私の好きな料理番組にLidia Bastianichさんのイタリア料理があります。 ヨーロッパのアクセントで喋り、時にはちょっと無愛想な娘さんが、時には可愛いお孫さんが一緒に出演する凄く家族的な料理番組。 イタリアのチーズ工場が出てきたりワイナリーやレストランができてきたり、スタジオ以外でも撮影ありで本当に楽しい番組。
そのリディアさんがしょっちゅう言う事は、
「スパゲティは茹でる前に絶対に折ってはいけない」
なのです。
これはイタリア人にはかなりこだわりがあるくらいに
してはいけない事
らしいのです。
一体その理由は何だろうと思って調べると、フォークに巻きつかないで食べ難いからというのが理由でした。
それとも他にあるのか
とネットで他の理由を探していたら実に面白いサイト(英語)に遭遇
イタリア人は勿論、多くの人が絶対にスパゲティは折ってはいけないという。あのMarcella Hazanも「クラシックイタリアンクッキング」の中で
スパゲティ、他、長いパスタは絶対に折ってはならぬ
と書いている。他沢山イタリア料理の本を調べてみたが、その点に触れていないのは、この暗黙の掟が言わずものがなであるからだろう。
スパゲティはイタリア語で「細い線」という意味である。他にスパゲティーニという「小さい」バージョンのスパゲティもあるが、これは極細いスパゲティであって、決して短いスパゲティではない。 要するに、イタリア人が短いスパゲティを食べて欲しければ、最初から短いスパゲティを作るはずである。
しかし、
ここOCHEFでは個人の自由を尊重している。もし貴方がスパゲティを折たいのなら、イタリア料理本など糞食らえ! 半分に切るのも大いに結構。Ochefはそれもちゃんと尊重しよう。それに半分に折って茹でたスパゲティの味が落ちたなどとは科学的に証明されていないのだ。
じゃぁ我々はどうかというと、
ここOchefでは絶対にスパゲティは折らない。
そして折ったこともない。
はてさて
これは答えになっているようでいないようで
答えは貴方次第ということでしょうか。
今日もご訪問有難うございました。
そのリディアさんがしょっちゅう言う事は、
「スパゲティは茹でる前に絶対に折ってはいけない」
なのです。
これはイタリア人にはかなりこだわりがあるくらいに
してはいけない事
らしいのです。
一体その理由は何だろうと思って調べると、フォークに巻きつかないで食べ難いからというのが理由でした。
それとも他にあるのか
とネットで他の理由を探していたら実に面白いサイト(英語)に遭遇
イタリア人は勿論、多くの人が絶対にスパゲティは折ってはいけないという。あのMarcella Hazanも「クラシックイタリアンクッキング」の中で
スパゲティ、他、長いパスタは絶対に折ってはならぬ
と書いている。他沢山イタリア料理の本を調べてみたが、その点に触れていないのは、この暗黙の掟が言わずものがなであるからだろう。
スパゲティはイタリア語で「細い線」という意味である。他にスパゲティーニという「小さい」バージョンのスパゲティもあるが、これは極細いスパゲティであって、決して短いスパゲティではない。 要するに、イタリア人が短いスパゲティを食べて欲しければ、最初から短いスパゲティを作るはずである。
しかし、
ここOCHEFでは個人の自由を尊重している。もし貴方がスパゲティを折たいのなら、イタリア料理本など糞食らえ! 半分に切るのも大いに結構。Ochefはそれもちゃんと尊重しよう。それに半分に折って茹でたスパゲティの味が落ちたなどとは科学的に証明されていないのだ。
じゃぁ我々はどうかというと、
ここOchefでは絶対にスパゲティは折らない。
そして折ったこともない。
はてさて
これは答えになっているようでいないようで
答えは貴方次第ということでしょうか。
今日もご訪問有難うございました。
コメント
コメント一覧 (62)
編集者はライターの書いた記事を校正、進行管理するのが仕事ですが、私の友人の料理編集者は自分でも記事書いてましたね。大手の出版社では完全分業のようですが。私は所属する会社によって役割が違って、出版に関することはライターからデザインまで大方経験しましたが、専門科されなくて技術が磨けないって感じですねえ。(苦笑)出版系はマスコミ分野に入り人気ある業界ですが、でもどれも仕事は地味ですよ〜。
歯科セラミック技師の技術はすばらしいですね。私も取材で何件か歯科を訪問して見せられて驚きましたよ。まさに芸術!chiblitsさんのお仕事(作品?)も素晴らしいです!
