
アメリカのチャウダーは一般に生クリームが入ったホワイトソースがたっぷりのチャウダーが多いのですが、ベーコンの代わりにチキンで出汁をとり、生クリームの代わりに低脂肪牛乳を入れてあります。
でも濃厚なのがお好みの方は牛乳を生クリームと半々、お野菜を炒める時にベーコンも入れてくださいね。
ステップ(1)を省いて鶏がらスープの素を使ってもいいです。
作り方 4人分くらい
(1)チキンに塩、胡椒を振りかけて、シチュー用鍋にサラダオイル大さじ1を入れて炒めます。 両面が少し焦げる程度に炒めて、中まで火を通さなくてもいいです。
チキン 骨付き腿肉 1〜2本
塩 少々
胡椒 少々
サラダオイル 炒め用
(2)チキンを取り出して、少しサラダオイルを加えて、小さく切った玉ねぎ、セロリを炒めます。 チキンを鍋に戻して、水、月桂樹の葉、ドライパセリを入れて蓋をし、沸騰させます。 灰汁を除きます。 蓋をして弱火にし、チキンがやわらかくなるまで煮ます。 約45分。(圧力釜は約18分)
玉ねぎ大 半個
セロリ 1本
水 4カップ(800cc)
月桂樹の葉 2枚
ドライパセリ 小さじ1/2
(3)チキンを取り出して骨を除き、身を適当な大きさに切っておきます。 スープにはクリームコーン、冷凍コーン、ジャガイモ、赤パプリカ(又はピーマン)、塩を入れてジャガイモが柔らかくなるまで蓋をして煮ます。 約15分。
クリームスタイルコーン 缶詰 2缶 1缶418g入りsweet corn cream style
ジャガイモ 400g 約2〜3個 (小さいサイコロに切る)
赤パプリカ 半個 又はピーマン1個
冷凍コーン カップ1
塩 小さじ1強
*クリームスタイルコーン (楽天)

コーンを半分くらい潰して 澱粉で少しとろみと甘み(砂糖)をつけたものです。
スープに甘みを加えれば普通のコーンの缶詰でOKでしょう。
アメリカではスーパーでCream Style Sweet Cornで売られています
(4)ホワイトソースを作ります:フライパンにバターとサラダオイルを溶かして、小麦粉を入れて炒めます。 さら〜っとしてきたら、熱いミルク250ccを加えて泡だて器でだまができないようにかき混ぜ、沸騰し始めるまで煮ます。
【ホワイトソース】
バター 15g (約大さじ1)
サラダオイル 大さじ1
小麦粉 大さじ2
低脂肪牛乳 250cc
(5) ジャガイモが軟らかくなってきたら、ホワイトソース、チキンを加えて、塩、胡椒で調味して出来上がり。
刻みパセリ 少々
黒胡椒 少々
塩 少々
娘の婚約者の大好物なのでリクエストがあって動画にしました。
でも動画では上の分量2倍で作ってあります。分量が間違えているみたいですけど、2倍にしてあるからです。 すみません。
クリームコーンは必ず甘いクリーミーなコーンを使ってくださいね。
英語でsweet corn cream styleと書かれてあります。
是非試してみてね!
たんぱく質、炭水化物、ちょっとお野菜も入っているので我が家ではメインディッシュにしています。でもこれにサンドイッチがついたら言うことないですね。


今日もご訪問有難うございました。
コメント
コメント一覧 (41)
sweet corn cream styleの缶、誰が買ったのか家にあるし 畑で出来たピーマンとポテトを入れ...美味しそう。 材料全部あるので今晩作ります。...と言うか息子に作らせよう。後片付けは私がします。
でも家では低脂肪牛乳は嫌われているのでChiblits家のチャウダーのようには低カロリーにはなりませんが 生クリームを入れるよりはカロリー低いですよね。
今日はポートランド、オレゴンは雨。散歩にも出たくないです。
先日、やっとchiblitsさんの本を手に入れることができました。レシピだけでなく、chiblitsさんご自身のお話など、とても興味深く拝見しました。
私も夫に続き、年内には渡米する予定で、材料なども手に入りやすくなると思いますので、いろいろ作ってみたいと思います。
過去の記事のことで申し訳ないですが、フルーティなトマトサラダがとてもおいしかったのでコメントしたくなりました。我が家の夫さんは、自分では認めないのですが甘い味のおかずが大好きです。肉じゃがとかきんぴらとかかぼちゃの煮つけとか。それでこれを作ったらすごく喜びました。最初、フルーツを使ったサラダににんにく?と思ったのですが、今では「うん、やっぱりにんにくが決め手でしょ!」と思います(笑)。これまでに2回作って、2回目はエシャロットのスライスを混ぜてみました。これもよかったです。素敵なレシピありがとうございました。
この手のスープというかソースというかが大好きで、
たとえばシチューがあったとすると、絶対に一皿では終わらない。。。
でも、このチャウダーならおかわりしても大丈夫かもです。
もうちょっと涼しくなったら是非つくりたいです(^^)
子供達はクラムチャウダーが好きではないからこのコーンチャウダーなら喜んで食べてくれそう!
