1935年の夏, モンタナ州フォートベントンで一人の羊飼いが仕事中に病で倒れてしまいました。 セントクレア病院に運ばれ、3日間の看病の甲斐もなく羊飼いは死んでしまいました。 羊飼いが飼っていた犬は毎日病院に来て主人に会えるのを待っていたのに、犬は主人を失くしてしまったのです。
羊飼いの遺体は遠く離れている家族に引き渡されることになりました。遺体が収められた棺がフォートベントンの駅で汽車に乗せられる時、その犬はくんくんとないたそうです。
翌日から、汽車がフォートベントンの駅に入ってくると犬はどこからともなく現れて、降りてくる乗客の中に主人を探すのでした。
何度も駅員に追い払われても、真夏の酷暑の日でも、モンタナの極寒の冬の日にも、一日も欠かすことなく、汽車が来る度に犬は飼い主を探しに現れるのでした。
時が経ち、毎日飼い主を待ち続ける犬は多くの人に知られるようになり、沢山の人達がこの駅に犬を見にくるようになりました。 犬の写真を撮りに来る人、引き取りたいという人、そんな人達にはお構いなしで、犬は乗客に飼い主がいないのが分かると、直ぐにどこかに消えてしまうのでした。
この犬には主人は一生に一人しかいないと言うことを人々は分かっていなかったのです。 羊飼いと過ごした年月にできた絆は犬にとっては一生に唯一のものだったからです。
5年半経った寒い冬の朝、犬はいつものように汽車が入って来る頃に線路を歩いていました。 すっかり体も弱り、耳も遠くなっていた犬は10時17分に駅に入ってきた235号が直ぐ後ろまで来ているのが聞こえなかったのでしょう。 振り返って気が付き、急いで線路から出ようとした瞬間、氷に足を滑らせて汽車に轢かれてしまいました。
やっと天国で主人に会えたのです。
町の人々によって、犬は駅の見える丘に、汽笛が聞こえる丘に埋められました。
今は駅も取り壊され、汽車も通らなくなりました。 汽笛も聞こえることはなくなりました。 それでも犬の銅像は駅があったところを見続けています。
モンタナ州出身のじいさんは小さい時からこの犬の話を聞かされています。 モンタナ州に住んでいる人はよくご存知のお話だと思います。
このサイトには当時元気だった頃の犬、そして老いてからも駅に現れる犬の動画が記録されています。 是非動画でシェプ(犬の名前)に会ってみてね! 写真をクリックすると動画のサイトに行きます。
犬の忠実さはどんな時代も変わりません。感動ものですね。
同感でしたら↓をクリックしてね。
今日もご訪問有難うございました。
羊飼いの遺体は遠く離れている家族に引き渡されることになりました。遺体が収められた棺がフォートベントンの駅で汽車に乗せられる時、その犬はくんくんとないたそうです。
翌日から、汽車がフォートベントンの駅に入ってくると犬はどこからともなく現れて、降りてくる乗客の中に主人を探すのでした。
何度も駅員に追い払われても、真夏の酷暑の日でも、モンタナの極寒の冬の日にも、一日も欠かすことなく、汽車が来る度に犬は飼い主を探しに現れるのでした。
時が経ち、毎日飼い主を待ち続ける犬は多くの人に知られるようになり、沢山の人達がこの駅に犬を見にくるようになりました。 犬の写真を撮りに来る人、引き取りたいという人、そんな人達にはお構いなしで、犬は乗客に飼い主がいないのが分かると、直ぐにどこかに消えてしまうのでした。
この犬には主人は一生に一人しかいないと言うことを人々は分かっていなかったのです。 羊飼いと過ごした年月にできた絆は犬にとっては一生に唯一のものだったからです。
5年半経った寒い冬の朝、犬はいつものように汽車が入って来る頃に線路を歩いていました。 すっかり体も弱り、耳も遠くなっていた犬は10時17分に駅に入ってきた235号が直ぐ後ろまで来ているのが聞こえなかったのでしょう。 振り返って気が付き、急いで線路から出ようとした瞬間、氷に足を滑らせて汽車に轢かれてしまいました。
やっと天国で主人に会えたのです。
町の人々によって、犬は駅の見える丘に、汽笛が聞こえる丘に埋められました。
今は駅も取り壊され、汽車も通らなくなりました。 汽笛も聞こえることはなくなりました。 それでも犬の銅像は駅があったところを見続けています。
モンタナ州出身のじいさんは小さい時からこの犬の話を聞かされています。 モンタナ州に住んでいる人はよくご存知のお話だと思います。
このサイトには当時元気だった頃の犬、そして老いてからも駅に現れる犬の動画が記録されています。 是非動画でシェプ(犬の名前)に会ってみてね! 写真をクリックすると動画のサイトに行きます。
犬の忠実さはどんな時代も変わりません。感動ものですね。
同感でしたら↓をクリックしてね。
今日もご訪問有難うございました。
コメント
コメント一覧 (43)
私の夫もモンタナ出身で・・・という趣旨でした
さて この話しを夫に見せたところ・・・
知らなかった〜との事ですw
彼の出身はHelenaですので Fort Bentonの事は
あまり知らなかったのかも
でも通過したことはあるらしいですよ〜
まだ親戚がPlentywoodにはいるのでHarver付近は通るとの事でした
でも 渋谷のハチ公みたいな話しは モンタナにもあったりするのですね
こんな話には弱いです。。。
思わずそばで寝ている我が家の猫をじーっと見てしまいました。
ハチ公のようなワンちゃんのお話、いいですね。
動物ってヒトと違って、邪念がないというか、素直ですよね。
犬は飼い主を主人と認めたら、ずっと付き添うと聞いていましたが・・・
私のところには病気で大きくならない猫がいて、その猫はどんなに自分が具合が悪くても玄関で見送りとお迎えをしてくれます。
一緒にいる相手は、違う動物であっても、何か見えないものが互いに絡まっている相手なのかもしれないですね。
羊飼いとシェプの間に強い縁を感じる話ですね。
もうこれ以上書けません。
猫でも私の後をついて廻っています、家猫だからかしら?
