カリフォルニア、ハイチに続いて今度はチリで大地震。 環太平洋地震帯にあるシリコンバレーに住むからには明日は我が身にふりかかるやも知れない。 ここでしっかりとボトルの水や缶詰め食品等の確保をしておかなければと思いました。
こちらのサイト(英語)で常時何を用意しておけばよいかリストにしてありました。 赤十字からの情報のようです。
(1)水
●ソーダ類がはいっているようなプラスティックのボトルに水を確保しておく。
●1日一人が必要な飲み水は1800cc(1/2 gallon) これを3日分で5400cc(1+1/2 gallon)。
●1日一人が他に必要とする水の量は1800cc。 料理、衛生用 3日分で5400cc1+1/2 gallon)
●6ヶ月毎に新しい水とかえる。
●非常時(水道水がそのまま飲めない状態)は家庭で使われる漂白剤(液状)次亜塩素酸ナトリウム(sodium hypochlorite)5.25%の溶液(ブリーチ)を3.8リットル(1 gallon)の水に16滴を入れて30分置いて消毒する。 香料入りのブリーチはだめ。
(2)食料
●そのまま食べられる缶詰め類(肉、魚、果物、野菜)
●缶入りジュース、ミルク、スープ
●砂糖、塩、胡椒
●カロリーの高い食べ物 例:ピーナツバター、ジャム、クラッカー、グラノラバー、ナッツ類(塩気のないもの)
●ビタミン剤
●乳児、病人用のもの
●ペットフード
●米、豆、パスタ類のように多量の水を必要とするものは避ける
●一年に一度いれかえる
(3)救急箱
●大小のバンドエイド
●安全ピン
●洗剤/石鹸
●ゴム手袋 2セット
●日よけ
●5センチ幅のガーゼ 4〜6
●10センチ幅のガーゼ 4〜6
●三角形の包帯 3
●解熱剤 腹痛止め、制酸剤、下剤、
●はさみ
●ピンセット
●消毒薬
●体温計
●バセリン
●使い捨て手拭
(4)道具
●紙コップ、紙皿
●バッテリーのラジオ、バッテリー
●懐中電灯、バッテリー
●現金
●缶きり
●小さな消火器
●ペンチ
●テープ
●マッチ(防水の容器に入れて)
●アルミ箔
●プラスティック袋
●火煙筒
●鉛筆、紙
●糸、針
●スパナ
(衛生)
●トイレットペーパー
●石鹸
●生理用品
●大きなプラスティックの袋
●プラスティックのバケツ(蓋付き)
●ブリーチ
●ペットの糞とり用の袋とスコップ
(衣類)
●底のしっかりした靴、ブーツ(寝台の下の置いておく)
●レインコート
●毛布、寝袋
●温かい衣類
●サングラス
(その他の必需品)
●遺言書(よーこさん、まだ死んでませんでした!)、保険契約書、株、国債の書類、
●パスポート、social security cards、予防接種の記録
●銀行口座番号
●必要な電話番号
●birth, marriage, death certificates
これを書いているうちに今度は台湾で地震があったそうです。 大きな被害が出ていませんように。
今日もご訪問有難うございました。
こちらのサイト(英語)で常時何を用意しておけばよいかリストにしてありました。 赤十字からの情報のようです。
(1)水
●ソーダ類がはいっているようなプラスティックのボトルに水を確保しておく。
●1日一人が必要な飲み水は1800cc(1/2 gallon) これを3日分で5400cc(1+1/2 gallon)。
●1日一人が他に必要とする水の量は1800cc。 料理、衛生用 3日分で5400cc1+1/2 gallon)
●6ヶ月毎に新しい水とかえる。
●非常時(水道水がそのまま飲めない状態)は家庭で使われる漂白剤(液状)次亜塩素酸ナトリウム(sodium hypochlorite)5.25%の溶液(ブリーチ)を3.8リットル(1 gallon)の水に16滴を入れて30分置いて消毒する。 香料入りのブリーチはだめ。
(2)食料
●そのまま食べられる缶詰め類(肉、魚、果物、野菜)
●缶入りジュース、ミルク、スープ
●砂糖、塩、胡椒
●カロリーの高い食べ物 例:ピーナツバター、ジャム、クラッカー、グラノラバー、ナッツ類(塩気のないもの)
●ビタミン剤
●乳児、病人用のもの
●ペットフード
●米、豆、パスタ類のように多量の水を必要とするものは避ける
●一年に一度いれかえる
(3)救急箱
