
じいさんが時々一人で買出しに行くスーパーはCostcoとTrader Joe's。 Costco は日本でもご存知の方が多いと思いますが、Trader Joe'sは日本の方だけじゃなくて他の州の方も良くご存知ないかも。 カリフォルニアではとても人気のある食料品店。 食料品店と書いたのはちょっと普通のスーパーと違う物が置いてあるからです。 Joeさんという方が休暇でカリブ海に行った時アメリカ人がエキゾティックな食べ物を楽しんでいるのを見て、普通のスーパーでは手に入らない珍しい食材を売ってみたいと思い、1958年にロスアンゼルスで開業したお店だそうです。(Wikiから)
じいさんがここで買ってくるのはクラッカーと冷凍コーン、冷凍グリーンピースと決まっております。 お砂糖で味付けをしてあるのではないかと思われるくらいに甘いホワイトコーン。 Safewayの冷凍コーンファミリーパック(大袋)と同じくらいのお値段。 Trader Joe'sの良い点はお値段がお安いところなんですよね。
冷凍コーンが沢山あるのでコーンサラダを作りました。 コーンとトマトのサルサという感じ。 ともてさっぱりして夏のサラダにぴったりです。 色が綺麗なのでパーティーにも良いかもです。
コーンサラダの作り方 4人分位
(1)トマトを1.5cmくらいのダイスに切る。 セロリ、ピーマンはもっと小さなダイスに切る。 冷凍コーンは解凍する必要はないです。 下記の材料を全部混ぜて、冷凍コーンが解凍したら出来上がり。
トマト(中) 2個 250g
セロリ 1/2本 45g
ピーマン、又は赤パプリカ 35g (アメリカの1/4カップ)
冷凍コーン 250g (アメリカの2カップ)
香采 葉を軽く入れて1/4カップ 小さく切る
ニンニクすりおろし 1片
サラダオイル 大さじ1
レモン汁 大さじ2 (又は酢)
黒胡椒 たっぷり
塩 小さじ1/2
兎に角ね、こんなに沢山買って来るのですよ。
ちびは私達が冷凍庫を開ける時はさっと避難します。

お暇な方はご覧ください。 すみません! タイポで漢字の誤字がありました!


今日もご訪問有難うございました。
コメント
コメント一覧 (60)
LA在住のエリコです。
とっても美味しそうですね。
今、コーンのシーズンだから、どこも叩き売り状態で売ってますよね。
わたしも大のコーン好きで近所にたくさんあるメキシカンスーパーの中でも、広告を毎週にらめっこして、昨日6for¢99でコーンを24本買ってきました!!!笑
12本は2羽のチキン(ヒンを飼ってます)に、12本は独り占め!!
パートナーがチキンヘ横流ししてるのを耐えかね、まとめ買いしてきました!
トレジョはお高いイメージがあってあまり行かないのですが、お友達がすごく薦めてくれるので近いうちに行ってみようと思います☆
昨日のコメントへの返信になっちゃいますが、チブリッツさんがピアノを弾いてらっしゃる時にじいさまが床の軋みをチェックをされてて、その様子をピアノを弾きながら見てるチブリッツさん…想像して大笑いしちゃいました
私も大量買いする人ですが、セールでもないのに何故こんなに?(またハテ〜?)でも、責任とって自分でしまうジイ様にマル。コーンサラダ美味しそうですね。材料が揃っているから今日の副菜に決定!