やっぱり夏よりこれからの季節に食べたくなります。
そういえば、パンの器に入ったクラムチャウダーがありましたよね。時々思い出しては食べてみたくなります。
ホワイトシチューは市販のルゥですが、トーストをちょっとつけて食べても美味しいです。
↓の娘さんのイラストのカード、すてきですね。
これからいろいろトライしてみますね〜♪
chiblitsさんのいろいろなエピソ−ドも楽しくて、楽しませていただいています。なんだか気持ちが温かくなるのはきっとお人柄ですね。
本一杯に愛情が満ちていて、料理本なのに涙が出ました(笑)
chiblitsさんの仕合せが本から溢れていました。
これから、一つ、一つ作ってみたいなと思います。
数年前にマリーカレンダーのコーンブレッドレシピにたどりついていながら つい最近 このブログを知りました。
こんな素敵なレシピを ばあさんが?と驚きましたが ばあさんなんて とんでもない、お若い方ですね。
私も昨日 アマゾンからカリフォルニアばぁさんの料理帖が届き 今 眺めてます。
日本語でアメリカンなレシピを楽しめる上 カロリーや健康重視でレシピを改善していくところがとても気に入ってます。
これからも楽しみに拝見させてもらいますね。
今回のスープも美味しそうです♪
先日のチキンスープの時、chiblitsさんのレシピで骨付きの鶏肉2本と書かれていたのを、アメリカの肉はきっと大きかろうと、わが家は小さな日本のお肉を4本入れました。ちょっと多すぎたかな〜と思いつつ…。でも今回の映像を見て、やっぱり大きい(笑)!よかった、よかった。
chiblitsさんのオイルディスペンサー、わが家のと似ています。オリーブオイルに使っていますが、もうひとつ別のオイル用にも欲しいなと思っています。注ぎ口が市販の瓶のままだと油が多く出たり、たれてきたりするので、ディスペンサーに移すほうが使いやすいですね!
コーンチャウダー、これもとってもおいしそうな
レシピですね!
クッキングビデオ見てたら、おなか空いてきちゃいます!(笑)
湯気とかでてて・・・!
鳥を焼いている時に使っている器具、
おもしろいですね!
トングじゃなくてはさみの持つところみたいになってるのですか?
これ、英語のお勉強にもなっちゃう!
前は習ってましたが、今は独学している私にはとてもうれしーです!
私、ブログはまだなんですが、mixiでは長年日記を書いているので・・・
カリフォルニアばあさんの料理帖、合わせて、ブログとクッキングのHPを紹介させて頂いていいでしょうか?
宜しくです。
ちょっとお行儀悪い発言ですね〜。
でも美味しそうなんですもん!!
ちょっとした工夫でカロリーも抑えられて、美味しい食事が出来ちゃうなんて本当にChiblitsさんはスゴイです♪
コメントは初めてですが、前からのふぁんです(笑)
本買いました〜☆おいしそう&楽しめる料理本ですね☆大切にします☆
これからも楽しみにしていますね!!
