パンを作る方は経験があるかと思いますが
食パンでも、ロールパンでも
必ず生地の分割がありますね。
ロールパンとか、菓子パンの分割は割と簡単ですね。
8つのロールパンのサイズが少々違っても
それ程焼き時間にも差し障りありませんし
みっともないということもありませんから。
ところが山形パンの分割となると
ちょっと緊張します。
分割を正確にしないと綺麗な山形になりませんから。
山形パンは3つの山やら4つの山やら
色々ですが
私は4つの山にします。
理由は
3等分にするより2等分の方が簡単だからです。
目分量で分割した生地が
量りで同量と確認した時はとても嬉しくなりますね。
「お〜私の目には狂いがなかったよ」
ここで大切なことがあります。
2等分したら
かなり自信があっても
矢張り量りで確認する事。
それを怠って更に2等分していくと
差が大きくなって
どれからどれに加えて調整すべきか
4つの生地を見つめながら
大変面倒な事になります。
私はこんな時
直ぐずぼらな性格が出てしまって
量りを使うのを省略することがあるのですが
矢張り面倒でも
ちゃんと量らないといけないと
今日は反省しました。
矢張り山形パンは美しい山形にならないと。
今日もご訪問有難うございました。
実は私の山形パンはこんなのが多いんです。
食パンでも、ロールパンでも
必ず生地の分割がありますね。
ロールパンとか、菓子パンの分割は割と簡単ですね。
8つのロールパンのサイズが少々違っても
それ程焼き時間にも差し障りありませんし
みっともないということもありませんから。
ところが山形パンの分割となると
ちょっと緊張します。
分割を正確にしないと綺麗な山形になりませんから。
山形パンは3つの山やら4つの山やら
色々ですが
私は4つの山にします。
理由は
3等分にするより2等分の方が簡単だからです。
目分量で分割した生地が
量りで同量と確認した時はとても嬉しくなりますね。
「お〜私の目には狂いがなかったよ」
ここで大切なことがあります。
2等分したら
かなり自信があっても
矢張り量りで確認する事。
それを怠って更に2等分していくと
差が大きくなって
どれからどれに加えて調整すべきか
4つの生地を見つめながら
大変面倒な事になります。
私はこんな時
直ぐずぼらな性格が出てしまって
量りを使うのを省略することがあるのですが
矢張り面倒でも
ちゃんと量らないといけないと
今日は反省しました。
矢張り山形パンは美しい山形にならないと。
今日もご訪問有難うございました。
実は私の山形パンはこんなのが多いんです。
コメント
コメント一覧 (50)
>目分量で分割した生地が量りで同量と確認した時はとても嬉しくなりますね。
すごい!!! さすがチブリッツさん!
寿司職人のベテランは、握りずしの米粒の数が何回握ってもほぼ同等だと聞きました。それと同じくらい凄い!
私などはたまにHBで焼く食パンの厚さでさえも均等に切るのは至難の業なんです。
そういえば、だいぶ以前に何故HBでたまにしかパンを焼かないのか尋ねられて答えていませんでしたが、それは家族がそんなに頻繁にパンを食べないからです。パンを焼くのは楽しいですけど、余れば全部私が食べることになる!かなり危険ですよ、それは。
失礼な事とは承知していますが
朝一番吹き出してしまいました。
文章を読んでいて、きちんとされているんだなぁと感心した後ですから!!!
私もたまにあります。
2次発酵の後ではどうしょうもないですもんね。
chilbitさんはいつもホームベーカリーから出して、型で焼かれるのですか?
そちらのは型も大きくて、オートのコースの出来映えは如何なんでしょうね。
私は時間の無いときは、オートで焼くこともあります。
見栄えは型の方の勝ちです。
なんでかというと、一昨日、ギョーザを作ったんですよ。皮がなかったので、手作りしたのですが、以前は面倒臭いので目分量で生地を分割してたんです。
そしたら、数が足りなくなったのはもちろん、大きさもバラバラで散々でした。
そこで、今回は面倒でも皮1枚分ずつ分量を均一に量ったんです。そしたら、大きさも揃って、きちんと分量どうりの数ができました。
面倒臭くても、手抜きはいけませんね(笑)
chiblitsさんは4分割が多いですか。私の型は2斤用でいつも3分割です。4分割を今度やってみますね。やはり3分割は何度やっても丁度よく分けられないんです。同量にするには、小さくカットした生地を足さなくてはいけないので理想的ではありません。
私の固定観念で山形パンは3つ山と思い込んでいたんです。
我が家のホームベーカリーは古いからかしら?
