ちび(トイプードル13歳)の具合が更に悪くなってこの2日間病院を行ったり来たりしておりました。 10日前から肺に溜まった水を除く薬が始まって以来、徐々に食欲を失くし、水ばかり飲んでこの3日間は殆ど食べ物を食べず。 夕べは夜中に茶色のものを吐いて、朝は血便の下痢。 これは大変なことになったと思って獣医さんに電話をしたら、不在で、緊急の場合はUnited Emergency Animal Clinicに行ってくださいというメッセージがあったので、 緊急病院に連れて行きました。
薬の量が多かったので腎臓に負担がかかりすぎ、昨日の血液検査では腎臓の数値クレアチンが高くなっておりました。 血便の下痢はそのせいかなと思ったのですが、緊急病院の獣医さんは関係ないでしょうと仰いました。 消化器系の細菌性の炎症の可能性が高いので10日間の抗生物質を処方されました。 夕べはほんの1口、2口、チキンのささみを茹でたものしか食べていないので悪いものにあたったことは考えられないのですが、何故血便になったのでしょう。
でも夕方から下痢が止まり、やっと食欲が出てきたようでチキンと玄米のお粥を作ったら久し振りに全部食べてくれました。 これでお腹の方は峠は越したのかも。
肺の薬は明日から1.5mgで再開予定になりました。 最初の7日間が12mgも処方されたので、明らかに薬が多過ぎて副作用が出たのでしょう。 体重が5キロ、13歳という高齢ですから薬の副作用も堪えるのですね。 肺に水が溜る原因になった心臓病は再来週辺りから超音波や心臓の検査で治療法が決まるそうです。
飼っていらっしゃる犬が同じ病気のえり〜さんや、獣医さんのwinged-horseさん、人間のお医者様のどくとるくまさん、ブリーダーのにゃんこさん、皆さんのアドバイスがとても参考になりました。 有難うございます。
緊急病院は割りと静かでしたけど、ちびと同じトイプードルが来ておりましてね。 とても元気そうなのでどこが悪いのかと聞いたら、飼っている猫が1週間入院していて、それ以来犬の食欲がないのですと。 犬に元気をつけようと、家族で入院している猫に面会に来たのです。 ところが猫の方は犬が嫌いらしい。 笑ってしまいました。 相棒が入院して食欲を失くした犬。 嫌われても好き、居なくなって心配、動物のこういう純粋な気持ちが愛らしいです。
ちびは何日振りでちゃんとごはんを食べたので一応安心。 でも未だ心臓の問題もあるし、これからです。 もっともっと長生きをしてもらわなくちゃいけませんから。

今日もご訪問有難うございました。
すみません、一昨日のコメント返信が遅れましたので今日のコメント欄を閉じさせていただきますね。
薬の量が多かったので腎臓に負担がかかりすぎ、昨日の血液検査では腎臓の数値クレアチンが高くなっておりました。 血便の下痢はそのせいかなと思ったのですが、緊急病院の獣医さんは関係ないでしょうと仰いました。 消化器系の細菌性の炎症の可能性が高いので10日間の抗生物質を処方されました。 夕べはほんの1口、2口、チキンのささみを茹でたものしか食べていないので悪いものにあたったことは考えられないのですが、何故血便になったのでしょう。
でも夕方から下痢が止まり、やっと食欲が出てきたようでチキンと玄米のお粥を作ったら久し振りに全部食べてくれました。 これでお腹の方は峠は越したのかも。
肺の薬は明日から1.5mgで再開予定になりました。 最初の7日間が12mgも処方されたので、明らかに薬が多過ぎて副作用が出たのでしょう。 体重が5キロ、13歳という高齢ですから薬の副作用も堪えるのですね。 肺に水が溜る原因になった心臓病は再来週辺りから超音波や心臓の検査で治療法が決まるそうです。
飼っていらっしゃる犬が同じ病気のえり〜さんや、獣医さんのwinged-horseさん、人間のお医者様のどくとるくまさん、ブリーダーのにゃんこさん、皆さんのアドバイスがとても参考になりました。 有難うございます。
緊急病院は割りと静かでしたけど、ちびと同じトイプードルが来ておりましてね。 とても元気そうなのでどこが悪いのかと聞いたら、飼っている猫が1週間入院していて、それ以来犬の食欲がないのですと。 犬に元気をつけようと、家族で入院している猫に面会に来たのです。 ところが猫の方は犬が嫌いらしい。 笑ってしまいました。 相棒が入院して食欲を失くした犬。 嫌われても好き、居なくなって心配、動物のこういう純粋な気持ちが愛らしいです。
ちびは何日振りでちゃんとごはんを食べたので一応安心。 でも未だ心臓の問題もあるし、これからです。 もっともっと長生きをしてもらわなくちゃいけませんから。


今日もご訪問有難うございました。
すみません、一昨日のコメント返信が遅れましたので今日のコメント欄を閉じさせていただきますね。