●大小のバンドエイド
●安全ピン
●洗剤/石鹸
●ゴム手袋 2セット
●日よけ
●5センチ幅のガーゼ 4〜6
●10センチ幅のガーゼ 4〜6
●三角形の包帯 3
●解熱剤 腹痛止め、制酸剤、下剤、
●はさみ
●ピンセット
●消毒薬
●体温計
●バセリン
●使い捨て手拭
(4)道具
●紙コップ、紙皿
●バッテリーのラジオ、バッテリー
●懐中電灯、バッテリー
●現金
●缶きり
●小さな消火器
●ペンチ
●テープ
●マッチ(防水の容器に入れて)
●アルミ箔
●プラスティック袋
●火煙筒
●鉛筆、紙
●糸、針
●スパナ
(衛生)
●トイレットペーパー
●石鹸
●生理用品
●大きなプラスティックの袋
●プラスティックのバケツ(蓋付き)
●ブリーチ
●ペットの糞とり用の袋とスコップ
(衣類)
●底のしっかりした靴、ブーツ(寝台の下の置いておく)
●レインコート
●毛布、寝袋
●温かい衣類
●サングラス
(その他の必需品)
●遺言書(よーこさん、まだ死んでませんでした!)、保険契約書、株、国債の書類、
●パスポート、social security cards、予防接種の記録
●銀行口座番号
●必要な電話番号
●birth, marriage, death certificates
これを書いているうちに今度は台湾で地震があったそうです。 大きな被害が出ていませんように。
今日もご訪問有難うございました。
コメント
コメント一覧 (32)
しかし、最近は特に、おかしいと思われませんか。
最近は、明るいニュースに飢えています。
巷も我が家も春なのですが。
今日、庭のエンジェルフェイスに蕾を見つけましたよ。
チリ地震で日本にも津波警報が発せられたりして、ちょうど夫と食料や諸々の品を備えておいたほうがいいねと話していたところでした。リスト大変参考になりました。使う機会がないことを祈りつつ、いろいろそろえておきたいと思います。
我が家では阪神大震災以後、カセットコンロが生活必需品になりました。
カセットコンロがあれば電気がなくても料理が出来るからです。
介護の仕事をしているので介護を受けている人は災害の時が心配です。
鉛筆は削らなくてはならなくなるから、何にでも書けるシャーピー(サインペン)大小、それとA4サイズくらいのノートが便利です。ホテルや飛行機にある使い捨て歯ブラシ。それから、紙皿を何度も使うのに重宝するサランラップは必需品ですよ。飲食品もかなり揃えましたが、期限が切れる度に、飲んだり食べたり大変でした。
必需品を各自で背負えるようにバックパックに分けて用意して寝室に置いていましたが、靴や靴下それに下着類も、いつの間にか「これ誰の?」って位小さくなって、用意するのはいいけど、定期的な見直しが結構大変なんですよね。でも、「災害は忘れた頃にやって来る」だから懲りずに用意しなくちゃいけませんよね。
イギリスは地震どうなんでしょうね?引越しの片づけの時、何で我が家にはこんなに沢山バックパックがあるんだろう?なんて思っていた位ですから、各自の地震用品を入れていた事なんてチラとも思い出しませんでした。
当然今は何も用意していないんです。また一つやる事が増えましたよ。
倒壊した高速道路や、家々は報道のとおり悲惨な状態でした。
しかし、食料は数百メートルごとに、ボランティアの方が、おにぎりを配ってくれていました。飲料水の記憶は無いのですが、朝から夕方まで歩いていましたが、のどが渇いて辛かった記憶は無いので、一緒に配ってくれてたのでしょう。
日本の場合は、東京都心部以外では、3日分の水(6liter)があれば、救援物資が届くまで、生き延びることが出来るように思います。
「赤十字からの情報」のような、大量の物資をそろえておくことは、核シェルターでもなければ、無理ではないでしょうか。これだけの量の物資を、表に持ち出せます?
水のほかには、枕元に靴は絶対に必要だと思います。
私も、お水、非常食、懐中電灯、ラジオ・・・
色々備えてが、まだまだ、不十分な様です!
自分の蓄えで数週間生き延びられるくらいの準備を
しておきたいな・・と思いつつ・・・まだまだです
ね!まあ、マンションンなので、建物が残ったのが
前提ですか・・・!略奪などが起きるのも・・・
切ないです!生きる事に必死なのでしょうが!