オートで焼くと美味しくないんです。同じ粉・材料なのに勿体無いと思うほどですよ。
1gも違いはいやですね。
何しろ教室では1g以下を計れる計量機を使って正確に計量します。
ですから分割する時は全体を図って計算機で割りますよ。
私は大雑把なところと緻密なところが同居しています。
パンの形かわいい^^
今年も宜しくお願い致します。
パン作り・・・なかなか手がつかず・・・。
HBがあるのに。。。ですよ?!
今年はがんばります。
寿命・・・中東はいまだ平均寿命が60歳くらい。
アフリカは40代の国も少なくないですね。。
イラク人のほとんどが実年令よりも10以上
年老いて見えるので、居住環境の過酷さが
はかり知れます。。
みんなが仕合せな世界になれるといいんですが。。。
私は手のひらでくぼみを作り、大さじ小さじの代わりに、目分量で、砂糖や塩を測ったりします。
先日、ちょっと気になって、ちゃんと大さじで計った一杯分の塩を手のひらにのせてみると、あまりにもその量が多いので、ちょっとびっくりでした。
私の目分量は、少々少なめ。減塩、減糖でいいのかも。
今年最初のコメントです。
今年もたくさんの料理レシピ、日々のおもしろい話、楽しみにしています。
お体に気をつけて、ご活躍を期待しています。
いい香りがこちらにも届きましたよ。
皆さんお上手なんですねぇ、昔は
コタツに入れて発酵させていました。
今は便利ですねぇ〜
焼きたてほかほかのパンっていいですね。
こんなおいしそうなパンが焼けるだけでも
尊敬ですよ!(笑)私も、けっこう量り、適当に
して失敗した経験があります!
お菓子作りとかで・・・失敗したらちゃんと
量ろうって思いますよね!(笑)
私も目分量大好きな人なので・・・!(爆)
分量書いて、レシピしている方、尊敬です!
私は材料や調味料はかけますが、分量はね・・・
目分量のお料理ばかりです!アハハ〜!
でも、山形パンもフランスパンも本当においしそう!
こんな焼きたてのパンが食べれて・・良いなあ!
今日、久しぶりにパンを焼きました。ベーグルなのですが、一次発酵させないレシピを発見。捏ね上がったらいきなりベンチタイムで成形→二次発酵なのです。味のほうはOKでした。
私はきれいな3つ山が作りたくて…
3分割はややこしいですが、真ん中を多めにすると
キレイに真ん中が大きい3つ山になるので
割り切れない分は真ん中に入れてしまってます。
でも毎回、粉量や水分量は手触りで違ってるので
そこからしっかり計量すべきなんでしょうね
でも、こんがりいい色の美味しそうな山食ですね!
新年おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
パソコンが開通するまで携帯から拝見させて頂いていました。
もうコメントしたい記事が多くてウズウズ!(笑)
まず、お嬢様の腕の方は如何ですか?私と同じ病名で
びっくりしました。一昨年のオフ会の翌月入院手術をしましたが
今はすっかり治りました。もし手術が駄目なら今度は骨を削る
手術・・・と言われていたんですよ。無事治ってホッです。(嬉)
もっと色々お話したいのですが今日は復活のご挨拶まで。
(その割には長いって?アハハ〜気にしない気にしない!!!)