チャウダーといえば、留学していたときに
Fisherman's wharfで食べたクラムチャウダーを
思い出します。サワードウのボールに入っていて、
熱いところをふうふう言いながら食べました。
初めての海外がその留学で、英語も話せない、
友達もいない・・・という有様でしたが、
「こうやって屋台で食べ物を買えるなんて、
私もなかなかやるじゃないか」と思った記憶があります。
でも、酸っぱいサワードウには閉口しましたが^^;
コーンチャウダー、1歳半の娘も大好きです。
なかなか冷めないので、待っていられなくて、
スプーンを持って泣きながら催促します。
それでも一口口に入れたとたん、「Uhmmmmmm」と笑顔。
Chiblitsさんのレシピなら子供のお腹にも優しいですね。
Makoさんはポテトも畑に植えていらっしゃるのですか?尊敬です〜〜。
我が家は掘りねずみの大好物で大きくなる前に食べられてしまいます。
息子さんがお料理なんて羨ましい〜。
我が家は全員ノンファットなんです。低脂肪1%は私だけ。娘は「生クリームを飲んでいるみたい」なんていいます。アメリカの牛乳はそうでなくても不味いのにナンファットなんてお水みたいですよね。
そんなことないです!このスープはクリームコーンの方が美味しいくらい。でもクリームコーンって美味しいけど澱粉質のお汁が多くてコーンが少ない気がするのですよ。(私だけ?)それでコーンの量を増やそうと思ってです。缶詰を2個入れたら冷凍は必要ないかもです。
本のご購入本当に有難うございます。
HANAMAMAさんは近くに渡米なさるのですか!!暫くアメリカに滞在予定ですか?
それならば是非アメリカでレシピを試してみてください。
引越しがこれから大変ですね!
でも楽しみですね。
レシピを使ってくださってとても嬉しいです。実はね、私も今朝トマトとキウイを買ってきたのでこれから作るところなのです。
私も全く同感で凄く嬉しいです〜〜〜。
私もにんにくを入れないで味見した時、矢張りほんの少しだけどいれたほうが絶対に良いと思いました!!ノンノンさんも同じように思ってくださって嬉しいです。シャロットのスライス!!今度試してみます!
実は娘の婚約者は健康の為にダイエットをしないといけない状態なのですが、本人の自覚があまりなくて!! これからは彼の為にレシピを考えようと思っているくらい。 つまり娘に教えるレシピですね。 先ずスープをお腹一杯食べさせなさいと娘に言っているの。でもこれはポテトが多いのでダイエットになるのかな。でもアメリカの普通のコーンチャウダーよりはるかに低カロリーなのは確かです。
私も娘も同じ。
クラムチャウダーよりコーンチャウダーの方が喜びます。 我が家は魚介類を余り好まないです。安上がりだけど、ちょっと寂しい。
当地では綿花、ソイビーンとともに玉蜀黍も栽培されていますので
玉蜀黍はその時期になりますと大安売りとなります。
それで沢山買って粒をとって冷凍しています。
粒をとるとき玉蜀黍のジュースも結構とれます。
何袋か冷凍庫にはいっているのでこれを使おうと思います。
本当はスキムか1%にしなくてはいけないのでしょうが、
我が家はまだ2%・・・がんばります。
そうそう、サンフランシスコのフィシューマンででしたね。あそこにいくとあのクラムチャウダーが一年中売られています。
ホワイトシチューの素はアメリカにもあるのかしら。パスタのソースのホワイトソースは瓶入りで見たことがあります。アメリカのホワイトソース、恐ろしいくらいの油です〜。 お茶碗を洗うときに一番よく分かりますね。
本のご注文有難うございます。
うわ〜〜お嬢様からもうリクエスト!!そしてお嬢様も読んでくださったなんて!!嬉しいです!
レシピ、試してくださいね!
お嬢様が何をリクエストしたのか興味津々。 分からない事があったらいつでもコメントで質問してくださいね!
有難うございます。
皆さんのポジティブは反応に安堵しています。私もどこかに間違いがないか、本を見ながら作っています。気が付いたことがあればいつでもコメントに書いてくださいね。
変なところに気がつかれた時は教えてくださいね。分量の間違いが一番気になるところです。
うわ〜〜〜みるふぃさんがブログとHPを繋ぐのに時間がかかったのは一番かもです!(ちょっと意味が分かり難いですね)
私の言いたいことは、数年かかってもブログまでいらしてくださって本当に嬉しいとお伝えしたかったのでした。
本のご購入、本当に有難うございます。
レシピ、色々試してくださいね。その中でも私のお勧めがありますよ。サンラータンとか、トマトカレー、意外と簡単で美味しいのでお勧めです。分からないことはいつでもここで質問してくださいね。
え〜〜あの量でちきんを4本にしたのですか!!ちょっとチキンが多すぎではありませんでしたか? 4本だったら全体のスープの分量を全て2倍にしたらいいかも。今週末娘が帰ったので余ったら持たせようと2倍の量で作ったのです。モモ肉3本で(動画の通りです)流石に2倍でしたら凄い量のスープになって、娘は持ち帰りましたよ。そしたら後で気がついたのですが、ホワイトソースだけは2倍にしていないの!!