実は私はスパゲッティ折ります!生パスタは折りませんが、一人分のランチを自宅で作るときなどは、大鍋にお湯を沸かす熱量も時間も勿体無いので、片手鍋に一人分のパスタを半分に折ってゆでます。もちろん同じ味です。家族全員の分はもちろん大鍋で折らずにゆでますが。
しかし、これを「そば」に置き換えて考えると、折れて短くなったおそばは、きっとすすりにくくて悲しいですね。きっとイタリア人も気分的な問題で「折れたパスタはダメ!」なのでしょう。
このことについても明記していてくださったら・・・と。
やはりフォークにまきついたスパゲテイーたちが
口の中にはいったとき、スパゲテイーを食べている、
という感触が私にとってはなんともいえない感じです。
リデイアさんの番組何度か観たことがあります。
イタリアの肝っ玉かあさんのようなイメージですね。
同じイタリア料理家でもうひとり、
ジアダ・デ・ラレンテイスも好きです。
リデイアさんが伝統的としたら
ジアダは現代的、となるのでしょうね。
家の息子たちもよく彼女の料理番組を見て時々彼女のレシピを真似て作ってくれます。
イタリアではここアメリカで売られているスパゲテイよりもっと長い物が売られていますよね。私もアルデンテが好きでちょっと固めにイタリア風にゆでます。
そういえば家のドイツのお母さんスパゲテイあまり好みじゃないのですが折ってゆでていました。
歯科セラミック技師になるには学校又はクラスあるのですか?私 真剣に今考えているのですが もしよければメールいただけますか?
ところで〜、前の記事のトピックの蒸し返しで恐縮なのですが、私は生姜は「冷蔵庫の野菜室」で冷蔵してるのです。ただし低温で風邪引かないように紙か布に包んで、さらに乾燥しないようにビニールで包んで冷蔵です。これだと3週間くらいは持ちますよ。
Chiblitsさんのお仕事や、セラミックの歯の経験談を書きたくて、請求書を引っ張り出してフムフムと眺めていたら、「反戦の歌」に話題が変わり、そうだ、昔、ジョーン・バエズが歌っていた「ドナドナ」の元のレコードがあったわ、とレコードを聞いていたらブログが更に更新。
歯の話は次回にまた書かせてくださいね。
ドナドナの歌、Jiddische(イディシュ)の歌を何曲か収めたレコードがあります。
ドナドナは、「Dos Kelbl」というタイトルで、donaj donaj と歌っています。とても物悲しい曲です。歌っているのはThomas Fritz という人。
牛追いの歌という事ですよね、でも本当はユダヤ人が収容所に追い立てられる印象を歌っているのですね。
レコードのジャケットの中には収容所の写真がたくさん入っています。
ドイツは負の歴史を背負っているし、今でも、とても神経質で、軍歌を歌う事、ハ〇ル・・・という言葉は禁止されています。
歴代の大統領、首相は、ポーランドやイスラエルに行って碑に跪くと言う行為をしています。
人によっては只のポーズだ何て言いますが(日本人がそう言うのですけどね)私は人気取りのポーズとは思っていません。
ドイツからコメントを書いていらっしゃる方の反応も知りたいです。
mg さんが「アメリカは戦争好きの人が多くて」と書いていらっしゃるのを読んでびっくり。そうなのですか?悲しいですね。
Chiblits さんが、アリスさんに書かれた返事で、大学でしか教えていないということですが、随分な進歩ではないでしょうか。
私もLidiaさんの番組が好きなのでよく見ます。
このへんでおいしいイタリアンを食べさせるところがないのでイタリアンレストランにはほとんど行かない私ですけどオーガニックイタリアンレストランをCmpbellに見つけて最近たべにいってます。もう3回も行ってしまいました。このお店のパスタは硬めです。(日本人の口に合います)
数ヶ月前にマフィンの作り方を探していたときにchiblitsさんのブログに出会いました。
サンノゼの温度と時間が出てくるのが気に入っています
私もサンノゼに住んでます。
毎日ブログを楽しんで読ませていただいています。
私、スパゲティ折って茹でることあります。(笑)
サラダとかグラタンとかスープにパスタを使いたいとき、スパゲティしかなかったら、折ってます(汗)
それに、日本に居たころは子供のお弁当に入れたいとき、やはり折って茹でてましたね〜。
恵さん(上記)のご主人とお義母さまと同じように、
うちの夫も義母のフォークで細切れにして食べます。初めて見たときは「せっかく作った物をグチャグチャにされて…」みたいな気持ちになりました。
差し歯…セメントでくっつけるんですね。思いもしなかった。うちは夫がありとあらゆる色んな道具をもっていて、差し歯が外れたときは、ピンにこびり付いている接着剤(←でしょうかね?垢みたいなやつ!)とか、きれーに取ってくれてピカピカにしてくれるんです。あとは接着剤さえあれば…と思うのですがねー?どこかで手に入るようでしたら、また情報よろしくお願いします!
