ちょこちょこっと娘が帰ってきて
洗濯や片づけをしてくれるのは
有難いのだけど

時々手荒いことをしてくれる。

先日はじいさんが「帽子を洗って」と頼んでいた。
「石鹸水に暫く浸けて、濯ぐだけでいいよ」
と言われていたのに (ちゃんと聞こえたぞ)
洗濯機に入れたらしい。

長い間大事にしていた帽子に
穴が開いたといって
じいさんは騒動していた。

でもまぁ〜
可愛い娘がした事だものなぁ〜
そこは
あっさりと許していたわ。

つばについた汗のしみは
洗剤でもよく取れなかったし
まぁあれはあれでよし。 (…とはばあさんの見解)

先週 私の一番お気に入りのセーターを着たら
どうも窮屈
娘は編み物もするし
ウールの取り扱いは私よりも煩いくらい
なのにどうして私の一番上等のセーターが縮んでいるわけ?

娘に電話で問うと
「わ〜〜やっぱり縮んでいた?
間違えてドライヤーに入れちゃったのよ。」
だって  

縮んだくらい直ぐ分からんかい。
自分のセーターは手洗いで
しかもタオルの上に伸ばして
乾かすくせに。


いや〜それにしても
しつこい夫婦。

じいさんはいまだに破れた帽子も被っているし。
私は私で
未だ縮んだセーターを着てる。

2010_01_25_sweater





にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日もご訪問有難うございました。

大好きなんです。このセーターが。
ちびをシャンプーしていた日にも着ておりました。
じいさんに帽子を棄てろとは言えんわね。