Trader Joe's大好きな店ですよ〜!私何処に引っ越してもTJがあれば生きていけます(笑)あそこってね、朝は棚は物で一杯ですけど、たまに夕方行くとレジは長蛇の列で棚は空っぽ状態ですよ。品物の回転速いですよね、それにカスタマーサービスも一等良かった。
アメリカのスーパーとはちょっと違ってて何だか日本のスーパー的な感じですね試食もあるし(好)。
冷凍オーガニックも結構そろっていますよね。しかも回転が早いから新鮮でとっても安い!私もオーガニックのグリンピース、コーン、ブルーベリーは何時も冷凍庫に常備してました。皆ミントを入れてピューレーにした冷たいグリンピースのスープが大好きなんですよ。
それに、年中オーガニックバナナ一本29セントは何処も勝ち目無いです。あとご存知でした?あの赤と白ある1ドル99セントワイン。TVで見ましたが、あのワインは一本$100のワインを抜いたんですよ。私はお酒は飲めませんがお料理の為に切らした事ありませんでした。チーズも種類が豊富で小さめカットで買い易いしかったしな〜。私が今一番missするスーパーはTJです。
でも、私しか食べないので1袋だけです。
代わりに、Thai Shrimp Gyozaが3〜4袋はストックされています。今晩すぐに食べるものがない、、、って時はたいていコレ。
Costcoでは、いつもバナナを買います。
あんなに大きくて、ねっとり美味しいのに、1房$1.3くらいなので、オーガニックじゃなくても買ってしまう。
コーンサラダ美味しそう。
明日からしばらく日本なので、帰ったら絶対作ります(^.^)。
今回は、夫は猫と留守番なので、もどった時には、床を磨きたくなるかもしれません。
我が家ではピザトーストをよく食べるので一キロのチーズがすぐになくなります。
コーン缶は私が大好きです。味噌ラーメンにたくさんのせて食べるのが大好きですが、冷凍コーンは買わないです。
こんなにもマメな外国の方は見たことがありません。旦那様の几帳面さを甘くみていました”(ノ><)ノ
日本人の男性でも日付書いてしまうなんて人なかなかいないですよ!ましてや60代の男性はなおのこと。
外国の方は大雑把なイメージがものすごく強かったので、全て崩れ去った感じです。
コストコは近所にはないですが、留学当時はよくホストファミリーと週一の買い物に行きました。そこの家族は冷凍食品が多かったので、巨大冷蔵庫が地下に置いてあり、パンもチキンもなんでも入っていました。冷蔵庫はジュースくらいしか入ってませんでしたね。おかげで、あっという間に10キロ太りました。
今回のサラダもとっても美味しそう。スーパーの冷凍コーンは皮が硬く甘くないので、トウモロコシ缶で試してみますね(o^∀^o)
こんなにもマメな外国の方は見たことがありません。旦那様の几帳面さを甘くみていました”(ノ><)ノ
日本人の男性でも日付書いてしまうなんて人なかなかいないですよ!ましてや60才以上の男性はなおのこと。
外国の方は大雑把なイメージがものすごく強かったので、全て崩れ去った感じです。
コストコは近所にはないですが、留学当時はよくホストファミリーと週一の買い物に行きました。そこの家族は冷凍食品が多かったので、巨大冷蔵庫が地下に置いてあり、パンもチキンもなんでも入っていました。冷蔵庫はジュースくらいしか入ってませんでしたね。おかげで、あっという間に10キロ太りました。
今回のサラダもとっても美味しそう。スーパーの冷凍コーンは皮が硬く甘くないので、トウモロコシ缶で試してみますね(o^∀^o)
一昨年の夏にひと月過ごしたポートランドでトレジョーを知ってた次女は大喜びです。
これからの季節にぴったりのサラダ、 ですね。 ウチではコーンにブラックビーンズ (トマト、 ピーマンにシラントロを足して) を入れたサラダにします。 そういえば暫く食べてなかった! 今夜はこれで・・・(笑)。
Chiblitsさんのご主人さま、 几帳面でらっしゃる! 我が亭主にソックリです (ウチも超マメ)。
日本に行って文具店を覗いた時に見つけた単語帳。 手の平に入るくらいの大きさでリングの付いたの、 覚えておられますか? リタイアして家にいるようになってからは 専ら その単語帳をメモ用紙代わりにしてます〜〜。
冷凍庫、一杯ですね!(爆)でも、確かではないですが・・・
以前テレビで、冷蔵庫は詰め過ぎると、燃費もかかるしダメのですが、冷凍庫はそれぞれの食材が
保冷材の役割をするので、詰まっていた方が良いって聞いて・・・そうなんだ〜って!感心した覚えがあり・・・
私も冷凍庫は結構入っています!
自分で作ったシチューやカレー、パスタソース・・・冷凍お野菜、魚介類やお肉・・・餃子、シュウマイ、パン、ご飯、和菓子・・・麺類なども!
定番のいわしのつみれや、ビーフンなども!(笑)
便利ですよね!簡単においしいお料理が頂けるので!
じいさん様、日付も書いて・・・偉い!(爆)
見習わなくては・・・(爆)アハハ〜!