いいお話でした。
飼っているのは猫ですが、犬も大好きです。
カリフォルニア在住のシーザー・ミラン氏の
NGの番組「ドッグ・ウィスパラー」
自慢ではありませんが全部のエピソード観てます。
本当は犬も飼いたいのですが、
当家の猫たち(12匹。でも13匹になりそう・・最高年齢は20才、平均年齢は12歳)は
全部迷い猫たちで犬は最大の天敵なのです。
野良時代に多分追いかけられたりしたのでしょう。
ですから犬の一声で彼ら全部何処かへ
隠れてしまいその後落ち着くのに一苦労なのです。
動物好きの私は知人友人から留守時の
犬、猫、鳥、ヘビ、ハムスター、魚、
亀、ウサギ、そして植木の世話をよく頼まれます。
「ハチ公」はアメリカにもいたのですね〜。
美しい話ですね〜。
家で放し飼いにしていたうさぎが呼ぶとすっ飛んできたのを想い出します。そして、嬉しくてはなをぐうぐういわせていました。うさぎって声をださないと思っていたのですが、家のはぐうぐう声を出したのですよ。おもしろいでしょう。うさぎでも喜怒哀楽があったんですよ〜。
動物は可愛いですね。
私もいつか犬を飼いたいです。
Helenaは都会ですね!
夫はHavre出身です。ご主人様が聞かれたら田舎だからびっくりするかも。フォートベントンからすぐ近くだからでしょうか。小さい時から何度も聞かされてた話だそうで子供達が小さい時にも話していました。
先日リチャードギアのハチ公のプリヴューを見て、この話を思い出したのです。Havreには駅があったのだけど、もうHavreにもないのかしら。
おととい朝我が家の犬を見ると、片目がつぶれているのです。 びっくりして獣医に連れて行ったら目の炎症でした。 考えると3週間くらい前から目脂がでているなぁと思ったけど、プードル系の犬は目脂が出やすいのです。もう少し早くつれて行けばよかったのですが。 娘に犬はここが痛いって言えたらいいのにねと言ったら、言えないから犬は無条件で可愛いって言いました。そうですね〜こうして言葉が通じないところが無条件で可愛いのでしょうね。
ちかいうちにアメリカ版のハチ公物語が映画化されるそうです。先日予告をみたのです。でね、このシェプの話を思い出したのでした。
でも忘れられるから救われるところもありますね。 忘れられないのはこのお話のようにあまりにも悲しい〜。
もう一度新しい犬生をシェプもやり直せたでしょうに。 でもここが犬の良さですね。うちの犬はどうかな。 私達が日本に言っている間、お友達に預けたら餌を食べないで、何度も心配のメールがきました。それ以来、二人そろって旅行はしたことないです。
玄関の送迎は猫もするんですね。
前飼っていた犬がそうでした。 病気の時にも家族が帰ると喜んで立ち上がろうとするの。 犬の種類にも寄るのでしょうね。 羊を守る種類の犬はマスターは一人というタイプが多いのでしょうか。 それともマスターに家族がいなかったら一対一の関係で家族が多い犬よりも人間との絆が大きくなるのでしょうか。
私も、何度もこの話、聞くたびに涙がでます。 今度リチャードギアのハチ公が映画になりますね。8月だったかしら。 こういう映画、弱いんですよね〜。悲しい映画は見られないです。
猫は犬よりもっと「主人は一人だけ」タイプじゃないですか。 私のお友達の猫も寄ってくるのは家族一人だけだって。 カイシャさんも猫の主人になっているのですねぇ〜。
今娘に「ドッグ・ウィスパラー」を見たことあるか聞いたら、これはケーブルだそうですね。息子は見ているそうです。息子の大好きな番組だそうです。 あの子犬好きだから。 娘はみていないといっています。 我が家はケーブルテレビじゃないので見られません
我が家の犬は猫を追っかけるくせに、いざ近くで対決となると、逃げます。うちの犬は家の中では猛烈にほえるのに、窓の近くに猫がきたら怖くて正視できません。 小心者です。 ひゃ〜〜へびもですか!! 蛇以外なら私も大丈夫だけど。
この手のお話に滅法弱い私です。
泣けて仕方ありません。
ハチ公とダブってしまいました。
リチャード・ギアがハチ公の映画化で
今来日中です。
この動画、お借りしても大丈夫ですか。