被災した地域、人々皆で助け合ったりできれば
良いのにと思います!
私にできる事・・・テレビ局などの募金に協力
すること・・・私一人ができる事なんて微力です!
でも皆ですれば・・・大きな力になります!
災害時に必要となる品々のリストがたいへんに参考になりました。
阪神淡路大震災当日に、なんとか都内から神戸に行くことができましたが、言葉を失う光景でした。
新潟の大地震では手伝ってくれている者が父親を亡くしました。
日々のあれこれにかまけ、必要品準備と心掛けを忘れがちな自分を反省しました。
チリの被災者の方々には心からお見舞いを申し上げたいです。たいへんなことですね…。
明日からいろいろと準備をして安心して「今日無事」に感謝しつつ毎日をたのしみます!
いつもブログを訪問させていただくのがたのしみで!もうすぐあたらしい春ですね。
春の記事をたのしみにしています。お元気にお過ごしくださいね☆
ありがとうございました。
それ以来キャンピング用品を置いています、もちろんコキコキ手動の缶切りもです。
本当に最近の地震は凄いですね。 先ずカリフォルニアのユリーカから始まって、ハイチ、チリ、台湾。 そういえばユリーカの前はシリコンバレーでした。 それ程大きい地震ではなかったけど、びっくりしました。 政府の地震地図を見ると、震度1くらいの地震は殆ど毎日のようにカリフォルニアでは起きているんですね。 感じないだけで。
エンジェルフェイスの蕾!!それは早いですね!私のは剪定してからまだ枝も出ていません。
本当にこういう天災があると気持が引き締まるのですが、暫くすると又忘れてしまうのですよね。 ハイチの地震の後は娘とアパート探しをしていたのですが、暫く止めて、来週から又探すと言っています。今の所は立地が危ないかんじなのですよね。眺めは凄く良いのですが。
息子さん、2歳ですか。可愛いですね! 話始める歳ですね。ベイエリアに住んでいらっしゃるのですね。 サンフランシスコのAcademy of Science San Franciscoはじいさんと子供達も大好きでよく行きました。
このリストの長さにびっくりしました!
私、最初は水くらいだろうと思っていたのに。水は3.8リットル入りのボトルがあるので水確保は簡単なのですが、缶詰め類の食べ物がちょっと困る〜。 私の缶詰めってそのまま食べられるものがないのです。トマトペーストとか、トマトソースとか、オリーブ。 この際、そのまま食べられるスープとかも用意しないといけないのかなぁ〜と思いました。1989年の地震の時も夕方オブンでお肉を焼いている最中でその後停電。 お肉は半焼き。結局食べられずに困った経験があります。
ちょっと今用事を足して(犬)からまた続きを書きます。
水を買って、あとは少しずつ集めたいと思います。
東京でも、80年周期ぐらいで大きな地震があって、関東大震災からもう80年過ぎているとか…。
いま地震があったら、ビルはつぶれるし、窓ガラスが割れて降ってきたり、地下に閉じ込められたり…、こわいですね。
サラトガのお祭りは、あまり行かれないのですね。昨日は、図書館に行きました。chiblitsさんいらっしゃるかな〜と思いました。
いま、シルクドソレイユもsanjoseにきてますね!
所で、「遺書」は「遺言書(Will)」のことですよね。読んでいてちょっとどっきりしてしまいました。
きりんさんは実際にお会いしたらとっても知的な方なのだと思っていますけど、役柄はちょっとどこか一本外れているけど実はしっかりしているみたいなキャラクターが多いですよね。きりんさんとchiblitsさん、私の中ではイメージがちょっと違うかも。(ふふふ、似ているところを敢えて上げれば髪形かな。)
お会いする前のchiblitsさんの私のイメージは、以前は外国籍で今は帰化された某女優さんなのですが、存じ上げている現在、有名人に例えればですねぇ・・・、個人的な主観ですが、きりんさんと言うよりも作家の夏樹静子さん! 彼女はchiblitsさんよりも10歳くらい年上だと思いますが、彼女の若かりし頃のイメージは似ていると思います!(断言)
しまった〜〜〜〜!
娘が最近家の整理をしてくれてカセットコンロ、新品を寄付してしまった!!そうですよね!本当にカセットコンロって大切でしたね!電気があるからいいと思ったの!!
しまった!!しまった!