サラダとてもおいしそうです。
コーンとセロリとあわせても
いいんですね!今度作ってみます。
コーンってなかなか何にあわせていいか
簡単なようで、天ぷらにするくらいしか
思いつきませんでした。
ちびちゃん、早くよくなるようにお祈りしてます。
私もTrader Joesの大ファンです・・・コーンやシーフードなどの素材ものをはじめ、Sweetsの冷凍ものなんかも、新商品がでるとつい買ってしまいます。最近は、冷凍マカロンや冷凍焼きおにぎり、冷凍ブラウンライスなんてものも、買ってしまいますよ。
なんでもおうちで手作りされるchibilitsさんには信じられないかもしれないですが、子供のおやつや私の1人ランチに助かってます。Trader Joesのものだから安心といい訳しつつ。
だから、うちの主人はなんか落ちてくると恐いと言って、絶対冷凍庫を開けません
爺さんさまを見習って、私もこれからは日付書いてフリージングします。
CAのTrader Joesは、野菜もお肉も新鮮でよかったな〜といつも思います。こちら東では、よく売れていますが、やはり鮮度にかけます。州の法律で、Wineもありません。やっぱり、CAは最高だな〜とchibiitsさんのブログを読んではmissしてばかりの、私です。
チビちゃんのこと心配です!くれぐれもお大事に。
トレジョー!あ〜懐かしい〜。サンタクララにいた頃は週末になると買い出しに行っていました。お店の雰囲気がいいですよね〜。(残念ながらテキサスにはないのです。コスコとホールフーズはあるのですが)私の中ではやっぱりトレジョーが一番好きです!
日付を書いてくださる旦那さまですごく助かりますね。
うちも、「トレジョ-のコーンはおいしい」と聞いて買っています。でも、Chiblitsさんのと同じではなく、オーガニックと書いてある透明な袋のを買ってるんです。今度は、こちらを買って、サラダを作りますよ〜!
毎日、本当に寒いですね。うちは、先週、プールに行ったら、家族でかぜをひきました。夜中もぐずぐずいって子どもが寝ないので、寝不足です。Chiblitsさんの寝不足は解消できそうでしょうか。昼寝ができれば少しいいですね。
インプラント落ち着いてきたようで何よりです。
私は来週水曜日に2度目のチェックに行きますが
多分そのときいつクラウンをいれるか分かると思います。
舌でボルトをさわるとなんだか不思議な感じがします。
指でボルトをさわって押してみると
すごく頑丈になっているように感じます。
早く左右の奥歯で噛めるようになれば、と。
いつものほのぼの動画楽しく拝見いたしました。
冷凍庫に詰めるところを見ていたら
すみません、笑ってしまいました。
ご主人がパズルのように品物を隙間に入れていて、
その様子をChibilitsさんが
邪魔にならないように角度を変えて映している・・・
加えてその様子を娘さんが動画にしている様子を
想像してしまいました。
私もコーンとグリーンピースは必ず
少なくとも3袋ずつ常備しています。
夫の好物なのです。
このサラダは是非トライしたいと思います。
シアントローをきらしているので
明日買ってこようと思います。
サラダオイルをオリーブオイルにして、
切ったアヴォカドにこのサラダをのせて
食べる状況を今イメージして興奮してしまいました。
でもTrader Joe's, CAはもちろんPhoenixやReno、そしてVegas,はたまたDCの方にもありますので 私は西側に限らず全国展開だとばかり思っていました。
それにしてもパンパンの冷凍庫!!
買った物をしまうのにも一苦労でしたね。笑
ちゃんと日付を書くところがとてもご主人らしいと思いました。
我が家のボックス冷凍庫は下のほうにもはや何が眠っているか謎の状態です。
美味しそう
ちょうどタイミング良く、明日お友達のお家でポットラック・
パーティがあるので、もう一品、これも持って行ってみようかな。
ビデオ拝見してビックリ、「コーンがたくさんあるので」って、
これほどとは予想していませんでした!
でも3軒回ってクラッカー10箱、とかお買いになるんですものねぇ〜
甘かったです。ビデオの「どんだけ買ったんや〜!」に大笑いです。
や〜〜ん、カイシャさん、私もそう思いました!
