先日Tenchanさんが私の本を「おたく買い」します…なんてコメントに書いて下さいました。
Tenchanさんが仰るには「おたく買い」って同じ本を3冊買うという意味だそうです。
「一つは実際に使うため。一つは観賞用。一つはビニールをかけたまま永久保存するためなんだそうです。」
たまげたぁ〜〜〜
Tenchanさん!、そんな勿体無いことする必要ないですよ!!
(編集者のSさ〜ん、ここから先は読んじゃいかんよ)
ばあさん流のおたく買いをしなくてもよいけち倹約方法を伝授いたします。おたく買いなんてする気は全くない方でもご自分の好きな料理本でできますので是非お試しを!
って実はこんなことするの初めてなんですけど、矢張り自分の本ともなると話は別です。
(1)使いたいページを黒白設定でスキャンする。
(2)写真ソフトで要らない部分をクロップ(切り取り)をする。
(3)名前をつけてJPGで保存する。保存名はページ数が良いでしょう。
(4)ワード(Windowsの場合)を開く。
(5)挿入をクリックしてスキャンした写真を開く。 裏表印刷できる場合は2ページに次のページの写真を入れると裏表2ページ印刷できます。
(6)紙に穴を開けて、バインダーに保存する。
そしたらこんなふうになるわけです。
これなら濡れても平気! 汚れてしまったら又印刷すればいいのですから。そして書き込みだって平気!
ここから先が大切なところ。
もっと便利にしたい時は、写真ソフトでレシピの部分だけを切り取って、ちょっと厚紙(アメリカではインデックスカードと呼ばれている)に印刷したら小さくなって必要な部分だけを見られるので凄く便利!
アメリカ人はこのインデックスカードをレシピに良く利用しています。
頻繁に使うレシピは直ぐ簡単に見られるように。
これはおたくじゃない方にもお勧めです。
Sさん、ごめんなさい。
今日もご訪問有難うございました。
Tenchanさんが仰るには「おたく買い」って同じ本を3冊買うという意味だそうです。
「一つは実際に使うため。一つは観賞用。一つはビニールをかけたまま永久保存するためなんだそうです。」
たまげたぁ〜〜〜
Tenchanさん!、そんな勿体無いことする必要ないですよ!!
(編集者のSさ〜ん、ここから先は読んじゃいかんよ)
ばあさん流のおたく買いをしなくてもよい
って実はこんなことするの初めてなんですけど、矢張り自分の本ともなると話は別です。
(1)使いたいページを黒白設定でスキャンする。
(2)写真ソフトで要らない部分をクロップ(切り取り)をする。
(3)名前をつけてJPGで保存する。保存名はページ数が良いでしょう。
(4)ワード(Windowsの場合)を開く。
(5)挿入をクリックしてスキャンした写真を開く。 裏表印刷できる場合は2ページに次のページの写真を入れると裏表2ページ印刷できます。
(6)紙に穴を開けて、バインダーに保存する。
そしたらこんなふうになるわけです。
これなら濡れても平気! 汚れてしまったら又印刷すればいいのですから。そして書き込みだって平気!
ここから先が大切なところ。
もっと便利にしたい時は、写真ソフトでレシピの部分だけを切り取って、ちょっと厚紙(アメリカではインデックスカードと呼ばれている)に印刷したら小さくなって必要な部分だけを見られるので凄く便利!
アメリカ人はこのインデックスカードをレシピに良く利用しています。
頻繁に使うレシピは直ぐ簡単に見られるように。
これはおたくじゃない方にもお勧めです。
Sさん、ごめんなさい。
今日もご訪問有難うございました。
コメント
コメント一覧 (68)
でも人によっては画像を縮小したり、クロップしたり時間をかけられない場合は、そのまま本を買ってもらっちゃっても良いんじゃないかなぁ。本が売れることは良いことですよ!
こんなにワクワクしながらお料理の本を買ったことはありません。
予想を遥かに上回る素敵さで、優しい手触りを楽しみながら毎日開いています。(なるほど、汚さないためにはこうすればいいのですね!)
今夜はスキャロップドポテトを作ります!!
一歳半目前の娘といつか作る日まで、クッキーのレシピは楽しみにとっておくつもりです♪
まぁ・・コレではコストかかりすぎなので、1レシピポストカード大にして、ミシン線を入れたらいかがでしょう?
普段使いには全部切り取って、はがき用クリアファイルに入れれば、濡れても平気です。
でも、せっかくのchiblitsさんの言葉やブログが削られちゃいそうですから、味気ないレシピ本になりそうです。。。。
いいじゃないですか。
3冊でも5冊でも10冊でも!