私も自分のブログで皆さんにご紹介したいです♪
ところで、うちの犬(シーズー)前々から具合が悪いといっていましたが、この二日間、何をあげても食べないのですよ…。
とっても、とっても、心配です。。。
アメリカにもハチ公がいたのですね。
わ〜ウサギも名前を覚えるのですか!! 最近我が家のウサギは私達が外に出てもすっ飛んで逃げなくなりました。野生の動物でも慣れてくるんですね。 てなづけたい気持ちもあるけど、お野菜も心配。こんなに苺が一個もならない年は10年ぶりでしょうか。いよいよ網をはらないとですね。うちのウサギ達人間になれるかしら。
私もリチャード・ギアさんのハチ公映画のお話だと思いました。
伝説になるほど、主人を待っていた犬なんて、
ハチ公くらいなのかと思っていたらば...
映像を観て、泣けてきてしまいました...。
シェプのお話を映画化してもいいくらいですよね。
『HACHI』の予告を観ましたが、
柴犬ってあんなに大きくなるものなのですか?!
私の知っている柴犬はみんな中型なものですから...
ハチ公はどれくらいの大きさだったのかしら。
ところで、ちびちゃんの目の具合は
良くなってきたようで、本当に良かったですね。
最初に見たときは、さぞや仰天されたことでしょう。
点眼薬が効いたそうで、私も胸を撫で下ろしております。
そうなんです。 リチャードギアの映画、予告編を見たのでこの話を思い出したのです。
モンタナの方でもご存じない方もあるのでそれほどアメリカでは有名な犬でもないのですね。 そうでしょうね〜じいさんの出身地、モンタナ州の凄い田舎。そしてじいさんいわく、フォートベントンはもっと田舎だそうですから。
友達のお父さんが亡くなった時に彼の飼っていた犬はもう食事を取らなくなりやせ細り眠らせることになったそうです。
どちらが先に逝っても残るものは寂しいですよね。
ちぃあさんの具合の悪い犬は何歳ですか。 犬も歳をとると色々病気がでてきますね。我が家の犬は一年半前に膀胱結石をとりました。あれは痛そうでしたね。 でも手術1月後から凄く元気が出てきてまた飛び回るようになりました。 先日は目にばい菌が入って片目が開かなくなりました。 私と娘はもう目がつぶれるのかと思って朝大泣きでした。でも抗生物質で目がしっかりと開いて、だんだん良くなってきています。 ちぃあさんの犬も良くなるといいですね。犬がご飯を食べなくなるのはどこかが痛いからでしょう。 ちびも圧迫骨折をした時は食べませんでした。ご心配ですね。早くよくなりますように。
そうなんです、この話が出たのはじいさんとリチャードギアの映画の話からなんです。 アメリカでも同じようは話があるのにね。1930年代の話でよく動画がのこっていましたよね。あの頃はもう映画もあったのですね。白黒のフィルムで古いけど、しっかりとシェプが見えています。 若い頃のシェプ、最後のシェプは毛も荒れていましたね。駅員が餌を与えていたそうです。 あの駅に来るようになった時は既に老犬だったそうです。
柴犬って芸を覚えさせるのが大変らしいですね。 今度の映画の柴犬は知りませんが、日本のハチ公は中型犬じゃなかったでしょうか。 柴犬ってあまり大きくないですよね。 はい、ちびの目は快方に向かっています。私も安心しました。
Hearwormはよく聞きますね。 あれはどうしてうつるのかしら。 ちびは4ヶ月でうちに来た時、サナダムシがいましたよ。 あれにはびっくりしました! ブリーダーの家でどれを飼うか選ぶ時、兄弟4,5匹いる中で一番元気がなかったのです。 翌日獣医で除虫をしてもらいました。そしたら凄く元気になってきました。
お友達のお父様の犬、かわいそうな事でしたね。私達もちびが最後の犬です。
これは犬好きのうちの相方に読ませたらウルウルして
実家の犬を思い出しちゃうので隠しておこう。。。
偶然にも一昨日、リチャード・ギアの「HACHI」と言う映画のことを知りましたので、予告版見て泣いておりました。
この話しも読んだだけで、目が潤んでしまいました。
ところで、日本でもですけど、アメリカでも忠犬で銅像が建つと言う思考が一緒だというのがおもしろいなあと思ってしまいました。
本当に!