凄い!!それは素晴らしい贈り物でしたね。なかなか自分ではしないことだし、そうやってセットになっているなんて素晴らしい!!
10年くらい前、丁度私が日本に行っているときに、ここで1週間の停電があったのです。冬で暖房はつかないし、大変だったみたいです。ダイニングルームで娘とじいさんがエスキモーみたいな恰好をして夕食を食べている写真があります。嵐の後の停電でした。
イギリスからは殆ど地震のニュースがありませんね。 私の地震体験は東京に住んでいた頃、1月に何度かありましたよ。 私は地震が一番怖いので、東京には住めないと思いました。 大地震体験は1989年のサンフランシスコの地震。あの時の震源地は我が家の方が近かったのですが、何故かサンフランシスコの被害が一番凄かった。子供達が家にいる夕方で幸いでした。勿論停電なのでニュースで高速道路の倒壊があったことも大分経ってから知りました。 こんな時情報交換できるのは本当にご近所の人ばかりです。
本当に災害は忘れた頃にくるんですね。 ニュースでチリの人がこの前ハイチの地震をテレビで見たばかりで他所の事だと思ったいたのにって言っていました。 ぁあ〜先ず水を買ってこなくちゃ!9ガロン!
ネットで検索すると詳しく載っていたりします。
実際被害に遭われた方が、「これだけ揃えれば良い」
と、とても役立つ情報があったのですが、
古いPCに入れたまま!
見る事が出来ないので私には役に立ちません。(涙)
娘が結婚した時、『非常持ち出し袋』を持たせました。
6年前なのでチェックするように言っておかなくっちゃ!
底の厚い運動靴をベッドの近くに置いてあります。
これは震災に遭われた方が、ガラスの破片で足を切ったと
何かで読んで、直ぐに履ける靴を置いたのですが、なんか
部屋の飾りみたいになっています。(苦笑)
息子から「避難所でペットに(人間用の)食事を与えて
いたら、皆の心が荒れているから大変な事になるよ」と
言われ、車のトランクに犬猫の餌とトイレットペーパーは
いつも入れてあります。家のがなくなればそれを使い、
買ってきて積んでおくのです。
『茶の菓』とても美味しいお菓子ですね。
「食料は数百メートルごとに、ボランティアの方」ってそれは凄いですね。ここでもいざとなったらしてくれるのかな。地震は大きなハリケーンの被害とは違って範囲が局地的なので、そのような炊き出しも可能なのでしょうね。
私もこのリストを見てびっくりしました。あまりにも多いので。 絶対に必要なのは水ですね。 1989年のサンフランシスコ地震の時は我が家の周り、水道管が破裂して道路には水が流れていました。 あれがもっとひどくなると飲めなくなるんでしょうね。それと寝袋はいるかもですね〜。 余震が続く時は家の中で寝たくないし。この中で本当に必要な物を自分で選択しないといけないですね。
我が家の場合、このリストにあるものは全部家に今そろっているのですけど、(水以外だった!)揃っているだけではだめなのかしら?
一箇所にまとめておいておかないといけないとか?
ハイチもチリも略奪がありましたね。でも阪神震災の時は略奪も全くなくて、被災者も整然と列を作って水の配給を待っているというニュースをこちらで聞きましたよ。日本人の素晴らしさが分かったようでした。 矢張り日本人って凄いんだ!!
そうそう、又ユニセフの寄付サイトを載せようと思っていたのでした!
こちらこそご無沙汰しております。
このリストをみてあまりにも長いのでびっくりしました。上でもa6さんが書かれているように全部は大変ですよね。 この準備リストは直ぐ持ち出せるようにってことなのかしら?
大震災当日に神戸にいらしたのですか!よく行けましたね! でも家族が被災地にいる場合はどうしても行かなくちゃという気持になるでしょうね。1989年のサンフランシスコ大地震のときは子供達が小学生で家にいたので安心でしたが今のように全員ばらばらに生活していてるといつも災害時の心配をします。(心配性)特にこちらは高速道路ばかりなので崩壊の様子をみると本当に怖いです。
上でも災害は忘れた時にやってくると書かれていますね。 古くなった寝袋、寄付にだそうかと思っていたのですが、こういう時の為にとっておこうと思い直しました。卓上コンロはつい最近寄付に出したばかり!これもとっておくべきでした。
ブレッド&サーカスさんも、風邪をひかれないようにお元気でお過ごしください。
す、す、凄い! 2ヶ月も停電とは!!