我が家の冷蔵庫はアパートサイズで小さいので、1ブロック先のTrader Joe'sが、ほとんど我が家のパントリーです。ありがたいことに、必要なものができたらサイフをひっつかんでふらっと買いにいけるので、買いだめの必要もありません。
Trader Joe'sは、全米同じものを置いているとばかり思っていたのですが、息子の住むCT州の店にいったら、みたこともないような美味しそうなパンがならんでいるではありませんか。(私は、南CAです。)バゲットなどのフレッシュなパンやパイなど、ローカルのベーカリーから届くものは、地域によって製品が異なるようです。Chiblitsさんは、いつもご自分でパンやお菓子を焼かれていらっしゃいますから、お求めになることはきっとありませんね。
こちらも毎日、お化粧もしないし、手は庭を触ったりして真っ黒のつめの人です。 日本語をしゃべると、えっーてびっくりされるし、日本ではじろじろと見られてしまう。
コーンはあと、コーンとクレソンをレモンとオリーブオイルと塩と胡椒だけでサラダを作ってくれた人がいました。 サンタクルーズに住んでいる、ラテンアメリカの人でしたが、それもさっぱりしていていいですよ。 正真正銘それだけでした。 ほんとうのWholewheatのパンは、食べるのことからして、挑戦するほどにたいへん。 この辺の近所の人は、畑で麦を作って、それを庭にある自分で作ったレンガのかまどにいれてつくっておられます。
また読ませてください。 次にサンタローザにおいでの時には、お寄りください。 とても静かな田舎です。
どうしてもたまらなくなって作ってしまいました。
はい、シアントローを買ってきました。
赤ピーマンともう一種のペパーを使用、
そしてキューリも入れました。
みんなコーンと同じ大きさにそろえました。
キューリの歯ごたえがよかったです。
いくらでも食べられますね、このサラダ・・・
ありがとうございました。
何しろオーガニックの沢山あり値段も他から比べると安いと思います。
それはTJが直接買い付けをしているからではないでしょうか。
特に私がお目当ての商品は上記のはらさんのコメントにも書かれているオーガニックのバナナ1本29セントを買うためです。
ふつうのバナナでも1本19セントとかなり他のお店よりも安いと思います。
このお店でほとんどのほしい材料がそろいます。
来月旅行に行くのですが行く先でTJがあるかしらべています。
アリゾナにはかなりあるようですけどコロラドにはなにのでとても残念です。
ホールフードも好きですけどTJから比べるとやはりお値段が高いスーパーなので。。。
TJがなかったらどうしたらいいのと思いますよ。
明日はTJに行く日なので材料かってコーンサラダを早速作ってみます。
コーンだと,思い出すのがマンゴ、コーン,キュウリをダイスにしたサラダです。これも結構いけます。タイ料理っぽい味にしてもよいです。
マンハッタンにもTJはあるのですが,ものすごく混んでいます。朝8時頃だと空いているという噂が・・・でもそんなに早くに地下鉄に乗っていくのはちょっと・・・Costcoも行ってみたいです。収納する所があったら,安くて沢山変えてよいですよね。そして車があったら・・・ですね。
コーンって生でも缶でも冷凍でも結構量があるので、
助かります。
この動画に大爆笑しました。
本当にコーンがお好きなんですね。冷凍庫詰まりまくり!きれいにする旦那さまがステキです。
ところでビンものが冷凍されているのを見たような気がしますが、冷凍しても大丈夫なのですか。
ホワイトコーンのサラダ♪、トマトと引き立てあって、とてもキレイな彩りのサラダですね。おいしそう♪♪♪です。
今日は、冷凍品が4割引の日だったので、グリーンピースやファミリーパックのチョコアイスなどを、まとめ買いしてしまいました。
旦那さま、購入日付を書かれたり、購入したものは、できるだけ奥に仕舞われたり、とても丁寧でいらっしゃいますね。
購入したものを、ドドンと掘り込んでしまった私なので、動画を観て赤面でした。
【使いかけは手前、今日購入したものは奥に保存】収納方法を見習わなければ…と、反省です。
と言っても家にあったのは冷凍コーンとトマトだけで、買い物に行くのもなんだかなぁ・・だったので
セロリとピーマンの代わりに胡瓜と玉ねぎを入れました。そしたら・・いつも作るブラックビーンズのサルサ唐辛子抜きバージョンになってしまいました。(爆)
ビデオでご主人様が使っておられるパーマネントマーカー、我が家にもありますよ。アメリカは文房具メーカーが少ないですね。
家の夫もスペース見ないでCostco行って、沢山かってきますけど、同じものこんなには買わないです。収まってよかったです。
トレジョは、日本の方にも今人気ありますよ。エコバッグがEbayで売ってたりします。私のいるWAでも人気です〜。オーガニックが多いし、しかも安い。スーパーというかマーケット(商店)という感じで好きです。大きすぎないので買い物時間も短縮。私はいつもパスタ(¢99)こっちでは$1高いワイン、冷凍ものなど買いますー。
以前、サンホゼに5年住んで、働いていました。いまも、カリフォルニアのことは懐かしく思い出されます。
また、遊びにきます。こちらのブログはレシピ満載、造り方がわかりやすくて、大ファンです!!
