レモンシフォンケーキ

先日オレンジババロアシフォンケーキを作った時日本ではなかなかオーガニックのオレンジを手に入れるのは難しいということが皆さんのコメントで分かりました。
そしたらまゆみんさんが代わりにレモンのババロアではどうでしょうという提案がありましたのでレモンで作ってみましたが、レモンでもとても美味しくできました。
日本産のレモンなら安心ですね。

ケーキの材料は直径cm18cmケーキと同じ分量ですが直径23cmの底取りケーキ型を使って2段にしました。 ケーキは薄くなりましたがババロアの分量を2倍にしたのでババロアたっぷりのババロアケーキです。
ケーキの作り方はこちら

【レモンババロアを作る】

(1)大き目のレモン2個分の皮を摩り下ろして半分に切り、汁を絞りだす。(85cc)汁に水を足して400ccにする。 そこにすりおろした皮(約小さじ2)、卵黄、砂糖を加えて良く混ぜる。 そこから50ccくらいを取り出してゼラチンと混ぜて置いておく。

レモン 2〜3個分の絞り汁 85cc
レモンの皮 すりおろし 2個分
水 315cc
卵黄 2個分
砂糖 150g


(1)からとった50ccの液
粉状 ゼラチン 小さじ3


(2)残りの液を火にかけて沸騰したら、火から外してゼラチンを加えてよく溶けるまで混ぜます。

(3)メタルのボウルに入れてラップをして粗熱が取れてから冷蔵庫で半分固めます。 外側から中心に向かって半分固まった状態まで固めます。冷蔵庫で3時間くらい。


(4)ゼラチンがほぼ固まったら泡立てた生クリームを加えて色が均等になるまで良く混ぜます。

生クリーム 300g
グランマルニエール(オレンジリキュール)  大さじ1

(5)ケーキを水平に半分に切って、上の段を取り出して、又型に戻します。(サイドの型は綺麗に洗ってから)ババロアの半分を流して水平に広げて、その上に上段のケーキをのせます。 残りのババロアを流しいれて表面を平らにしたらラップをしてしっかり固まるまで冷蔵庫で冷やします。サイドの型を外して出来上がり!

ゼラチンが固まるのにちょっと時間がかかるので前の日にケーキ台だけ先に作っておくと良いでしょう。

動画がみるとゼラチンの固まり具合がよく分かると思います。



動画を頑張って作りましたから↓をクリックして応援してね!



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日もご訪問有難うございました。