをピーツ(カフェ)で買っています。 あれよりは美味しいです。

でも一日に一切れしか食べないのなら、矢張り美味しく作った方がいい…そう思いました。 
同感? なら↓をぽちっして応援してね! あっ! でもショートニングは2度目も使いません。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日も応援有難うございました。

2度目美味しくできました。
バターを70gにして、サラダオイルを50gにしたら、凄くしっとりしたケーキになりました。
オリジナルレシピはここです。