私もみんなにプレゼントしたいくらいですから。
どんどん買っていたけれど
最近はよっぽど気に入らないと買わないです。
写真や雰囲気はもちろん
作りたい、作るだろうと思われるレシピが最低3つはあること!
というのを条件にしています。
chiblitsさんのは条件全部、らくらくクリアでしたよ〜!
ちょっといいな、くらいの本はできるだけ図書館で探します。
chiblitsさんみたいに、ちゃんとしてないけど
一応作りたちものだけコピーして
ポケットファイルにつっこんで置きます。
わたしはお料理の本が汚れるのは気にならないんです。
べたべたとかは、イヤだけど
ちょっと小麦粉ついたり、
ソースのシミがついたりするのは平気。
カキコミもじかにしちゃいます。
自分流に焼き時間変えたりの覚え書きを鉛筆で書き込みます。
娘もいないので、自分だけ気持ちよく使えればいいので
使い込んで汚れた本も好きなのですね。
chiblitsさんの本は、汚れないように大事に使うつもりですが
10年後には、適度に使い込まれた本になって
貫禄をつけていると思います〜
勿論、国立国会図書館に寄贈したんでしょう?
今は、出版したら二冊お上に差し上げるんですよね〜〜
一冊は永久保存
一冊は公開用だとか・・・・・。
なんか
だれかのおたく買いみたいだわ〜〜〜
私は料理雑誌でこういう使い方します。
こうしないと、いらないページと一緒に、
なかなか捨てられないんですよね。
ところでおたく買いってはじめて聞きました。
そういうんですねー。
いきなりで申し訳ないのですが、レモンポピーシードのマフィンなんて作られたりしますか?大好きなんですが、なかなか作りたいな〜と思うレシピに出あえません。chiblitsさんなら!!と思いまして。
気が向いたら作ってみてください。お願いします。
手に取ったら、私もじーっと眺めて一日がおわりそう。私もスキャン組だな。大事にします。
私も似たようなことはします。
本の場合、自分はとってもとっても面倒くさがりなので、(1)のあとはプリントアウト。冷蔵庫にペタン。で、作り終えたらクリアファイルに入れています。
でも汚れるのを気にしなければ、本が手元にあると料理しやすいですね。
ブログに掲載しているお料理を作りたい場合は、とっても面倒です。プリントアウトするのにページ設定しなくちゃならないし、途中で切れちゃったりすることもあります。
なので、この本を作りました。手元においてお料理できます。
ちぶりっつばあちゃん、僕も本買いました〜
遅ればせながら、出版おめでとうございま〜す!(^_^)∠※PAN!
こんな記事書いちゃうなんて、ますますばあちゃんのファンが増えますね^^ でも僕はバインダーに閉じるのが面倒なので、せっかくいい方法を伝授していただいたんですけど、本のまま使おうと思います。レシピ本に書いてある料理を作っていくのが楽しみです。それでは!
もう、Chiblitsさん凄すぎます!
でも面白いですよね〜。人それぞれ、面倒に思うことや全然面倒に感じないことが違うのですから。私にとって料理本は、写真が作りたくさせるポイントなので、文字だけにしちゃったらなかなか見ないかもしれません。
カード型のレシピカードは雑誌の付録などでも時々見かけますね。BOXにきちんと収めて、インデックスもつけてというの憧れます。テレビで見たレシピなどはノートに走り書きしてあるけれど、そういうのこそ暇を見つけてカードにすればいいんですよね〜…。いつかいつか。
綺麗にレシピの管理もできて・・・
すごいなあ!
そっか、私は本広げて閉じないように錘になる物
置いてするので、ページが汚れちゃう時があります!