こちらはでは冬嵐の時に1週間が最高記録。私が丁度日本にいる時で、娘とじいさんがエスキモーみたいな恰好をして、夕食を食べている写真があります。 それ以来、じいさんは濡れても平気な蛍光灯のランプを4つくらい買ってきました。 停電になると都市ガスのセントラルヒーティングもつかなくなるんですってね。 うわ〜それが2ヶ月もだなんて!そちらの気候でどうやって寒さをしのいだのですか!! 考えただけでも怖い! いつの間にか文明の利機があることが当然と思えて、それがない生活がどうなるのかって想像もつかなくなりましたね〜。 あt!あれも駄目だ、これも駄目だってなるのね。
そうなんですか!!! チリも地震国、南になるほど地殻変動が活発みたいですね。環太平洋地震帯の地図を見ると、矢張り、チリ付近が凄く活発のようで北に上がってくると少なくなっているみたい。 でもアラスカ付近も多いですよね〜。そういえばじいさんが見せてくれた(サイト)ではユカイヤから内陸に入った辺りで毎日地震が続いているスポットがありました。 ここから大分北です。そうそう!!昨日も地震がありましたね!(ここで)昼間に。がくっと一瞬でしたけど家がきしみましたよ。
私が東京にいる時は大震災から数十年、いつ大地震がおきても不思議ではないって言われていました。 それから既にさらに40年。 一世紀に近くなってきますね。あれだけ地下網が深く広くなって、ますます怖くなりましたね。
サラトガの図書館には3週間に一度は行っていたのですがこの一年全然行っていません。 又暖かくなったらいきたいです。 最近は娘の所にいくと必ず図書館に行くので一緒についていきます。 でサンマテオの図書館で本を借りることが多くなりました。
シルク・ドゥ・ソレイユ? そんなショーがあったのですか!! Blue Hillsさんはご覧になったのですか? すみません。 無知すぎて!!!
よーこさんはLAでしたか!
LAも地震が多いですね。 ユリーカの地震前からこちらもちょっと地震が続いています。 ユリーカ地震の5日くらい前、4くらいの地震がありました。 そして昨日も一瞬でしたけど、ぐらっときました。続いていますね。私も今日は水を揃えなくちゃ。
あははは!!「遺言書」の訂正、有難うございました!! 指摘されてから、一人でお腹を抱えて笑ってしまいました!! それとついでに日焼け止めクリームも訂正しました。 英語サイトにはsun screenって書かれてあったの。 日焼け止めクリームって変だなと思ったのです。 で後でよく考えたら sun screen lotionって書かれてはないのね。そうか〜〜〜これは日よけの事だと思ったわけです。あははは! うちはキャンプなんてした事がないのでテントはない!
お買い物からお帰りなさい!
夏樹静子さん!!!あんな美系の卵型ではありませんよ!! あの方はあごがほっそりの美系ですけど、私の四角顔!
編集者さんからレシピブログ本フェアーがあるので顔写真を送ってくださいって言われたの。で一枚送ったのだけど、娘がその写真をみて、お母さん、写真写りが良すぎて本人に見えないよだって!! あ〜良かった。本人が分かったら嫌だもん。 これでいいんじゃ!
凄い!!『非常持ち出し袋』を持たせるなんて!!私は今は兎に角あのアパートから出さなくちゃ!! 来週から又アパート探しを始めようって話したばかりでした。
じいさんは家の中でも必ず上履きをはいている人でベッドの横に靴をおいていますが、私はスリッパだけ。靴を置かないといけないですね!
ペットの食べ物、そんなことになる可能性があるって考えもしませんでした! ペットフードはドライなので保存しやすいです。
『茶の菓』、着きましたか!! 娘が昨日来て初めて食べて感激していました。 あの子は緑茶の味がわかるみたい。
適当な連絡先が見つからず、先日娘さんの JasmineのGmailにメールを出させて頂きました。
自己紹介も兼ねて詳しくはそこに書かせて頂いております。
一度お話ができればと思っています。
このメッセージのポストは控えさせて頂ければ幸いです。
サトウ
初めまして!
すみません、娘は今日はお友達のウェディングシャワーに行っているので夕方まで帰りませんので今夜転送してもらいますね。
暫くお待ちくださいませ。
ご返事出し次第、さとうさんのコメントと私の返信は削除致しますね。