茹でる量が少ない時は、折ります。
北欧の友人や知り合いで、
ナイフとフォークでスパゲティーを細かく切りながら、フォークに載せて食べてるのを
何度か目にしたんですが、あれはイタリア人的にはどうなんでしょうかね? 折って茹でるよりも、さらに反則のような気がするんですけど?(笑)
ちなみに、chiblitsさんは折ることあります?
この間はコメントが前〜ほうに入れてしまいごめんなさいね。
スパは夫が毎日自分でゆでて食べています、私が茹でたのは信じていないのですよ、おかしいでしょう。
長いまま茹でていますよ〜
短くするのとは味が変わるのでしょうかぁ。
気にしたこともなかったなぁ。
この長さにしたのは、これがきっと一番おいしいバランスからだって思っうんです。
それに、とても細いパスタをカッペリーニ(天使の髪の毛)っていうじゃないですか。
折るなんてことできないです・・・罰あたりそで。
ま、私の勝手なおもいこみですけどね(笑)
イタリア人もいろいろとこだわりがありそうですね(笑)。ミネストローネとかのスープに、スパゲッティを小さく折って入れるというのは時々やりますが、スパゲッティとしてソースで和えたりして食べる時には折ったら食べにくそうだと私も思います。パスタの形状は、種類と用途がものすごくたくさんあると聞きますね。
今はいないかもしれませんが、アメリカ人でナイフとフォークを使って、スパゲッティを細かく切ってから食べる人のいる話は聞いたことがあります。日本人にはフォークとスプーンも一緒に使って食べる人も多いですが、イタリア人はフォークだけで食べるそうですから、やっぱり折ったり切ったりすると美味しさが半減って感じなのかもしれませんね〜。食べる時の美しさもあるのかも?!
日本人も素麺やおそば、うどんをわざわざ折ったり小さく切ったりして食べることはないですものね?!「そばは音をたててすすったほうが旨いんだ!」という日本人のこだわりと、「スパゲッティは折るな!」というのはちょっと似ている気もします(笑)。
ちなみにスペインはバルセロナでは、フィデウスというスパゲッティを小さく折ったようなものを、パエージャ(Paella)として食べる料理がありました。カタルーニャ料理なのかな。それ用のものがあるのかは知りません。
みなさんのコメント興味深く拝読。
このように普段全く気にせずにしていることを
ふっと深く追求したりすること、結構好きなのです。
思わず膝を打ってしまったのは「夕方くぃんてっと」さんの、
日本人の蕎麦に対する考え方への置き換え。
なんだか深く頷いてしまいました。
今晩はもう夕食を済ませてしまったので、
明日の夜はスパゲテイー、と決めました。
>牛蒡も生姜ももともとは土の中のものなので
ごもっともです!
実は15年ほど前(たぶん)に日本のTV情報番組で、生姜、牛蒡など根菜類は、土を深く掘った貯蔵庫に保存するのが最適、だが、現代生活では無理な方も多いので代用方法として低温、乾燥を防ぐために包んで冷蔵すること、というのを知ってから実行している次第です。
夕方くぃんてっとさん宛てに追記。
プランターの中で芽が出て、しかも生姜が増えていたのですね! 私もぜひ試してみます!!!