chiblitsさんがみたら、きっと手際が悪い・・・
ですね!(汗)
昨日の記事のタイトル、また見て、
「オレンジ狩り」と
chiblitsさんが狩ってる 写真を
思い出し今日も大笑い!(爆)
でも便利ですね。アメリカで母の日のプレゼント用だったレシピカード入れを半額で手に入れているので活用しようかしら。
今その箱はどうなっているかって?私がパソコン前で書いたレシピのメモがいっぱい入っています。(爆)
それにしても凄いなぁ〜
私は結婚当初からよく使う料理本はもうぼろぼろです。
でも捨てられず・・・料理本って私にとっては写真も作りたくなるポイントになってるのです。
とにかくchiblitsさんの本はそのまま使わせてもらうとして
今までコピーや手書きで集めたレシピをこれから整理していかなくちゃ!と思いました。
参考にさせていただきます。
chiblitsさんの本2冊目届きました。
娘へのプレゼントです。
Chiblitsさんにお願いです。今度是非ミートローフのレシピをお願いします。ホストマザーが作ってくれたミートローフは大好きな料理の一つでした。ミートローフと言えば、夕食がミートローフだった翌日朝ミートローフサンドウィッチにして食べたい、と言ったら驚かれました。アメリカって朝ごはんに食べるものが日本より限定されていますよね?朝から前の日のカレーを食べたりしていた私はそのことが一種のカルチャーショックだったのを思い出しました。
私がお嫁入りする時、今は亡き母が持たせてくれた料理本が一冊ありますが、(まったく家事の出来そうに無い娘だったので)ページは抜け落ち醤油のシミは飛び「年季が入ってるなあ」という状態です。
ところで余談ですが、昔の日本食のレシピ本は現代のものより味付けが濃いように思います。分量通りに作ると塩分オーバー。それとも現代の醤油がしょっぱいということでしょうか。
でもそんなChiblitsさんだから ファンがどんどん増えるんですね。
実は私も娘が独り立ちする頃には Chiblitsさんが娘さんのために立ち上げた英語版のレシピページをプリントしてファイルにして持たせようとひそかに計画していたんです。
英語版が本になったら益々嬉しいなぁ。へへへ。
自分の写真はよくプリントアウトして裏にレシピを書いてインデックスにしてます。
最近はクックパッドを利用するようになったので、そちらの印刷機能をつかってプリントアウトすることも。
でも、もっぱら写真の裏が殆どです。
よく使うものはラミネートかけて、パンチで1箇所穴をあけて、
単語帳なんかで使うリングでとめて台所のフックにかけてます。
それにしても、この生地みたらSさん真っ青ですね・・・・
バインダーにするのは本当にいいアイデア〜!
本だと、真ん中当たりのページはいいけど、ずっと開いたままに出来ないときもありますもんね。
しかし、うちにはスキャナーがないんですよ・・・
なので、よく使うページをコピーするかな。
という事で、もし次回作の計画があれば、バインダー形式も検討してくださいな。
お料理だけでなく、色んなことに長けていらっしゃる
早速、活用させていただきます(笑)
うちの娘はね〜もう10年生。15歳なんですよ。
気分ののってるときは色々とやってくれるのですがねー。そののってるときがあまり無いのですよ…
お聞きしていると興奮度が増してきます。
手元に届くのがとても楽しみです。
私のお気に入りの料理本はキッチンに
特等席が用意されており、
Chiblitsさんの本の為に予約席が設けられています。
申し訳ないのですが、私のお気に入りの料理本は
料理する傍らにいてもらっていますので
時折料理の名残が残ってしまうこともありますが、
それはその本への感謝と愛情と考えています。
料理本立てというガジェットがあって重宝しています。
話を勝手に飛ばせてすみません・・・
アメリカのテレビのキッコウマンのCM、気に入っています。
UMAMI(醤油)とPANKO(パン粉)のCM。
パン粉は大分名が知られてきたようですね。
発音がペンコと聞こえるたびに楽しくなります。
関係ない話になってすみません。
未だ日本の友人から本が届かないのです。
アマゾンに注文したって連絡はありましたけど、もうそろそろかな?
実はレシピだけなら本が無くてもいいのですけど、やはり、馴れそめとかいろいろ読みたいじゃない?
私もレシピはエクセルにコピって印刷して利用しています。
仕事でエクセルで計表や図を作ったりしているので、ワードより使いやすいのです。
コピったら、使い勝手のいいように材料の部分はフォントを大きくして、2ページに納まるように編集し直して、カラーコピーをします。
仕事の合間に作業しているのは内緒です!
その後、4つ穴の薄いビニールファイル(日本語がどうしても思い出せないのです)に入れて、バインダーに閉じています。
ビニールファイルに入れて置くと塗れても汚れても拭き取れるでしょ。
料理の本は1冊の内、作るのはホンの少しという本もあるし、スキャンしてファイリングして本自身は処分するというのを最近始めました。
いったいどこに何が入っていたか最近忘れる事が多いものですから。
↑PANKO(パン粉)ってアメリカのパン粉も日本のとは違うのですか?
