先日 シリコンバレー周辺は凄い嵐でした。 翌日ニュースでみたら最大瞬間風速44mphだったそうです。 44mph? といってもマイルではぴんときませんね。 44マイルをキロに変換したら70kmになったのですけど、風速の変換これでいいのでしょうか。 

実家のある鹿児島は昔台風銀座といわれるくらいに殆どの台風が種子島、鹿児島を通りましたので、台風経験はあるのですが、風速70km/hってかなり強い風です。

机に座っていて、「今のは凄い風だったなぁ〜」と思って窓を見たら、裏の塀が倒れておりました!!!  ブログに載せたいと思って写真を撮りたかったのですが雨が横殴りなので、雨が止むのを待つことにしました。 2時間たって小雨になったので写真を撮ろうと思ったら、もう塀が直っている!! 折角写真を撮ろうと思っていたのに、腹が立って、じいさんに

「どうして塀をもどしちゃったのよ!!」
って言いましたら
じいさんはびっくりして
「また、壊してこようか?」 (皮肉たっぷり)
(そうだな。 私の言っている事、変だ!)
私は何も言えずに黙ったのでした。

で、今日は臨時に直した塀を更に臨時に直しておりました。
この辺りの塀はレッドウッド(セコイアにシロアリ防除剤を施してある)が使われますけど、15年くらいしかもちません。 今度ここをやり直すとなったら30年間で2回目になります。 セコイアが使われる理由は酸性なのでシロアリが嫌うからだそうです。 
向こう側のお隣さんも無頓着な方なので、もしかしたらこの臨時が又何年か続くのかも。

2010_03_02_fence




にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日もご訪問有難うございました。