あ、遅くなりました、今年も宜しくお願いします。
パンは面倒でも測って成形しないと大変らしい。
Chiblitsさんのレシピでパンを焼くようになりましたが、山形がやっぱり同じ大きさに分割できず、いつも苦戦していました。…というのも、あんまり生地を切ったり貼ったりしてはいけないような気がして、目分量で一発勝負でカットしておりました。これからはちゃんと計るようにします〜。Chiblitsさんが作られても、こんな豪快な形になったりするんですね。ちょっと勇気が出ました。
アメリカ人の夫と9月にオレゴンに移住してきたばかりです(ちなみに夫は現役のコンピューターエンジニアで、じいさんがメジャーで机の位置を直されるという記事を拝見したとき、ぴ〜ん!と同じ波動を感じてしまいました)。
ブログ、リンクを貼らせていただいてもよろしいでしょうか?よろしくお願いいたしま〜す。
パンプキン ロールケーキで検索してこちらにたどり着きました。
とってもスタイリッシュなanyrecipeからたどってきたわけなんですがブログのタイトルが「〜ばあさんのブログ」だったのでえ?え?とそのギャップに驚き、文章の面白さにさらに驚き、魅力的な沢山のレシピを見てふんぞり返りました。^^
本も出版されてて、とても有名な方だったのですね。新参者でごめんなさい。
ずぼらな性格とおっしゃってますがとんでもない、
レシピはとても親切丁寧で作りやすかったです。
この山形パンの画像には思わずふきだしましたが
勝手ながら文中にパンプキンロールケーキのレシピ(anyrecipe)をリンクさせていただきました。さしつかえあればおっしゃってくださいね。
それでは。
家族でスペイン料理を食べに行ったときの事です。『レストランのパンよりお母さんのフランスパンの方がおいしいね』と息子に言われ、改めて本当に家のパンおいしい!と感じている所です。
さっそく今年最初のフランスパンを焼きました。ポーリッシュ種の発酵を温水器の上でしていたらそのまま忘れてしまい、気がついたら6時間半でした。見たところ泡の数がいつもより多く、焼いてみたら、クープが上手く入りました。いつもは6時間ピッタリで捏ねていたのです。 失敗したと思ったのが、大成功でした。
本当はね、コメントを閉じたつもりはなかったのですよ。 ところが最近Livedoorの管理ページ、新しいバージョンができてこちらを使うようになったらデフォルトが「コメントを入れない」に設定されてあるのか、よく受け付けないになっているのです。今回も後で気がついて解除しました。
へへへ、同量になるのは10回のうち一回。 そう、ってことは〜Vivianさん宅はサンドイッチはあまりないとかですね。 我が家は本当にサンドイッチが多いですね。サンドイッチとスープ。サンドの中身は鶏やら、最近ロースとビーフが多い事! ツナ缶やら。 ハムは少ないですね。一番危険なのは焼けて直ぐ!!ここをどう乗り切るかですね〜。
私よ〜く考えて見たら生地の入れ方にもかなり問題があると思いました。 このパンは600gなのですが、600g粉の生地は1.5斤の型には小さすぎるのでしょうか。 丸めて並べる時キュウキュウ詰めなんですよ。 この分割はそれ程悪くなかったと思うのですが、横から見ると上の方に持ち上がっている部分がありますね。 600gの時は2斤型を使った方がいいですね。
オートコースでは一度だけ焼いたことがあります。 このHBを買って直ぐに壊れていないかを確認するために。次回はオートコースで焼いて見ようかな。そうだ!!!じいさんにさせよう〜!
うそ〜〜〜〜〜っ!!
餃子の皮を量るなんて〜〜〜そんなことをしていたら餃子作り一日かかりませんか。 そういえば、ちぃあさんのところは心強いヘルパーさんが大勢いましたね! 私も子供達がいる頃は彼らが包みましたね。
餃子と言えば、ちぃあさんって!
あの例の新しいブレンダー、ちょっと十字架みたいな形のアタッチメントがあるでしょう。 餃子の具を混ぜるのにはあれが最高です!! ミートローフも。
どうしてこんなことになるのかなと良く考えたら型サイズが600gの粉には小さかった可能性があります。 4つの生地をそこに並べる時にとても窮屈でぐんぐんと生地を横に押したのですよ。スペースを作るために。そしたら飛び出している部分は上に持ち上がったのかも。 分割の時にこれほど違いがあったとは思えないのですよね〜。
私も全く同感で、生地はあまり切って加えない方が良いようなきがして、一発でいこうなんて考えるからこうなるんですね。
ところで下でkaoringorillaさんが凄く良いアイディアを教えてくださってます。私は次回から3つにしてkaoringorillaさんの方法で作って見ようかなと思いました。
うわ〜〜〜1gも駄目ですか!
