夕べPBSを見ていたらとても良い音楽に出会いました。
一人の音楽ディレクターがカルフォルニア州、サンタモニカのダウンタウンの道路で黒人のストリートミュージシャンに出会い、演奏に心を打たれます。
これをきっかけに世界中のストリートミュージシャンを録音して一つの音楽にしょうと作られたのがこの反戦の歌、War/No More Trouble。
Bonoも参加しています。
今年はこのミュージシャンが集まって世界を巡って公演するらしいです。 是非コンゴやガーナ、お金を出して公演を見られない人達のところにも行ってあげて欲しいですよね。
何の為の戦争だ
自国を破滅して
戦争は沢山だ
という内容の歌です。
ベイエリアでは今日8日土曜日の5時半から再放送があるそうです。
一人の音楽ディレクターがカルフォルニア州、サンタモニカのダウンタウンの道路で黒人のストリートミュージシャンに出会い、演奏に心を打たれます。
これをきっかけに世界中のストリートミュージシャンを録音して一つの音楽にしょうと作られたのがこの反戦の歌、War/No More Trouble。
Bonoも参加しています。
今年はこのミュージシャンが集まって世界を巡って公演するらしいです。 是非コンゴやガーナ、お金を出して公演を見られない人達のところにも行ってあげて欲しいですよね。
何の為の戦争だ
自国を破滅して
戦争は沢山だ
という内容の歌です。
ベイエリアでは今日8日土曜日の5時半から再放送があるそうです。
コメント
コメント一覧 (24)
すぐにBob Marleyを思い出しましたが、やっぱり彼の映像も挟み込まれていますね!この歌が世界中で歌いつがれますように。
We don't need!
No more Trouble!
TBさせていただきました♪
私は背すじが寒くなりました。
素敵な歌を紹介していただき、有難うございます!
素朴で、だからこそ、国籍も民族も肌の色も越えて、「平和」という人間として誰もが持っているシンプルな願いが強く伝わってきます。
戦争には勝者はいない、と私は思っています。
戦争では否応なく、誰もが被害者であり、同時に加害者にもなってしまうんですよね・・・
一旦、戦争が始まってしまうと、一人一人の思いなんて吹き飛ばされてうんだろうな・・・と考えるとぞっとします。
小さな存在の私でも、世界の人たちと心を一つにして、平和を夢じゃなく、現実にしていきたい!って思います。
Sanaeさんの様に、それを広めていく手段を持たないことが残念ですけれど、地道に、身の回りでこつこつと!(笑)
それでは、また〜!
PS
ご本のお仕事、お疲れ様でした!
体を洗い忘れたお話、大笑いしてしまいました。
って言うのも、私にも身に覚えがあるからっ!です! ははは・・・
この音楽の作り方と同じ感じの・・・、以前聴いたことがありまして。
何だか曲の構成が似ているなあ〜と思って聴いていたんです。
自分のところで恐縮なのですが、ブログに貼り付けたアドレスで、「スタンド・バイ・ミー」のこういうかんじの曲の紹介をしたんです。
http://blog.goo.ne.jp/cyatai/e/b65a50c99fb73f4196c753e9ec914c71
素敵な作り方です。やっぱり、ストリートミュージシャンの演奏を世界各国回って編集している1曲なんです。
タイトルって英語だったから、ちゃんと分からなかったんですが
お暇があったらちょっと見てみてください。
何だかほんとに、こういう作りの曲ってとっても一体感があって。素敵ですよね、心に残ります
ご紹介ありがとうございます。
早速当地の友人にも紹介させていただきました。
いままで世界平和の歌というと
ジョン・レノンのイマジンでした。
これからはこの歌も加えたいと思います。
さっきコメント出したばかりなんですけれど、私の書いた『似ている曲〜』って、アメリカのほうでは全然有名?なのでしょうか??
よくよく見てみれば、私が知らないというだけで、この曲作った方のyuotubeでのアップ、結構沢山あるのですね!
世間知らずですみません!
失礼しました!