こんなミスをよ〜くするんですよね。ディスペンサーは便利ですね。でもねアメリカのディスペンサーはたれてしまうのがよくあります。選ぶのは難しいです。
今ね〜娘の婚約者を少し軽くしたいと思ってダイエットになりそうなスープを試しているのですが、これはちょっとジャガイモが多すぎますよね!ダイエットには。
はい、あれはトングです!!
お箸では重たくて直ぐ落としてしまうのですよ。
ご紹介有難うございます。
とても嬉しいです。本もHPもどうぞ宜しくお願い致します。何だか無料で宣伝をお願いしているみたい。
私も一応Mixiのメンバーなんです。 でもただメンバーであるだけで何も書いていません。この一年くらい、開けてもいませんでした!
ご飯にかけても美味しいと思います!
こういうシチュー類はお行儀悪く思えないけど、私なんてご飯にお味噌汁までかけてしまう〜〜!
チキンの骨つきを入れて煮込むのはカレーも他の料理も全部同じなので、あまり変化もないのですが!
私の持っているアメリカの料理本、出汁にベーコンって凄く多いです。
本のご購入有難うございました!!
今までコメントを書かれていない方も本を買ってくださって本当に嬉しいです。
分かりにくいところが出てきたらコメントで質問、確認してくださいね。
私も参考になります。
SFのあのチャウダーをそれほど有名なのですか。 それにしてもSFのパン入りチャウダーはパンも食べてしまうと凄い量ですよね。
買った人皆さんがあのパンを食べ切れないで捨てていました。
酸っぱいパンは苦手ですか!!!私のお友達にも多いです。 でもね、あれをチーズと一緒に食べると病みつきになりますよ!サワーの度合いもちょっとパンによって違いますけど、私は酸っぱいパンも好きです。
育児のことはすっかり忘れましたけど、1歳半ってもう完全に離乳食になった後ですよね。嬉しいですね〜〜!一歳半のお嬢様がMMMMMって言ってくださるなんて!可笑しいです〜〜〜娘もmmmmmを連発する時がありますから。
トウモロコシの漢字をはじめて見ました!!
玉蜀黍って書くのですか!!
きっと中国語ではこの漢字なのでしょうね。
私も来年はトウモロコシを植えてみようかしら。生のまま粒を冷凍できるのですね!!これも初耳でした!
私もこの1年くらいです。1%になったのは。慣れたら1%も2%も区別がつかなくなりました。味覚が鈍くなったのでしょうね。
最近になってこちらを知って、よくのぞかさせて頂いています。さっそく挑戦させて頂いております。
アメリカでおいしいお料理が食べられるなんて、ご家族は幸せですね〜
またお邪魔します^^
いつも拝見しておりました&本もGETしましたよっ
チャウダー今からの季節(日本)いいですねぇ
おなかにやさしく温まりそうです♪
それに低カロリー仕様だし、さっそく
作っちゃおうかなと思案中です!
これからも沢山おいしいレシピUPしてくださいね〜
初めまして。コメント有難うございます。
レシピ試してくださって有難うございます。
アメリカにも美味しいお料理沢山あります。ちょっと油脂が多いお料理が多いけど。
又いらしてくださいね。
とても嬉しいです!!
有難うございました。 チャウダー類は秋、夏は良いですね!ネットで調べたらクリーミーコーンが日本でも売られているようです。私はね、あのクリーミーコーンをそのまま食べるのも好きなんです。
何時も参考にさせていただいています。
息子にせがまれて作りました。
今夜の夕飯はこれで決まりです。(^m^)
これからも、楽しみお邪魔致します。
いつも参考にしてくださり有難うございます。
私もこのあと2倍の量で作ってちょっと作りすぎてしまいました。そしたらタイミングよく娘が帰ってきて。 これは冷凍できないのがちょっと不便ですね。
もう3度も作りました!
私たち用に2度、
もう一回は近所の老夫婦の為に。
前にも申しましたがチューブ状にパックされた
冷凍のクリームコーンを使いました。
(多分南部独特のものかもしれません)
水の代わりにスワンソンのオーガニックのチキンブロス使用しました。
スワンソンの箱入りオーガニックチキンブロスは
とっても美味しいです。
今週末はチキンポットパイに挑戦します。
夫にはまだ内緒です。サプライズメニューです。
すごく喜ぶと思います。