ドイツのはキメが細かくて、日本の豚カツは出来ません。
おたく買いではありませんが、
いつか、chiblitsさんにお会いすることが出来る時が
もしかして来たら、本にサインを頂けたらいいなーと思っています。
それまで、1冊はきれいなままで眠ってもらいます。
昨日、吉祥寺でchiblitsさんの本が店頭にあったので購入しました〜♪
ネット上とはいえ、少しお話をした事がある方の出された本だと感無量ですね。
手にとった時は、まるで自分が出した本のような気持ちになりました。
これからじっくりレシピに挑戦していきたいと思います。
あらためまして、出版本当におめでとうございます。
はい、使い慣れていても結構時間がかかり面倒です。実はこんなことしたことないのです。普通の料理本の場合はお気に入りのレシピがあると、使いやすいように書き出して(タイプするか)小さいインデックスカードに印刷していました。 こんなバインダーに入れたことはないです。カードはゴムバンドでくくっているだけ。 手に入った本は殆ど差し上げたので今度は日本から買わなくちゃ!自分の事となると、おたく買いどころじゃないですよ。20冊注文します!
本、ネットで買いました。イラスト、とってもかわいらしいタッチですね。素敵な本ですね。
有難うございます。 とても嬉しいです。こんなに皆さんが本を買ってくださるなんて!驚いています。
スキャロップポテト!家族の大好物です。これにサラダかお野菜をつければ2品で終わり!
簡単です。お野菜もほうれん草とかを切って一緒に入れちゃったらお野菜もいらない?サラダだけとか。
あははは!!娘にラミネートの話をしたら大笑いしていました。
レシピポストカード大っていてば、最近日本で流行っていますよね?アメリカでは雑誌のページにくっついていたりします。A4のページに切り線が入って4枚のレシピカードとか。ちいさいカードで使うのは本当に便利。
はがき用クリアファイルって凄く便利そう。こういうのは日本の100円ショップに売られていますよね。アメリカで余りみないような。
最初に手に入った10冊はほぼ人手にわたり、未だ息子達に送っていない!!アメリカのアマゾンで注文できたら便利なのですが。
私もそうです!!昔はどんどん、月刊誌も買っていました。でも段々場所をとるので、最近は殆ど買わずに図書館が殆ど。さ〜っとみて一冊に3つくらい作りたいものがあって、それも試すことなく本を返してしまうことが多いです。幸い我が家の近くの市立図書館は殆ど料理本を借りる人がいないようで。
日本の本はしっかりできていますよ。アメリカの分厚いハードカバーの本は5年でバインダーが壊れてページがとれてきます。
確かに使い込まれた本っていいですね。私は母の料理本を鹿児島から持ってきました。昔の写真、着色したみたい。味の素とかもふんだんに使われているし。でも基本的な事は変っていないので参考になります。そうそう、どのレシピも自分流にちょっとかえたい時ありますね。私もそんなときは本に書き込んでいましたよ。 でも昔の書き込みを見ると余り意味が分からない!
そんなこと知りません!!
へ〜そうなんですか!!2冊はおかみに。
おかみも有難迷惑ですねぇ〜〜
場所をとるでしょうに。
私は雑誌の時は切り取ってしまいます。本当に仰るとおり!そうでもしないと雑誌がどんどんたまっていって困ります。もうたまるのが嫌で現在は新聞も雑誌(Timeだけ)もとっていません。
柚子さんもおたく買いってご存じなかったですか。面白いですね〜〜新日本語は。
ウチの娘は自称ヲタクですが、あまりヲタク買いはしませんね。。
でも、箱ごとや、シリーズを丸ごと買う、「大人買い」はよくします。アニメのカードを箱ごと買ったりしてます。。もうすぐ18なんですけどね。。
mixiの仲間にそれぞれメールで日記を読むように促しました(笑)
最初のコメントがご本人なんて、保存版な日記です。
ドイツのばあさん(さん)にご返事を。
日本のパン粉です。
アメリカではパン粉の人気がどんどん上昇中。
さくさくした食感が人気のようです。
日本レストランのないこの小さな田舎町でさえ
スーパーで入手できるようになりました。
ペンコと聞こえるのが楽しいです。
ドイツの本格的なポテトパンケーキのレシピを
いつか入手できたら・・と思っています。
失礼いたしました。
うちの本棚できれいな本=あまり読んでない/使ってない×な本なんです。逆によく使う本/お気に入りの本は大事に使ってもいますが、メモを書いたポストイットや他の関連レシピを印刷した紙なんかが挟まれて厚みが増しています。カリフォルニアのばあさんの本も以前HPからプリントした物や作った時のメモが挟まって結構いい感じになってきました。こうなってくると愛着もわいてきます。
そしてキッチンで使う時には、テーブル用の切り売りの透明なビニールシート(アメリカでは無いかも?)のなるべく厚みのあるものを30センチほど買ってきたものをB4とA3のサイズ少し大きめに切ってキッチンで広げた本の上に(本に合うサイズの方を使う)のせます。本は汚れないし、重みでページも開いたままなので便利です。レシピスタンドでも使えますよ。
初めまして!コメント有難うございます。
レシピを使ってくださって有難うございます。私としては皆さんがどんなレシピを使ってくださっているのか興味津々。
レモンポピーシードのマフィンは作ったことありませんが多分Costcoのを食べたことがあるかも。でもレモンの風味はなかったような。私本物の味を知らないので先ずは美味しいレモンポピーシードのマフィンを食べてみなくちゃですね。どこのが美味しいですか?ポピーシードって殆ど味はしませんよね?しますか? 実はアンパンを作ろうと思って買ってあるのです。 でも未だに実行せず。アンマンの上に載っているのもポピーシードですよね? お友達に聞いてみますね。
お嬢様が今日本なのですか?