そういうところが自分でしているとルーズになりすぎるんですね。 結局自分で食べるだけだからこれでもいいじゃんなんて寛大になってしまう。でもいざ、贈り物用に焼きましょうと思ってもいつもがこんなですからちゃんと焼けないのです。 パン作りのブログにお邪魔するといつもため息ばかりのChiblitsです。
いつもご訪問有難うございます。
はるみんさんも、うちのじいさんも何も文句が出ないのですね〜。
じいさんは全粒粉だと言って喜ぶばかりでした。
いえ、絶対に美味しいに違いない。
綺麗な山形を作るのにはコツがあったのですね。
勉強になります。
分厚いトーストが食べたくなりました。
写真で使われている型、結構長い間使ってらっしゃるのですか?
私は、その型を持っていないので買おうかどうか検討中です。
パン作りってやめるとなかなか再開しませんね。 でも再開すると又続くんですね。
私も数年焼いていない時期がありました。あの時は美味しい強力粉の入手先がなかったからですけど。
貧富の格差も寿命の格差も大きくなっていくんですね。 地球の人口は増えるばかりでは困るでしょうからもし自分が平均年齢よりも早く逝くことがあれば地球の為とポジティブに考えることにしました。
中国内陸で薬の効かない結核が広がりつつあるようで中国の保健省がかなり深刻な発表をしていました。 いつかこれが爆発的に広がるのではないかと懸念していました。
モモコさんは私よりも上をいってますね。 私手のひらでお塩の分量を見ることないです。
だからといって小さじで量ることもないです。上からいつもぱらぱらです。
アメリカの料理番組を見ているとお塩の量、量っていれている先生いません。全部目分量で「小さじ1くらい」とか言っていますけどね、私もモモコさんが仰るとおりだと思ってます。 入れ方を見ると小さじ1のはずがないと思うのですよ! それより少ないと思ってます。 私、去年本のためにレシピを書く時、よ〜く計量スプーンで量ったのですが、小さじ1の塩って意外と多い事!
私の母もコタツに入れたりしていましたよ。 その後は自分で発酵器なるものを作っていました。 母もパン作りが好きでしたね〜。 私も母の影響で始めたのですが。
確かにお料理って調味料の分量を書き出すって本当に面倒ですね。 というのは自分で料理する場合ですよ、最初の材料、例えば鶏肉とかほうれん草の重さが毎回違うではないですか。 ですから料理本のように何グラムの鶏肉を使って〜とか毎回やっていられない。 となると自分の目しかないわけですよね。 でもパンの場合はいくら私でも粉量は量っています。
ハイ、確かに、餃子の皮にも使いましたし、もちろん具にも使いましたし、餃子の翌日、ミートローフも作りました
そうそう、1週間くらい前かしら?トルティヤの生地を作るのにも使ったのですよ!もちろんchiblitsさんのレシピで
本当に、便利です。そして、お手入れも簡単!
サンタクロースに感謝です
人に差し上げるのはともかく、自分用なら愛嬌があっていいんじゃないかと。。。笑
あ、ちなみに↓の記事のコメントのお返事ですが、うちの両親がChiblitsさんよりも若いなんてとんでもない!!70代中盤くらいなんですよ〜。私が40半ばですから。。。
「ふんぞり返りました」→「のけぞりました」
の間違いです。いばってどうするって感じですね^^ 失礼しました〜
写真に載せない時はいつもこんな不恰好なのばかりが焼きあがってます。
アメリカ式ベーグルですね。 アメリカのはぎっしり詰まって重たいベーグルですよね。なかなかあそこまでなりません。 矢張り発酵時間を省くと良いのですね。 ベーカリーの専門卸屋に行くと、ベーグル専門の粉がありました。 でも一袋、25キロ。ちょっと買えませんね〜。 何人かで分けるといいですね。
わ〜〜〜思いつきもしませんでした!そうですよね〜〜〜3つ山にして真ん中を一番高くするのが一番簡単ですね! 今度はそうして見ます!!その方法で今夜焼きたくなってきました。 でもなるべくあまり切り裂かない方がいいですよね。 重さを平均にする為に。
ご無沙汰していました!!
こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
娘の腕は相変わらず、でも避けた方が良いこと、したほうが良いことがセラピストから習って分かって毎日家でリハビリ運動しています。少しはよくなったと言っていますが絵描きは一日に10分で先日から始めたようでした。
ええええ〜〜〜アンさんと同じなんですか?
アンさんは転んだ時の傷でそうなったのですか?肘を打ったとか?
うわ〜〜〜アメリカでは難しい手術って聞いています。 娘はそんな難しい手術はしたくないと言っているのですが。 そういえば、娘の場合、どこの神経が圧迫されているのかが未だはっきりと分からないと言っています。確か肘の可能性、腕の可能性、首の可能性もあるとか言われていましたよ。 アンさんのは腕の手術だったのかしら。それとも肘? アンさんの過去ログ、探して見ます!!オフ会の翌月ですね。 良かった!そんな明るいニュースを聞くと娘が喜ぶでしょう。
料理帖を拝見するたびに、パンを焼いてみたいなと思っているのです。
いつも伺うばかりで申し訳ないのですが、chiblitsさんは、どちらのHBを使っていらっしゃいますか。同じHBを使わせていただいたら、私でもおいしく焼けるのではないかと…。そんなに簡単ではないですね(笑)
お孫さんはフォーミュラーのボトルがいやなのですか。検診でちゃんと体重が増えていれば、大丈夫だと思いますが、お母さんが具合が悪いときなど、フォーミュラーがあると助かりますよね。
大きい山のほうのカットにしようとか
選べていいかもって思ってしまいました^^*
手作りならではの味のあるカタチも私は好きです☆
今年もブログ楽しみに拝見させていただきます!
お体には気をつけてください、健康第一です。
料理とか何でもそうですけど、ちょっとした手間を
惜しんだだけで、後で後悔することってたくさんありますよね^^;
特に私は面倒くさがりなので「ま、いっか」が
後々、とんでもなく後悔することになったりしてます。。。(苦笑)
明けましておめでとうございます。こちらこそ今年も宜しく!
今年は新しい道が開けて又未知の世界ですね。 でもくるみりすさんなら何でも上手にマスターしていくでしょう。 頑張ってください。
最近娘が量りが欲しいとか言って、私の古いのを持っていきました。 これから料理をする気になったのかな。パン作りの機械も欲しいとか言ってます。 これも私のお下がりがあるので、じいさんが修理するつもりみたいです。
初めまして。
私もサラさんと全く同じ気持ちなんです! あまり何度も切って生地にくっつけるのに抵抗があるのが本当の理由。 でも考えてみると、最近はもっとひどい手抜きをしていて、ベンチタイムを省略。 これは酷いですよね、いくらなんでも。 でも分割してからベンチタイムをしっかり取ると、少々小さな生地をくっつけても問題ないとやっと思いついて今日はこれから山形パンに挑戦するつもりなんです。皆さんから頂いたアドバイスを実行して。↑でkaoringorillaさんが真ん中が少々高い方が綺麗なので余ったら真ん中に足したらというアドバイス。今日はこれで行こうかと思っています。
エンジニアって世界中同じじゃないでしょうかね。じいさんのお仲間も皆さんポケットにメモ用紙を入れているし。
リンク有難うございます。 大歓迎です。宜しくお願い致します。
あはははは!!!!
同じ事を仰ったのは菜さくらさんだけではないですよ。 お菓子のHPからいらしたかたばあさんと知ってびっくりしているの。 矢張り同じ言葉使ってましね。 「凄いギャップ」って。 でもね、あのHPを立ち上げた時は未だ50でしたからね、そんなにばあさんでもなかったのですよ。 まぁお若い方には50も60もばあさんかもですが。
素晴らしいロールケーキでしたね!!私もマーブルに挑戦してみたくなりました。レシピのご紹介有難うございます。
失敗で学ぶことって本当に多いです!!