BS 放送で有ったんですか、今夜はと言いますか
土曜日は PBS はよい番組が有りますから案外と流しっぱなしにしているんですが、そうですね夕方5時頃は ニュースを見るので、私は NBC の大フアンでして ローカル は今ひとつの顔ぶれだけど
ネーッションワイド は アンカーマン が
Bryan William ですから一番好きな顔ぶれです。
又いつかPBSは流すでしょうその時に見ます。
YUOTUBE で見られるし。
レゲエって初めて知りました。Googleで説明を読んだのですがイマイチはっきりと理解できませんが、こういうタイプの音楽は初めて今回聴きました。大好きです!!リズムといい、メロディーといい、良いですよね〜。
Bob Marleyって一人だけ名前が出てこなかった方ですね。有名な方なんですね。だから名前が出てこなかったのかな。TB有難う〜〜!
私は最近何方かのサイトで大学の歴史では「アメリカ政府は事前にパールハーバー攻撃を知っていたけど、参戦したかったので攻撃を阻止しなかった」って習うそうですよ。私はこれにはびっくりしました!前々から聞いたことはあったけど、アメリカの大学でこんなに教えているなんて!!どうして小学校で教えないのよ!!!どうして〜〜〜と思いましたよ。アメリカは日本が降伏するのを知っていたけど、原子爆弾の実験がしたかったというのも聞きました。これも大学で教えているのかな。
最近娘と話したことなんですが、世界の政治化が全員女性になったらどうなるんだろうって。私は戦争がなくなるような気がするのですが。
開発途上国で、男性は何をしているやら、女性はとてもよく働くから女性に資金を貸す慈善団体のことをテレビで見たことがありますが、女性はちゃんと働いて、しっかりと借金も返し、家内工業を始めたり繁栄するのだそうです。昨日アルカイダのトップが暗殺されたニュースが出ていましたけど、必ず仕返しがあるでしょうね。
あははは!!本当におっちょこちょいです〜。
凄い凄い!!eaさん!!この音楽を聴いてRoger RidleyのStand By Meを結びつけてしまうなんて!!凄い耳ですね!!
実は、この番組を見始めて最初に出てきたのがこのRoger RidleyのStand By Meだったのです。(勿論私は聞いたこともありませんでしたよ)このプロデューサーがサンタモニカで初めてストリートミュージシャンに会って感動したのはこのRoger Ridleyだったのですよ!!エントリーに名前を入れておけばよかったですね!そしたらeaさん、もっとびっくりしたでしょうに!eaさんがブログで紹介してあるあの動画はこの番組の一部なんです。本当に皆さん良い声していますよね〜〜。私、あれをテレビで見たのですよ!
そうでしたねぇ〜〜ジョンレノンのイマジンがありましたね。 反戦の歌って意外とすくないのですね。
そちらでもPBSが見られますか?
PBSは本当によい番組を見せてくれますね。
私は特に英国放送協会が作る番組が大好きです。
私も夕べテレビで見るまで全然知りませんでしたよって私がこういっても、何も知らない人だから、比較になりませんけど。多分アメリカ人も知らないと思います。PBSをいつも見る人なら知っているかもしれませんが、この番組は割りと新しいとおもうのできっとRoger Ridleyさんも極最近じゃないでしょうか。Youtubeにのったのは。アメリカでもこの番組が放送されるまで殆ど知られていない人だと思います。あのビデオも2009の4月、割と新しいです。
私は決めて毎週見る番組が全くないので、本当に行き当たりばったりの偶然で見るのですが、PBSはそれでも毎回よい番組に当たりますね。きっと沢山よい番組を見損ねているのだと思います。昔はね、TVガイド、小さな本を買っていたのだけど、あれはもう印刷廃止になってしまって、オンラインで見るしかないみたい。オンラインだとな〜んか見辛いです。Bryan William、素敵です。あの人と007のPierce Brosnanと重なってしまう。
私はアメリカの映画でお金をかけてトリックを使って凄くヒットするのって余り好きじゃないのです。ブラッドピットのベンジャミンなんか何も感動しなかった。話のすじは変わっていたけど。でも中には凄く好きなのもあります。 ヨーロッパ映画の方がすきなのが多いかも。
この映像を見て感動しました。すごく分かりやすくてストレートな表現だけにぐっときました。たくさんの人が一つになって曲ができるってすごいですね。音楽って世界の共通語ですね。いいものを教えてもらいました。
技工士のお仕事ってすごいですね。ひとつひとつが作品じゃないですか!用の美ですね。こんなに繊細なお仕事をなさっていたんですね。
本のお仕事、終わられたんですね。お疲れ様でした。一つのものをかたちに仕上げるというのは大変なことなんだなと改めて思いました。
この映像、お店のブログで紹介したいと思います。お店のはいつも商品の情報ばかりなので、私個人のブログとはリンクしていないのですが、とてもいい音楽だったので。
素敵な曲ですね!