特に、マヨサラ用など
国内では、ちょくちょく折るレシピをききますけど
本当はどっちなんだろうと気分が段々悪くなってきたので
INET検索したら
ありました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1086163626/
NO39のカキコに笑いました
日本人が、ご飯を炊飯器で炊く前に30分待つのと同じようなものかなあ。
確かに折ったスパゲティはスパゲティとして食べるのには向かない気がします。が、それを折ってはならぬという言い方で表現するところに文化のようなものが見えておもしろいですね。
折らないですね!(笑)
折ってはいけない・・・というのも知りませんでしたが!
そういえばイタリアではフォークだけでパスタを頂くそうです!
日本ではスプーンが付いてくるお店もありますが、
イタリアではスプーンは付いてこないそうなので
フォークに巻きつけるには 長さが必要なのかもしえれませんね!
おもしろいです!
大きなパスタ鍋・・・折らないため・・・ですね!
(笑)
美味しかったのでよしとします。
でも、確かに、折れてないスパゲティのほうが
食べやすそうですね。
いったいどっちが正しいのかな?
むかし主人の友達と食事したとき、その友達がスパゲティをナイフで切って、フォークですくって食べてるのを見て、この国の人はこんな食べ方をするのか。。。ってカルチャーショックだったのを思い出しました。
亡くなった義母は柔らか〜く茹でて、フォークとナイフでジャガイモをつぶすように小さくして、食べていました。
折るとか、折らないなんて問題外。
昔の人はみんなそうみたい。
60年代に初めての移民がイタリアから来て、その後、ポルトガルとか、広がってきてトルコは結構あとからなんですが、スパゲッティは当時はハイカラな食事だったんですね。
当地は何でもぐちゃぐちゃにして食べる人が多いです。
カレーライスだってご飯とソースをお皿でこねこね混ぜ合わせて食べた夫に最初はショックでした。
すご〜くまずそう!
折ってるのを見たこと、ありません。
ミラノの幼稚園に通ってましたが…。
短いのは、マカロニ、ですね(笑)
ミラノのお友達たちは、フォークのみで
器用に食べてましたので、私も今でもフォークのみです。しかも、きちっと巻いて食べるので
珍しがられます。
日本人の麺と食べ方がずいぶん違いますものねぇ。
私もLidia's Italyよく見ます!
いつもLidiaさんの味見の一口が多くて豪快ですよね♪
Mary AnnさんのCiao Italiaという料理番組も好きなのですが
彼女のdaughter-in-lawもちょっと無愛想なんですよ〜
レシピよりも二人の微妙な関係が気になって見ています。(笑)
私のドイツのお母さんも同じくやわらかく茹で過ぎるのでスパゲテイは私が茹でました。でも彼女には硬すぎて嫌っていたのかも?
それと“ドイツは負の歴史を背負っているし、今でも、とても神経質で、軍歌を歌う事、ハ〇ル・・・という言葉は禁止されています。”のコメントに関して... 昔 家のドイツ人は私がPBS(Public Broadcasting Station)でよくアウシュビッツとかSSとかの特集をしているのを見ているとチャンネルを変えてくれ と言いました。見たくなかったのですよね。私もドイツのばあさんと同じ意見で碑に跪くと言う行為は人気取りのポーズとは思いません。
でも彼曰くHollywood映画はユダヤ人が築いたIndustryなのでユダヤ人の目から見た映画しか作っていないと...
The Readerを観られました?
チブリッツさん、質問ですが、Rice noodleで、油でげるとメリメリメリっとボリュームの増えるのと、ラーメンみたいにして食べるのは同じRice noodleですか?前になんか違うと書いてあったような…も一度おさらいおねがいします。
フー、きょうは一杯まじめに書いた…
深い鍋が無いからという理由で。
その方は同じタイミングでパスタ全体が茹だることを優先していたように覚えています。
私としてはパスタを折るなんてと思っていたから衝撃でした。
娘がすぐぶよぶよに茹でちゃうのよねぇ〜。私そういえば、最近レストランでスパゲティ食べていないのですけど、レストランもぶよぶよのところがありますか。
へ〜〜〜編集も分業化されているのですか!!