すぼらママさんはアメリカ?
アメリカで取り寄せると一冊21ドルもするらしいです!!どなたかコメントでそのように書いていらっしゃいました。紀伊国屋に頼んだらです。高すぎる〜〜〜! 私も日本から来る人に頼みたい〜けど誰も来ない〜〜。20冊ほど欲しいのです。義理姉や親戚、孫にもあげたいから…って未だ生まれてもいないのに。はははは!! だって娘がお友達に上げる約束してるし。私も!それまでは今持っているのを大事に使います。 私にしては珍しい事です。
うひゃ〜〜〜Sさん、お忙しいからブログなんて読む暇はなさそうなのに、ちゃっと読んでらっしゃるんですね!!
最近はレシピの写真を撮ったりもします。それをプリントです。でもこれは白黒にはならないので白い紙の部分が灰色になるんですよね。だから矢張り白黒スキャンが一番です。
それは〜もう本を広げて作るのが一番簡単です!そうそう!!本を透明のプラスティックの袋に入れたりとか、サランラップをしたら汚れることないですね。私のカウンターはどこが濡れているやら! なので本をそのまま使うのはかなり危険。 Sさんはお仕事柄、料理本は沢山あるんでしょうね!
お久し振りです〜〜〜。
よく分かりましたね!出版のこと。
本のご購入、そのうえブログで宣伝までしてくださって有難うございます〜〜。おかげさまで売れ行き上々だそうです。
くろぶたさんはきっとお嬢様たちに作ってあげるんですね!お嬢様達、何をリクエストするのかな。楽しみにしています!
ちょっとマクロビからは程遠いですけど。
私も普通はここまでしたことない!! 自分の本となるとねぇ〜〜こんなにも違うのかって自分であきれています。 こちらの紀伊国屋でも注文しなくても普通に買えれば良いのですが。
私はね、アメリカンの写真のないレシピに慣れています。最近の本は写真付が多いけれど、昔のは殆ど写真なしでしょう。その代わりレシピの数は凄いですね。アメリカの料理本の雑誌は広告ばかりで余り好きじゃありません。レシピは本当に少ないの。
テレビのそのままストップして画面をプリントできるといいのにね!
本当は全く几帳面ではないのです。最近特にまとめ方が下手になりました。頭の整理も身の回りの整理も。以前は凄く仕事が速かったのに。急ぐとよくミスをします。
私も何か本にのせますよ。特に新しい本は。うちの台所のカウンターが白のタイルなのでかなり濡れていても分からないのです。そんなところにぬらしちゃいけないものを置いたりするでしょう。だから本はなるべく高いところにおいて使います。
今日はオレンジババロアじゃなくてレモンババロアを作ってみました。今ちょっと味見をしてきました。レモンも美味しいけど矢張りオレンジの風味がちょっといいかな。
アメリカにはそういうの沢山出ていますね!!
私はカードだけ作って入れるものがないので輪ゴムでまとめているだけ。 デザート、パンとか分類して。大きな紙にプリントもいいけど、矢張りインデックスカードが使いやすいような。小さいからどこにでも置けるでしょ。
ブルーグラスさんのは手書きですか!
私も一番古いのは全部手書きです。
私も結婚してはじめて買った料理本未だ一番良く使っています。やはりぼろぼろ。修理したいのだけど。デジカメで撮るのもいいですよ。私も今持っている古いお気に入りの本は大事に使わなくちゃと思っています。その中から頻繁に使うものは矢張りこの小さなカードに書き出しています。かなりたまりました。この10年くらいはA4に印刷しているのですが、これはなくなりやすいの。 とっていても凄くかさばってくるし、矢張りカードが一番みたいです。
うわ〜〜2冊目も買ってくださったのですか。 嬉しいです〜〜。
どれも参考になりました。
仕事では一日中コンピュータの前に座っています。
文章を書く時はペンを持たずに
キーボード叩いてます。
そのせいか、最近文章を書こうとした時に、
ペンを持っても考えがまとまらないんです。
キーボードの上に手を置いて、
両手の人差し指をFとJに置かないと、
文章が浮かんでこない!!