初めまして!LAからようこそ。 こちらは未だ肌寒いのでなかなか夏野菜が大きくなりません。そちらは夏らしくなってきましたか?
この数年コーンが高くなりましたよね。 以前は1ドルで5個とか普通にあったのに、最近はセールで1ドル2個まで。6個で99セントなんてこちらでは見たことないです。ひゃ〜〜鶏ってコーンをそんなに食べるんですか!! 昔母が鶏を9匹飼っていたときがありました。 エリコさん、毎日新鮮な卵が食べられますね。 産み立ての卵が食べられるなんて夢見たい!
火を使わないので本当に簡単サラダです。
もしコーンチップスがあったら一緒に食べると合いますよ。エコバッグ!我が家にもあります。 いつも素敵なのを売っていますね。 一番最初に買ったのはもうくたびれてきました。
あははは!ソファのゴミ拾いですか。 私も今はレッスンも止めてすっかりピアノも忘れてしまいました。 母の英語と同じ。 年取って始めたのって練習しないと直ぐ忘れちゃうんですね。
本当にいつも大量買いが好きな人で困ってしまう。食べ物だけじゃなくて石鹸シャンプーもセールだと一杯買って来るんですよ。 石鹸はOKとして、何でも私は新鮮なものが良いと思うのだけど。それにアメリカのセールっていい加減で何だか頻繁にしていますよね。 だからセールの時に溜め込む必要もないと思うのだけど。収納場所に困るんですよ。
赤と白ある1ドル99セントワイン? 私ワインのところには行ったこともないのですけど、これはお料理にいいのですか? 私は日本酒を使う事が多いのでなかなかワインが減らないのです。 Trader Joe'sはお値段も手ごろですね。 この前かったエチオピアンのコーヒー、凄く美味しかったですよ。
Thai Shrimp Gyoza? 今度試してみます。冷凍では時々チミチャンガとかブリトー買っていました。 偶にデザートも。 最近は私よりじいさんの方が行ってますね。
そうそう、バナナもじいさんCostcoに行くと必ず買ってきます。 時々凄く緑色ですよね。偶に最後まで黄色にならないバナナがありますね。 それでも買って来ます。
え〜〜〜ご帰国ですか! 羨ましいですね! 日本、思いっきり楽しんでいらしてください!
4000円というのは一年間の会員費ですか? 日本の方が高いですね。 私は一度日本でCostcoに行ってみたいです。アメリカとどう違うのかなと思って。 ブログで皆さんが買っていらっしゃるものをみると同じものもあるけど、お寿司とかその辺りが大分違うんですよね。 多分パン系も違うのかなと想像しているのですが。でも多分鹿児島にはないでしょう。
あははは!!外国人も色々ありです。 人間ですから多分%では性格の種類は日本人と同じではないかと思うんですけど。
アメリカでも日付まで書く人少ないでしょうね。矢張りじいさん珍しい人かな。
あははは!!全て崩れ去りましたか!!
アメリカ人、冷凍食品好きですね。 私も若いころはよくTVdinnerなんて買いましたよ。さぼさぼさん、おぼえていらっしゃるでしょう。私、アメリカに住んでいるのに懐かしい。 久し振りに買ってみようかな。昔食べていたTV dinner. 日本の冷凍コーン、皮が硬いのですか!
バージニア州にもトレーダージョーとホールフードがオープンしたのですか! 本当にこの2店は人気がありますねぇ〜。 両方ともアメリカのスーパーとは全然雰囲気違いますよね。 それでアメリカのスーパーがその雰囲気を真似してきましたよ。例えば蛍光灯を止めて電気の光に替えたりとか、オーガニックを増やしたりとか。オーガニックが増えてくるのは嬉しい傾向ですね。そうすれば値段も落ちるでしょうし。
私も夕べはこれと殆ど同じの金時豆を入れたサラダにしました。 これに豆も合いますよね。
ふふふ、Azkyさんのご主人様もメモを離せませんか。 じゃぁポケットのあるシャツじゃないと駄目ですね。
今晩は!!