全く知らない世界で編集者ってどんな仕事だろうって思っていたのです。Sさんと話すと、予算等は他の部で出して、内容をどうするか、どんな料理本にするかというのは全部Sさん、一人で決めるみたいです。私も分業かなと思っていたのですが、ほぼ一人で殆ど担当になるそうです。(デザイナーさんが写真とか色とか配置は決めるようですが)それだけにSさんの仕事の大変さは想像を超えています!本当に好きじゃないとやっていられないお仕事と思いましたよ。私は歯を作っていた方がいい!!だから私のレシピを整理するのは相当な労力であったことでしょう。
私もスープに入れるときはぽきぽき折っています。スープにあのまま長いのが入っていたら気味が悪かったりして。
私、せっかちなので綺麗にフォークに巻かないのですけど、今度からはちゃんと巻いて食べなくちゃ!!
私もスパゲティーの時には折りません。フライパンみたいなソースパンで茹でています。
有難うございます。
あははは!!私もこれを書きながら、全く同じことを考えていました。日本人がお蕎麦やうどんを絶対に切らないのと同じだなぁ〜って。
じいさんがうどんをよくどんぶりの中で切っているの、すご〜く嫌です。すすらない人だから、熱い時は氷なども入れてしまう!!
やめてくれ〜〜〜ですよ。きっとイタリア人あの気持ちなんですねぇ。
そうそう、イタリアの肝っ玉母さんみたいな人ですね!! でもイタリア人じゃないそうです。クロチア人だそうですけど、イタリアに一時難民で住んでいたらしいです。
ジアダ・デ・ラレンテイスってもしかしたらFood Networkに出演している方ですか?
この番組はケーブルなので残念ながら我が家でも見られないのです〜。 でもFood Networkのサイトがありますよね。あそこでは見られるのかしら。
そうです!!イタリア人じゃないです!
暫くイタリアに難民で住んでいたみたいですね。
うわ〜〜イタリアにはもっと長いのもあるのですか!!う〜ん大きな口に入れ応えがある量にするには長くなっちゃうのかな。
歯科技工士になるための学校があります。凄く少ないのですが。このベイエリアならばサンフランシスコに一校だけ。Makoさんはどこに住んでいらっしゃるのか分かりませんけど、メールを出しますね。 ここにこのしてくださったメールアドレスでOKですよね。
私は普通のお鍋で茹でている時はいつも二つの折っていたのですが、だって一度に全部浸からないじゃないですか。あれが嫌で切っていたの。でも最近はフライパンサイズのソースパンで茹でています。これは長いものを茹でる時に便利なのです。アスパラも。ソースパンで茹でるようになってからは折らなくなりました。
この前娘がソースパンで茹でてくれたら、茹で過ぎで食べる時には5cmに全部切れてしまっていた!! 茹で過ぎると切れてしまうという発見をした。
今日は千切り生姜が欲しかったのだけど、全部すりおろして冷凍にしたので千切り生姜がなかったのです!!!少しは生でとっていたほうがいいですね。その時はVivianさんの方法でしてみましょう。
一人ご飯のときは、ペンネやコンキリエなどのショートパスタを小鍋で茹でてます〜
スパゲティなどの長いパスタ、短いパスタ、それぞれに合うソースがあるようなので、折角長く作られているスパゲティはなんだか折ってはいけないような気がしていました。
全く気分の問題ですが、折ると、切ったところより断面の面積が広く、水分が浸透する部分も多くなり、なんとなくアルデンテにならない気がしてしまいました(^^;)
インプラント、もう丸5年になりますが、とても具合が良いです♪
歯医者を渡り歩き、なんとか良い先生に出会えたお陰と思っています(^^)m
私、生姜をそのまま植えました。これは保存の為にじゃなくて生姜を栽培する為でしたけど、3、4ヶ月後だったかしら、ちゃんと茎も出て葉も出たので掘り返してみたら生姜の本体はそのまま!!それに小さな小さな新生姜が付いていました。 台所のカウンターに放っておくと、生姜に赤ちゃん生姜が出て、芽まで出てくることありますね。その時はたいていの場合、本体の生姜から栄養をとられて乾燥して細くなるのですが、土に植えていた種生姜はそのままでした。だから土に埋めるのはいいかもと思ったのだけど、カルフォルニアみたいに乾燥しているところはどうなんでしょうね。矢張り水をやるべきなのかな。
ドイツの歯のお話興味あります!!