なんだかとても変な気持ちです。
嬉しいです〜〜そんな方もいらっしゃるのですね。娘と話していたんですよ。ブログを知らないで本屋さんで見つけて買ってくださる方もあるのかなぁ〜って。Kaoriさんが正にその通り!びっくり嬉しいです!
そうなんですよね〜〜〜アメリカ人にも凄くお料理好きでパンでも何でも手作りの人が結構いるのですね。レモン風味のポピーシードがありましたか!!私も探してみなくちゃ〜。
アメリカの朝ごはんメニューは少ないです。朝からカレーってKaoriさんが?それはアメリカ人はしないでしょうね。アメリカ人は大体朝はコーヒーと甘いものじゃないですか。ドーナツとかマフィンとか。サラダでさえ食べませんよね。
ミートローフって日本のミートローフと味が違いましたか?私は特にアメリカって意識しないで作っています。でもこの前ゴルゴンゾーラチーズを入れたら凄く美味しかったですよ。ここに書いてあります。
http://blog.livedoor.jp/chiblits/archives/51374612.html
へ〜お母さんが結婚のお祝いに料理本って素敵!!ところでラミネートって自分ではできませんよね?Kinkoみたいなところに持っていかないと。私、図書館のカードのラミネートが剥げてきました。
確かにそうかもですね。
特にどれが味が濃いか思いつきませんが、そんな傾向はあったかも。
ところで反対にアメリカのお菓子って本当に甘いですね!私、凄く久し振りでBBQの日にマリーカレンダーのアップルパイを食べたのです。アップルは私が作るジャムのような甘さでした。あぁ〜こんなに甘くしなくてもいいのにって思いましたね。最近アメリカ人は砂糖をとりすぎだから減らそうってニュースを見たばかり。味覚改革をしないとね!
ひゃ〜〜〜英語のHPの方はさっぱり更新もしていなくて、本当は家族の為にあそこをちゃんとしないといけないのに。矢張りね英語となると億劫になるのです。 説明をどうしたらいいのかよくわからなくなったり、後で読んで自分でも変だ〜と思うし。娘がちゃんと書き直してくれると嬉しいのだけど。
Ziggyさんのお嬢様は日本語はべらべら?
へ〜写真が表で裏にレシピって粋ですね!
それは思いもしませんでした。
クックパッドは印刷機能もついているのですか!
凄いラミネートまでかけて!!ラミネートって自分でできるのですか? 簡単にできるのですか? 簡単なら私も道具が欲しいです。レシピだけじゃなくて他にも色々使えそうです。ひゃ〜〜台所にぶら下げているってそれは凄い便利! 何でも便利にしておくと仕事がとんとんとスムーズにいくことは確か!私も見習わなくちゃ。 早速編集者さんに読まれてしまいましたよ。毎日見にいらしてるみたいです〜〜。気をつけなくちゃ!
あははは!!!本当に!編集者さん、毎日読んでいるんですね〜〜きっと凄く忙しいから読まない日もあるでしょうって思ったのに。もしかしてコメントまで読んでいるのかな?まさかね〜。
本当に考えてみれば料理本ってカードが一番ですよね。でもなくしやすいかな?ばらばらだと。アメリカの雑誌にはカード付のもありますよ。でも多くて4枚くらいまで。もっと入っているの良いのにね!
ちぃあさんに倹約精神は負けません!!
私倹約できる人って頭のよい証拠と思っておりますで。ていうか〜考えないとできません。
え〜もう中学生ですか!!じゃなかった!高校生ですよね!高校生ならそうでしょうよ。我が娘は30にしてのっている時が少ない! この前言われましたわ!これぞ親の責任! でも遅くはありません。私娘教育に頑張っていますよ。
Kinuさんはそのお店からいつごろ着くっていわれましたか? 私は未だにどこに頼もうか、どんな手段をつかおうかと思案中。姉に20冊ほど買ってもらって船便で印刷物として送れないかなとか。日本の郵便物サイトを検索してみようかと思っています。
料理本立てってもしや楽譜のように斜めに立てて読める台みたいなものですか? 私の台所凄く狭いのです。カウンターに置くと濡れていたり。高いところと言えば、はかりの上に置いたりとか。でもその読み台は便利そうですね!
キッコーマンのパン粉の宣伝は見たことがありません!!!カルフォルニアでも流しているのかしら?本当に!!私1970年頃に来た時、アメリカのあの小さいパン粉大嫌いでした。トンカツがトンカツにならない!!今はどこにでもありますね!!そして結構日本産があるのですよ。びっくり〜!