こんなに冷凍庫が一杯なのに今夜は何を作ろうかと思案中。 簡単なものにしたいのです。
へ〜〜冷凍庫と冷蔵庫の違い、そんな違いがあったのですか! 冷凍庫は沢山入れたほうが良いなんて考え付きもしませんでした!!
そうなんです。私も下味をつけたお肉を冷凍したり、自分で作ったソースを瓶に入れて冷凍したり、直ぐ一杯になるんですよ。 瓶に入れて密閉すると何でも長く持ちますね。 でもプラスティックに包んだお肉とかは早く食べた方が良いですね。
私、瓶にマスキングテープを貼って内容と日付を書くのですが古いのは冷凍庫の中でテープが落ちてしまうことがあります。私の場合は何だか分からなくなったのが結構あります。
うわ〜〜私、コーンを天ぷらにしたことありません。 そうですか!!コーンって天ぷらにできるんですね。 掻き揚げとか一緒に入れちゃうのかな。
ちびは今日もごはんは食べず。 私も一緒に元気が出ないで、でも夕方やっとチキンを食べてたので、私も元気が出てきてこうしてコメントを書いています。 ご心配有難うございます。
冷凍庫開ける時は矢張り用心ですか!!うちもちょっと覗き込むようにしてゆっくり開けます。
え〜〜〜トレーダージョーに焼きおにぎり???そんなものがあるんですか?? 何だか一つ一つ試みるって楽しそうですね。 私もしてみようかな。 私は瓶入りのソースを使ってお料理したことあります。 インド料理風味のソース瓶入りです。 それとかナッツ類もよく買いますね。デザートは殆どないけど、今まで買ったのは全部美味しかったような。最近自分でお菓子は作らないので時々あそこで買ってみようかな。 そうですか、お肉類が新しくないのはカリフォルニアから配送されるからかな。 ちびちゃん、今日はヘアーカットしました。ちょっと外が日向ぼっこで暖かい時があったので。 午後になって風が強くなって寒くなりましたけど。
そうですか、テキサスにはないのですか。
Wikiではカリフォルニア州他、24州にあるって書かれてありましたけど、半分の州にはないってことですね。 でも人気のあるお店ですからきっともっと他の州にも広まるかもですね。
そうなんですか!!同じ冷凍コーンでもオーガニックがあるんですか。 じいさんはちっともオーガニックを信じていないんですよ。 今度私が行ったらオーガニックを買ってみます。 味は同じかな。
うわ〜〜プールにいらしたのですか! 寒かったでしょう。 私はもう真夏の暑い日でもプールに入ると肺が大変です。日本で温泉に言ったとき温泉で熱くなったので水に使ったら直ぐに気管支炎を起こしてしまいました。 今日はちびのオムツや防水シートを見に買い物に行くはずだったのですが、獣医さんの電話を待ったり、シロアリ検査の予約が入っていたりで結局未だ夜中に3時間おきにおしっこに出しています。でも今日はちゃんと2回餌を食べたのでちょっと安心しています。
私のインプラントもちょっと落ち着いて来ました。 最初の一週間、4回くらい白い硬いものが口から出るんですよ。 どこから出たのか確かではありませんが、どうも削った骨のような気がします。 私の憶測ですが、削った骨が未だガムの下に残っていてそれが出てきたのではないかと。
シアントロはほんの少しでいいのに、入れるのと入れないのとでは風味が随分変りますね。 私の庭に生えているシアントロも段々花が咲いてきてもう終わりに近づいてきました。 冷凍できたらいいのですができませんね。 又花を咲かして種になるのを待とうと思っています。 シアントロは夏植えると直ぐに花が咲いて上手くいきませんね。