ドナドナの歌は世界中で有名ですね。ユダヤ人が収容所に追い立てられる印象だとは全くしりませんでした。そうなんですか。
ドイツも日本と同じ立場でしたものね。でも日本と同じ、今も神経質であるとは知りませんでした。ドイツは徴兵もあるし、日本よりは戦争の影がのこっていないのかなと思っていたのです。丁度日本の首相の靖国神社参拝が問題になるのと同じですね。
アメリカも最近は圧倒的にイラク戦争に反対が多くなって%で言ったら支持している人は少なくなったと思います。でもイラクからアフガニスタンに移った事は悲しいですね。又エスカレートするような気がして怖いです。アフガニスタンの戦争がアメリカの立場をよくして終わるって考えられないからです。
ご主人様はアメリカ人ですか?アメリカ人ってパスタを切って食べるのですか!!
特に気がつかなかったぁ〜〜!今度じいさんをよ〜く観察してみます。そういえば巻いているのを見た記憶がないかも。私自身が余り真面目に巻かないほうで。
私はおうどんに様に食べていたような。お箸で食べることがありますから
多分、そのレストラン知っています!!!キャンベルのダウンタウンのメインの道路の北側にあるお店ですよね? 私、キャンベルのダウンタウンには殆ど行かないのですがよいお店があるみたいですね。 確か日本のケーキやさんもありましたよね。今度行ってみなくちゃ!!
わ〜〜お近くなんですね!!今日は暑かったですね!そろそろ夜の8時ですが、じいさんは未だ外でノートパソコンです。ちょっと変な雲が出てきました。
イタリア人でもスープに入れるときとかキャセロールに入れる時は切るそうですよ!このOchefにそう書いてありました。 それはそうですよね〜スープにあの長いのが出てきたら、日本人なら上手にたべるでしょうけど。すすらない人種には無理でしょう。矢張りアメリカ人は切るのですか!!!じいさんはどうしているのかなって私全然観察していない!!自分が食べるのが精一杯で!!
それそれ、ぴかぴかにしてからくっつけるって大切なんです。それはどうしているのかなぁって思っていました。それなら大丈夫です。技工士や歯医者は中を綺麗にしてからサンドブラスト(酸化アルミ、砂のようなものを高圧で吹き付けて表面をざらざらにしてからセメントします。でもセメントが強かったらそこまでしなくても大丈夫です。それでもテンポのセメントはだめかも。息子によく聞いてみます。近いうちに。
私もありますよ!!それで調べようって気になったのです。どれだけ反則なのか知りたくて。そして凄い理由があるかと思ったの。
へ〜〜〜イタリアに近いヨーロッパ人も切って食べる人がいるってちょっと意外。イタリア人だけなんですね。きっとこだわっているのは。実は私、じいさんがどうやっているのかちゃんと観察したことない!!!これからお友達も皆を観察してみなくちゃ〜〜次回の持ち寄りにはスパゲティを作って!!実験!!
わ〜ご主人様がゆでるのですか!!うどんのゆで方と違うのでしょうかね。アルダンテっていうけど、うどんも硬めが良いのでしょうか。
半分に折ったぐらいでは味は変わらないそうですよ。うどんも絶対に折りませんよね。きっとあれと同じ理由でしょうね。って特にないけど、きったらうどんじゃないって感じで。
あはははは!!
天使の髪だから罰が当たるって、面白い!そんな発想はしたこともありませんでした!!
私は滅多に天使の髪はつかいませんがバルメチャリはよく使います。バルメチャリって天使の髪よりもっと細いですよね?日本ではバルメチャリって言わないのかな?今Googleで調べたら一件も当たらなかった!!!日本では何ていうのかしら。
こんばんは〜!
本当に!!
私のイタリア料理本にはパスタの種類と写真が出ていますが、とてもとても覚えられません。数種類スーパーで売られている程度ならば大丈夫だけど。今夜は実はラザニアでした。これはちゃんとキャセロールにはまるように切ったので昨日のブログを思い出しながら可笑しかったです。
私もうどんを切るのは物凄く変だし、外国人が小さく切ってゆでたら許せません。 きっとイタリア人もそれと同じなのでしょうね。スパゲティ以外のキャセロールとかにはイタリア人も切れって書いてあるそうですよ。
私もです!!そばとうどんを思ったら、イタリア人の気持ちが分かりました!!