あれれ〜〜Kinuさんもドイツのばあさんも本を待って下さっているのですね。 私もこれから20冊ほど注文しょうかと思っています。矢張り20冊も置いていると安心して台所でも使えそう〜〜。
私はエクセルは余り良く分かりません。両親の為に住所録とかそういう類のものは作ったことがあるけど、レシピもかけるんですか?
あはははは!!!仕事の合間にですか!!ふ〜〜んドイツでもアメリカでも同じです!
凄い!!ドイツのばあさん 本当に几帳面ですね! そうですよ!アメリカのパン粉はきめが細かくてトンカツはできません!アメリカ人あのパン粉を何に使うんでしょうね。そういえば、パン粉を切らして、仕方なく食パンをフードプロセッサーで攪拌してパン粉を作ったことがあります。あれを生パン粉っていうのかしら?日本のパン粉より更に大きめな屑がちらほら。これでコロッケを作ったらさくさくで又一段と美味しかったですよ。
え〜〜〜あれから又買ったのですか!!
それはちょっとおたく買いに近いんじゃないですか。
いや〜〜〜それはTenchanが仰る3番目の永久保存版、正におたく買いですよ!!
でも何と光栄な!! そこまでしてくださるえいりさんに感謝です。有難うございます。
私ね、既に何冊かサインを入れてアメリカのお友達に送りました。ちょっとセレブの気持で変でした〜。慣れてないものだから、ミスっちゃって!
え〜〜〜吉祥寺にありましたか!!嬉しいです〜〜。じゃあ私のいとこも見たかな?三鷹に住んでいるんです。
嬉しいです〜〜自分が出した本みたいな気持になってくださるなんて凄く嬉しいです。本当に不思議ですね〜〜〜お会いしたこともない方ばかりなのにね〜ずっとお友達のような気持ですね。
本当に有難うございます。
うわ〜本のご購入有難うございます。
coucouさんは今帰国中でしたっけ?
ネットで買えるの今はとても便利ですね。
私、アメリカのアマゾンと日本のアマゾンは全く同じで本も日本の本はアメリカのアマゾンで買えると思っていたのですよ。でもそうじゃないみたいですね。日本でアメリカの本はAmazonでも買えるみたいなのにね。
何ですかその、大人買いって。これもまた新しい言葉。でも今回ちょっと上で出てきたかな。
ふ〜ん「丸ごと」かうのが大人買いなのですか。ブログで新しい言葉を覚えますね!
え〜〜ひろんさん、ブログを始めたばかりだったのですか? あははは!!2006年に私、ブログを始めた頃、娘に電話して読んで読んでって。じいさんにも娘にもコメント書いて書いてって煩かったです。 でも驚くことにはじいさんは毎日欠かさず私のブログを見ているそうです。読むんじゃなくて見るだけです。読めないからね。
私が1972年にアメリカに来た時は日本のパン粉はありませんでしたよ。アメリカのあの小さな粉のようなパン粉だけでした。最近どのスーパーにもありますね!!最近の料理本、料理雑誌、テレビでも殆ど日本のPankoですよね!!鼻高々!!って私威張ることじゃないけど。
料理本でおたく買いをするって殆どないことなのでは? 私も一度もしたことないです。 そのまま台所に持っていって使うことも多いです。でもアメリカの私が好きな料理本は物凄く分厚くてちょっと見るには凄く不便! 頻繁に使うレシピばかりはこの葉書サイズのカードに書いて使っています。
メモは必要ですよね。例えばケーキを焼く時、本と型サイズが違う時、自分の持っているサイズの分量を隣に書き込んでいたいですよね。私もよくします。
エリンさん、本当に本を大事に扱っていらっしゃるのですね。私も見習わなくちゃ!!今回で自分のだけじゃなくて他の本もしようと思いましたよ。そうですよね!!透明のビニールに包んだら汚れる心配がない!!私もそうします!今のところ使うレシピだけをその度にプリントしてかなり面倒。一旦全部プリントしてしまうと楽ですけどね。
私ね、文章が出てこないと言うより、漢字がかけない!!!手書きのお手紙を書く時は、先ずワードで書いてから、それを手書きで写します。酷い話ね!!
