5月は世界中で薔薇の季節ですね。
我が家は今がドライフラワーを作る時です。 

ドライフラワーを作り始めてから面白い発見は、自分が一番好きな薔薇が一番綺麗なドライフラワーになるとは限らないことでした。 私の作り方が悪いのかもしれませんが、真紅の薔薇、深紅の薔薇は乾燥したらちょっと汚い色になってしまう。 

私が一番好きじゃないパラがこれなのですが

パラダイス
パラダイス

去年の秋、初めてドライにしてみたらこれが意外と良かったのでした。

ドライパラダイス

本当に作ってみなくちゃわからないものです。

そして毎年作っているのがセキシーレキシー
これも花はちょっと平べったくて、一見椿のような形であまり好きではないのですが
sexie rexie

フロリ バンダ(flora bunda)という種類で束になって花が咲くのでその数といったら見事なものです。

これをドライにすると薄いピンクがとても濃いピンクになって意外と綺麗なのです。
ドライセキシーレキシー

風通しの良い場所に下げているのが一番良いのですが、直射日光は勿論のこと、太陽の反射光が当るところも色が焼けるので避けた方が良いです。
幸いカルフォルニアは今から乾燥期に入るのでこんな部屋の片隅でも

乾燥中

1週間でからからに乾いてしまいます。
では加工もしないで自然に乾かしたドライフラワーはいつまでもつかというと

古い

たったの1年です。
葉が茶色に焼けてしまうのです。 
でも写真でもお分かりのように花はまだ綺麗ですね。
なので
花だけとって

バースルーム

娘が作ってくれた花瓶にさしています。
花だけなら数年は綺麗です。

今日は素人製作ドライフラワーをご覧くださってありがとうございました。
一年しか色が持たないってちょっと意外でしたら↓をクリックしてね!



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
でもこれは日射が強いカルフォルニアだけなのかもしれません。