わざと失敗はどうしてできない。材料を無駄にしたくないし、勇気もないです。 私のこのポーリッシュに関しては同じ経験がありますよ! 私はこんなずぼらな性格でしょう。毎回ポーリッシュの発酵時間が違うのですよ。時間よりもむしろ自分の都合で決めているような。ですからキングアーサーのレシピ、6時間から24時間っていうのは私向きでしたねぇ〜。かなりポーリッシュが過発酵になった時もありましたけど、ちゃんと焼けました!
この型ね、実家で母が使っていたのです。 母もパン作りが好きで幾つかったのですが、これがくっつかない加工がしてあって一番新しいので持ってきたのですが、いつ買ったのでしょうね。 未だ新しい感じです。 確か私が以前同じ物を買った時は、1000回まで焼けるとか書いてあったような。 でもこれと同じもの、アメリカにないのですよね。 蓋がついているので真四角の食パンもできます。 Su la tableならあるかもですね。
そしてね、シュークリームの生地にも最高です。あのアタッチメントは。 卵を少しずつ入れながら。 でもアメリカ人って日本人ほどシュークリームを好みませんね。 昔じいさんの会社に持たせたら余って持って帰って来ました。
Ziggyさんも適当派ですか。
それなのにいつもZiggyさんのお菓子はとても綺麗にできていますね。
でもね、今日はしっかりと量って作っています。どんな山形になるのか今から楽しみ。今最終発酵中。
あははは!!私、Ziggyさんの写真を拝見してから何だか娘の歳と同じくらいと頭にインプットされちゃって〜。だってZiggyさん、凄くお若いのですもん。 それでご両親もず〜っとお若いのだろうと勘違いしました!!
あははは!!
私も同じようなミスをしょっちゅうします。
本当に恥ずかしい時あります。昨日もそう。 「変異」と書かなくちゃいけないのに「異変」と書いて!! しかも半日たってからやっと気がついて。
今日は珍しく自分のHPからのレシピを使ってパンを焼いたら水の分量が多いのにびっくり!!
これは何年かぶりで焼くのですがこんなに粉の吸水が変わったのか、それとも私の書き間違いだったのかって今あせっています。
私は象印の
http://blog.livedoor.jp/chiblits/archives/51019728.html
を使っています。天然酵母が一年中作れるので気に入っています。 発酵温度が25度〜28度くらいなので天然酵母に丁度良いのです。最近は作っていないのですが。
孫は嫁が一生懸命頑張っているので丸々です。 平均より重たいと言っていました。そうなんですよ〜ちょっとフォーミュラも飲んでくれないと母親が大変ですものね。
実はね、本当にこんなに凸凹のパンは困ったものだと思いましたよ。 仰るとおり、切ると、大きいのやら小さいのやら。 大きいところは半分に切りました。
自分で食べる分にはあまり気にならないのですけど、ちょっとこんなパン人には見せられませんよね〜。
蓋をつけて焼く食パンも難しいけど、綺麗な山形パンも難しいですね。
本当に健康第一ですね。 このあたりは北と比べると冬は楽ですがそれでも寒い日が続いています。なので家に閉じこもってばかりいます。
先月日本で友人の家に行き彼女がHBで作ったパンをきれいに切っているのです。
プラスティックでできていて3種類の厚さに切れるのです。
日本っていろいろなグッツが本当にありますね。
えっとこんなものまで売っているのと思います。
値段も高くないので私も買ってきました。
そのパンきりグッツのおかげで均等にパンが切れようになりました。
日本に行くと100円ショップも含めてキッチンのグッツを売っているところに行くのが楽しみなのです。
私もそれ見たことがあります。
私は凄く綺麗に切れるのですが、じいさんが下手なんです。 じいさんが切るとパンがめちゃめちゃになる。 じいさんのために私も買おうかしら。