矢張りゆでる前にうどんを切るのは許せないです。きっとリディアさんのように「no,
no,no」っていいたくなります。
私は今夜はラザニアでした。これはキャセロールにはまらないのではさみでしっかり切りましたよ。
今日は暑かったですね!!
でも100度は超えませんでした。明日はちょっと涼しくなりみたいですけど、オーバーキャストが夕方には出たりして変な気候。因みに今年はエルニニョだそうですね。サンタクルーズに魚釣りに行った知人が餌なしでさばが釣れるって。
土に直接埋めたことがありますよ。掘り返したらそのまま立派な生姜が現れました。普通カウンターに長く置いておくと小さくなって赤ちゃん生姜が出てくるときがあるでしょう。でも4ヶ月後でも種生姜は全く枯れていませんでした。土に埋めるのは正解かもだけど、直接土に接触するってちょっとひいちゃう感じ?
ふむふむ、プランターならよさそう〜。
イタリア料理本でも他のレシピ、例えばスープとかサラダとかに使う場合は折れって書いてあるってOchefが言っています。だからmagさん、正解ですよ。それにサラダからあの長いスパゲティが出てきたら困るし。
一本だけ巻くわけにはいかないし。
私も聞いた事あります。本当に麺が美味しいと、バターと塩だけで美味しいって。
あははは!!もみじ饅頭さんはご飯炊きと比較しましたか!実は何を隠そう、私は水につけないのですよ。つけていたのだけど、日本から来た駐在のお友達がある日いそいでたので水につけないで炊いたら凄く美味しくて、それ以来水につけないと聞いて私もそうしているのです。多分、これはカルフォルニア米だからかも。そして母はちょっと水を多めに炊いていたのだけど、これもしない方が美味しいような気がします。カルフォルニア米って水分が多いのかな。
多分そうでしょう。 日本人ならスープこそ切らないで入れそうな気もするけど。うどん感覚で。
最近娘がスパゲティをゆでてくれたのだけど、茹で過ぎ!!でどうなったかというと、ソースと混ぜている間にぼつぼつ切れてしまって3〜5cmに!!まるでスパゲティのようではない感じでしたよ。矢張りあれはいけませんね!
多分日本人も外国人のうどんのゆで方を教える時に切るなって言うでしょうね。
そういえばそうでした!!
日本ではスプーンがついていました!!
あれはどうやって使うのかな。落ちないように支えるとか?
私ね、最近は折らなくなったのですが、その代わりお鍋じゃなくてフライパンみたいな口の広い浅いのを使ってゆでています。お鍋なんですけど、フライパンみたいに口が大きくてフライパンよりは深くてふたつきなんです。これだと悠々と麺が入るんです。
私もスープは絶対に折りますよ!!
これは折らないと家族から文句が出そうです。
こうしてみるとスープにスパゲティを入れる人って多いのですね!!無い時はマカロニをいれたりもします。
日本食材が不自由な時は本当に何でもしますよね。幸いこのあたりは中国人が多いので春雨には事欠きません。
ふ〜んそれはアメリカ人でしょうか。
アメリカ人ならしそうですね。でも↑でヨーロッパでもそういうひと結構多いみたいですね。もしかしてちゃんと正しくフォークに巻いて食べているのは世界中でイタリア人と日本人だけだったりして?
うわ〜〜〜そうだったのですか!!
イタリアに近いドイツでもそんな風なのですね。私、実はアメリカ人がどんな風に食べているのかよく観察したことないのです。へ〜スパゲティがハイカラだった頃って何年ぐらいなのでしょう。それはドイツでの話しですか?
私がスパゲティでびっくりしたのは初めてアメリカに来た当時、缶詰のスパゲティがあって食べてみたら、何と!パスタも入っていて茹で過ぎというか、ぶよぶよ。ソースもしっかりとしみ込んでいて。あれは本当に不味かったですけど、アメリカ人って缶入りスパゲティを食べるのかと驚きました。
そういえば、私、カレーライスもじいさんがどうやって食べているのかよく観察していない!!