そうそう、最近グレイちゃんと仲良くなっていますよ。 グレイちゃんと組んでホリネズミ退治が楽しいです。 今日動画を撮ったので近いうちに載せますね。
Ziggyさんの冷凍庫はぱんぱんになりませんか? ちょっと減ってきて隙間ができると何か達成感があって(意味なし)嬉しいです。 けどそれもつかの間、直ぐに又ぱんぱん。
手製のソースなどが瓶入りで沢山あるので使わなくちゃ〜〜。こういうものこそラベルを貼らないと何が何だか分からなくなります。
気をつけないと何が入っているやら、直ぐに分からなくなります。 昔はちゃんと覚えていたんですけどね〜。そして瓶を見たら、あっこれはあの時に作ったあのソースだと直ぐ思い出せたのに、最近は蓋を開けて、匂いをかいで、それでも分からない時はスプーンで削ってちょっと味見。 時々それでも分からない時がありますよ。じいさんを見習ってちゃんとラベルを貼らなくちゃ〜。
サラダの奥はエンチラダですよ。 冷凍庫を調べていたら、いつ作った忘れた瓶入りのエンチラーダソースが出てきたのでした。
そうそう、別名コーンサルサですね。
この後、Kidney Beansを煮たので、これも追加してみましたら、これも美味しかったです。 そしてトルティーヤの上に乗っけてチーズをばら撒いて、チンしたらトスタダに変身して美味しかったです。
奥はエンチラーダですよ。 トルティーヤがあったので、冷凍にしていたエンチラーダソースで作りました。 ソースだけ用意していたら本当に便利。
うわ〜〜そんなに近くにトレーダージョーがあるのですか。ラッキーですね。 それなら冷凍庫に溜め込む必要ないですね。
違う州では別なパンが置いてあるのですか。パンは遠くに運送できるものではないのでどうしてもローカルになるのでしょうね。 ってことはカリフォルニア内でもパンは違うかもしれませんね。私はパンはあまり買いませんが、ナンはよく買います。 そして瓶入りのカレーのソースなんかも時々買います。 お野菜を炒めてソースを加えるだけのインスタント料理。偶にはとても便利で美味しいです。 クランベリーのスコーンとかも美味しいと思うけどあれはバターが多いですよね。
初めまして!
サンタローザにお住いなのですか!! サンタローザは割りと日本人が多いのですか?
Organic Bakeryに友達ってラッキーですね!私もそんなお友達がいたらパンを焼いていないかも。
あははは!!私も中華料理屋でもアジアのスーパーでも中国人と間違われます。 レジでは絶対に中国語で話しかけられます。 お化粧しないし、お洒落しないし、どこから見ても日本人には見えないかも。 でも日本に帰るとちゃんとお化粧して髪も染めます。
麦ってそんなに簡単に自分で育てられるのですか。 かなりの拾い土地じゃないとパンができるくらいには収穫できないでしょうね。私の畑なんて今年はお飾りみたいな程度、貧弱なものです。 何もない時にちょっと助かるっていう程度ですわ。 それにしても今年は暑くならないのでお野菜の育ちが悪いこと。 夏野菜は暑くならないと駄目ですね。
早速作られましたか!!
本当にいくらでも食べられますよね。 暑い時のお野菜料理にぴったりと思います。 でもこちらはなかなか暑くならず、今も外は16度。 家の中では冬のジャケットを着ています。もう少し暖かい南カリフォルニアに引っ越したいですけど、無理でしょうね。
恵さんは毎週いらっしゃるのですか!
オーガニックのバナナ1本29セントって買ったことがないのです。 今うちにあるバナナでパウンドで計算したらそれは凄くお安い値段ですね!!