私も何度聞いても涙がでます。
動物は本当に純粋、けなげです。悲しくなるくらい。
ほんとうにねぇ〜
銅像を立てようとと思う気持ち、人間が感動する気持ちはどの国でも同じだからでしょうね。 アメリカも日本も同じお話があっておもしろいところです。
でも日本のハチ公は有名だけど、モンタナのシェプ公は殆ど知られていないようですね。
私も大の犬好き。
犬の居ない生活は考えられません。
なんてけなげで・・・なんて忠実な・・・きっと天国で仲良く暮らしていることでしょう。
リチャード・ギア主演で、ハチ公がリメイクされていますね。
最初は「えー!!ハチ公がどんな風になっちゃうのー???」って心配していましたが、なかなか素敵な映画みたいですね。
驚きは、アメリカでの試写(一部分のみ)に来ていた日本老婦人の「私は本物のハチ公をみました」との話
リリャードギアは大感激したそうですが、この手の話をきくと本当に涙、涙
私も犬のない生活は考えられません。でも自分の寿命を考えるようになって今のちびが最後だと思うといなくなったあとの生活、どうなるのやら。 昨日13歳になりましたから。長生きして欲しいです。
アメリカにもハチ公がいたのですよね〜。時期としても丁度ハチ公と同じくらいではないですか? でも渋谷のハチ公の方が世界的に有名ですね! 今度の映画で又有名になりますね。
へ〜〜タモリにショーにリチャードギアが出たのですか!!後でYoutubeで検索して探してみます。見たいです!その日本老婦人の方を。リチャードギアよりそちらを見たいです!
いいお話を読ませてもらってよかった…
ありがとうございました
本日リチャード・ギア氏の『ハチ』の映画を見てきた者です。
映画を見たあと、小学生の時に読んだシェプの物語
を思い出し、
シェプの詳しい情報がないものかと思って検索していてこちらへたどり着きました。
記憶では、シェプはコリー犬で、アイルランドかイギリスの犬ではなかったかと思っておりましたが、
記憶違いだったとハッキリわかり、
また、シェプの話を記憶してらっしゃる方が今でも
いらっしゃるのだともわかって
大変うれしく思いました。
記事にしてくださってありがとうございました。
めげていたのですか。
犬のお話はいつでも心温まる話が多いですね。中には怖いニュースもあるけど。
春日凪さんはシェプの物語、どこで何語で読まれたのですか? 小学校の頃に読んだお話をよく覚えていらっしゃいましたね!!
もし日本で読んだのだとしたら、シェプの物語が日本まで届いていたなんてこちらこそ感激!!じいさんに言ったらびっくりするでしょう。 これからちょっと一緒に歩いてきます。犬と一緒に待っています。
私もシェプの話子供の頃読みましたよ。学研が出している子供向けの犬の本「イヌのひみつ」ですね。
今本棚から引っぱりだしました。
そう、この本ではシェプはコリーになってます。
春日凪さんが読んだのときっと同じ本ではないかな。
うちはシェルティー、コリー、そして今のボーダーコリーと3代のイヌと暮らしてきましたが、イヌってもう、日々を重ねるごとに毎日可愛くなっていきますね。
イヌの話は涙なしでは読めません。
そしてハチ公は大型犬の秋田犬ですね。昔近所にいたなあ、秋田犬。
chiblitsさん、これからもちびちゃんと楽しく暮らしてくださいね!
お返事が非常に遅くなってしまいました(汗)
『どこで読んだか……確か漫画だったような』
と思っていたら、サイクロンさんの書き込みで
目からウロコが……!
そうですそうです!
学研さんの『イヌのひみつ』です!
学研さんの、この○○のひみつシリーズが大好き
で、他にも色々と読んでいました^^
時々、大昔に読んだり聞いたりした話をふと思い出す事がよくあります。
インターネットが普及していない頃は
『何だっけ?』と悶々とする事が多かったのですが……。
いや、良い時代になりました(笑)
ご返事が2年後になってしまいましてすみません!!
そうですか 子供向けの本に載っていたのですか。 モンタナに住んでいる人も知らない人が結構いるみたいですけど。 情報有難うございました。
春日凪さん
私もサイクロンさんへのご返事がとても遅れてしまいました! へ〜色々な秘密本シリーズなんですね!大人が読んでも面白そうな本ですね。 私も言葉や名前を思い出さないのでどれだけネットのお世話になっているやら! 本当に便利な時代ですね〜。