とむころさんはミラノ幼稚園だったのですか!!へ〜〜〜イタリア人がしっかりと巻いて食べるのを見てみたい!!!!
リディアさんが最後に必ず味見をするのですが、上手に巻いています!そういえば!しかもかなりの量をしっかりと巻いている!!だから長くないとあれができないわけですね!
あははは!!私もあの最後の味見が気になっておりました。何だか、料理番組の最後の形だけの味見って感じじゃないのですよね、リディアさんの味見は。本当に、食べたい〜っていう気持ちで味見をしているような気がしていました。録音終了が終わっても最後まできちっと食べているんだろうなぁ〜って想像していましたけど、その残りはスタディで録音スタッフが食べるんでしょうね。
Mary Annさんはテレビでみたことないですけど、今サイトでみつけました!
http://www.ciaoitalia.com/Default.aspx
嬉しい〜〜〜動画もあります!!!レシピ満載!!嬉しいです!教えてくださって有難う!ところでこれは何チャンネルで放送しているのかしら。ケーブル?
我が家は娘がゆでるといつも茹で過ぎです。パケッジ通りにしているって言うけど、こういうところがじいさんそっくりなんです。
Makoさん、ドイツにもPBSが放送されているのですか?それはドイツ語で?英語で?
それともそれはドイツ版のPBSなのかしら。
Makoさん、今The ReaderのOreviewを見ました。面白そうな映画ですね。2008年の映画ですね。もうDVDで出ているのかしら。
こちらに来た頃、よくPBSで日本人の南京虐殺が放送されていました。私は見ましたけど、明らかに明らかに捏造と思われる部分もありました。
カイシャさん、その2cmのはスパゲティだったの?別の名前があったのじゃないの?
あははは!!2cmのスパゲティも真面目なのね。わかったわかった。
凄い!!!rice noodleは揚げちゃだめって確かに書きましたよ!確か、チャイニーズチキンサラダで。RiceNoodleも春雨(ビーフン)も凄く似ているけど、Rice Noodleを揚げてもパリパリにならないのですよ。 ところが春雨ならば、しゃきしゃきぱりぱり。Rice Noodleは揚げると噛み切るのが大変なくらいに硬いです。どうしてでしょうね。カイシャさん今度少しRice noodleを揚げてみて。私の思い違いじゃないと思う。
へ〜〜イタリア人と結婚していた女性がですか!! 確かに私もね、リディアさんがスパゲティをゆでる時に気になるんですよ。リディアさんがゆでても一度には麺はお湯に浸かりません。だから下がちょっと柔らかくなって曲がるまで上はお湯に入らないのですよ。そうなると上と下とでは茹で時間が違うのではないかとそれが凄く気になって!! でもリディアさんは流石に自然に任せることはしないで強制的に上を押し込んじゃいます。あれもね〜早すぎると折れそうですよね。
確かに細かく切ると水分に接触する面積が大きくなってふやけすぎる感じはしますね。
インプラント、良い先生にあたって良かったですね!! 全く自分の歯のようなんですね!!
良かった〜〜!私もインプラントの歯を作る方だったので、良いとは信じていましたけど、私の周囲には未だインプラントをしている友人はいませんから、本当のところどうなのかなと思っていました。でも仕事をしている時は一杯失敗例も見ましたよ。下手な口腔外科の先生が下手に入れちゃうんです。アメリカでは普通一般歯科医はインプラントは植え込みません。口腔外科の先生が植え込んだ後、一般歯科医が受けついて完成です。
彼女の料理はアメリカンイタリアン的かもしれません。
それもヘルシーなカリフォルニア風、とでもいいますか。
美しい人ですが、とても自然体でとても魅力があります。
話は変わりますが、メリル・ストリープのジュリア・チャイルドの映画、
観たいなと思っているのですが、映画館で観るのは好きでないので
DVDが出るまで我慢しようと思っているのです。
Food Neworkのサイトは嫁のGGが大好きなサイトなのです。よく使っていると言っています。ここは大勢のシェフが登録されているのですね。今度ゆっくりみてみなくちゃ!
ここのサイトのように星がついているのは好きです。参考になりますよね。
ジュリーアンドジュリア!!でしたよね。私もあれはDVDを待っています〜〜私映画館では映画を見るのは好きじゃないのですよ。途中で休憩が取れないから!!