うちはじいさんがTJの係りなのですが、オーガニックを買ってこないの。 次回は私が行って、オーガニックの冷凍コーンとか試してみたいです。 本当にスペシャルティーストアーの感じなのにお値段が安いですよね。
はい、マンゴも美味しいですね。 タイ料理っぽい味ってことは塩味にニュクマムを使うのでしょうか。 Costcoは車がないとちょっと行けませんよね。 鹿児島も郊外にCostcoのようなお店が増えたのですが、鹿児島は車がないのでちょっと行けません。日本のCostcoっぽいお店もいってみたいのだけど。 でも鹿児島では一人でしょう。一番良いのは近いスーパーに毎日歩いてその日に必要な物を買うのが最高です。ある意味では贅沢ですよね〜。 その日にセールになっているものを上手に使うのも楽しいですよね。
中華風のコーンスープも美味しいです。 でもじいさんが一番よく食べる方法はそのままチンして塩コショウを振りかけて食べる方法。コーンがそのまま美味しく食べられて簡単ですね。
瓶のものは私が作ったものばかりです。 主にソース類、マリネードとかまとめて作って冷凍にしていると便利。 冷凍にする時は1.5割くらい少なめに入れます。 膨張して瓶が割れますから。 既製品の瓶入りをそのまま冷凍にすることはないです。 既製品は小分けして冷凍しています。
4割引って凄いセールですね。 絶対に逃せませんね。
あははは!!奥にしまったのは場所がないからでしょう。そして落ちないように。時々日付を書いても奥に行き過ぎて古いのが出てきたりします。でもパックが良いせいか乾燥してしまうことはないです。
私はできるだけお野菜は大きな袋にまとめて入れたいのですが、ここまで沢山になると袋にまとめて入れられないのですよね。 まとめて袋に入れないと、古いのを見落としたりするのです。
そういえばそうですね! 冷凍のまま解凍して食べても大丈夫なのかな。 私、考えもしませんでしたけど。 そういえばアイスも古くなると菌がわくとか聞いたことありますね。 でもお腹を壊したことがないのでOKなのでしょうか。 私は次ぎの日は金時豆を煮たのでこれとそっくりで金時豆サラダというか豆サルサにしましたよ。 ブルーグラスのと似ていたかもです。確かこのパーマネントマーカーはCostcoで買ったものと思います。
本のご購入、有難うございます。
お豆腐とえびの中華あんかけ、麺にかけてもおいしそうですね!!うどんでも美味しいかも。 私は今夜は煮込みうどんでした。あるお野菜を入れたのでなんと!うどんに赤パプリカまで入れましたよ!
レシピの中で疑問点があったらいつでもコメントで質問してくださいね。
そうですよね〜同じものをこんなに買わないですよね。 でもじいさんは種類が少なくて同じものを大量に買い込む癖があります。 食べ物に限らず。シャンプーでも。 シャンプーは5年前に買い込んだのを未だ使っているみたい。私は別のシャンプーを使っているので。
エコバッグ、私も買いました!! 確かに品数は普通のスーパーより少ないけど、買ってみたいものは結構ありますよね。
それにTJの方が安い気がします。
特にオーガニックはどこのスーパーよりも安いと思います。
主人に買い物を頼めば黙っていたらきっと目に入ったものを買ってくると思います。
昔は頼んでも嫌がっていましたけど最近は頼むとよって買ってきますけどよく品物をみて買って来ませんね。
だから自分で買い物は行きます。
私は無農薬のものを取りたい人ですけど主人はまったく思わない人なので彼が選ぶものはおわかりになるでしょう。
初めまして!!
いつもご訪問有難うございます。モナちゃんのコーンサラダ今拝見してきましたよ。美味しそうにできていましたね! 私もこれをどんどん変えて、次ぎの日は金時豆を煮たのでこれも加えてみました。 美味しかったですよ。そして夕食にそれを焼いたトルティーヤにのせてチーズをふりかけて、トースターオーブンで焼いてトスタダ風にしました。 これも美味しかったです。こちらに5年も住んでいらしたのですか。 そして今はカナダのバンクバー? 綺麗なところですね。 こちらは未だ肌寒いです。 きっとカナダはもっと寒いのでしょうね。又いらしてくださいね。
確かにTJの方がSafewayより安いかも。
私もじいさんに頼むとよく違うものを買ってくるんですよね。 この前chicken breastを頼んだらchicken tenderを買ってきました。 値段も全然みていない。 じいさんがかい出しに行く時は自分の欲しいものだけを買って来ます。クラッカーとか、シリアルとか、私が買わないものだから。 コーヒークリーマーも止めて欲しいのですけどね〜。これも色々自分で買って来ます。
あはは、じいさん様も自分の欲しいものだけを買ってこられますか。我が家のエンジニアさんもそうです。同じく値段も見ません。特に、ヨーグルトとシリアルとオレンジジュースを買うのが好きみたいです。そしてやはり大量!に買ってきます。パントリーや冷蔵庫が一気にドドンといっぱいになります。
私、これとコーンチップスと一緒に食べるのが好きです。 そしたらあっという間に私も半分食べています。 こうなるとおやつですね。
うちのじいさん、クラッカー類、シリアル買って来ますよ。 そういえばジュースはCostcoから買って来ますね。私は飲みませんけど。