戦争の無い世界・・・そうなるといいですよね!
撮影終了、おめでとうございますした!
そしてお疲れ様でした!
少しゆっくり休憩してくださいね!
お風呂も入って・・・!(笑)
私事ですいませんが、毎回コメントの情報を記憶の□(四角)にチェックをするんですが、記憶されないのですが・・・
私だけでしょうか???
操作法が何か違うのですか?
どこかで読んだのですが、各国で録音したのを一つに編集するのは1年半かかったとか。
簡単そうですけど、大変な仕事だったのでしょうね。本当に素敵に編集してあります。
はい、とても細かい仕事でした。
独立した当時は70歳までできる〜〜と思ったけど、実際いま60を過ぎて、視力が落ちるわ、体力は落ちるは、とても70までできていませんわ!20代から顕微鏡の下でする仕事なのですから。顕微鏡なんてもう長くのぞいていられません!
きょんさんはお店のサイトもお持ちだったのですか。どうぞご紹介してください。私もYoutubeに乗っているコードを貼り付けただけです。
有難うございます!!
今凄くの〜んびりしています。
みえさんでしたっけ?先日も同じことを書いていらした?
そうなんですよ〜私も返信の時に自動的に情報が入ってくれると便利なのですが。 去年まではちゃんと入っていたのですよ。私は自分のブラウザー(firefoxとかインターネットエクスプロアーとか)の個人設定じゃないかと思っています。ウラウザーのアップデートをしてから情報記憶をしなくなったような。 ブラウザーのオプションで確か記憶させるというような項目がありました。ブラウザーのツールからオプションです。私もしてみますね。
レゲエはジャマイカの音楽で、一拍遅れるような拍子のとり方(Back Beat)が特徴的ですね!Bob Marleyはもう亡くなりましたが、レゲエの神様のような人ですよ♪(位置づけ的にはちょっとジョン・レノン的でもあるのかも?!)有名な曲もたくさんありますし、世界中のミュージシャンが曲をカバーしたりしているので、聞いたことのある曲も多いと思います。"One Love"や"No Woman No Cry"とか。エリック・クラプトンのカバーした"i shot the sheriff"
とか。
War/No More TroubleもたぶんBob Marleyのカバーではないかと思います。1977年ロンドンでのこの曲のライブ映像がYou Tubeで見られましたよ♪
http://www.youtube.com/watch?v=TzfetO-RACg
このストリートミュージシャンの企画(?)で、Playing for Changeというユニット?としてCDやDVDが出ているようですよ。Stand By Me、私も聴きました♪とても良かったです。
Bob Marleyってもう亡くなった方なのですね!
じいさんは凄く有名な人でレゲエといったらBob MarleyっていうくらいだったとSanaeさんと同じ事を言っています。
この歌はBob Marleyの歌みたいですね。
だから2箇所でBob Marleyが出てくるのですね。Bob Marleyのオリジナルバージョンを聴いてみました。最後の歌詞まで聴けました!! Bonoのは全部歌っていませんね。
Bob Marley、他の曲も聴いてみたいです。Youtube って本当に便利ですね!