確かに文章も凄くパソコンの方が書きやすいです。直ぐ訂正できるし、すく挿入もできるし、パソコンに慣れたらこんなに便利なものありませんよ!そうそう、私の場合、慣用句とか記憶が確かじゃない時直ぐ調べられるし、漢字も、だからパソコン無しでは手書きの手紙さけ書けない〜〜〜
WEB上で見るより、やっぱり書籍で見るほうがいいですね。好きなときに、簡単に眺めることができますもの。
巻末のF君との出会いのところはウルウルしてしまいました。素敵な出会いだったのですね。
次はオレンジのババロアのケーキを作ってみようと思います。
ひゃ〜〜〜鹿児島の本屋さんにもありましたか〜〜! 私の親戚達見たのかなぁ〜〜〜。発売と同時に叔父叔母、いとこたちに送ったので、本屋さんには行ってないよなぁ〜。ブログを見てくれていないの。そうそう叔父のところはパソコンもないから!!
早速レシピまで試してくださって本当に有難うございます!!美味しくできてほっとしました!本当にほっとしました!!
でも考えたら凄いです。17歳か18歳の時に出会った人と結婚ですから。人間の縁って本当に不思議ですね〜。
オレンジのババロアケーキちょっと時間がかかりますが美味しいです。どこに時間がかかるかというとゼラチンが固まるまで時間がかかるのですよ。生クリームと混ぜる前に2〜3時間は必要でしょう。私夕べケーキの台だけ焼いて今日仕上げました。はい、二つ目。でも今日のは実験でレモンババロアシフォンケーキでした。
紛らわしい書き方で申し訳ない。。
mixiは、ブログのような。。。ブログでないような。。。まぁ、ブログのうちでしょうが。。
mixiの日記は始めて3、4年です。
「最初のコメント」と言うのは、chiblitsさんの事を書いた日記の最初のコメント・・・の意味でした。。。すみません。
個人ブログはまだ立ち上げていません。
出来たらまたお知らせします。。。。
あ、mixiの友人(彼女は実際の友人でアメリカでも一緒に住んでました。あ、日本人です。)も、私の日記を読んで早速アマゾンで購入したそうです。
ご本、買いましたよ〜!
と、嬉しくって書き込みをしようとしているのですが
昨日から私の書き込みを受付けてくれず...
いまもドキドキしながらこれを書いています。
今度こそ受付けてくれますように。
お友達が出張でこちらに来ると急に連絡をくれたので、
それならと頼んで買ってきてもらいました!
普段、お料理なんぞしない人=レシピ本なんて読まない人が
「面白かった!いい本だね〜」って。
手にいれてすぐに読んじゃったそうです、しかも何度も!
私も、自分の母親をほめてもらったような気分に
なりましたよ、とっても嬉しかったです。
書店でご本を見かけて手に取り、レシピのあれやこれや懐かしく、しかもヘルシーにリメイクなさってらっしゃるので、買い求めました。
奥付に乗せてらっしゃる"Joy of Cooking"、背表紙が壊れてバラバラになってしまいましたが、重宝しています。
貴ブログ、遡って拝見している最中です。今後ともよろしくお願いいたします。
ウェブのページを部分的にプリントするのに、スクリーンキャプチャを使ってみてください。
Macはコマンド+シフト+3(画面全体)、コマンド+シフト+4のマウスドラッグでエリアを指定するとその部分だけがデスクトップ上にpngファイルで入ります。
ウィンドウズはキーボードの右上にscreenというキーがあります。それを押すと同じことができるはず。
うわ〜4年も続けていらっしゃるのですか。
実は一応Mixiのアカウントは作ってあるのですが、殆ど開けていない状態なのです。余り開かないので開く度にIDとパスワードが期限切れになっている感じ。時々パスワードも思い出せない時が
本のご紹介有難うございます。こんなに早く増刷になったのは皆さんのお陰です。心から感謝しています。
有難うございます!メイさんは確かハワイ在住でしたよね? 日本のお友達が持ってきて下さったのですか!タイミングがよかったですね。メイさんお友達に感謝です。しかも読んでくださったなんて。
私は残念ながら暫く日本からのお客様はありません。お友達に宜しくお伝えください。
書店で見つけてくださったのですか。とても嬉しいです。ブログをご存知ないかたも買ってくださった事がとても嬉しいです。
ひゃ〜〜ぶりさんもJoy of Cookingのファンですか!私の本もぼろぼろです。アメリカのハードカバーの本って作りが悪いのが残念ですね。折角よい本なのに。 Joy of Cookingのレシピの書き方は独特で大好きです。写真がなくても失敗しないのです。あの書きかた、自分の本に真似をしたかったのですが、出版社の方で決まったフォームがあると言うことで却下されました。
こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。
はい、私もよく「print screen」キーを使っています。他人様の写真を使う場合はいつもこれです。
私は紙が勿体無いと思うのでレシピにするとき全部選択をしてワードに貼り付け(写真も一緒に貼り付けられます)そして写真は要らないので写真だけデリートしてワードでプリントしています。